端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
186 | 7 | 2016年9月30日 21:23 |
![]() |
333 | 51 | 2016年9月25日 02:25 |
![]() |
79 | 12 | 2016年9月18日 10:50 |
![]() |
36 | 17 | 2016年9月25日 18:43 |
![]() |
120 | 21 | 2016年10月5日 10:59 |
![]() |
30 | 13 | 2016年9月20日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
iPhone5〜6台目ですが、これまで気になったことないので全然気にしてません。(^^)
黄色っぽいんですか?
XPERIAの青っぽい液晶のほうが気になりますけど、どっちもそれぞれの良さがあるので、やっぱり気になりません。
書込番号:20209988
20点

なんか毎回こうゆう書き込みありますよね…。
どんだけ暇人なんだ…。
>買う気もないが、みんなのはどう?
買う気ないのになぜ書き込む?理解に苦しみます。
書込番号:20210161 スマートフォンサイトからの書き込み
69点

XPERIAでもZ1の頃はこの手の話に敏感なユーザーが多数いましたが、調整機能がつくようになり、一喜一憂するのは不毛だと代を重ねるにつれ共通意識ができたようですね。単に好みの問題です。
買う気が無いと断りを入れ、ユーザーの神経を逆撫でする呪いの言葉の裏腹に、
購入できない自己事情のからくる妬みと鬱屈が透けて見えますね。
書込番号:20210471 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

だいたい、未だに「尿液晶」と言う表現を使うなんて…。
アイコンどおり女性の方なら、品性を漂わせる言葉をお選びになられては如何でしょう。
書込番号:20211003
30点

>モモちゃんをさがせ!さん
女性の分けないでしょ。
女性マーク、婆さんマークの大半はネカマと思ってます(笑)
書込番号:20215787 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

表現としは納得なんですけどね。
あれは、白ではないです。
あれ調整できるんでしょうか?
Z5の青い画面になれているせいか、
よけい気になります。
まぁ、読書する分には目に優しそうですけど。
調整できれば、すぐにでも買いたい。
Z5と言うかアンドロイド6が、なんだかモッサリしていて重いです。
常に重い訳ではないけど、最近は7割がた重いと感じます。
iPhoneも使い始めると同じなのかな?
書込番号:20252647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
Felicaのコストがどれくらい掛かるのかは知らないけどその分安くして海外と同じもの売ってくれたらいいのに
電子マネー使ってる人はすでに財布の中にすべて入ってるんだからFelicaなんてなきゃないで困るものでもない
僕もAndroidの時はおサイフケータイ使ってたけどiPhoneに変えて不便を感じたことはないどころか携帯で電子マネーを使う必要性をまったく感じないことを認識しただけだった
都会の改札口でAndroidのおサイフケータイ使ってる奴なんて滅多に見たことないしね
無いものねだりというか興味本位で最初に使うだけなんだろうな
そして心配は中華系の買い取り屋だな
こんなもの中国で利用価値があるわけではないので値が付かないよね
iPhoneは馬鹿でも使える簡単さってのと購入価格と買取価格のギャップが少ないから買い替えがしやすいってのが魅力なのに
余計なものくっつけて高価にしないで欲しいな
日本に媚びなきゃ業績も上げられないようじゃ来年あたりはワンセグ搭載なんだろうか?
なんて意見はないのかと想像してみました。
僕が思うにSuicaの残高が見れたりバスでしかSuicaを使わない人がチャージしたりAmazonの支払いは便利そうですよね
26点

チップ一個乗っけるだけ
5円ぐらい
書込番号:20208193 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>infomaxさん
あらら、それを言い出したらiPhoneそのものは2〜3万円しかしないらしいですけどねw
書込番号:20208207
16点

>tetu332さん
iPhoneに限らず全ての商品の原価などそんな物です。
それが『商売』なのですから。
原価ばかり気にしてたら、例えば外食なんてできませんよ?笑
ちなみに私はFeliCaはとても嬉しいですね。
今まで常にICカード持ち歩いてたのが、iPhone持つだけでOK! なんて素晴らしい。
書込番号:20208242 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

そうですか...
私は海外と同じのより
日本に合わせたのが欲しいです。
書込番号:20208275 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

世界でiPhoneが全く売れないなら、世界で唯一iPhoneが売れてる国だから仕方ないね
日本のiPhoneだけカメラやスクリーンショットとると、音が鳴るし
日本だけ異常なんだよね。
一番の原因はそういうのを選択してしまう日本人が悪いよね。消費者の質が低いから仕方ない。
書込番号:20208302
37点

