端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2016年11月11日 18:07 |
![]() |
31 | 7 | 2016年11月10日 11:40 |
![]() |
36 | 10 | 2016年11月8日 14:06 |
![]() ![]() |
28 | 11 | 2016年11月6日 23:08 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2016年11月5日 10:17 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2016年11月4日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
こんにちは。アイフォーン7はイヤホンジャックがないです。現在付属の変換プラグを使用しています。当然、充電しながらイヤホンは使えません。そこで二股になっていて充電とイヤホン両方使えるアクセサリーは有るのでしょうか?ご教示願います。
書込番号:20379411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.apple.com/jp/shop/product/ML8H2/iphone-lightning-dock-–-スペースグレイ?fnode=42
純正ならこれを(そのままだとリンクが飛ばないので、コピペして飛んで下さい)。
純正でなければ、アマゾンとかで検索すればいくらでもあると思います。
あるいは、まだ発売されてないけど、AirPodsなどのワイヤレスイヤフォンを使ってもいいですね。
書込番号:20379629
1点

>@ぶるーとさん
返信ありがとうございます。参考になりました。さっそく購入検討いたします
書込番号:20379900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/hbh-ds205mk2/
ソニエリのBluetoothレシーバーHBH-DS205MK2とiPhone7Plusを接続しレシーバーにイヤホンを刺して音楽を聴いています。
イヤホン端子がなくても不自由はありません。
7Plusはサイズが大きいため胸ポケットに入らずカバンの中に入れてますがコード類がないので助かりますし音途切れもなく音質も良好です。
充電時もBluetooth接続のまま聴けています。
書込番号:20380063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
情報ありがとうございます!参考にさせていただきます
書込番号:20380304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここでは、日本語URLは、書けないのは、シフトJISしか対応していないからでしょう。ユニコードにできないんでしょうかね。
書込番号:20380314
1点

私自身のレビュー記事で 申し訳ないですが その中でbelkin の Lightning Audio + Chage RockStar というものを取り上げさせていただいております。
長文の記事ですが中ほどになります。
参考までに 分岐した端子に 同種の機器(イヤホン×2 とか 充電×2)の接続は出来ません(記事中の画像参照)
書込番号:20381262
2点

すみません 肝心のリンク貼るの忘れてました。
http://review.kakaku.com/review/K0000906807/ReviewCD=974961/#tab
書込番号:20381268
1点

>やぶりん221さん
情報ありがとうございます!拝見しました。良さそうです。参考にさせていただきます
書込番号:20383212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
iPhone6→iPhone7へのデーター移行について:
Windows 7 Professionalの乗ったPCに入っているiTunesでiPhone6のバックアップをPCのHDにとるとき
iPhone6のiOSは最新のiOS10にアップデートしてからバックアップしないと
iPhone7に復元できないのでしょうか?
iOS9.x.xの状態でPC上にバックアップしたものでもiOS10のiPhone7に復元できるのでしょうか?
7点

梨沙も、iPhone7plusに予約中です。(^-^)
iPhone7のメリットデメリット有れば、教えて頂けたら幸いです。(;^_^A
書込番号:20206747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

復元する側のiPhoneのOSバージョンが上位である必要はあります。バックアップする側はアップデートする必要はありません。
バックアップする際には、「バックアップを暗号化する」にチェックを入れておいてください。
書込番号:20206794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>dolphinyc5さん
iTunesでのバックアップはアプリや連絡先などのデータを保存するものです。iOSのバージョンには依存しません。
できれば機種変の直前にバックアップした方が良いと思います。
それと必ず暗号化してバックアップしないと、アプリをグループ化している場合に復元されません。
私は一度失敗しています。
書込番号:20206871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone6(iOS 9.3.5)でバックアップして、
普通にiPhone7(iOS 10.0.0)に復元できましたので、大丈夫です。
書込番号:20208327
7点

