端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 11 | 2019年3月12日 23:29 |
![]() |
4 | 6 | 2019年1月12日 21:40 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2019年1月12日 19:51 |
![]() |
15 | 7 | 2018年12月26日 11:23 |
![]() |
9 | 4 | 2018年12月13日 17:21 |
![]() ![]() |
21 | 14 | 2018年12月8日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB au
会社から支給されたのですが、データが5ギガで不足してます。ケースカバーを使用するタイプでなく、シムを2枚さして使用したいです。Wi-Fiルーターの使用は考えてません。わかる方お願いします。
書込番号:22526754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なべちゃんドットコムさん
会社契約SIMと個人契約SIM両方で使いたい、と言う意味だと思いますが、、
iPhoneは物理的に1つのSIMスロットしか有りません
iPhone以外でSIMスロット2つ有るスマホ(Androidなど)に差し替えて使用するのが妥当だし、結果安くつきます
https://iphone-mania.jp/news-229457/
こういう非公式アクセサリーでの動作保証は出来てないし、壊れても自分で全額払って修理する事になります
書込番号:22526772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本で合法的に使えるiPhoneで今の所SIMが2枚挿せるモデルは無いですね。
書込番号:22526874
2点

会社に相談して5GB以上使えるように言うしかありません。
プライベートでご利用なら自分の端末をご用意下さい。
プライベートと仕事用は分けるべきです
書込番号:22526928 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5GBって、仕事に使うには潤沢だと思いますけど、資料のダウンロードなど頻繁にするのですかね?
仕事で足らないなら職場になんとかしてもらうのが筋でしょうし、
プライベートで浪費しているなら個人のスマホを併用して控えるべきでしょうね。
書込番号:22527010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「WiFi ルーターの使用は考えていません。」
ということは、
会社貸与の端末を、プライベートで使用していることが明白なのでは。
この機種に限らず、最近、DSDS, DSDV に関連してこの手の質問のスレッドが立ちますが、
「会社支給」ではなく「会社貸与」ではありませんかね。
書込番号:22527272
6点

スレ主様
会社貸与のスマーフォンは、所在地確認などのために利用しているケースもあります。
不用意にDSDS、DSDV端末をプライベートで購入して、SIM2枚挿しなどで利用する手段は考えないほうがいいです。
よくこのような書き込みをする方がいらっしゃいますが、会社貸与のスマートフォンに関して社内規定や利用規約などが決まっているはずかと思います。
(就業規則や、セキュリティー管理、デジタルデバイス管理など)
足りないと感じるのなら、稟議書を自分で書き上げて上司や情報機器管理者と掛け合い、最終的には総務などの管理部門に上限を上げてもらうように説得するべきでしょう。
それでも嫌なら、中古のタブレット端末などを購入して、格安のデータ通信用のSIMを購入して利用するのが一番よろしいでしょう。
モバイルルーターを利用する手段もありますが、スマートフォンにおけるパケット量が減ったことから管理部門が別な通信手段を利用しているかもしれないと考える人もおります。
たとえば、営業で外回りをしている際に、新規訪問でスマートフォンで地図やナビを開きながら向かっているために、一日に上限を超えてしまうケースがあるために、夕方にはメールも送れなくなるぐらいにスマートフォンの速度が低下してしまいますので、その点を改善するためにもう少しパケット量を増やしてほしいなどの発想を考えてほしいものです。もしくは同僚と一緒になって、業務改善のためにパケット量の追加できるような仕組みしてほしいなどの意見を会社内であげるべきでしょう。
書込番号:22527400
2点

以前は会社のパソコンを私物化して会社から訴えられたとか、クビになったとかのニュースが
多々ありましたが、今後はスマホの私物化でニュースになるケースがありそうですね。
書込番号:22527685
2点