海外で売られているiPhone7と、為替相場から比較してそんな大きな開きがあるの?
もちろん、完全な縛りなしのSIMフリーでの販売、という条件を合わせての比較で。
書込番号:20208316 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>infomaxさん
iPhone7の32GBで5千円くらい安いね
それくらいなら僕はFelica搭載機種が欲しいな
書込番号:20208347
7点

返信相手間違えました
>うみのねこさん
iPhone7の32GBで5千円くらい安いね
それくらいなら僕はFelica搭載機種が欲しいな
書込番号:20208375
3点

>Felicaのコストがどれくらい掛かるのかは知らないけどその分安くして海外と同じもの売ってくれたらいいのに
コレ、
スレ主が原価の事を言ってんじゃないの?
忘れちゃったの?
書込番号:20208461 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電子マネー使ってる人はすでに財布の中にすべて入ってる…
いちいち財布出してカード探すのが面倒だから、スマホで全て賄えるところに利点があるんだろが。
日本には日本人が望むような使い方があるからこそ、ガラパゴスなどと揶揄されようがなんだろうが、おサイフケータイ機能やワンセグが搭載されている機種がある。
ここは海外ではない。日本だ。
書込番号:20208567
28点

モバイルSuicaのメリットは券売機以外の場所でチャージできることですね。
「オートチャージにしとけばええやん」とか思ってる人は、地方に行ったときに罠に嵌まります。
#ええ、危なく新幹線の終電に乗り遅れる所でしたわ(-_-;;
書込番号:20208674
10点

iPhoneの日本価格はアメリカについで安いですよ。
少し前にチェックしたので為替レートが変わっていますが、参考までに。
海外は消費税が高いので、下記価格よりもさらに高額になります。
iPhone7-32GBの価格 税別
日本 72,800円
アメリカ 649ドル(キャリア契約):66,626円(@102.68)
カナダ 899カナダドル:70,796円(@78.75)
イギリス 599ポンド:81,649円(@136.31)
オーストラリア 1,079オーストラリアドル:83,514円(@77.40)
ドイツ 759ユーロ:87,543円(@115.34)
フランス 769ユーロ:88,696円(@115.34)
ニュージーランド 1,199ニュージーランドドル:90,140円(@75.18)
ロシア 56,990ロシアルーブル:90,175円(@1.5823)
シンガポール 1,218シンガポールドル:92,007円(@75.54)
中国 6,188人民元:94,800円(@15.32)
書込番号:20208916
7点

ダンニャバードさんの言うような価格なら、FeliCa搭載によって高価になったという前提から崩れちゃうと思うんだが…
書込番号:20208956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tetu332さん
>都会の改札口でAndroidのおサイフケータイ使ってる奴なんて滅多に見たことないしね
東京23区内在住ですが、よく見ますよ?
コンビニでもけっこう使ってる人居ますよね。
私自身もモバイルSuicaと楽天Edyで電車・コンビニ・自販機、場所によってはコインパーキングなども財布から小銭を出さずに済ませています。
ファストフード店はもちろん普通の飲食店などでも使えるようになってきているので丸一日財布を出さない日もあります。
スレ主さんが思うより世間では重宝されていると思いますよ?
書込番号:20208982
22点

少なくとも部品レベルの話なら、FeliCa(NFC-F)搭載でも非搭載(NFC-A/B)でも、コストは全く変わらないでしょう。
詳細は各所のtear down記事待ちですが(iFixitで日本モデルもバラしてくれると嬉しいが…期待薄かな?)
おそらく、積まれているチップは同一で中の組み込みソフトが異なるだけだと予想します。
チップ型番は両者別かも知れませんが、ベースになったと言われるNXP PN544は元々NFC-A/B/F全てに対応しています。
http://www.nxp.com/documents/leaflet/75016890.pdf
#ISO 14443-B' という知らない規格も入ってますが、何だろこれ?
#この分野に携わってたのもう15年以上前ですが、当時は無かったです、多分。
書込番号:20209001
6点

関税があるのに値段だけ出されても。。
書込番号:20209057
6点

>takazoozooさん
関税って...輸入するわけじゃないし...(^^;
とにかくiPhoneは諸外国と比較して、日本では安く入手できるということです。
iPhoneに限った話でもないですけどね。
書込番号:20209078
6点

ところでiPhoneは一部を除いた全モデルで日本の技適通過していたと思いますが、iPhone7は日本専用モデルが出たので、技適はそのモデルだけなのかな?
FeliCaは出だしの頃に国内線飛行機のtouch and goで、チェックインの面倒が省けて便利と思った以外は、カード入れや定期入れなどの方が
改札等は使い易いと思ったのでモバイルSuicaは
使わなくなった。
カードの方が落としても安心だし(改札は急いでるからね〜)
書込番号:20209125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に電子機器を発売するのに関税は上乗せされますよ。
製造は別の国なんだから
日本で作った車を海外でトヨタが売るのだって関税掛かってますし
PS4だって関税で値段は倍位違う国は普通にあります
書込番号:20209213
5点