1 写真や音楽、動画ファイル、ゲームアプリなどをPCに移しておいて、それらは一旦、旧iPhoneから削除して中身を軽くする
2 iCloudにバックアップして新iPhoneで復元する
3 PCに移した写真や音楽ファイルなどは、吟味して必要なものだけ戻せば断捨離ができる
書込番号:20211926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PCのiTunesだけで普通にバックアップして復元するのもいいが、その場合でも旧iPhoneを断捨離しておいてからバックアップしないと不要なゴミまで新iPhoneに復元されるので、旧iPhoneは断捨離してからやるべき。個人的に写真や動画ファイルがあると無駄にバックアップや復元時間がかかるので、別に避けた方がいいね。
書込番号:20211953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全てのiOS不具合を解消し、iPhone 7を最適化するオールインワンツール。 http://www.tenorshare.com/jp/products/iphone-care-pro.html
書込番号:20379255
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
先日、念願のiPhone7を購入できました。
そこで質問なのですが、充電中100%になっても雷マークは消えないのでしょうか。
(過充電にはならないでしょうか)
回答いただきますよう、よろしくお願いします。
0点

消えません
書込番号:20307603 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

過充電になるかならないかという質問なら、リチウムイオン電池は過充電になると発火や爆発の危険があるので、最終的には「壊れてでも」充電が止まるような安全機構は備わっていると思います。
書込番号:20307677
4点

寿命に影響を与える過充電は、iOSの制御があれば起きにくいかと思います。
書込番号:20307687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、ご回答いただきありがとうございます。
あまり気にしなくても良い感じですね。
書込番号:20308552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみですがiPad充電器(アップル純正)を使うと急速充電してくれますよ!
12W USB POWER ADAPTERという名前です。
書込番号:20310274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

急速充電は電池に良くないですよ...
すぐに劣化するわけではないですが常用するものではありません。
書込番号:20313183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

雷マークは消えませんが、充電が完了すると本体に流れる電流値がゼロになります。
USBテスタで測ると分かりますよ。
過充電の心配はまずありません。落としてガラス割る確率の方が100万倍ぐらい高いかな。
なお、充電が完了して電流がカットされた状態から、ある程度消費して残量が減ってくるとまた通電されます。
この場合も雷マークの表示は変化ないですね。
以前は(確かiOS6までは)充電が終わると雷も消えていたのですが、
今は単に外部からの電源接続(電圧印加)の有無を示すマークになっているようです。
書込番号:20314038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あおタブ
私は以前iPhone6使ってるときの充電も前述の急速充電してましたよ。電池の寿命やパフォーマンスに全く影響ありませんでしたが?
急速充電といっても90%くらいまでで、そこから満充電になるときは速度が自動で落ちるんです。
知ったかぶりしてコメントしないでください。
書込番号:20315630 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