皆様貴重な意見ありがとうございます。会社携帯を無理にいじるのはやめた方がいいみたいですね。二台持ちが面倒くさくて、一台にしたかったのですが…
Android端末にアイホンのシムを入れて通話メインにして、もう一つのシムでデータ通信をメインにしたかったのですが、Androidのシムじゃないのでダメみたいだし…なんかいい方法ないでしょうか?ちなみにもう一台というのはAndroid端末とビックシムでデータ通信のみで使用してます。
書込番号:22528439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
会社と相談して5ギガ以上をお願いした(勿論差額は個人負担)のですが、法人の特別団体契約のためできないことはないが、とてつもなく高くなるし、1人だけというのもとのこと。会社に迷惑をかけられないのでこの件は諦めました。
書込番号:22528480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
携帯電話の法人契約でよくあるパターンです。
スマートフォンの2台持ちは大変と書かれていますが、私自身は会社員の時には、「会社貸与のガラケ」「私物のスマートフォン」「私物のモバイルルーター」を持ち歩いていました。
ただ、業務時間内では休憩時間以外では私物のスマートフォンを利用することはありませんでした。そのため必要な時にしか利用しないように癖をつけました。
また、フリーランスとなってからは、スマートフォンを2台持ち歩いていましたが、知人からDSDS端末を教えていただき、キャリアの回線契約を外して、現時点では楽天モバイル通話SIM2枚挿しで利用しているのが現実です。
書込番号:22528570
0点

個人用は端末情報が直接GAFAなどに送信される
対策してある企業用スマホは契約サーバーに送信されるかも
書込番号:22528571
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
充電するのですが、スマートフォンより充電時間が長いです。
8時間前後掛かります。
寝る前に、充電して、起きる頃、充電が終わります。
50%前後から充電時を始めます。
99%で止まって
それから、100%なるまで、数時間くらい掛かります。
99%から、低速充電に、切り替わるみたいです。
せめて、2から3時間で充電、終わってほしいです。
1点

たんに表示だけの問題で、実用上は全く同じです。
実際には99%の段階で、すでに充電が完了しています。
iPhone 7の充電時間は、仕様上、約2.5時間ほどのようですから、50%からの充電なら、1時間かそこらで満充電になるでしょう。
本来は、さくっと100%になりますが、バッテリの状態か、キャリブレーションの誤差か、iOSのバグか、気温が低いため電圧や電流が低めに出ているのか、なんらかの理由で数字がうまく更新されないのでしょう。
気にしないことです。
どうしても気になるなら、apple storeでチェックしてもらってください。
書込番号:22388096
1点

自分も機種は違いますが、99%から100%になるまで遅い時があります。
P577Ph2mさんの言う通りシステムの問題で表示が正しくないというもので、そういう時は電源OFFにしてもう一度電源onにすると100%になってたりします。
もちろん実際には100%になってるので、再起動する必要はなく、普通にそのまま使えばいいと思います。
書込番号:22388612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

所詮数字は数字というか、電池の充電というのは実際に起こっていることは化学反応なのであって、実際のところどうやってるのかよく分かりませんが、それをどうにか、恐らく予測的なことも多く含んで、数値にして表してるのがその何%とかの表示の実態ですね。
書込番号:22388699
0点

まぁ普通ならならない症状ではあると思いますので、先ずはリセットして様子を見て、それでも駄目なら初期化して、それでも駄目ならAppleへ持っていかれては如何でしょう。
書込番号:22388709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロトロ106さん
iPhone 7 SIM Lock Freeを使用中ですね。
なら.....Apple Storeで購入したでしょうから、同時にApple Care+に加入しませんでしたか?
加入していれば、2年間iPhoneの補償が受けられます。
購入し、加入した時期にもよりますが、Apple Care+の補償期間が対象かはiPhoneで確認できますよ。
補償期間中なら、バッテリー交換は無償で行ってもらえます。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power
前置きが長くなりましたが、バッテリー充電時間に99%から100%になるまで時間がかかると.....
iPhone本体でバッテリーの簡易自己診断ができます。
方法は以下のとおりです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208387
リチウムイオンバッテリーは環境も通常の電池ですから、環境により差はでます。
その差は、極まれにでるだけですが....
充電を開始するのが、50%からとのことですが、大抵は20%未満になってから充電してみてください。
余力がある状態で充電しても効率的な充電になりません。
そして、1ヶ月に1度程度は完全放電(1%未満で自動OFFとさせる)してください。
これらの処置は、バッテリーの健康維持と長寿命化をすることができますから。
書込番号:22389055
0点

