端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全239スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 10 | 2020年7月24日 13:08 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2020年7月17日 18:58 |
![]() |
4 | 6 | 2020年7月20日 12:29 |
![]() |
1 | 4 | 2020年7月13日 15:34 |
![]() |
16 | 5 | 2020年7月6日 17:03 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年6月3日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
2020年4月に購入。旧SEからの買い替えでしたが、動画もほとんど見ないのにバッテリーが1日ももたない。アップルストアに相談して取り替えてもらったが、「7が古い型なのでバッテリーも古い型であり、今の型より持たないかも」と言われました。確かに新しくしても、バッテリーの持ちは変わらず…。こんなものなのでしょうか。バッテリー交換をすれば7に使われているバッテリーより最新のものになり、もっと持つようになるのでしょうか?
書込番号:23552454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まいくでぃあずさん
バッテリー状態の最大容量はどうなってますか?
90%台であればおそらくアプリが消費しています。
iOSによってはシステムが消費してる場合もあります。
80%前半なら最初からバッテリー劣化の兆しがあると思います。
iPhone7はAppleでの販売は8より前からないと思いますが
どこでどのように入手されてるのでしょうか?
古い長期在庫などなのか、MVNOの販売品なのか
iPhone7のバッテリーに新型とか旧型とか聞きませんので
製造が新しいか古いかだけになると思います。
また、製造年月日の新しい古いは指定出来ないと思います。
一度、強制再起動など試されるのをお勧めします。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201559
うちはiPhoneSE初代も稼働してますが3年目に入ったくらいで
最大容量93%です。アプリは200以上入っていますが
1日は軽く持ちます。
iPhoneSEからデータ持ち越しならそれも原因の一つかもしれません。
違うかもしれません。
書込番号:23552561
4点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
最大容量はまだ100%あります。
ワイモバイルのオンラインストアで購入したので、新品です。
データの持ち越しが原因の可能性がある場合、データ整理をすれば解消されるでしょうか…。
書込番号:23552633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいくでぃあずさん
理想だけ言えば、新規設定から引き継がないのが一番ですが
中々そんなこともやってられないと思います。
利用頻度が低いアプリは削除、データも整理して
一旦バックアップ取って本体リセットで復元。
内蔵ストレージのデータフラグメント(分散化)防止に
沢山削除したら一旦退避して書き戻すことで
歯抜け状態、分散化が防げてパフォーマンス維持出来ます。
Windowsなどでデフラグと言うファイル並べ替えソフトありますが
あれと同じことです。HDDでない内蔵ストレージは不要と言うことに
なっていますが、当然バラバラになったり離れたデータは
読み書き遅くなったり負担となります。
新規インストールの軽快さが分かる人なら分かると思います。
あと、必要と思われるアプリでもシステムに関わるものや
継続して動くようなものも順に、あるいはメモを取るなどして
一度削除してみてバッテリー消費を見てみるのがいいと思います。
iOSのアップデートしたら直りましたと言うのもありますので
どこまでやってみるかはご自身で決めて下さい。
iPhoneXで一部不具合出てると聞いています。
怪しいもの消してみて止まったらアタリと言うだけの話です。
バックアップ復元はゴミやら不具合みたいなものも引き継ぐので
長年使い込んだものは別機種で今回みたいな不具合出る場合はあります。
世代的にホームボタンのある機種同士だし、X以降のホームボタンのない
機種へ飛ぶのよりはずっと不具合起こりにくいと思います。
Yahoo!系やお買い物系のアプリが電力消費多いみたいなので
一旦外して入れ直すだけでも違うかもしれません。
うちは今日はほとんど使ってませんがTwitter、LINE、Instagramなど
あと、設定見ながら価格コムにコメントしてたら設定が消費の上位に
来てますが、グラフとしては大抵なだらかに下がります。iPhoneSE 3年目93%です。
書込番号:23552722
3点

>Taro1969さん
試してみます。ありがとうございました!
書込番号:23553136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの設定で解決しなかったら、iphone7用のApple Smart Battery Case (iPhone 7)を買って試してください。
値段は送料込みで1万円ちょいです。amazonでは白しか在庫がないので、ビックカメラで買ってください。
ウイジェットにバッテリーを登録すると、本体とケースのバッテリー残が分かりやすいです。
尚、ケースから本体に常に充電して本体のバッテリーを100%に維持する仕様です。
書込番号:23553966
2点

>コムスケさん
こんなものがあるんですね。ありがとうございました!
書込番号:23554481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいくでぃあずさん
サードパーティーのバッテリーケースも潤沢にあります。
純正のように本体連動で両方のバッテリー残量確認なんかは確認出来ませんがお安いです。
初代のiPhoneのころからこういうのはありました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZ9R9JJ
書込番号:23554580
2点

