端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
ios10になってからメールが届いて本文に日付などは入ってると上の方にちっちゃくバナーで
イベントが見つかりました。カレンダーに追加しますか?
てきなバナーが出るんですけど煩わしくてオフにしたいのですけどどこからできますか?
ios9の頃は設定からメールで見つかったイベントをオフにすればできたのですがios10になってからそれらしい項目がみつからなくて。
ちなみに設定→カレンダー→appで検出したイベントでも変化はありません。。。
書込番号:20250171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通知でカレンダーの通知をオフにしたらどうでしょうか?
書込番号:20250880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それでは、設定→メール→該当メールアカウントを選択して、カレンダーをオフにしたらどうでしょうか?
書込番号:20251195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その設定からいきますとアドレスはソフトバンクのiSoftBankのキャリアメールを使っているのですがメールとメモは出て来ますがカレンダーのオンオフ項目はでてきません(;o;)
書込番号:20251211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SoftBank
iPhone7 128GBに機種変したものです。
ios10.0.2使用。
ここで質問なのですが、この組み合わせで、アプリを終了し、メイン画面に戻るとき、ほんの一瞬ですが、動作がカクツキませんか?。ほんの一瞬なのですが、明らかにiPhone6の時とは滑らかさが違います。
周りに確認したら同じ現象の人が数人いました。
発生してない人もいるようです。
これはバグなのでしょうか?ネットの検索では殆どヒットしない現象で、判断しかねます。
同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:20249852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問補足
どうも、バックアップからデータ移行した人にこの傾向があるような気がします。
クリーンインストールすれば良いのかもしれませんが、正直それは最終手段と考えます。
何か情報あればお願い致します。
書込番号:20252025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo
こんにちは。
私は昔のiPadを持っていますが、iPhoneは使った事ないのですが、iPhoneの方がAndroidより安いですし、今回iPhone7に今更な気もしますが変えてみようかなっと思っています。AndroidよりiPhoneのこんなとこがいいよ!ってあれば教えていただきたいです。
昔のiPadでも今のiPhoneと連携?出来るのでしょうか?
私の使い方としては、一番は写真が綺麗に撮れたらいいのですが。あとはLINE、インターネットを見るくらいです。
ちなみにdocomoからソフトバンクに乗り換え予定です。
まだ予約もしていないですが、AndroidからiPhone、docomoからソフトバンクのこの選択で問題なさそうですか?
詳しい方良ければ教えていただきたいです!
返信は夜になりますがどうぞよろしくお願いします♪
書込番号:20248705 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>昔のiPadでも今のiPhoneと連携?出来るのでしょうか?
基本的には大丈夫でしょうけどiOSのバージョンによってはうまくいかない可能性があります。
iOS10に対応していない第三世代までのiPadだと機能に制限があるかもしれません。
>AndroidからiPhone、docomoからソフトバンクのこの選択で問題なさそうですか?
Androidを使い慣れている人はiPhoneの自由度の少なさがストレスになるかもしれません。
逆にiOSは直感的に使えますので、あまりAndroid使い込んでない方でしたら簡単に慣れると思います。
逆だとAndroidに慣れるのは大変です。
docomoからソフトバンクへの乗り換えに関しては通信速度にあまり差が無いように感じます。
都市部で4Gならソフトバンクの方が速いケースも々ありますが、基本的にどちらも実用レベル以上なのでそこまではストレスを感じることはないと思います。
ただしエリアのアドバンテージはまだまだありますので
郊外へよくいかれる方ですとソフトバンクはお勧めしません。
アウトドアや自転車やバイクでツーリングで山間部へ行くとdocomoのエリア内でもソフトバンクの圏外はまだまだ多いです。
それとアンテナピクトもソフトバンクのアンテナ5本はdocomoのアンテナ3本にあたるので、アンテナが立ってても通話や通信ができないケースもちらほらあります。
都市部だけで利用するならソフトバンクもありですが、そうでないならdocomoかauにされた方がよろしいかと思います。
書込番号:20248968
16点

>merrywanwanさん
こんにちは。
昔のiPadが何かは不明ですが、iPhoneとiPadのOSの
バージョンが同じで、なおかつ同じappleIDを使用していれば
問題ないと思います。
さらに同じWi-Fi上でしたら、さらにできることが増えますよ。
たとえばiPhoneでサファリで見ていたWEBをiPadで見るとか・・・
アンドロイドからですと、アンドロイドで使っているアプリが
iPhoneに無いとかそういう点くらいですかね、またその逆とか
(私はアンドロイドは大昔に使っていただけなので不明ですが・・)
キャリアは私は田舎に住んでいて、ドコモとauしか所有していませんけど
特にソフバンでも問題ないかと思いますよ。
(私の住む千葉の田舎では論外ですけど・・・)
書込番号:20249127
8点