???
FeliCaチップが載って高くなるなら、チップ載せないでくれ
↓
チップ載せても価格差ないんじゃない?
↓
日本の方が5,000円くらい高い
↓
アメリカその他の価格提示(日本販売価格は高いわけではない)
↓
別にFeliCaチップ載っても高くなってなくない?
関税云々は、スレの流れに関係あるの?
書込番号:20209269 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ゴルゴ1/1300さん
iPhoneブームだったころは、その手のものは不必要っていうiPhoneユーザーが主流でしたが。
書込番号:20209289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> 都会の改札口でAndroidのおサイフケータイ使ってる奴なんて滅多に見たことないしね
いくらなんでもこれは無い(笑)
書込番号:20209417
5点

>SF映画好きですさん
そうでしたっけ。
国内メーカーが動作の安定したAndroidスマホを以前から製造販売していれば、もっと流れは変わっていたかもですね。
今まではユーザー側がAppleに合わせていましたが、日本でしか採算が取れないようになった現状から、これからはAppleが日本人の需要にすり寄っていくことでしょう。
Galaxy爆発の余波で勢力図が変われば、またどうなるか分かりませんけどね。
書込番号:20209473
2点

iPhone6sで良いのでは?
書込番号:20209478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的にはストップホールを御願いしたいです。
落下防止にネックストラップつけたいです、胸ポケットに入れて使いたいです。
書込番号:20209634
3点

>そして心配は中華系の買い取り屋だな
>こんなもの中国で利用価値があるわけではないので値が付かないよね
転売対策も兼ねてるのは承知の事実。
売れる市場を重視するのは企業として当たり前のこと。
もしかして日本だけ特別扱いされるのが嫌ニダ(笑)
takazoozooもアッチ系臭いし。
書込番号:20209856
5点

>ゴルゴ1/1300さん
そうですよ。
その頃はそもそもiPhoneが初スマホというユーザーが主で、かつiPhone盲目の方々も多く。
その手の意見はそういう方々から出てましたね。
そんなに前の話ではないけど。。
書込番号:20210054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回felicaがついたけど、将来的に問題になるかもしれないのが
iOSがアップデートされる際に日本だけ遅れたり、バージョンアップが制限されたりしないといいですけどね
数年後にアップデートはiPhone7(日本を除く)が対象です。と言われなければいいけど
>>国内メーカーが動作の安定したAndroidスマホを以前から製造販売していれば
国内メーカーは最初から最後までゴミしか作れませんでしたからね
キャリアと組んでゴミにしたAndroidを提供しつづけたので
日本においてはAndroidが過半数を取れなかった理由の大きな要因だったのでしょう
日本がIT製品を作ると途端にゴミになるから仕方ないですがね
一般消費者も中華スマホにすら太刀打ちできないゴミの日本製スマホをありがたがって
ゴミをゴミと言えないような人が多いので仕方ないですけどね
書込番号:20210267
3点

>takazoozooさん
iPhoneて、アメリカでも売れてないのですか?
書込番号:20211037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takazoozooさん
>国内メーカーは最初から最後までゴミしか作れませんでしたからね
>キャリアと組んでゴミにしたAndroidを提供しつづけたので
>日本においてはAndroidが過半数を取れなかった理由の大きな要因だったのでしょう
スマホが世間に認識され始めた頃は実質Galaxy一択でしたね。
その後多少マシにはなってきましたが最初期の酷さがユーザー離れの原因だったのは間違いないでしょう。
シャープ、ソニー、富士通あたりが特に酷かった記憶があります。
現在はハードが標準化されてきて廉価帯はどれもパーツの寄せ集め状態なのでさほど差異はありませんが、
やはりコストパフォーマンスと”余計なアプリ”の問題はあるとおもいます。
キャリアの押し付けアプリは特に酷いですよね。
そういう物をちゃんと拒否できたという点でiPhoneは凄いとおもいます。
書込番号:20212680
1点

