| 発売日 | 2016年9月16日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ | 
| 重量 | 138g | 
| 対応SIM | nano-SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全76件)
- 
          
            iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く - 
          
            iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く - 
          
            iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く - 
          
            iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く - 
          
            iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く - 
          
            iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く - 
          
            iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く - 
          
            iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く 
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全239スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2017年4月28日 06:43 | |
| 83 | 36 | 2017年4月27日 16:07 | |
| 41 | 14 | 2017年4月27日 00:24 | |
| 26 | 6 | 2017年4月23日 19:22 | |
| 7 | 5 | 2017年4月21日 07:30 | |
| 11 | 8 | 2017年4月19日 08:43 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
純正カメラアプリで動画モードにすると、面白いぐらいに手ブレを軽減してくれているのが分かります。iPhone6のような電子式手ぶれ補正とは全く違います。もちろん静止画でも撮影時には同様の手ぶれ補正が作動していると思われます。
しかし、サードパーティ製のカメラアプリの動画モードでは、光学式手ぶれ補正は動作していないように見えます。
なかにはシャッタースピード1/3秒でもブレないような強力な電子式手ぶれ補正を備えているアプリもあり、光の軌跡を残すような写真が撮れる……ように思えますが、特殊な処理のためか高速シャッターしたのと同じような写真しか撮れません。ノイズはISO下げた分軽減はされますが……。
光学式手ぶれ補正を使いつつマニュアル露出も使えるなら、1/3秒とは言わずとも光の軌跡を残すような撮影もできそうです。
サードパーティ製のアプリ内で光学式手ぶれ補正を利用するのは今のところ不可能な仕様なのでしょうかね?
書込番号:20847788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シンプルカメラというアプリでは手ぶれ補正も効きますよ。
https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E6%89%8B%E6%8C%AF%E3%82%8C%E8%A3%9C%E6%AD%A3-%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA-%E5%8B%95%E7%94%BB/id1048899002?mt=8
書込番号:20851048
![]()
0点
>ダンニャバードさん
入れてみたところ、期待通りの手ぶれ補正効果が得られました。サードパーティアプリでも不可能ではないってことですね。
これでマニュアル露出もついてたら文句なしなんですがね……。
書込番号:20851105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
iphone7ユーザーに質問
・日本語変換がイマイチって本当?
・日本語の音声聞き取りもイマイチって本当?
・バッテリーの持ちがイマイチって本当?
・1年でバッテリー性能が急激に劣化するって本当? 
・Lineのメッセージのやり取り時音声入力はできる?
・itunesと同期するとipod同様に使える?
 教えてください^^ 
2点
>日本語変換がイマイチって本当? 
私もAndroidから初めてiPhoneに変えてみましたが、これは本当です。