連携機能についてはこちらをご参照ください。
連係機能を使って Mac、iPhone、iPad、iPod touch、Apple Watch をつなぐ
Handoff、ユニバーサルクリップボード、iPhone セルラー通話、SMS/MMS メッセージ、Instant Hotspot、自動ロック解除を使い、デバイス間をシームレスに行き来できます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204681
個人的には、家族からの FaceTime Audio の呼び出しに手近にあるデバイスで応答したり、さっきまでiPadやMacで見ていたサイトをiPhoneですぐに開くHandoffなどが便利だと思います。
書込番号:20249238
6点

とねっちさま
こんばんは♪早速回答ありがとうございます!
持っているiPadは初期の頃なので制限あるのかもしれないんですね。最近はあんまり使ってないのですが。
速度は問題なさそうとの事でこれは凄く安心しました。
ソフトバンクのエリアは圏外なる事もあるのですね〜?!
docomoでは電波で困った事ないのですがちょっと心配です。
Androidでアイコン変えたりしてたのですが、iPhoneはそういうの出来ないのですか?
最近は海外ではiPhone離れが進んでるとかショップの方が言っていました。とりあえずiPhoneにしてみてまた二年後考えてみます♪貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:20249519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

関東のおやじさま
こんばんは♪早速回答ありがとうございます!
持ってるiPadと同じIDにしないといけないんですね?!
それはいい事聞きました。全く別にするとこでした!
アプリはiPhoneの方が多いイメージですが、どうでしょうね。色々探して楽しいの見つけたいと思います!
Wi-FiはポケットWi-Fi持ってるので、同じので使えばいいんですね!
キャリアは問題なさそうで良かったです。私もdocomoかauしか使った事なかったので♪
貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:20249536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふじくろさま
こんばんは♪早速回答ありがとうございます!
iPadとiPhone、便利に連携して使えるんですね!
難しそうですがせっかくなのでぜひ色々やってみたいと思います。iPadで見てたインターネットをiPhoneですぐ見れるとかいいですね♪
電話はiPadで取れるんですか?!私のは古いから無理かもしれないですけど載せてもらったサイト見て色々やってみます!貴重な情報ありがとうございました♪
書込番号:20249551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
>>AndroidよりiPhoneのこんなとこがいい
Mac,iPad,iPhoneの互換性が高く情報の相互交換がしやすい。
周辺パーツの種類が圧倒的。
各キャリアはiPhone一押しで値引き,各種割引が一番受けやすい。
>>昔のiPadでも今のiPhoneと連携可能か?
iOSVer.によっては一部情報移管等でバグが出るケースもあるかもしれません。
>>docomoからソフトバンクに乗り換え予定
他の回答者様も仰っていますが,Softbankのアドバンテージは特に都心部です。関東で言えば山の手線界隈とか人口密集地帯に特に力入れて電波の繋がりやすさやスピードが維持できるように施設しているので,逆に山間部や田舎だとSoftbankはきついですね。
スレ主様が具体的にどこに住んでいて普段どのような使い方をするのか,例えば田舎から毎朝出勤して都市部で使用する頻度が多いのか,あるいはその逆か,また周囲のSoftbankユーザーがしっかり通話,通信ができているのかなど詳細を詰める必要があると思います。
Softbankの場合,ご自宅の回線がホワイトBB(ADSL),Softbank光であれば固定回線とのセット割が可能ですのでもしSoftbankで契約するならその点も考慮するべきです。
後ご家族でSoftbankの長期回線保持者の方がいてSoftbankから特別割引DMが来た方がいれば『ご家族紹介割引最大5名まで』\450- × 24ヵ月の割引サービスを紹介できるはずなので確認するべきでしょう。
スレ主様はキャリア版iPhoneを考えていらっしゃるようですが,SIMフリー iPhone7 &mvnoでは検討はされないのでしょうか?更新月にMNPしないと当然2年契約の違約金\9,500-(税抜き)がかかりますし,事務手数料も発生します。twitterやMNP関連のサイトでお安く入手できる方法で動けばよいですが,そうでないとかなり高くつくケースも考えられます。
参考にしてください。
書込番号:20249767
2点