>takazoozooさん
完全同意です。日本メーカーがこれまでゴミスマホ作りすぎましたよ。キャリアが変な要求してましたしね。
書込番号:20212944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SF映画好きですさん
はっきりいって、日本以外は苦戦中ですね。
特に中国は悲惨ですね。中華スマホのホームなんで当然ですよ。
アメリカでも上位層でサムソンなどAndroid勢が押してますしね。苦しい立場です。まあアメリカの収入上位層ではiPhone売れてますけど、アメリカの人口の下半分はヒスパニックの低中所得層だしね、彼らは中華スマホ使ってますよ。アメリカは極端な格差社会です。
書込番号:20212969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山バルカンさん
それでいてさらに今回は、
Apple Payだけでなく Felicaのおサイフケータイにも対応しているわけで…。
Androidの SIM Free機の世界では、国内メーカーが、ガラケー機能が付いていると言うだけで、基本性能は断然上の海外メーカーの端末より 10000円以上高く売っているのを、「国産」という妄言のもと買わされていた消費者が、そろそろ目を覚ます時期が来たのかも知れません。
LGが iPhone7と同じ日 9/7に発表した V20は、Android 7搭載です。どんなに頑張っても、国内メーカーは追い付けませんな。
書込番号:20213008
4点

国産スマホの話が出ていますが、某局のがめつさから逃れるためにもワンセグは外して良いかも。
書込番号:20213173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

余計なアプリといえば私が使ってるXperiaにも沢山あります。
一番びっくりしたのは、ユーザーが撮影した動画や画像を使って”勝手に”オリジナルムービーを作成して、サプライズプレゼントしてくれるという機能。
もちろん本体内で裏でエンコードでしょう。
こんなものをユーザーの許可なく常駐させて喜ばれるとおもっているのが信じられません。
ソニーも職人的技術者をないがしろにして"意識の高い()"高学歴の文系を採用しまくったツケがまわってきたのでしょうね。
最近はAppleもカリスマが消え徐々にソニーの悪い部分を踏襲しはじめているのでその点はすこし残念ですね。
書込番号:20213215
1点

>山バルカンさん
勝手にオリジナル動画をエンコさせる機能というのもひどいですね〜〜。
まあSONYって昔からそうですけどね。
文系も酷いかもですが理系もアレだと思いますよ。
この10年で劣化しました。アメ公がCEOになってからダメですね。
書込番号:20213407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもFeliCaとかそこらへんは海外版と同じでしょ。
NFC Type A/B/F対応はすべて共通。
海外版もFまで対応してる。
海外版は総務省指定がないからSuicaカードを読み取ってiPhoneに移行するという作業をしてはいけないとなっているだけ。
書込番号:20215065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


FeLiCa対応で問題になるのは、メーカーがFeLiCaネットワークスに支払うライセンス料金の方でしょう。
日本は、BD、B-CAS等利権団体が多すぎます。
書込番号:20217350
1点

動画を勝手に作成は、iPhoneもiOS10から導入しましたね。
自分は嫌いではないですが。
書込番号:20218799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
そうだったのですね。
しかしiOSはハード、OS共にAndroidの後追いばかりになってしまいましたね。
昔のように多機能を切り捨ててシンプルなものを提供するというスタンスではなくなってきていますね。
それはそれで良いとおもうのですがやる事がほぼ全てAndroidに先にやられているというのはどうかとおもいます。
なんとかiOS初を作ろうと3Dタッチとか訳のわからないものを押し付けてしまうセンスのなさも露呈してきていますしAppleは本当に才能が枯れたんだなとおもいます。(革新的だった昔と比較して)
あの頃のワクワクが体験できないのはなんだか残念ですね。
書込番号:20219982
1点

>山バルカンさん
Appleは天才がいなくなって普通な会社になっているね。ゲイがCEOになったけど意外性がない
書込番号:20220367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092000663&g=eco
今頃、気がついても遅えのだよ
馬鹿大臣め
書込番号:20220624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんと調べた?
チップは、海外も日本版も一緒。
ソフトで切り替えてる。
書込番号:20220926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジェッタシーさん
ハード的には、裏面の総務省レーザー刻印だけの違いですか。
今回の日本モデルって総務省のクソ規制のせいじゃんか。
だせえ入れ墨させられて、日本のユーザーは法的規制の被害者ってことじゃん。
書込番号:20220989
1点