99%とか98%とか指したままゲージが増えない時は、既に満充電に達していて給電止まってますよ。
時間が経つと放電して残量が減り、再び充電が始まる。そして今度は100%を指した、という図式です。
iOS6あたりまでは、給電が止まると電池のアイコンが変わったんですけどね。(ビリビリが消える)
100%まで充電したい気持ちは分からなくもないですが、時間とバッテリ寿命の無駄遣いです。割り切るのが吉かと。
あるいは、キャリブレーションサイクルを回すと改善するかも知れません。
(満充電して、継ぎ足しせずに使い切る。1度回せば数ヶ月は不要です。)
書込番号:22389135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
使って2年弱なのですが4gの状態でネットに繋がらないことがあり1度機内モードにしないと復帰出来ません。
SiMの入りが悪いかと思い1度抜いてから入れ直しましたが意味はありませんでした。iPhone7には圏外になるバグがあるらしいのですが自分のは圏外にはなりません。
家で使っていると4gの電波棒が1になったり4になったりと不安定なのも気になります。
この場合はAppleショップに持っていけば良いのでしょうか?
書込番号:22384967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同様の症状があり、アップルに持ち込んだら一連の不具合と診断され、無償交換になりました。
https://www.apple.com/jp/support/iphone-7-no-service/
書込番号:22385087
5点

>123チャーリー321さん
やはり1度持って行ってみてもらった方が良さそうですね。
書込番号:22385385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鈴音さんさん
こんにちは
私のも同様な現象が度々ありましがあまり気にしてませんでした
去年の暮れにホームボタンの故障で本体を交換してからまったくその現象は起こってません
やはり本体の不具合だったのかもしれません
早めに対処したほうが快適に使えますよ
書込番号:22385914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もその症状有ります。
電波のレベルも不安定になることがあります。
あと、Wi-Fiにつながっているのにデータ受信が遅いことがあります。特にLINE。
書込番号:22387273 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あやみーさん
1度Applestoreで見てもらおうと思います…
書込番号:22388882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>azxさん
自分はWiFiの時は問題ないのでもしかしたらWiFi側にも問題あるかもしれません。
書込番号:22388883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
こんにちは。auで契約のアイフォン7、次の6月で丸二年契約満了なのですが、今回バッテリー交換申込みで気が付いたのですが、アップルケア+の保証マークがついておりました。
そして、無料でバッテリー交換してもらえるらしいのですが・・・。
アップルケアに加入した覚えがありません。そんなことってありえますか?
せいぜい加入したといえば新規で契約した際にその月だけ?(でも確かそれさえ不要と断った記憶があります)
現在も当然auから引き落ちはされてないです。
そんなことあるのでしょうか?
ちなみにその際同時に購入したSEにもついているようです。
そのほかのデバイスは当然ついていません。
auの過去明細も半年分までさかのぼれず(と言っても契約した覚えがないので・・・・)電話サポート等も受けられる状態になっているようですが・・・・。
大変不思議です。
同じような状況になった方はなかなかいないと思いますが・・・。
ありえることでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

Appleに電話するかこちらから確認出来ますよ。
https://checkcoverage.apple.com/jp/ja/
加入した事になっていたらラッキーでしたね。
ただバッテリー交換プログラムは今年いっぱい無料ではないですが、X以前の端末に適応になっています。
1度ご確認されてみては如何でしょう。
書込番号:22348982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フルマロンさん こんにちは
各社とも長く続けて欲しいことから、各種優遇策を打ち出してますので、多分その一環でしょう。
他社へ行かれたり、やめられたりするよりいいわけです。
難しく考えないで、サービスしてもらいましょう。
書込番号:22348990
0点