ただ、最近はATOKなどサードパーティ入力に対応し始めましたかは幾らかは補えますが、有料なのと、iPhoneの入力仕様に縛られてAndroid版ほど融通が利かないところがあるのが残念です。
それより、どっちかというとコピペの範囲選択カーソルの挙動が微調整しずらく難解(今どきAndroid2.xくらいの挙動)なのと、選択肢タブ入力がiPhoneの仕様なのか一律ドラムリール式にされてしまう点はなんとかならないものか?と辟易とします。
あと、私の7プラスの個体の問題なのか?貼っているフィルムの問題なのかもしれませんが、思ってたよりタッチポイントの精度が良くないです。Xperia以上に誤タッチが起こりやすいのもつらいところ。
>日本語音声入力の聞き取り
Siriに関して言えばそんなことないです。
蓄積された経験値が他所より高いのか、Google日本語入力やコルタナよりは余程認識は正確で気は利いてます。
>バッテリー持ち
これに関しては掛け値なしに優秀です。
iPhoneにして良かったと思える最大のポイントですね。XperiaZ4〜Z5の最低でも倍は持ちます。
劣化速度はまだ半年も経ってないので判りませんが。
>LINE音声入力
録音送信ということならできます。
テキストに起こすとかなら判りませんが、どっちかというとLINEの仕様なのでそれに準ずるかと。
>iPod
を使ったことが無いのでよく解りませんが、音楽プレイヤーとしてやれることは同じだと思いますが。
書込番号:20823760 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
早速のレスありがとうございます!^^
なるほど〜参考になりました。
ただいまandroidからiphoneに乗り換えるか悩んでるんですよね・・・
lineに関しては音声でテキストに起こせるかです。
iphone7ユーザーの友達とlineでやり取りしていても「出来ない」っていう物ですから
「本当に出来ないのかな?」って思って質問したわけです。
根本的にLineやメールその他テキスト打ち込みは殆ど音声入力でやる派なものですから^^;
音楽管理は全てitunesでやってるので現状androidとipodの2台持ちなもので
それも1台に統一できれば楽かな〜なんて思ったりしてんです
ただ、ipohneでもipodと同じようにプレイリストなども完全に同期して使えないと
これもまた意味が無いもので疑問に思ったんです。
書込番号:20823767
3点
>lineに関しては音声でテキストに起こせるかです。
自分もiPhoneとandroidを両方使っていますが、キーボード画面の中のマイクのマークを押せばandroidのLINEと同様に音声でテキスト入力できます。
書込番号:20823794
5点
Xperiaとの比較で自分の判る範囲だけ、、、
>・日本語変換〜
良く言う方がいますが、多分カスタマイズ含めなのではと思ってます?
どノーマルだとiPhoneの方が遥かに優秀と感じます。
>・日本語の音声聞き取りもイマイチって本当? 
いや?特に遜色ありません。
例えばAndroidSDKでAndroid翻訳を使う社内ツールで作って部下に使わせてますが、使用レベルではあるものの、結局手修正機能をつけざるを得ないレベルでiPhoneよりいいというレベルではない。
50-100歩という意味では正解?
>・バッテリーの持ちがイマイチって本当? 
比較対象でしょうね。Androidのスタミナ自慢機種に比べれば劣るかと。
>・1年でバッテリー性能が急激に劣化するって本当? 
2年のアップルケア末期に無償バッテリー交換に持ち込む際のテスターにかけられる際はかなりドキドキする、、、全然使用感では劣化してないのでどう交換を言いくるめるか作戦が必要なレベルで、つまりは普通に使えば全然劣化しません。
書込番号:20823818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
慣れ慣れ
AndroidからiPhoneでもiPhoneからAndroidでも、これまで使い慣れてきた関係で、最初は必ず違和感を感じる。
それぞれには一長一短があり、何か致命的な欠陥があれば、両者、これ程、流通していないだろうし、すぐに修正アップデートがリリースされます。
神経質になることなく、使ってみるべき^ ^
長く使っても慣れないならば、それは、使い手側の順応性の問題かと
書込番号:20823906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
会社支給のAndroid端末と両方使ってます。
慣れるより、慣れろです。
使い方だと思います、不便だと思った事はなし。
この端末はこんなもんです。
で、宜しいかと思います。
書込番号:20824066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPod touchなど使ったことがあるなら、基本的にそれに電話が付いたものです。
書込番号:20824141
3点
そもそも、
「iPhoneの悪評」
って、何処から引っ張って来たのでしょうか。
ネガキャンの巣窟から?
日本では iPhoneと Android、半々です。
悪評が本当なら、そこまでシェアを延ばしてそれを維持してはいないのでは?