ダサいという意見で法律が変わるかもしれないなんてiPhoneの影響力はすごいですね。
書込番号:20227465
2点


>山バルカンさん
>なんとかiOS初を作ろうと3Dタッチとか訳のわからないものを押し付けてしまうセンスのなさも露呈してきていますしAppleは本当に才能が枯れたんだなとおもいます。(革新的だった昔と比較して)
あの頃のワクワクが体験できないのはなんだか残念ですね。
訳のわからない?はい?
あなたの発言が訳がわかりませんね…。
3Dtouchは1度使うと便利すぎます。
LINEで後で返信したい時でも内容は3Dtouchで見る事ができ、尚且つ既読になりません。
ネットサーフィン中でも気になる画像や次のページは3Dtouchで確認ができ、違ったら離してまた検索できます。
なんて便利な機能なんでしょう。
こんな便利な機能を『訳のわからない』発言って…。
Apple批判も大概にして下さい。
書込番号:20231520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>秋風のアンサーさん
>LINEで後で返信したい時でも内容は3Dtouchで見>る事ができ、尚且つ既読になりません。
これは気が付きませんでした。
良い使い方を教えていただきありがとうございます。
m(__)m
書込番号:20232065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるぼうずさん
是非お試し下さい。
大変便利ですよ!
書込番号:20234852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、携帯のテレビはワンセグじゃなくてフルセグですよー。
財布忘れてもコンビニとかで使えるから、予備として大変重宝してますよ。
Androidですが。
iPhoneでも付いたのは良いと思います。
わたしのAndroidでSuica使えないのでiPhoneでSuica機能付いただけで、めちゃめちゃ欲しくなりました。
書込番号:20235301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
本日購入し、SIMロック解除しました。
SIMカードで動作確認したので参考にしてください。
3キャリア、SIMカード入れるだけでOK
ワイモバイル、HP〜プロファイル構成ダウンロードでOK
これから、購入予定の方、参考にしてください。
書込番号:20206023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

simロックって即日解除出来るようになったんですか??
6ヶ月後でないと出来ないと思っていましたが。。
書込番号:20206152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前回のSIMロック解除受付から6か月以上経過している場合は、端末購入日から6か月経過していない場合でもSIMロック解除の手続きが可能です。
書込番号:20206164
5点

ドコモiPhone+ドコモ光+dカードゴールドの組み合わせは最強なので、他キャリアやSIMフリーや格安スマホには全く興味ありません。
我こそはドコモヘビーユーザーだと自負されてる方、上記の組み合わせで、毎回機種変が一括0円以下になり、尚且つ月サポが毎月付くので超お得です!
書込番号:20206292 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ブラッ○真最中さん
ちょっとこの場をお借りします。
>んほいあさん
ドコモiPhone+ドコモ光+dカードゴールドの組み合わせで使用中です。
確かにすごい勢いでdポイント貯まりますが、「毎回機種変が一括0円」となる計算を教えていただけますか?
書込番号:20206403
8点

>上記の組み合わせで、毎回機種変が一括0円以下になり
一括0円以下と言うことは、機種変の端末購入時点で8万円以上の割引があるってことですか???
書込番号:20206404
8点

一括0円以下というのは、貯めたポイント(2年分)とソフマップなどで下取りした金額と合わせて可能になるものです。今回もiPhone7はマイナス500円くらいになります。
書込番号:20206542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>んほいあさん
回答ありがとうございます。
「ソフマップなどで下取り」は「ドコモiPhone+ドコモ光+dカードゴールド」の組み合わせで増額されるわけじゃないですよね。
内容はわかりました。
2年間使った端末の下取りと利用料金のポイントだけで8万も貯まらないので、自分はまだまだんほいあさんのいう「ドコモヘビーユーザー」ではなさそうです。
書込番号:20206667
4点

>一括0円以下というのは、貯めたポイント(2年分)とソフマップなどで下取りした金額と合わせて可能になるものです
なんだ、その手の話ならノジマで良くやっている「ポイント使用で一括○○円」と変わらないですね。
書込番号:20206679
10点

資産を売ったのだからその分は損してるのに
それを含めて一括0円とは言えない様な
書込番号:20206687 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>とねっちさん
今の時代、通話を重視する人はなんだかんだと三大キャリアをMNPで渡り歩くのが一番でしょうから、ヘビーユーザーでなくてもいいんじゃないすかね。
書込番号:20206731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実質ゼロ円に涙ぐましい努力をしてしただけじゃん
古事記?
書込番号:20208252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今年の 2〜 3月に docomoの施策として、
MNPだけでなく新規契約, 機種変更でも「一括 0円」の機種がありました。
光や dカードゴールドの加入が必須ではありませんでした。
2月に新規で、3月に機種変で同一モデルを 2台GETしましたが、その後の利用料金の明細を見てビックリ。
3月購入分は、「一括 0円」なのに月々サポートが 1053円付いています。
そこで改めて明細を確認すると、
昨年 11月に、 Galaxy S6がMNP転入で「一括 0円」だった回線、これにも 月々サポートが 810円も付いているではありませんか!!
そのSIMは別の SIM Free機に挿して遊んでいますが、シェアパックの子回線なので、総合的に見れば下手にMVNOにするよりお得になっています。
※iPhone 7がどこにも出てきませんが、ご容赦ください。
書込番号:20211905
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
FeliCaが載ってるのは日本版のみってのは前から出てたけど、日本版iPhone7の裏面には「総務省指定」の刻印が入ってるらしい
なんだかなあ(´・ω・`)
http://i.imgur.com/IfA1mdM.jpg
書込番号:20205941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どうなるさん
国内で使用される無線機器はすべて総務省(総合通信局)の認定を受けなければなりませんから、その関係でしょう。
書込番号:20205955
5点