急速充電で熱が発生しなければの話ですけどね。実際には通常充電より熱量は多く発生します。Qi規格にしろ急速充電にしろメーカーは良いところばかり宣伝して不都合な所はだんまりですね。
書込番号:20336131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
購入して約一か月経ちました。
おおよそ満足しています。
ただ、電波の入りがあまり良くないようです。
(丸1か2で推移しています。不便は感じていませんが。)
家付近のドコモ電波が弱い感じです。
書込番号:20373578
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
iPhone6S16GBからiPhone7(もしくは7の次の新機種)の買い替えについて、皆様の意見をお聞きしたくて投稿しました。
私のような状況になった場合、皆様ならば、
現在のiPhoneを使用し続けて一年後のiPhone7S(仮)に機種変更する
現在のiPhoneを下取りに出してiPhone7に機種変更する
どちらにするか、また、どうしてそちらにするか、ご意見を頂ければ幸いです。
現在、当方は昨年11月にiPhone5S(16GB)からiPhone6S(16GB)に機種変更致しました。
キャリアはauを使用しており、他キャリアに移る予定はありません。
iPhone5S時代には容量を気にすることもなく快適に使っていたのですが、iPhone6Sに変え、ゲームアプリ(単体で約2.56GB)を入れたせいで容量を気にするようになりました。
現在は音楽や写真データを削りに削り、どうしても入れたいゲームやアプリだけを厳選して入れている状態で、何とか空き容量を3.7GB程度確保している状況です。
ゲームアプリは知らないうちに容量を増しており、そのうち3GB、4GBと更に大きくなっていくのでは……と懸念しております。
本当はもっとアプリや写真、動画、音楽なども持ち歩きたいのですか、それが出来ず容量を確認してはキャッシュ削除を行なって維持する日々です…。
音楽をもう少し聞きたいのでiPodの購入も考えましたが、パソコンが壊れていること、iPad Pro9.7インチ(128GB)あるためパソコン購入の予定はないことから、諦めました。
iPod touchの購入も考えましたが、iPod touchを購入するなら、iPhone6Sの残債を一括返済してiPhone7に機種変更した方がいいのかな、と……でもそれって物凄くもったいないことなのかな、と考えてしまい、一人では結論が出せなくなってしまいました。
外付けハードにもアプリは入れられませんよね。
音楽や写真より、アプリをもっと入れたいのです…。
ちなみにWiFiルーターの契約はありませんし、する予定もありません。
家のWiFiでiPadを利用しており、ゲームを持ち歩きたい理由からiPhone内にゲームを入れています。iPadは持ち歩きません。
前回機種変更した際は機種変更キャンペーンがやっており、
10,000万円引きの機種変更クーポン
10,000万円のauウォレットへの還元
iPhone5Sを21,600円の価格で下取り
の条件でiPhone6Sを手に入れました。
現在の状況は以下の通りです。
残債
2160円×13ヶ月=28,080円
毎月割
2,435円×13ヶ月=31,655円
2年間フルに持てば、本体代金実質0円、3,575円分得をする予定なのですが…。
約1年経った現在でもう1年待つなんて出来そうにありません…。
待ったとしても来年の9月に発売されるであろう新機種が出た途端に機種変更するかと思われます。
ちなみに今現在auでのiPhone6Sの下取り価格は32,400円となっております。
au以外の下取りや他の店に売るつもりはありません。
iPhone6Sから7に変えると、現在よりも月々260円ほど高くなる計算になります。
皆様にお聞きしたいのは、上記の状況を踏まえて、
@本来であれば払わなくて済む28,080円を支払ってiPhone7に機種変更
A来年9月まで毎月割の恩恵を受け、その時発売されるiPhoneの新型に機種変更
皆様ならどちらにされるか、またその理由をお伺いしたいと思いまして。
どんな考え方をすれば、@への踏ん切りがつくか、Aで我慢をすることが出来るのか…理由が欲しいところです。
金銭的には勿論、我慢して2年間持つのが一番なのですが、我慢してまで今の携帯を持つより機種変更をした方が良いのか…ご意見をいただけると幸いです。
長々と申し訳ありません。
読んで頂きましてありがとうございました。
書込番号:20367487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10,000万円引きの機種変更クーポン
10,000万円のauウォレットへの還元
2億円あれば好きにできますね。
書込番号:20367527
2点

誤字、失礼致しました。
ご指摘ありがとうございます。
もっとよく読んでから投稿すべきでした。
正しくは10,000円のキャッシュバックと、10,000円のクーポンでした。
失礼致しました。
書込番号:20367537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人の経済状況はわかりません。
変える余裕が有るなら変えてみては?
余裕が無ければ変更しない方が良いかと。
auでSIMロック解除してもらって、他で売った方が高く売れますけどね。
書込番号:20367580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

来年は7sでは無く8になる予定だと言われてます。
形状も大きく変わり、表示系の大型変更が予想されています。
6sから7にしてもあまり変わらないので、所有感があんまり変わらなくて何だかなぁって事になると思います。
個人的には来年まで我慢するのが得策だと思うんですよね。
ゲームは特定のものに限定する。
写真はLightning端子接続のメモリに撮った先から移す、動画や音楽も必要分をメモリに入れておいて必要に応じて移すとすれば、来年までは持つんじゃ無いかな。
書込番号:20367599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームという趣味の世界で
iphoneのケースなど諸々の諸費用含んで月3000円×1年の追加とすれば1日100円に過ぎません
1日100円の価値があるかどうかで判断すればよろしいかと思います
書込番号:20367612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