>まいくでぃあずさん
バッテリーは経年劣化はします。
保管時容量や気温で左右されますが
容量50%で常温程度の保管だと1年で3%前後劣化するかと思います。
3年経っていれば10%程度かと思いますが
それを調べることは難しいです。
電池の劣化をアプリで測ることは物理的に無理です。
アプリは電圧や、使用時間、温度などの情報を元に
推測値を出しているだけに過ぎません。
満充電時の電圧が新品と同じようにあったとしても
新品と同じように消費していくとは限らないのです。
新品に変えると改善はされるかもしれませんが費用効果は薄いと思います。
また交換する電池も新しい製造年月日とは限りません。
元々電池が小さい7であり、発売当時に比べアプリやOSも肥大化しているので
当時のようには新しくても電池が持たなくなってきています。
Androidなんか4000mAhが今は最低線になるほど大きな電池を必要としています。
元々電池が小さい7は電池持ちに関しては諦めざるを得ないので
モバイルバッテリーなどを利用するという事の方が良いかと思います。
書込番号:23554615
2点

>taro1969さん
ありがとうございます!私も調べてみます。
書込番号:23554632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミヤノイさん
ありがとうございます。そうなんですね。実は昨年、会社から業務用にiPhone7を支給されたのですが、電池持ちや使い勝手が良かったので、プライベート用も今年4月にワイモバイルでiPhone7を購入しました。アップルストアで取り換えても状況は変わらないこと、ここで頂いたコメントからするとiPhoneそのものではなく、保有しているデータが悪さをしているのかな、と考え始めています。
書込番号:23554649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 256GB docomo
いつもお世話になります
親戚から譲ってもらったiPhoneにアンドロイドで使用していたLINEモバイルのデータSIM(SMS付き) docomo回線 通話ナシをつけました
電話アプリとしてSMARTalk 番号は050から始まります
iPhoneの設定からモバイル通信→通信のオプション→音声通話とデータ
ここに
4G、VoLTEオン
4G、VoLTEオフ
3G
とあります
今は4G、VoLTEオン にチェックが入っています
オンのままにしておけばいいのでしょうか?
通話はアプリだからオフでいいんじゃないかと思いましたが、よくわからないのでご教授願います
4点

>みゃろさん
オンでもオフでも違いないですね。
気分的にオンでいいと思います。
書込番号:23540376
3点

>Taro1969さん
そうなんですね 気分的にって所でほっといたしました(笑)
ではオンのままにしておこうと思います
ありがとうございました! <(_ _)>
書込番号:23540397
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
iPhoneは初心者なのですみませんが、御教授のほど御願いします
Iphone7の中古を購入検討しています(予算は最大でも1.6K程度)
・ 普段はXperiaXZ1のSimフリー版を使用してますが、来年、海外出張を数か国予定しています(コロナの影響で出張が無い可能性大ですが予習として)
使用目的:(iphoneは対応しているbandが豊富で悩まなくても良いよと友人から聞き)サブ機として持っていきルータ代わりやネット用端末として計画です
画面もやや小ぶりの様子なので私の中でポイント高めです。(最新のSEも画面が小さいようですが、購入からは一旦置いときます。)
皆様に教えて頂きたい点ですが、、、
Q1:例えばDocomoから発売されたIphone7のSimロック解除品を他国のSimで使われる際に制限はないと理解しといてよいでしょうか?
気になっているのが所謂、キャリア製のロック解除品だと使用できる機能が制限されたりしないのかな?と危惧しています。
若しくはDocomo特有のソフトが入っており癖が強くないのかなと。
Softbank製が対応bandが多いとか若しくは同一仕様なのか分かれば助かります。
普段は上記のように素のSimフリー端末を使用しているので気にしていなかったのですが、海外で使おうとなったときにトラブルがあると大変なので。
Q2:海外Simでテザリング機能は使用できるのでしょうか?ルータ代わりに使いたい私としては採用のポイントです。
Q3:またSimカードのプロファイル(APN設定)はダウンロードする必要?があるとも聞いておりますが簡単なのでしょうか?
欧州の周遊Simカードを買うか現地のsimを買うかは検討中ですが、APN設定でトラブルが起きにくいと現地で安心です
色々と書きましたが、アドバイス頂ければ。
書込番号:23535177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1 iphoneはロック解除さえしてあればapple直売品と全く変わらない、余計なアプリは入ってないか全部消せる
2 使うSIMによります
3 使うSIMによります
書込番号:23535233
0点

>くまコアラさん
Q1iphoneはSIMフリー版、キャリアロック解除版の違いは、キャリアSIMロックがあるか無いかだけの違いです。
制限等もなくandroidと違いキャリアアプリなどもデフォルトではインストールされていません。
キャリアで違う等もありません。
Q2 可能です。
Q3 プロファイルは利用される会社でほとんど用意してあります。
無い場合はプロファイルを作成しないとデータ通信が出来ません。
iphoneプロファイル作成等で検索すれば出てきます。
aqnなどを入力してインストールすれば使えます。
書込番号:23535242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
ありがとうございます。
>こるでりあさん
ありがとうございます
書込番号:23535358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまコアラさん
iPhoneは大きく分けて米国版、中国版、世界版の3種類があって、微妙に対応バンドが違うそうです。
もちろん、世界版が一番対応バンドが多く、日本で普通に売られるのはこの世界版だと聞いた事があります。
だから、ドコモのSIMロック解除品なら大丈夫な可能性が高いと思います。
ちなみに、予算は最大で1.6K円だそうですが、たったの1,600円でiPhone7のSIMロック解除品が買えるのですか?
それなら私も欲しいので、どこで買えるか教えていただけませんか?
書込番号:23535522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
誤記で、16kです
取り急ぎ失礼しました
書込番号:23546071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまコアラさん
ですよね〜
そんなに安いなら、2〜3台買ってもいいか?と思いました。
書込番号:23546122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