電子表示にできなかったもんか?とも思いますが、
まあ、貴重といえば貴重。
案外日本ブランドとして海外で持て囃されたりして。
書込番号:20205963 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「メーカー側に“箸の上げ下ろし”を指図させない端末です!」って事………!!(?_?)!!
http://jp.reuters.com/article/apple-goverment-idJPKCN11M08L
書込番号:20207187
1点

ロイターの記事読みました。
アップルが販売者に対しきつい縛りがあるというのは見ますが、卸価格が高いのに安値で売れというのや、国内で下取りしたのを売るなとか、記事通りならちょっとひどいですね。
まあ、自分の行くドコモショップではそれほど目立つとこには置いてなかったですし、富士通のスマホ(初スマホ)を購入したときは応対した人はあまりアップルは売る気なさそうでしたが。
書込番号:20207321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>国内で使用される無線機器はすべて総務省(総合通信局)の認定を受けなければなりませんから、その関係でしょう。
言葉足らずでした。
電波法関係で載せないといけないのはその通りだと思うんだけど技適マークみたいにシステム内に入れ込めばいいのにと…
そういえばガラケーだと電池パック入れるところに貼ってるシールに書いてるのかな?と思って家にあったガラケー見てみたけど書いてなかった。
Andonandスマホで本体に「総務省指定」って書かれてるのなんて見たことないし、ガラケーでも見当たらないってことは“FeliCaマーク”があればそれでいいってことなのかな?
ひょっとして“総務省指定”スマホだから、お店がどんなに頑張っても安売りできないスマホのマークだったりして(冗談)
書込番号:20207565
1点

単純にFelicaが載ってるだけだから、というわけではなくて
プラスチックカード読み取りだけでなく書き込み機能もあると、より強い高周波が出るので指定が必要ってことなんですかね?想像ですが。
うちにある機器だと、PasoriやNewニンテンドー3DSには指定の表示があります。
書込番号:20207763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どうなるさん
おサイフケータイではカード型のSuicaを読み取ってスマートフォンに情報を移行させることはしません。
だからAndroidスマートフォンには総務省指定はないのです。
書込番号:20215078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中国人の転売抑止では?
書込番号:20215190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ICカードエミュレーションモードでは自ら電波を出す事はないが、
リーダライタエミュレーションモードでは電波を出すので規制対象。ただそれだけの話。
http://www.ntt.co.jp/journal/0803/files/jn200803081.pdf
書込番号:20215343
1点

総務省指定て、ダサいから辞めて下さい。
シール式にして欲しくないですか? (笑)
書込番号:20236147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んー、iPhoneってCEや技適マークって電子表示じゃなかったですかね?
そこに一緒に書いてくれれば誰も気にしなかったと思うんですよね。
書込番号:20236964
0点

総務省職員、iPhone7の裏面を見て、ウットリ。
元職員、孫に
「ほら、iPhone7の裏を見てごらん。総務省って書いてあるだろ。おじいちゃんはここに勤めていたんだよ。」
孫「わー、おじいちゃんすごーい!」
元職員、ウットリ。
書込番号:20237005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全然詳しくないので良くわからないんですけど、現行法では表示義務があり、守らないと違法になるってだけなんじゃ?
違法を認めますか?
で、法律作ってるのは法務省じゃなくて国会で、議員とか政府に進言するのが筋でしょうね。
書込番号:20237123
0点

誤・法務省
正・総務省
すみません、えらい間違いです。
書込番号:20237134
0点

>んー、iPhoneってCEや技適マークって電子表示じゃなかったですかね?
そこに一緒に書いてくれれば誰も気にしなかったと思うんですよね。
>ACテンペストさん
そこにも記載されていますね。
何故、本体にも表示が必要なのかは総務省の
>型式指定を受けた設備は、設備の表面の見やすい箇所に次の表示がされています。
表面の見やすいところに表示しろって事なのでしょう。
刻印は小さくて気にはなりません。
書込番号:20237148
0点