先ずはあり得ないことですね。
書込番号:22350272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フルマロンさん
Apple careに電話で確認してみたら。
Apple careの連絡先は、(0120-277-535)
書込番号:22350345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
バッテリー交換をするのはアイフォン7で、3200円で交換するつもりで申込み画面を進んでいったところで無料となっていて気が付きました。
ラッキーということにしておきます。
>里いもさん
そんな事態だったらうれしいかぎりです!
>iPhone seさん
ありえないですよね^^;私もそう思います・・・。
>八咫烏の鏡さん
あえて確認はしないですが登録書も発行?できるので加入していることは間違いないようです。
やはりどう考えても不思議ですが、とりあえずこのままにしておこうと思います。
ご回答くださった方ありがとうございます。
書込番号:22350577
2点

確かauの明細だとAppleCareって明記せずに引かれている金額でそれがAppleCareだというくらいだったと思うので、(詳細で見れば判るくらい)
ちゃんと引かれているに1票
書込番号:22350610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

AppleでどなたかのとIMEIの紐づけを間違えているかもしれませんね。
その方は故障するまで気づかないかもしれません。
コインパーキングで隣の車の分を払ってしまったみたいな感じ(何回かやった事あります)
フルマロンさんは出庫しようと思ったら0円だったみたいな
書込番号:22350749
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo

古いからへたってるんじゃない
バッテリーのシステム項目で劣化度チェック
書込番号:22318601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
Appleにおいて、バッテリー交換プログラムが実施されています。
AppleCareに加入していれば、今月いっぱいでしたら、無料で交換できます。
iPhone のバッテリー交換
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power
保証外でも今月いっぱいなら3200円、来月以降は5400円になります。
書込番号:22319433
1点

AppleCare+や保証対象の無償交換は今月いっぱいとは限らないのでは…?
アップデートで設定が変わってしまう事もあります。
まぁinfomaxさんの仰る様にバッテリーチェックや設定を再確認して様子みた方がいいと思います。
書込番号:22319458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日ネットで調べたら、今回のアップデートで消耗が激しくなった、というコメントを多数見かけました。ピークパフォーマン、95%という表示でしたので、すこぶる良好だと勝手に解釈しましたが。
書込番号:22321766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SoftBank
Yahooo!Japan携帯ショップ限定のスペシャルプライスというクーポンを取得しました。
それによると、MNPのりかえにてソフトバンクのiPhone 7 128GBが機種代金一括0円
プラス現金キャッシュバック11000円になるそうです。
ケアなどオプションをつけなければ、3,220 円/月で利用可能になります。
基本プラン 1,620円
データプラン 2,678円
オプション 0円
ユニバーサルサービス料 2円
その他(割引) -1,080円
1年を過ぎると割引が無くなるので、9ヶ月あたりにSimフリー化し他社に移行できれば…と考えております。
一つ判らないことがありまして、機種代金一括0円というのは機種代金が0円
ということだと思ってるんですが、色々と注意書きが書きがあり↓の様に記載があります。
>>半額サポート for iPhoneの対象です。
これは分割払いを選択した方だけに適応されるのでしょうか?
それとも一括0円であっても、途中で機種変更したり2年後の契約更新の場合には機種を返品回収されるということでしょうか?
もう少し待てば年末かお正月にはiPhone 8も一括0円になりそうな気がしますが、長年愛用しておりました
携帯が限界にきておりまして…
どなたかご教授頂ければ幸いです。
2点

ネットで買いたいのでしょうか?
そうで無ければツイッターとかで探すともっと良いのが有ると思いますよ。
書込番号:22298210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アイフォン 8でも一括0円キャッシュバック2台で18万ありましたよ。商品券ですけど。
書込番号:22298254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>28タロハウスさん
一括0円18万ですか?
どちらのショップでしょうか?
ミニモンスターでOKなら、かなりの高案件ですね!
ヤフーの固定ポイント11000円/台あるのでiphone8もらえて2年間ただで使えますね!
書込番号:22298290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