まず1台購入して、ご自身の Androidと比較されては如何でしょうか。
それとも、Androidもまだお手にされていない、とかでしょうか…。
書込番号:20824213
2点
>モモちゃんをさがせ!さん
とりあえず試しに購入するには「10万」はなかなかの出費でして・・・^^;
andoroidから買い換える前に「耳にする悪評」の真偽を確かめたいと思いスレを立ち上げたんです。
でも、おかげさまで沢山の方からレスを頂き参考になり大変助かっております^^
書込番号:20824223
8点
>日本語変換がイマイチって本当?
iPhoneを歴代変えてきまして、自分の使用範囲では日本語変換に遠きな不満を抱いたことはありません。
Windows、Microsoft Office標準辞書と大差ない。
入力に関して今年になりAndroid5.1.1のDAPを買いましてフリック入力やら触ってるんだけど
慣れの問題かも知れないけどiPhoneの方が変換速いし、とにかく使いづらい。
5.1.1だから_?
AndroidOSの融通ってPCライクに使いたい要望分ですよね?
モバイル端末としては不必要なカスタム部分だと使ってみて感じています。
(ならPCでやった方が楽だし)
>日本語の音声聞き取りもイマイチって本当?
Siriの初代はおバカでしたが、今はちゃんと聞き取ってくれるし
おもろい返事するし。
あんまり使わないけど。
>バッテリーの持ちがイマイチって本当?
iPhone7はiPhone6、iPhone6sよりも自分のはやや持ちが悪い感じ。
と言っても2日は持ちます。
>Lineのメッセージのやり取り時音声入力はできる?
Lineは創業時しか利用してないので。
>itunesと同期するとipod同様に使える?
iPod nanoもあるけど、住み分けして音楽入れてる。
書込番号:20824314
2点
7Plusですが、バッテリーの持ちに関してはAndroidに比べ劇的に改善されました。
電源入れっぱなしで4〜5日は持ちます。
余り使わなければ一週間持ちますよ。
書込番号:20824402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TONY55さん
昨秋AndroidスマホからiPhoneに替えて以降の感想として、分かる範囲ですと…
文字変換は、さほど酷くはないと思いますが、ATOKと比較すると正直劣るような感じがします。
ただ、フリック入力がどうもやりにくくて、誤入力ばかりしてます。
Androidスマホの時のほうが、遥かに正確に入力できました。
バッテリーは長持ちですね。
Siriの音声認識度は低くないと思いますし、たまに面白い返事するので、色々試してます。
以後はご質問の中に無かったことです。
一番感心したのはWi-Fiの繋がりが早いことと、ネットでの画面表示が早いこと。
nanacoが未だに使えないのが不満ですが、iDが使用できるので重宝しています。
書込番号:20824727
1点
Androidと比較した場合のiPhoneの欠点を挙げるとすれば
1.Suica以外の電子マネーに対応していない
2.ワンセグ機能がない
3.ストラップホールがない
などがありますが、
1.についてはnanacoやWAON、楽天Edyを使うためにAndroidとの2台持ちになっています。
これをiPhone1台運用にするにはカード型に戻す必要があり、
nanacoモバイルアプリ→nanaco一体型セブンカード・プラス
モバイルWAONアプリ→WAON一体型イオンカードセレクト
楽天Edyアプリ→Edy一体型楽天カード
への変更を検討中です。
いずれもiPhone上でチャージが出来るはずですのでお店のチャージ機で現金を入れる必要はありません。
2.についてはリモート視聴(Video & TV SideViewアプリ)で代用しています。
3.についてはストラップホール付クリアケースで代用しています。
書込番号:20824888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最近では、どっちも大丈夫だよね。
書いてること、クリアしてるね。
防水性についても、追い付いたかな。
なので、iPhoneも使えるようになったよね♪
(家族では、75%でiPhone優勢)
書込番号:20825171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使ってみなければ優劣なんてわかりませんよ、どんなものでもね。
実際は優劣なんかじゃなくて、使用者との相性に過ぎなかったりするんだけど。
それに10万かけるのが嫌なら、諦めましょ。
書込番号:20825184
4点
音声認識に関してだけいうなら、iOSのSiriより、Googleの音声認識の方が断然使えるかな。
自分は基本的に検索に使うのだけど、Siriは全然ダメ。検索って概念に力全く入れていないんだと思う。Googleは逆に力入れてるから明確な差があるのかと。
書込番号:20825390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日本はキャリアの販売奨励などの慣行もまだ?あるため高価なiPhoneでも極端には競争力が削がれない環境があります。
ですが、一般論で、工業製品に対し
日本は品質重視
他国は価格も重視
とも言われます。
そのような環境下で日本市場では他国と異なりiPhoneが僅かに優勢であるという事実が全てです。
客観的に考えて、価格競争力が劣るiPhoneがシェアで僅かながらも優勢を保つというのは品質(デザイン・ブランディング含みますが)が優れている証左かと。
書込番号:20826417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hicchomeさん
>価格競争力が劣るiPhone
日本では逆では?