カメラで綺麗撮りたいなら、サイズは大きいですし、全然入荷してきませんがiPhone7 Plus方をオススメします。デュアルカメラの性能は抜群で、本当に一眼レフ顔負けの写真が撮れますよ。ご参考までに。
書込番号:20249899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

daredevil_3さま
こんばんは♪早速の回答ありがとうございます!
私のiPadは3世代とかのだと思います。上手く使えないかもしれないですね〜。タブレット買い直すのは考えてないので使えるか試してダメな場合は諦めます…。
電波は多分大丈夫のような。そんな都会ではないですけど。電車とか車の移動で繋がりにくくなりますか?移動というより場所が問題ですか?
家は今は固定回線ないのでポケットWi-Fiだけです…。
iPhoneの方が高いと思ってたのですが今回聞いてみるとiPhoneの方が安くてちょっと意外でした!
あと気になったのがSIMフリーです。ランキングでもSIMフリーが人気ありますね!いまいちSIMフリーが分かってないので調べてみます。私はカメラ、LINE、ちょっとネット見るくらいで電話もあまり使わないのですがこういう使い方の人はSIMフリーにするべきですか?
速度はあった方がいいのですが、その他はそんなに強いこだわりはないので調べて検討してみます。安い方がありがたいので♪
また新しい選択教えていただきありがとうございました!
書込番号:20250264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクからドコモに乗換えました、ソフトバンクではエリアマップ内なのに電話が切れたりと、散々でした。ドコモに変えて良かっと思います。
都市部では気になりませんが、田舎ではソフトバンクは要注意です。参考になればと思います。
書込番号:20250277 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

んほいあさま
こんばんは♪早速回答ありがとうございます!
あいほんの反対で、んほいあさんですか?!
話がそれてすいません…。
カメラの画質気になってます!一眼レフ並って凄いですね!
これはプラスも7も大きさが違うだけで画質は同じですか?
AndroidよりiPhoneの方が画質いいなら凄い嬉しいです!
新たな情報ありがとうございました!
書込番号:20250280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

merrywanwanさん
Q1./電車とか車の移動で繋がりにくくなりますか?移動というより場所が問題ですか?
A1./正直やってみないとわからないですね。移動か否かというよりもお住まいの地域や移動範囲内でSoftbank側がどれだけ基地局をまんべんなく設置しているかが通信・通話の繋がりやすさになります。
Q2./家は今は固定回線ないのでポケットWi-Fiだけです…。
A2./これはどこと契約しているPocket Wi-Fiなのでしょうか?もしSoftbankで契約する場合固定回線や確かPocket Wi-Fiとのセット割引などあるはずですので,使用頻度をしっかりご自身で計算してiPhone7の契約だけで足らない場合,セット割引も視野に入れるべきでしょう。
少なからず通信キャリアと別会社のPocket Wi-Fiの場合セット割引が組めませんのでテコ入れを検討する課題だと思われます。
Q3./私はカメラ、LINE、ちょっとネット見るくらいで電話もあまり使わないのですがこういう使い方の人はSIMフリーにするべきですか?
A3./この程度の使用頻度である場合,SIMフリー iPhone7 & mvnoの方が割安になる可能性が高いです。
Lineをされるようであればつい最近Lineがmvnoサービスである【Line mobile】を開始しました。
【Line mobile】
ttps://mobile.line.me/
*直リンクではないのでアドレス一番最初に h を付け足してコピペでご覧ください。
Line mobileであれば月間3GB契約(\1,110- + \580- 音声付き)で"カウントフリー"契約となり,Line,Twitter,Facebookのデータが使い放題になります。
他にもmvnoサービスは乱立しており玉石混合ですので,ご自身にあったプランと現在docomoで契約している電話番号を継続するのか,否か,契約更新月は何年何月でその月にMNPしてmvnoへ移行するのか,否かで初期費用から月額費用まで色々変わりますのでしっかりと準備を整えて行う必要がありますね。
mvnoは現在ご契約されているdocomoやSoftbankのように大手通信キャリアではありませんから,当然最寄りにdocomo SHOPやSoftbank SHOPのようにお店があるわけでもなく,不明点やトラブルはメールや電話(フリーダイヤルとは限らない)でご自身の力で不測の事態に備えなくてはなりません。
支払いもmvnoの場合恐らく大半がクレジットカード払いのみで銀行振込や最寄りのキャリアSHOPで支払うなどもできません。月額費用が安い分余計なところに資金を費やしておりませんので包括的に考える必要があります。
参考にして下さい。
書込番号:20250614
2点

デュアルカメラについては下記のサイトを参考にされるといいですよ。
http://iphone-mania.jp/news-138061/
遠近両用の1200万画素レンズが2つ付いていると思ってください。
普通の7ではここまですごい写真は撮れません。確かに以前の機種より性能は向上しましたが、それでもGalaxyやXperiaの最新機種にはかなわないと思います。
あと私のネーミングですがトップシークレットなのでご想像にお任せします。
書込番号:20250840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンク回線は移動中の通信、通話に弱いですよ。
首都高の都心環状線で走行中(もちろん後部座席)銀座あたりで何度も途切れます。
docomoとauはまず通話で途切れたことはありません。
当然ソフトバンクも改善はしているでしょうが、
自分の場合肝心な場面で通話が途切れたりデータの送受信が途切れるのはかなりのストレスに感じるので
ソフトバンクは選択肢に入りません。
ただし、移動中に通信や通話をしない人には関係ありませんので情報として参考にしてください。
書込番号:20251148
6点