>Re=UL/νさん
どうもです。
まあ私も近視の上に老眼入ってきたので、正直良く読めないくらいでした(笑)
書込番号:20237186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、本当だ。光を強く当ててわかりました。英数字だけより面白いですね。
書込番号:20237276
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
転売価格に差が出ますかね。
書込番号:20204974 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

色違いの服を買うような感覚で気分転換したい人が多いのでしょう
実用性では今のPCと同じようにもう成熟しきった感があります
iPhoneに自動で金を稼いでくれる機能があればいいのにね
書込番号:20205090
6点

実機確認したいが
ジェットブラックは店頭に並ぶのか?
ですね。
書込番号:20205165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今やローズゴールドやゴールドはあまり人気ないみたいやな。
書込番号:20205206 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

携帯買取専門店でも買取価格出ていましたが、黒・ゴールド・シルバーは3000円減額でジェットブラックとローズゴールドは同額でした。
今後の流通状況でジェットブラックとローズゴールドに価格差が出るかもしれませんが。
書込番号:20205405
12点

>よこchinさん
ディスルナ
書込番号:20205844 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

7 Plusですが魅惑のジェットブラック注文しました。これ以外でしたらスルーだったと思います。キズは付きやすい、手垢も目立ちやすい、納期は遅いで良いとこ無しですが(笑)
普段使いにはケースは必須で、タマの休みにケースを外してニンマリってところでしょうか。
何とも悩ましい色です。
書込番号:20206544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

指紋が目立つとか傷が付きやすい(扱いが雑でついたにもかかわらず)、目立つとか 欠陥品って騒ぐユーザーが出そう
書込番号:20209490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

というか、6Sのローズゴールドみたいに「7買ったぞ」という自慢したいだけにしか思えない。
もし私が7買うとしたら、ゴールドがローズゴールドにする。
書込番号:20210002 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>「7買ったぞ」という自慢したいだけに
しか思えない。
ピンポーン
書込番号:20211375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いやいや 往年のiphone持ちはJB一択でしょ
3GSがあんな色だったので 今回は あれしかないとけど出荷もないですな
書込番号:20212695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんな記事も…
↓
驚きの買い取り価格20万円!品薄のiPhone 7 ジェットブラック (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1020671.html @watch_akibaさんから
書込番号:20213117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジェットブラック出すなら3Gや3GSのホワイトがあると良いんですけどね。
そのうち出るのかな。
書込番号:20213133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あちらこちらで、発熱、ノイズの噂が...冬は問題ないけど夏が心配もう少し見送りかなぁ。
書込番号:20214042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入手困難なジェットブラック。
結局、妥協してピンクにしちゃった。
すぐほしかった。
ジェットブラック注文した人は結構待つことになるね
書込番号:20215490
1点

柿の種梅風味さんの様な方がいてくだされば、少しづつ納期が早くなります。
ありがとう!
書込番号:20215632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

女性は背面よりも前が白のほうが好むからローズゴールドが多いいみたいですね。
男性は黒の方が好むでしょう、また、前が黒の方が動画観るにはみえすい。
男性が黒い車を選ぶのと同じ感覚かな。黒のほうが高級感があるね。
参考までに。
書込番号:20216231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は男ですが車も何もホワイトが好きです。
iPhoneもブラックを出すならパールホワイトとか欲しいね。
全面がブラックだと暗い印象で見る感覚で好きではありません。また便器より汚いと言われるスマホで指紋が目立つのは個人的には許せない。
書込番号:20219691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9/26にiPhone7 256GB ジェットブラック入手しました。
投稿時点で一週間が過ぎています。
結論。この色を選んで大正解です。
感想には個人差がありますが、私の場合は
3GS、4Sと光沢のあるブラックを選び
全てケース無しで使用してきたという経験があります。
傷がつきやすい→嘘です。
指紋がつきやすい→気にしすぎです。
ご参考までに「ヒカキンさん」の動画を見てみてください。
故意にやっても傷も指紋もつきません。
https://www.youtube.com/watch?v=Y9bjgpQob0o
2分50秒すぎたあたりです。
感覚ですが過去の3GS、4Sのブラックに比べて指紋も傷もつきにくいと感じてます。
何年も進化しているのだから当然ですが。
指紋指紋さわいでいる人は脂症かなんかかもしれません。
傷傷さわいでいる人はそもそもの扱いが雑だと思います。
小銭や鍵と一緒にポケットやカバンに入れている人は言語道断です。
それでも相当でないと傷つかないのではとさえ思います。
他の方も仰るように往年のiPhone使いはジェットブラック一択です。
裸族で使いたいならジェットブラック一択です。
Apple信仰が強いならジェットブラック一択です。
書込番号:20266934
4点