総務省の規制があっても、未だにiPhoneの廉価販売多いでしょ。
書込番号:20826560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シェアが高いから品質高いって、なんの証左にもならないでしょ。
書込番号:20826667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
>総務省の規制があっても、未だにiPhoneの廉価販売多い
そうです。それだけキャリアが有効な弾と見ている。
つまり人気がある。
ということです。
書込番号:20826734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うみのねこさん
品質の悪いもののシェアが高くなるということは日本市場ではあり得ないとは言いませんが、
品質の良いもののシェアが高くなる可能性が高いです。
書込番号:20826745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
書き方が乱暴でしたね。補足します。
まぁ意見も相当乱暴ですが・・・
 ※Android好きの方から見ればなおさら
例えば、今では完全0円販売はかなり珍しいでしょうが・・・
1.
Android機を6万→0円で販売
→販売奨励金6万
2.
iPhoneを8万→0円で販売
→販売奨励金8万
で販売する際にその効果が同一であるならば、キャリアが2に注力することは考えにくいでしょう。
もしそうなら相当なアホです。
なので、
それだけキャリアが有効な弾と見ている。
つまり人気(訴求効果)がある。
ということです。
もし訴求効果が同一もしくは1>2であるならば、
1への注力に傾き、2はなりを潜めるか
iPhoneを8万→2万で販売
→販売奨励金6万
などと丸くなりますかと。
そうなった場合、価格負担は同一であるにも関わらず
iPhoneがAndroid機に対してシェアで優勢ないしは拮抗する。
普通この状況はiPhoneの品質が劣るという条件ではありえないかと。
書込番号:20826773
0点
本来的には、Android vs iOS。
ハードで考えるなら例えば、Xperia XZ vs iPhone 7といった風に考えるべきものでは?
なんかごちゃごちゃに考えてる気がする。
大体、ざっくりAndroid機と言われたところで、どんだけあんのよ^^;?
何と何のどの部分を比較するか、というのを明確にしないと、何だか分からない話になります。
書込番号:20826925
3点
軽くつついただけで無駄に長文を書く人、ちょいちょいいるなー。
>hicchomeさん
「価格競争力が劣るiPhone」ってのは誤った解釈って事で良いのかな?
書込番号:20826961
3点
例えば私は、仕事でもプライベートでも、文章を相当量書いている方だと思いますが、主に「iPadの」標準日本語キーボードを使っています。
だからまあ、これはiPadの話なのですが、十二分に実用に耐えるのは間違いないです。実用してますから^^;
ATOKとかSimejiとかも試したけど、iOS版ATOKは優位性がさっぱり感じられず、逆に劣位性ばっかり目立つ。Simejiは高機能で楽しいんだけど、仕事で使う分にはごちゃごちゃしてうるさい。
なのでまあ、標準入力なのですが、普通に便利です。
ただ私の場合、WindowsでもMacでも基本的に標準入力しか使ってこなかったですけどね。ATOKとか入れてみたこともあるけど、別になんかあんまり、むしろ親切さが鬱陶しくて元に戻したことがある。
ことほど左様に、使用感なんて人によって千差万別ですよ。使ってみなきゃ分かんないって。
書込番号:20826978
1点
>sandbagさん
>軽くつついただけで無駄に長文を書く人、ちょいちょいいるなー。
どうもすいません。
>>hicchomeさん
>「価格競争力が劣るiPhone」ってのは誤った解釈って事で良いのかな?