分割ならauでもSoftbankでも18万CBは見かけましたけど一括は見てないですね
一括であるなら行きたいな
書込番号:22300062
4点

1台あたり一括0円CB9万円ですか、2ちゃんでも、先ず見かけない案件ですね。
ドコモのXRが全く魅力的でなくなったので、そんな案件あったら4回線突っ込む準備があります。
書込番号:22300871
1点

ほかでもっと安価でいい条件があるよ、というご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
ただ、私がイチバン知りたい、
「一括0円であっても機種変更や契約更新の際に機種を返品回収されるのか?」
とう質問にはどなたからもご回答頂けなかったようで…残念です。
書込番号:22301303
1点

>一括0円であっても機種変更や契約更新の際に機種を返品回収されるのか?
※半額サポート for iPhoneの適用条件はこちらのリンク先の特記事項に
【加入条件】
対象機種を新スーパーボーナス(48回払い)で購入すること。
と書いてあるので一括で購入した場合は加入できない、すなわち回収されないという事です。
書込番号:22301395
1点

計算してみたけど割と悪くない内容ですね。
容量も128GBですし、ただ通信量は1GBでちょっとでも超えると2000円高くなります。
ほぼ通話と通信は使えないので3220x12とキャッシュバックは解約金に充てるとして、転出転入手数料と合わせて約45000円
1GBで足りるなら安いっちゃ安いですけど、スレ主さん次第ですよね。
一応隅々まで見たけどソフトバンクには珍しく罠はなさそうです。
書込番号:22301435
1点

>とねっちさま
ご回答ありがとうございます!
機種の回収はされないんですね。
契約について複雑な事が沢山記載されてて、不安になってばかりです。
また総額での計算も教えて下さり、こちらもありがとうございます。
トータルで考えることを忘れておりました。
1GBで足りず料金が上がる月が多い場合、あまりお得ではないですよね…
先ほど101日経つとスマホのSimロック解除が可能になると知りました。
機種の返却が無いのなら、4ヶ月間は1Gで耐えて利用したのちSimロックを解除し、
契約解除料9500円を支払って他社に移行できるのかな?とふと考えました。
ソフトバンクさんにおこられそうですが…
書込番号:22301579
0点

SoftBankの判断基準は厳しく、1年で解約してもブラックリスト入りし、しばらく(2年ぐらい?)契約できないと言われてます。
お話しのSIMロック解除後の解約ですと、SoftBankに怒られて、ブラックリスト入りの可能性が高いです。
それでもOK、ならいいと思いますが。
私は、2年完走予定です。
書込番号:22302064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takao-san3さん
>先ほど101日経つとスマホのSimロック解除が可能になると知りました。
一括払いはSIMロック解除条件が「一括払いの支払確認後より手続きが可能」となっておりますので、即日か翌日には解除可能ですよ。
自分は過去にSoftbankの電波が悪く耐え切れず1年未満で解約したらブラックリストに入りしばらく契約できなかった事があります。
大分昔ですけど...
書込番号:22302119
1点

>ももニャーさま
ご回答ありがとうございます。
ブラックリスト記載のうえ、契約お断りなるものがあるんですね。
ソフトバンク出禁覚悟で1年未満契約とするのか、2年完走するのか真剣に考えてみます。
>とねっちさま
101日待たずに解除も可能とは驚きました! 一括0円での契約でも可能なのでしょうか。
4ヶ月での解約は完璧ブラックリスト直行ですね。 うーん迷うところです。
でも何もせずに携帯会社の言いなりで契約してると、損ばかりなんですよね…
よく考えたうえでNMPしようと思います。
色々とご教授下さってありがとうございました。
書込番号:22302779
0点

コメント失礼します。
その店は東京方面ですか?
福岡あたりに、一括0円の店知りませんよね?
書込番号:22309353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの案件は、Yahoo!携帯ショップという、ネットのお店です。
Yahoo!携帯ショップで検索すれば、出てきますよ。
書込番号:22309589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)