容量を気にしながらは大変ストレスになるので、私なら買い替えます。
というか、iPhone7 32GBを購入し、上記の理由からiPhone7 128GBも購入しました。
128GBを購入した契約はスレ主さん同様に毎月割が1年程、残っていた回線です。
書込番号:20367624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亜姫さん
簡単な事では無いですか?
亜姫さんは、我慢して使っておられて限界に達しているんだったら、答えは機種変しか無いのでは?
その方が幸せな慣れますよ(⌒▽⌒)
機種変する場合は、容量を気にしなくていいのをチョイスして下さいね*\(^o^)/*
書込番号:20367642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残債が残った状態で次に動くのはお勧めしません。(2重ローンと同じです)
案1 1年後に機種変更するとして容量の大きな中古を入手して、今のはSIMロック解除して売る。
(SIMロック解除してあればSIMフリー版として扱われてau坂よりは高値となる売る場合には完済してないと売れない場合もある)
案2 iPhoneSE SIMフリーに買い替える(iPhone7よりは費用面で安い)
案3 iPhone6sを上記と同様に売ってiPhone7 SIMフリーに買い替える
案4 Apple Musicやicloudを利用して音楽はそちらへ。
案5 iPadを持ち歩く手段へ変更。(一番費用が掛かりません)
動けば必ず費用がかさみます。
容量が足りないと感じ始めたら128GBを買っても、また足りなくなり256GBにしとけば良かったとなります。
パソコンを母艦にする環境を復活させるのが先決かと思われます。
書込番号:20367679
2点

ゲームをするために毎月割31,655円を捨てるかどうか、の選択ですね。
私はケチなので来年まで我慢します。(笑)
iPadでゲームするのが一番合理的だと思うけどね。
iPhoneのテザリングで通信できるので、追加費用はゼロ。
持ち出しの手間だけです。
書込番号:20368126
2点

皆さま沢山の意見をありがとうございます。
ゲームに30000円…確かにそう考えてみるともう少し我慢できそうです。
もっと容量が圧迫され、どうにもできなくなった時に、皆さまの意見を参考にまた決めてみようと思います。
お時間を割いていただきありがとうございました。
書込番号:20368444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなオチなの???
書込番号:20368643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
閲覧ありがとうございます。
質問なのですが、iPhone7に付属してくるlightningコネクタが付いたイヤーポッツの音質はどうでしょうか?
以前まで付いてきていたイヤーポッツと同じような感じでしょうか?
もし、音質が向上しているのであれば、iPodtouch6で使用したいと思っています。
個人的な意見でもいいので、ご回答お待ちしております!
書込番号:20361244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしたらハイレゾ対応かもと、それ用の音源をモニターして聴いてみました。
違いがあるかどうかですが、はっきり言ってわかりませんでした。
違いがはっきり分かればオススメできるですが…このクラスではハイレゾ対応の有無にかかわらず、はっきりした違いはわからないかもしれません。
買い足すならもっとグレードの高い機種を検討したほうがいいかもしれません。
書込番号:20361441
0点


ご回答ありがとうございました!
そうですね!検討してみます。
書込番号:20363019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざ、検索していただきありがとうございます!
書込番号:20363020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo
今回訳あって32GBのiPhone7Plusを購入しようとしているのですが、実際にメインで32GBモデルを使われている方はいらっしゃいますか?また本体容量をなるべく減らさないコツ等ありましたら 是非教えていただきたいです。
ちなみに私はiPhoneSE16GBを所持しており、音楽と写真はAppleMusicとiCloudに保管してあります。
書込番号:20353023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不要なアプリ動画を入れない
書込番号:20353170 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

6 16GB→7 32GBに機種変更
32GBには仕方く。一度はインストールしますが、2ヶ月利用しないアプリは削除します。
iTunesやiCloudに残ってますから、利用したいなら再インストールします。動画はパソコンのみ。
必要最低限のアプリのみ入れてあります。それで間に合ってます。
書込番号:20353642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日購入したのは、256GBです。
当方、カメラの写真を転送する為に
別でストレージ購入する感覚で購入しました。
そういった大容量な使い方が無ければ、
32GBでよろしいかと思います。
今は当たり前のように無料のクラウドサービスが大凡手に入る時代なので、
32GBでも大丈夫かと思われます。
因みに自分は、アマゾンプライム会員なので、
無制限ストレージを多用しています。
写真の劣化が無く保存出来るのでとても便利です。
動画もデータも勿論オッケーです。
その他にEvernote、DropBox、OneDriveも公私共に活用しています。
大容量に任せるよりも、必要最低限の容量で工夫してみるのも、
楽しいかと思われます。
更にLightningで直挿しするメモリーやアダプターなんかもあり、
ワイヤレスでデータ転送させる機器も存在するので、
アプリを沢山入れない限り問題無いかと思われます。
ありきたりの回答になりましたが、参考になれば。
書込番号:20360346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに写真とかビデオなども、iCloudにあれば、容量を使うのはアプリだけですね。32ギガで十分でしょうね。
書込番号:20360926
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)