電波に関してはお住まいの地域によるとしか言えませんが、自分が住んでる九州の片田舎でもSOFT BANKの回線で困ったことはありませんよ。
スマートフォンが出始めた頃に初期のギャラクシーを使用していましたがストレス溜まりまくりでしたorz
それ以来、ずっとiPhoneを使用していますがiPadやMacBookとの連携も便利ですし、なによりストレスなく使えることに非常に満足しています。
書込番号:20251888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhoneのこんなとこがいい
ケースが豊富でよりどりみどり。100均でも買えるし、変り種も山ほどあります。
書込番号:20252697
2点

daredevil_3さま
こんばんは♪お返事ありがとうございます!
私のWi-Fiはワイモバイルです。月額2980円とかです。
スマホはXperiaで来年で二年なのでまだ変えるには早いかな?と思ったのですが10月になればキャンペーンでキャッシュバックがあると近くのソフトバンクで言ってたので違約金分浮くなぁと考えました。SIMフリーにするにしてももうちょっと待つべきでしょうか?
SIMフリーの速度だけがちょっと気になりますが、SIMフリーのスマホも店頭では売ってるとこは少ないのでしょうね?
書込番号:20252858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んほいあさま
こんばんは♪お返事ありがとうございます!
トップシークレットの名前!余計気になります!
色々想像してみます♪
カメラ、新しいXperiaとかの方が良いのですか??
カメラの重要度大きいので気になります。
スマホでは限られると思いますが。でも楽しみです!
暗いところで撮るというより動く犬とか撮りたいのですがそういうのにはスマホでは不向きかなとも思いますが、ちょっと期待してます♪
書込番号:20253030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とねっちさま
こんばんは♪お返事ありがとうございます!
銀座で通話中途切れるんですか?!
私は大阪です。まぁ大丈夫かなと思ってましたが銀座でダメならダメかもしれませんね…。回りがどこのキャリアかあんまり気にしてませんでしたが、色々な人に聞いてまわってみます!SIMフリーも考え出したのでゆっくり考えてみます。ありがとうございます!
書込番号:20253053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m@sumiさま
こんばんは♪回答ありがとうございます!
九州では電波で困る事はないのですね!ちょっと安心です。
これって、機種とかにもよるんでしょうか?
同じソフトバンクでもXperiaよりiPhoneの方が途切れにくいとかあるんでしょうか?
auからdocomoに変えた時は特に電波で変化はなかったのですが、ソフトバンクはどうでしょうね〜。
書込番号:20253074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
即、iOS10.0.2にしました。
特に不具合と思えるようなことは私のiPhone7,家族のiPhone6s,iPhone6,iPad Air2ではありません。
そもそもiOS10で通常使用で支障があるくらいの不具合ってありましたっけ?
書込番号:20248453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自動ロックに入る直前、画面が少し暗くなった時にフリーズしますね。
画面操作とホームボタンが効かなくなります。
電源ボタン押すか、スリープ入るまで待てば大丈夫ですが一瞬焦ります。
それ以外は気になるところはないですね。
書込番号:20248470
11点

>とねっちさん
全く気付きもしませんでした。
参考になりますm(_ _)m
書込番号:20248518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スマホビギナー戦士さん
毎回ではないのと電源ボタン押せば解除されるので大きな問題ではありません。
大抵そのままスリープに入ってしまうので気づきませんが、
自分以外でも同じ症状の方がいたので、個体差ではないと思います。
おそらく入れてるアプリとの相性かと考えてます。
書込番号:20248641
4点

アップデートしてみました★
動きはかなり早くなりましたが、充電がすぐなくなります(^◇^;)
後、背面が熱をもってるような。。
書込番号:20248859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>せりまむさん
iPhone 6splusですが公開後すぐにアップデートしたら、普段はOFFだったはずのBluetoothが新しいホームアプリの関係かONになっていました。電池の消耗が早いと感じましたが、BluetoothをOFFにした程度で電池消耗は以前に戻ったように思います。
あまり使わないアプリのアイコンも次ページ以降に隠せるようになって気分的にすっきりしました。
書込番号:20248998
4点

iOS10に上げてから、Outlookがやたらプチフリするようになりました。
Safariも同様でしたが、キャッシュクリアで治りました。
書込番号:20249131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全く問題無く快適に使えています。
この前アップルサポートセンターに、シャッター音のうるささと壁紙が暗くなるスペックになってる点を抗議しました。
担当者曰く、他からも苦情がかなり来てるので、早急に改善させるアップデートをするよう努めますと言ってましたよ。
書込番号:20249920 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