他人が何色使おうと気にしませんが、ジェットブラック、ジェットブラックと連呼されるとちょっと言いたくなりますね。
現物見たんですけどiPhone5Cに見えて仕方ないんですよね。
ジェットブラック以外iPhoneじゃないみたいな言い方鼻につきます。
書込番号:20267064
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
こんにちは。
本日、auショップより、ゴールド128GBが入荷したとの
連絡がありました。
明日から3日以内に来店してくれとの話で、明日の午前中に
予約を入れました。
ちなみに、オンラインでおととい予約しましたが、発売日に
入手できるって、人気がないんでしょうかね。。。
ジェットブラックを予約した友人にも連絡が
きたようで、世間で言われているほど入手できない
状況でもないのかな。。
皆さんは連絡来ましたか?
10点

私も、入荷連絡ありました、ゴールドの128Gです。
今日の午後 引き取りに行きます。予約は 開始日の夜予約しました。ちなみに、関西です。
書込番号:20204820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今だに連絡なし。SEにしようかしら。
書込番号:20205210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日GETしてきました。
触った感想は・・・・6Sとあまり変わらないですね・・・
ホームボタンがアップルウオッチみたいでなかなか
慣れません・・・
書込番号:20205902
1点

トヨペット店内になぜかあるauから、と、言っても、先日、新車を購入したトヨタの営業マンから、今日の夕方納入されるとの連絡がありました^ ^
iPhone7 32GB ブラック
今日と明日は用事で月曜日に受け取ると言ったら、何時でもいいよって事なので、朝9:30にしました。
いつも、auショップで待たされるのが苦痛だったけど、今回はなんだか、楽ちんな予感。
これも、車を購入した特典なんだろうか?
予約もこの営業マンに電話一本だったし^ ^
書込番号:20209526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9/10にauショップでiPhone7 ブラック128GB予約しました。
そしたら、その後電話で9/16発売日に入荷すると連絡がありました。
(都合で9/18に取りに行きます)
自分の周りの人の様子を見てると、防水やおサイフケータイ欲しい人達は
既にXPERIAやAQUOS等の国産Androidスマホを持っていて、今更iPhoneに戻ることもないようです。
自分はずっとガラケーで、今回スマホに買い替えるタイミングで、たまたまiPhone7に出会っただけです。
書込番号:20210398
3点

9日20時過ぎに32Gのブラックをオンライン予約して、本日18日の朝入荷連絡がありました。
が…今回はホントにワクワク感がなく…結果キャンセルして来年発売のフルモデルチェンジ?まで待つ事にしました。
防水機能が付いても完全防水ではないみたいで不具合が起きても保証外だし、FeliCa機能は不要なので…
書込番号:20214134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>今回はホントにワクワク感がなく
まったく同意
6Plusを下取りに出すと、機種変更したにもかかわらず、毎月の支払額が減額される(これもおかしな話だが)予定なので
今回も機種変更したが、iphone7の楽しみ方(有効利用法)を誰か教えておくれ〜
書込番号:20219876
2点

>やせ太郎さん
6Plusを下取りに出すと、機種変更したにもかかわらず、毎月の支払額が減額される
私も、やせ太郎さん同様、6plus所有者で、近々7plusに機種変しようと考えている者です。
たまたま覗いたこちらの口コミに、興味深いコメントが書かれてあったので質問させて頂きました。
差し支えなければ、どちらで、そのような情報を得られるか、教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20220762
0点

まだ、来月?かその次の請求書が来るまでは、正確なところは?です。
を、前提に
下取額が27000ポイントでした。これを毎月の請求額から24分割で引いてくれるとの事。
私は今回iPhone7の32GBにしたので、機種変更の場合の実質負担額は20520円です。
よって、トータルで6480円かな、安くなるはずです。
間違えてたらごめんなさいm(_ _)m
書込番号:20220805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やせ太郎さん
早々にご回答頂き、有難うございます。
近々、ショップに行って確認とってみたいと思います。
書込番号:20220948
0点

>kenkenken39さん
こんにちは。
横レス失礼します。
分割の残債がない場合は、毎月の分割が減額されると
思います。
残債がある場合は、下取り額で新しい機種の代金に
充当できても、月々サポートが無くなってしまうので
あんまり意味はないです。
たぶん、やせ太郎さんは残債がない状態だったのだと
思われます。
もしくは残債が少額だったとか。
という解釈だと思うのですが。。。
書込番号:20220968
1点

>関東のおやじさん
ご丁寧に有難うございます。
やはりそういう解釈で良かったんですね。スッキリしました。
やはり、あと2か月 待つとします。
書込番号:20221156
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)