なるほど、確かにそうですね。ちょっと矛盾してましたね。
sandbagさんのおっしゃるとおり価格競争力は日本においてはユーザー入手時点では大した差が無いということになります。
失礼しました。
この場合、シンプルにシェアという客観的指標から品質競争力があるiPhoneとなりますね。
書込番号:20827059
1点
>hicchomeさん
客観的指標挙げるならレビューの方が参考になるのでは?
書込番号:20827230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
国内でiPhoneのシェアが高いのは単純で
・みんなが持っているから
・お店で勧められるから
・テレビや新聞の広告を見て良さそうだから
と言う理由で買う人が大勢いたからでしょう。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1630.html
ここのサイトによると女子高生のiPhone所有率は84.8%だそうです。
iPhoneは直感的に使えて初心者向けと言うのも支持されている理由の一つでしょうね。
書込番号:20827367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マグドリ00さん
まったくもって同意します。
>スレ主
iPhone 6 plus/iPad Air 2ユーザなので7では無いですが
Xperia XPと比べた感じだと
>・日本語変換がイマイチって本当?
どっちもどっち。
カーソルキーの戻るが無いので、typo修正に苦労します。
>・日本語の音声聞き取りもイマイチって本当?
これは変わりません。
>・バッテリーの持ちがイマイチって本当?
スリープだと全然消費しません。
>・1年でバッテリー性能が急激に劣化するって本当? 
7ユーザーは一年経ってないので不明でしょう。
>・itunesと同期するとipod同様に使える?
使えるけど有線イヤホン使いたい時は別途アダプタ必要なのが不便。
書込番号:20827431
1点
レビューは主観的指標ですね
書込番号:20827468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hicchomeさん
自分が発信した物についてはそうなりますが、多数の意見を集約して客観的に判断できるのでは?
書込番号:20827489
1点
>sandbagさん
おっしゃることも一理ありますが、このような掲示板でレビューする私のような人間は世間的にはごく少数派です。
ごく少数の人間が自分のお気に入りを高く評価したり、時に気に入らないものを低く評価したりする内容は個々の人間の主観的評価の域を出ないかと。
ちなみに私がレビューを参考にするかはレビュアーが自分に近い感覚かどうかです。
書込番号:20827523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hicchomeさん
様々な媒体を見て都合の悪い意見も受け入れて、客観的に判断するものでは?
シェアに関してはマグドリ00さんも書かれていますが、品質と結びつけるのは強引すぎます。
Appleのノルマからくる要因もあり、キャリア主動で無理やりシェア広げた経緯もありますしね。
書込番号:20827679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アンドロイド機も初期不良に近い程の最新機種とかあるので、それを考えると
iphoneの完成度って悪くないどころか、かなり洗練されてる部類だと思うけど。
本当は7に去年するつもりでいたんですが、非接触充電やUSB-C,曲面ディスプレーがこのあとの
8で採用される可能性があるということで、今は待ちの状態です。
ただ、新しいものだと不具合等、色々あるかもしれませんが。
悪評も今は昔の感がありますね。
書込番号:20836780
2点
Androidは6年、iPhoneは去年9月より7か月間使ってきて感じたのは皆さんおっしゃるように安定性と快適性が全然違いますね。
品質に関してはiPhoneは突き抜けています。
また、不具合があってもいずれは対策されるだろうという安心感があります。
実際手持ちのiPhone7Plusでも色々不具合がありましたが殆ど対策されて解決しました。
Androidでは不具合が放置されたりOSの更新も早々に打ち切られるので買い替えを余儀なくされますが、iPhoneの場合は随時対策が行われますしOS更新も長く続くので同じモデルを長く使うことが出来ますね。
iPhoneでは最新機種が出たら買い替えても良いしそのまま使い続けることも可能でユーザーに選択権が与えられます。
Androidではユーザーに選択権はありません。
不具合が出たり脆弱性が発生しても更新されないので買い替えるしかありません。
この違いは大きいのではないでしょうか?