ありがとうございます。
よくわからないのですが
パソコンでベンチマーク3000くらいの性能と
比べて、どちらが、いいのでしょうか?
書込番号:23531258
0点

>かんちゃんです☆さん
Geekbenchスコアかな?
https://telektlist.com/geekbench4-score-matome/
ベンチマークソフトは沢山あるのでどこで見たか聞いたかくらい情報は必要です。
書込番号:23531336
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB ワイモバイル
現在、Ymobileでアンドロイドを3年使っています。
その前はソフトバンクでiPhoneを4年使いました。
今回Ymobileで機種変更をします。
iPhone7の128を考えています。ネットとLINEが主な使用、これからはzoomを使ったり少しは動画も見るかと思います。
使いやすかったのでiPhoneにしようと思うのですが、サポートのことなどが心配です。これからどれくらいの期間使えるでしょうか。
Xperia8の64Gも候補になっているのですが、比べてみてどちらが長く使えるでしょうか。
アドバイスをいただきたいです。
書込番号:23510218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぱたくまさん
iPhoneの場合、発売から4〜5年はアップデート続いて性能的に無理なところまでアップデートあります。
アップデートなくなったからと言って使えないものでもないので、ご自身が使いたいだけ
と言うのが答えになると思います。バッテリーも保守パーツで長くあるだろうし
画面なども割れても直せると思います。故障なく使えれば一番ですが直せない故障が出るまでは
使いたければ使えます。iPhone6がアップデートを去年打ち切られた程度なので
6sでも7でもまだまだ使えます。うちに6sありますが発売からもう5年、まだ現役です。
どやらiOS14もサポートらしいです。飛び飛びにiPhone買ってますが長持ちですね。
2年や3年で遅いとか使えない感じもないしOSアップデートもあるしどこまで使うかは本人次第ですね。
未だにiPhone5や5Sも使われてる人知っています。2年ごとに新型買い替えする人もいるし
使えるところまで使いたいだけと言うことになると思います。
書込番号:23510415
2点

iPhone5cを現在使用してます。
もう、バッテリーも死にかけてますし、
OSを最新のにアップデートしているのに
一部のアプリ は、アップデート出来ないですね。
来週に 11に、機種変更します。
書込番号:23510563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
詳しくありがとうございます。
Xperia10Uとどちらにするか迷っています。
Androidにも慣れてはきていますが、今の古い機種では音声録音ができないのが、iPhoneにしようかという理由の1つです。古いiPhoneをボイスレコーダー代わりに使おうとしたのですが、なぜか音が出なくなってしまいました。今のスマホでは容量が少なくアプリを入れられません。
また、128Gあれば、いろんなことを気にせずできるかと。Xperiaにも惹かれますが、64ではiPhone128に比べて少ないのかなとも思います。
ゲームなどはしませんし、動画をたくさん見ることも少ないかと思います。
よろしければ、アドバイスをいただけましたら幸いです。
書込番号:23515928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぱたくまさん
私もiPhoneもAndroid使ってきました。併用もしています。
信頼感、安定性などでiPhoneが選択肢に入るならiPhoneをお勧めします。
写真を撮っても色のバラつきなく、動画の手振れ補正含めて性能いいです。
不安定な要素がほとんどありません。
逆にAndroidほど設定項目は多くないので多機能選ぶか安定性か
みたいな感じになると思います。
カメラでどうしても超広角や望遠が欲しいのであればXperia10IIでしょうし
標準の広角カメラでちゃんと写れば足りるのであればiPhone
音についてもマイクはiPhoneが安定してよく音を拾うし音質もいいです。
元の金額も違いますし、機能面でも違いがあります。
機能を絞って1機種で販売してきたiPhoneは強いと思います。
大きな画面が欲しいとかもないなら、片手操作が余裕で出来て
軽量なiPhoneはとてもお勧めです。
書込番号:23515967
3点

>Taro1969さん
早速にありがとうございます。
iPhoneにしようと思いながら、決めかねていました。写真にはこだわりがありませんし、やはり私にはiPhoneの方がいいと思えました。
ありがとうございました。
書込番号:23516178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SoftBank
【困っているポイント】
@最近アップデートから
コントロールセンターが出なくなりました。
アップデート前までは つかえました。
ライトをアップデート前に使用していたので。
A時々予測変換出ても反応せず、選択出来ない。
【使用期間】
3年?くらい
【利用環境や状況】
普通
【質問内容、その他コメント】
設定メニューに、コントロールセンターの設定追加はあるが
何をしても直りません。(涙)
書込番号:23445494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
今になって急に治りました。
書込番号:23445550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)