終了してますが、チョット_φ( ̄ー ̄ )
私の6sプラスは壊れました。
もともとアップデートする気は無かったのですが寝る前にゲームなどをしながら気づけば寝てる。そんな感じのなか無意識のうちにアップデートしてました。
現状はアプリをタップして起動すると即強制終了。画面が暗くなり暫くすると有り得ない状況が。そのまま暫く動きません。 暫くすれば戻りますがアプリは起動出来ず困ってます。 サポセンからはバックアップをとり本体の初期化を進められ指示通り行いましたがゲームのデータは消え本体はなおってません。 サポセンが言うにはアップデートは自己責任で同意を取って行ってるので不具合が出てもアップルでは責任は取らないと。 相談されても困るとスペシャリストがいってました。 現状は電話すらまともに出来ない状態ですが2年縛りで買って1年経って無いので買い換えるのも金額的に無理なので困ってます。 不具合が無かった人が羨ましいです。
書込番号:20330423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くぅちゃん@さん
1年たっていないのなら、AppleCare+とかに加入されていなくても保証期間内ですよね。
アップデートしたしないに関わらず不具合があり復元しても治らないなら交換ないし修理になると思いますが、随分とおかしな対応ですね?
ご面倒でも、Apple Storeなどに持ち込まれては如何でしょうか?
駄目元でiPhoneの復元から10.1まで上げてみるというのも宜しいかと思います。
書込番号:20330529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう2週間も前に、立てた内容なんだけどな…なぜに別スレで蒸し返すのか…。
アプリはなんのアプリなんだろう?iOS10にきちんと対応しているアプリなのか。
ジーニアスバーに行けば、もうちょっとましな対応も引き出せそうなもんだけど。
書込番号:20330548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kariyuさん
他の方のスレでスミマセン。
IOSは10・0・1から10・1に上げましたがダメです。
銀座のストアーに持込みましたがスペシャリストの対応を話したらストアーでは対応できないと断られました。
話題に乗ってみようとアップルなんて買ってしまった私の負けですね。
素直にAndroidを買ってたら間違って無かったと思います。
スミマセン。 ありがとうございました。
書込番号:20357654
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
こんにちは、質問させて下さい。今回アップルストアでSIMフリーの携帯を注文しました。今はドコモの5sを使ってるのですがシムの入れ替えはスムーズにできるのでしょうか?5sの脇にそれらしき穴が開いてるのですが、これを開ける工具を持っていません。5sを購入時、箱に入ってた覚えがあるのですが今はありません。教えてください。
書込番号:20247520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMスロット取り出しピンは、購入した箱の中に付属しています。
書込番号:20247551
0点

スムーズに出来ますよ。
今回購入したiPhone7に入っています。
なければクリップを広げても使えます。
書込番号:20247554
0点

現在予約待ちの者です。
箱の中の同梱されてる冊子を開くとSIMピンが入ってますが、失くされましたか?
その場合は、注文なさっているiPhone7に同包されているSIMピンで入れ替えればいいですよ。
書込番号:20247564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


契約が今のカケホーダイプランなら特に問題ないと思いますが、5SだとXi パケホーダイ for iPhoneの時代だから
旧契約のままでも大丈夫でしょうかね?
試してないのでわかりませんが、気になるところです。
書込番号:20248482
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。ちょっと気になったのですかこの器具でシムの蓋を外すんですか、これを外すとSIMカードがでてくるのですか?ちょっとドキドキです。
とねっちさん私の契約はおしゃっる通りパケホーダイfor iPhoneです。これは貴重なのですか?それともすぐ変更した方がいいのですか?容量が多いので変えない方がいいと教えてもらいましたが、どうなんでしょうか?
質問ばかりですいません。
書込番号:20249517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーを注文しちゃってるのでアレですが
キャリアで維持する場合は月々サポートなどの割引の恩恵を受けれる方が
何かとお得になりますね。
その場合はDocomoで機種変更した方がお得になると思います。
今の料金プランは自分の使用する通信量に合わせた料金が選べる仕組みです。
SIMフリーを選ぶのは月々サポートが残ってて、端末を換えてみたい場合
と格安SIMを選ぶ場合、海外で使用したい場合
意外はキャリアで買った方が良いと思われます。
書込番号:20249550
1点