書込番号:20844488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主です! 本当に沢山のご意見ありがとうございました^^
おかげさまでスッキリしました!
ただ、7は今更感があるのでiphone8が出たら買おうと思います^^
色々素晴らしい書き込みをしていただいたのですが
ベストアンサーは深夜にもかかわらず一番最初にレスをくださったACテンペストさんにさせて頂きます。
皆様ご協力ありがとうございました! 良いiphoneライフをお送りください!
書込番号:20849590
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo
myMailアプリをインストールしましたが
こちらはiPhoneで通知音が鳴りますか?また鳴るのであれば設定はありますか?音は変えれますか?
書込番号:20840416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インストールしたのならご自身で確認できるのでは?
いつ来るかわからない書き込みを待つより、早くて確実だと思うんですが…
書込番号:20840444
12点
通知音の設定はできるみたいですよ。
詳細は下記サイトを参照ください。
<myMailの使い方とドコモメール設定方法まとめ>
http://androidlover.net/apps/mailclient/mymail-how-to-use-setup-docomo-mail.html
myMailの詳細設定の通知設定に記載。
書込番号:20840458
![]()
0点
>ふしぎつぼさん
そのようなレスは望んでいません。
分かるのであればスレしません!
書込番号:20840461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>鬼の爪さん
ありがとうございます。
無事に解決しました^_^  音の種類なのですがiOSサウンドとあり私は それを設定しましたが これって私がiPhoneのメールで使用しているサウンドが適用って事ですよね?
書込番号:20840490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
定かではありませんが、おそらく、myMailアプリのもの(iOSサウンドライクな音)ではないかと思います。
書込番号:20840547
![]()
0点
>鬼の爪さん
なるほどです^_^
ありがとうございました。
書込番号:20840551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>7@。さん
忖度が足りませんでしたかねぇ
ただ、一言だけ申し上げるなら、次回からは相手に状況が分かるように書いてくださいませ。
あの書き込み内容では、設定に苦慮しているようには見えませんでしたので…
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:20843487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ふしぎつぼさん
指摘ありがとうございます。ですが鬼の爪さんは私のスレを理解していだだき返信くれています。理解してくれた方のみ返信をいただければ何の問題もなく終わります。ふしぎつぼさんが私を指摘した内容に便乗してくる方も居ます ですので理解していただけない方の返信は必要としません。ご理解下されば幸いです。
書込番号:20844613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>理解してくれた方のみ返信をいただければ何の問題もなく終わります。ふしぎつぼさんが私を指摘した内容に便乗してくる方も居ます ですので理解していただけない方の返信は必要としません。ご理解下されば幸いです。 
荒れる要因になりますよ。
自ずと招いているということをご理解下さいm(_ _)m
書込番号:20844700 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>スマホビギナー戦士さん
ですから そのようなレスをなさると便乗されますので止めて下さい。
書込番号:20844752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き方ひとつで荒れる荒れないは変わって来ますよ。
最初の書き込みは自助努力をしない「教えて君」に見えませんか?
私はそう感じたので、やんわりと自助努力を促す書き込みをした訳です。結果的には読みが外れたのかも知れませんが…
まず、その様な印象を与える書き込みだったと言う事を自覚なさってください。
最初の質問の時に「設定方法がよく分からない」などの一言でもあれば、少なくとも私は書き込みはしなかったでしょうね。
そこに、いきなり「そんなレスは望んでいない」と拒否をなさるので、ではお願いとして「次回からは云々」と返信したのですが、今度は「理解していただけない方の返信は必要としない」と拒否され、耳を傾けようとしない態度を取られています。
ココは誰でも書き込める掲示板なので、法やルール、マナーに照らして違反になる様な行為がなければ許容されるべきもので、スレ主だからと言って書き込み内容を制限出来るものではないですよ。
結局、その様な態度を取られると、スレ主さんが「自己中」と思われるだけで、何らプラスにはなりませんし、止めるつもりで結果として火に油を注いでいる状況になっている事に気付いてください。スマホビギナー戦士さんもその点を指摘なさっているだけだと思いますけどね。
気持ちよくやり取りするために、相手の言葉にも耳を傾けて頂ければ、大きなトラブルには進展しないはずです。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:20845734
7点
>ふしぎつぼさん
言葉を文章にすると人それぞれ解釈が違います。
私は自分で解決しろよって感じでバカにされた感じがしました。私が分からずに質問している訳で そこに敢えて あの様な文面は必要ないのではないでしょうか?? 実際に理解してくれている方がいて解決しています!ですので荒らさないでください!解決しています。
これ以上書き込まないで下さい。
書込番号:20847026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
承知しました。
良かれと思って書き込みましたが、真意は理解していただけなかったようで…
これにて終了といたしますね。では!
書込番号:20847963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
横からすみません。不要なレスとは思いつつ。
>ふしぎつぼさん
真意をある程度理解したつもりで敢えてコメントしてみますが…。
おそらく初心者マークが無かったので色々と割愛されたのだろうと推測致します。
最初の[20840444]段階で、「インストール済ですので、ご自身のアドレスにメールを送れば確認できそうですがいかがですか」「インストール済なのに、設定画面がどこにも見つからない状況でしょうか」「一般的な設定方法でしたら、Google等で一度調べてみてはいかがですか」と丁寧にご案内差し上げた方が良かったのかもしれませんね。
ただ、あまりに丁寧に書きすぎると「くどい」「そんな事は当然知っている」というケースもあるでしょうから、なかなか難しいかもしれませんが。
>7@。さん
解決済みのところ、失礼しました。
もしよろしければ、お時間ある時に下記をざっとお読みになると、今後気持ちよくクチコミを利用できるのではないかと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:20848398
5点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB au
ケースなどは放熱の妨げになる懸念から、つけない方がいいでしょう。付けるのであれば、放熱の妨げにならないバンバー型の方がいいでしょう。
書込番号:20839542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぁ好きずきはあると思いますが、iPhone純正レザーケースかiFaceがお勧めです。
書込番号:20839571 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>kyuuri2424さん
僕自身は、株式会社プリンストンのUAGケースを使っています。
書込番号:20839693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
次にケースを買う時に参考にさせていただきます。
書込番号:20839729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うましか嫌いさん
ナイスツッコミです(笑)。
書込番号:20840243
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB au
昨日、i−Phone7のフロントパネルのホームボタンのところが
欠けているのが見つかり、よく見ましたら、
欠けたところから右上に2cmほどヒビが走ってました。
ネットで調べましたら、パネルの交換キットが¥8000で
売られています。
appleに修理に出すと¥14700とほぼ二倍の費用で、
素人にも修理(パネルの交換)が可能でしょうか?
ちなみに、Auでi−Phoneを購入しました。
今まで、Mac Book AirのHDDを交換したことがあります。
宜しくお願い致します。
1点
iPhone7の分解、修理難易度は低くはない筈。
また、許認可の無いものが業者、素人の隔てなく
分解、修理すると
技適が失効して電波法違反扱いになる。
素直にAppleで修理すべきです。
書込番号:20831776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>だめ∪・ω・∪さん
質問の答えではないですが‥
iPhone購入時にスマートパスに加入し継続していれば、修理代金サポートというサービスがあります。
スマートパスに加入していませんか?
書込番号:20831897 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
アドバイスをありがとうございました。
アップルケアにもスマートパスにも加入してないので、
アップルで修理しますと、¥14800となります。
仕方ないので、ボーナスをもらったら修理に出します。
ありがとうございました。
書込番号:20831987
0点
落としたり、ぶつけたりして割れてしまったのでしょうか?