>Re=UL/νさんお早い返事ありがとうございます。ちょっと私には難しくてわかりません(><)月々のサポート……ってどのようなものですか?端末代がなくなってるから購入予定にしてたのですが、いろいろとあるのですね。損得の目安がわかりません……
書込番号:20249602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
月々サポートは「ご購入の機種に応じた月々サポート適用金額を毎月のご利用料金から割引きます。」
【割引適用条件】
1.月々サポート対象機種の購入
2.指定「基本プラン」へのご加入
3.指定定額サービスへのご加入
で、端末の分割金額に近い金額が利用料金から割り引かれます。
iPhone7だと機種変更で2千3百円くらい、他社からだと3千4百円ほど。
本体を一括で払っても適用されますね。
料金シミュレーションがあるので機種変更したらだいたい幾ら位だろう?ってのが解りますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/simulation/index.html?icid=CRP_IPH_cha_banner_to_CRP_IPH_cha_sim
書込番号:20249635
0点

docomoで機種変更の場合、カケホーダイプランにしないと月々サポートを受けられませんのでそこらへん計算に入れないとですね。
ただカケホーダイの無いXIパケホーダイfor iPhoneがスレ主さんに合っていて、docomoメール捨てれるなら
MVNOへ切り替えた方がコストは下がると思います。
カケホーダイでも良いならdocomoで機種変更した方がトータル的に快適でありながらコストはあまり変わらないと思います。
書込番号:20249647
2点

せっかくスマホを使っているんですから、検索すればこのぐらいすぐ出てきます。
http://pc-karuma.net/iphone-remove-sim-card/
書込番号:20249814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左端のスリーブに入っています |
開封すると、スリーブが先に出てきます |
iPhone本体はトレイにのせるのではなく周囲にのっけてマウントしている感じ |
ヘッドホンの裏に、Lightning-ミニジャック変換プラグ |
>iMac初心者さん
今回からちょっとパッケージの内容のレイアウトが変わってました。
少し新鮮な感じはしましたが、iPhone本体はトレイにのっている感じでは
ないのでどうなのかなぁと。
>とねっちさん
私のSIMは、契約上は、5sのfor iPhoneです。
その後、6、6s、で約3年ほど使用しています。
昨日購入した7に入替えて更に使用してますが
問題なく使えております。
iPhoneでししか使えないSIMですが、iPhoneなら問題なく
使えるので、今後もiPhoneで使うのであれば特に困る事
もないし、docomoだけ旧プランのカケホーダイのない
料金プランがないので、旧ブランの方が良い人にとっては
貴重な契約だと思っています。
他社の旧基本料金よりdocomoはiPhoneに参入したばかりで
他社から契約を奪いたかったのもあったのか、最安値だったんですよね。
その代わり、iPhone専用の料金プランでしたが。
基本使用料 743円 + パケホーダイfor iPhone 5,200円 + SPモード = 6,243円 (税込6,742円)
>Re=UL/νさん
> SIMフリーを選ぶのは月々サポートが残ってて、端末を換えてみたい場合
> と格安SIMを選ぶ場合、海外で使用したい場合
> 意外はキャリアで買った方が良いと思われます。
あと、カケホーダイがいらなくて、旧プランで使いたい場合がSIMフリーが選択の
余地に入ります。旧プランの維持したままだと、端末購入サポートがないので、
あの物凄く高い、キャリア版のSIMロック版をSIMフリー版より高い価格で
買うことになります。
だったら、同じ高い価格を払うなら SIMフリーの方が良いのじゃない?と
いうことで、私の場合は、6からSIMフリー版を購入しております。
SIMフリー版は、オークションでも高値で売れるので新しく購入したiPhoneが
実質購入料金(この表現はキライです)が5万以下になるのでそれならば
SIMフリー版もありかなと。去年、6のSIMフリーは1年使ったのにも関わらず
8万で売れたのでSIMフリー6s購入代金が実質ほぼ0円になりましたし(^^ゞ
今年は6sはそんなにうまくいかないとは思いますが
>晃矢さん
と言う事で、旧料金プランをお持ちとの事で
ご自身の使用状況などを加味して、色々な選択肢の中から
一番あったものを選ばれるのが宜しいかと思います。
価格ありきでいくなら、MONOなんでしょうえれけどね。
私の場合は、自身のモバイル使用環境から、値段だけ判断
するのではなく、自分にあった形ということで旧プランで
SIMフリーiPhoneを運用しています。
6sや6のSIMフリーの板にも過去に書き込みしているので
検索でご覧になって参考にでもしてみてください。
iPhoneを機軸にテザリングも活用して、タブレットPCや時には
ノートPCなどもつなぐことがあります。出張時のネット環境が
ない時にはiPhoneのテザリング機能が非常に役立ちます。
なのでモバイルルーターなどは必要ありません。
最良な方法が見つかると良いですね。
書込番号:20250409
2点

>子ゴン太さん
確かに損得勘定だけじゃないですものね。
新プランでの改悪もあるので、月々サポートを蹴ってでもって
解る気がします。
ジェットブラックとは違ってローズゴールドはこんな箱です。
書込番号:20250466
2点

>容量が多いので変えない方がいいと教えてもらいましたが、どうなんでしょうか?
通話が少なく、ある程度パケットも使うようなら新プランに変更する必要ない思いますよ。
子ゴン太さんが旧プランの計算をしてくれていますが、新プランでシェアオプションが使えない場合は
・カケホーダイ+データSパック(2GB)+SPモード=6,500円(税抜)
・カケホーダイライト+データMパック(5GB)+SPモード=7,000円(税抜)
となり、パケット容量が7GB以下になるにもかかわらず値段は高くなります。
MVNOは速度の変化が激しすぎて、自分はとてもメイン端末に使用する気になれません。サブ機や使用頻度の低いタブレットに使う分には安くていいのですが、格安でも何でもなくて価格相応なんですけどね。
書込番号:20250736
3点

ちなみに
SIMフリー128GBは税込み90504円でこれを24分割すると3771円
Xi パケホーダイ for iPhoneが税込み6742円なので
月々10513円
一括購入の場合月額6742円
docomo版128GBは税込み93960円
カケホーダイライト1700円SPモード300円ウルトラデータLパック(20GB)6000円合計税込み8640円
128GB分割金税込み3915円-月々サポート税込み2322円
月々10233円
一括購入の場合月額6318円
あれれ?
二年ごとに買い替えるなら機種変更もありじゃないですか?
書込番号:20251133
0点

SIMの外し方の画像、大変参考になりました、ありがとうございました。
>子ゴン太さん
大変詳しい説明ありがとうございます。私はほとんどネットやネットゲームばかりなのでパケホーダイfor iPhoneは大変ありがたいです。それが7に使えると聞いて一安心しました。カケホーダイにできないのは残念ですが……5sからの7の進化がとても楽しみです。
書込番号:20252425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>晃矢さん
私もiPhoneは高いゲーム機の一部として活用している身なので
旧プランの7GBは魅力なんです。またカケホーダイがいらないので
基本仕様料金が安いのもありがたいんですよね。
Androidも持ってまして、そちらでカケホーダイ契約の今の料金
プランですので、カケホーダイ2つはいらないから尚更なんですよ。
通話・おサイフ機能はAndroid、データ通信関係はiPhone(テザリング含む)で
使い分けています。スマホゲームで優位なのはやはり、iPhoneなのは
間違いないです。端末とアプリの相性が良いので、スムーズに動く感じです。
Androidは折角、端末のスペックが高いのにアプリとの相性がよくないので
最新機種でもたまにフリーズしたりしますし、iPhoneの方が画面読み込み、遷移
なども速いです。
5sから7との事で、間違いなくその違いは体感出来ると思います。
余り話題には上がりませんが、iPhone本体のRAMの容量が6まで
1GBだったのが、6sから2GBになっています。7も2GBです。
※7 Plusだけ3GBなので、ゲームに特化するなら、7 Plusが最強かなと。
6を使っていたとき、あるアプリのゲームが頻繁に「メモリが不足しています」と
頻発に警告出ていたのが、6sにしてから殆どでなくなりました。
ゲームをする上では、CPUもですが、むしろRAMの方が重要だったりします。
まぁ通常使用(ネット、LINEなど)しているくらいでは、1GBでも足りるんですけどね。
最近流行のポケモンGOもサクサク起動できるので、もし5sでされている
のでしたら、違いがよく分かると思いますよ。
5s→SE でも同様かと。SEの中身(CPU、RAM)は6sと同等ですから
6s→7では、劇的に体感というのは今のところありませんが、
読み込みが若干かな?くらいです。他のゲームでも。
ゲーム重視の方であれば、このちょっとした違いも結構、
有用だったりしますので私は満足しています。
7 PlusのRAM 3GBと7の2GBとの1GBの容量差はどうでるのか
違いを知りたいところではありますけどね。
そうそう、カケホーダイですが、最近企業への問い合わせ窓口で
採用が多い、0570 から始まる電話番号 ナビダイヤルへの通話は、
カケホーダイ対象外なので、別途通話料金(サービス料)が取られて、
更に毎月利用料金が高くなるので注意が必要です。
書込番号:20253290
1点