そういった記憶がないのに気が付いたら割れていたのでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000020114/SortID=20773080/
こちらのスレも同等の症状かと思われます。
スレ主さんはAppleサポートは柔軟に対応してくれると仰ってますので、故意の破損でなければ、一度、Appleサポートに問合せしてみては如何でしょうか?
書込番号:20833607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホさんへ
昨日、appleサポートに電話をかけました。
結果、すべての割れやヒビは有償扱いだそうです。
ボーナスをもらったら修理に出します。
ありがとうございました。
書込番号:20833727
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB au
私は21年式のホンダ純正のインターナビでBluetooth使用してますが
特に不具合もなく使えてます。
もう少し具体的にナビの製品名とか書かれた方が詳しい方が回答してくれると思います。
書込番号:20809215
0点
カーナビの機種がわかりませんが、iPhone7発売当初からそれなりに接続の不具合は起きているようです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10177083?start=15&
特に音楽を聴きたい場合は自分の経験上、古い機種の場合はプロファイルが合致していてもverが異なっている場合に不安定な動作が多いです。
ちなみに我が家の3台のナビは2013〜2015年製の楽ナビですが、全てiPhone7と安定して接続できています。
書込番号:20810656
![]()
2点
情報不足で申し訳ありません、
カーナビは、2012年にFitを購入して、
ディーラーオプションのパイオニアの
カーナビになります。
書込番号:20810740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/installation/honda/fit/
これですかね?
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/info/keitai-check/pdf/15raku.pdf
動作確認済携帯電話の一覧ですがauのiPhone7はハンズフリー通話使用可否の欄に注釈があり、
※5 携帯機の設定によりナビからの検索で見つからない場合があります。
※8 携帯電話に応答保留機能がありません。
となっています。
接続出来なかったりしますとのことですが、ナビからの検索で見つからないと言うことでしょうか?
それとも接続は出来ているが急に切断されるとか?
書込番号:20811316 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
お世話になります。
前に使ってましたガラケーの
携帯でしたら、何も問題ありませんでした。
やはり、i-Phone7に問題があるのでしょうか?
書込番号:20811411
0点
私はiPhone7PlusをホンダGathersのVXM-155VFEiとBluetooth接続しハンズフリー通話をしてますが、iPhoneを車に持ち込むと自動で接続しますし通話中の音切れや強制切断もなく正常です。
楽ナビはiPhoneに対応しているはずなので接続出来なかったりするのはおかしいです。
ガラケーで正常ならiPhoneの故障ではないでしょうか?
auショップでBluetooth機能が正常に動作するか見てもらったらいかがでしょう?
書込番号:20813859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上のリンクにあるRZ900シリーズは2016年モデルなので、スレ主さんが2012年に車を買ってナビを装着したなら明らかに違うでしょうね。
自分は過去にMRZ09(2011年製)にそれまで使用していたL-01F(2013年製)では問題なかったため、SC-05G(2015年製)を新たに接続しようとしたところ、Bluetooth Audioが不安定で使い物になりませんでした。(ハンズフリーは問題なし)プロファイルは全て対応していたのでおかしいと思い、別の車のMRZ099(2013年製)で試したところ、Bluetooth Audioも全く問題なく安定して接続できました。現在はRZ77(2015年製)を2台とMRZ099を使っていて問題ありませんし、iphone7も問題なく接続できます。
その結果、SC-05G(2015年製)とMRZ09(2011年製)に年式の差があるため、Blutoothプロファイルの細かなバージョンの違いから安定した接続が出来ないと判断しました。
ディーラーオプションは古い年式の物を付けることが多いので、スレ主さんが2012年に車を購入したのならMRZ09(2011年製)あたりが付いているのでは?
書込番号:20814738
![]()
4点
お陰様で、i-Phone7の通信設定を
リセットして、再度ナビに登録をしたら
接続出来ました。
お世話になりました。
書込番号:20828906
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