>子ゴン太さん
詳しいご説明ありがとうございます。ほんと参考になりました。ゲームがメインの私にはパケホーダイforiPhoneの7ギガ容量は私にはありがたいです。これからiPhone7でできるなんて本当に嬉しいです。もしドコモで契約してたら自動的に新プランに移行されそのプランは消滅されてたんですね。SIMフリーを知って良かったです。
書込番号:20255764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>晃矢さん
参考になって良かったです。
一つだけ、注意がございます。
SIMフリーで旧プラン契約のSIMを使用する使い方は
docomoが推奨している使い方ではないので、使用に
際しては自己責任となりますことをご了承の上、
SIMフリーでの使用をしてくださいね。
今のところ問題なく使えているに過ぎないというのが
事実なのは間違いございませんので。
> もしドコモで契約してたら自動的に新プランに移行されそのプランは消滅されてたんですね。
特に契約時に、こちらから聞かなければそうなっていた
可能性はありますよね。普通、端末購入サポート
(端末が半額以下になる)がいらなくて契約プランだけ
維持したいという人は少ないでしょうから。
またショップの人でもそういうことする人が少ないから、
知らない店員さんもいるかも知れませんしね。
でも旧プラン維持したまま新しい機種へ機種変更は
出来ます。ただし、端末購入サポートが一切つかない
キャリアの設定した高い定価での購入になるだけです。
同じ高い値段(Appleで買うSIMフリーの方が安い)出すなら = SIMフリー
となった次第です。6からAppleストアで正規のSIMフリー版が
販売され出したのでその頃からSIMフリーに移りました。
また、キャリアの6まではSIMロック解除が出来ない
iPhoneなので6のSIMフリーはオークションでも高く売れまして、
1年使ったのにほぼ購入金額で売れました。
結果、先日まで使っていた6sのSIMフリー端末の購入は
殆ど出費することなく、買い替えれたという事も
ありました。あれは凄かったです。
今回7にして6sがいくらで売れるかは未知数ですが
まだオークションに出してませんが今月末に
仕事が落ち着いたら出品しようと思っています。
いくらで売れるか楽しみですね。
色々な意味で、Apple 日本正規品 SIMフリー端末は
良いと思います。
書込番号:20262684
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB au
先日iPhone6sから7に機種変更し使って
ますが、液晶が6sに比べ 若干黄色っぽい
感じがします。
黄色というか 温かみのある色というか…
6sがLEDなら7は電球色な感じです。
(そこまでの差はないですがイメージです)
皆さんのどうでしょうか?
書込番号:20244597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のiPhone7は入荷待ちでまだ確認できませんが、「設定」→「画面」→「色温度」で調整できますよね?
ディスプレイの色温度は機種によって変わりますし、わずかながら個体差もあると思います。
明らかに発色がおかしい訳でなければ調整機能を使うか、慣れるか、でしょうか。
書込番号:20245195
4点

東方iPhone7 128GB SIMフリーですが、感覚的では変わってないですねー。
双方とも寒色系です。
iPhone6sから変えました。
書込番号:20245496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIKE@D40さん
投稿日時が2016/09/28 00:50なので、Night shift機能が働いているのかと思いました。
「設定」>「画面表示と明るさ」>「Night Shift」で設定をみてください。
書込番号:20245499
2点

ご存知かもしれませんが、液晶画面の色温度によって黄色く見えたり青白く見えたりします。MacもiOSデバイスも6500Kが基準になっています。
機種や個体によって数百Kほどのばらつきがあり、人間の目は色温度の違いに敏感なので並べると違いが大きいように感じることがあります。
みなさんがお書きの方法で好みの色に設定できると思います。
書込番号:20245595
1点

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。
色温度設定できるのですね。(恥
先程 設定見たら確認できました。
色々 弄って 家帰ったら 6sと比較してみます。
>Re=UL/νさん
コメントありがとうございます
6sから変化ない印象ですか。
画面設定や フィルムの影響も考えられます
ので 色々試してみます
>Data少佐-さん
コメントありがとうございます
Night shift機能は 気になったので
確認してましたがオフでした。
色温度含め 色々設定弄ってみます
>ふじくろさん
コメントありがとうございます
確かに個体バラツキはありますよね。
色温度 色々試してみます。
書込番号:20245646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MIKE@D40さん
今更ですが・・
当方、手元にSE,6S、7がありますが、SEは電源を入れたときに青白いですが、
7はかなり黄色っぽいです。
6Sはその中間のような感じです。
個人的にはSEが一番綺麗に見えます。
参考になれば・・
書込番号:20257573
0点

>関東のおやじさん
私もいまさらですが……
日本人は欧米人と比べて青白い白を好む傾向にあるというのは以前から定説になってますね。いまだに日本で発売されているテレビやPCは9300Kのものが多いのもそれと関係がありそうです。
http://nijikarasu.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-5045.html
書込番号:20258169
0点

>関東のおやじさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
やはり7は 黄色ですよね?
色温度を弄ったりしましたが、やっぱり黄色く感じます。
まぁ単体で見れば 気にならないんですが(笑
我が家の端末でも比較してみました。
左から、6s/7/SE
ちなみに Amazon格安ガラスフィルム(6s)/
Simplism 3Dガラスフィルム(7)/100均のガラスフィルム(SE)
フィルムを変えて少しマシになりましたが
レイアウトのフィルムの時はもう少し7は
黄色かったです
やはり6sが 一番クリアな気がします
書込番号:20258738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)