iPhone 7 のクチコミ掲示板

iPhone 7

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した4.7型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 製品画像
  • iPhone 7 [ローズゴールド]
  • iPhone 7 [ゴールド]
  • iPhone 7 [シルバー]
  • iPhone 7 [ブラック]
  • iPhone 7 [ジェットブラック]
  • iPhone 7 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全76件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 7 のクチコミ掲示板

(4988件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 simロック解除について

2018/04/10 01:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo

クチコミ投稿数:1件

ドコモのこのiphoneを購入し、即日simロック解除を行うことは可能でしょうか?なお、現在格安simのみ所持しています。(本体なし)

書込番号:21740331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/04/10 01:43(1年以上前)

ドコモで回線契約ありで正規に一括購入した場合、即日SIMロック解除が可能です(割賦だと101日目までは不可、端末購入サポート適用なら一括でも適用期間中1年間は不可)。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201505/index.html

ドコモで回線契約がない場合(または契約しない場合)、SIMロック解除済みの白ロムまたは最初からSIMフリー版購入がいいのでは。

書込番号:21740348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/04/10 01:47(1年以上前)

一括で全額支払いすれば即日可

ちなみに格安SIMがdocomoのやつならSIMロック解除しなくてもいいんだけど、docomoで買うならdocomoで使う方がいいと思うけど
※本体だけ買って(貰って)即解約とかで美味しい思いは出来ない

書込番号:21740352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2018/04/10 05:42(1年以上前)

>なお、現在格安simのみ所持しています。(本体なし)

ということだと、新規かMNP一括○○円等の案件で購入するつもりでしょうか?
大部分が端末購入サポートの案件だと思われるので、一括で全額支払いしても即日SIMロック解除は不可でしょうね。
端末購入サポートの割引を受けずに購入するなら、即日SIMロック解除可能です。

書込番号:21740440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/04/10 06:09(1年以上前)

最近、
キャリア端末を、
キャリアから端末だけ、
月々サポートや端末購入サポート適用の価格で買える、
と思っている人々が多いように思います。

書込番号:21740458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/10 12:46(1年以上前)

SIMロックのキャリア版は普通に売ればいいと思うけど、通信契約と紐付けする必要がある?

書込番号:21741138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:11件 iPhone 7 32GB docomoのオーナーiPhone 7 32GB docomoの満足度3

2018/04/10 18:14(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん
通信契約と紐づけて売らないとキャリアにとってはうまみがないですからねぇ。
それが嫌ならAppleストアでハナからSIMロックのかかってない端末を買えばいいだけですし。

書込番号:21741663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/10 19:42(1年以上前)

そもそもFOMAが登場した時に機種変更ではなく「端末購入」という区分がありましたよね。
あれと同じ区分を作っても良い様な気がします。価格設定は難しいし買わない人も多いと思いますが異常な契約条件付きの値引き施策をするより正常化すると思うのです。

書込番号:21741859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/04/13 10:55(1年以上前)

>端末購入サポート適用なら一括でも適用期間中1年間は不可)。

端末購入サポートでも「当該回線において、過去にSIMロック解除を行っており、その受付から100日経過した場合」であればSIMロック解除は可能です。
私自身一括払いで購入した端末購入サポート機種で即日解除しました。
分割払いの場合は試しておりませんのでわかりません。

書込番号:21747906

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2018/04/13 11:13(1年以上前)

端末購入サポート適用の場合、一括/割賦払いに関係なく、期間中はサポート解除料払わないと解除できないのでは。ある時期から適用条件変わったような...。

一括/割賦払い関係なく、適用期間中はネットワーク利用制限判定「△」になるのも昨年9月末からだし。

書込番号:21747934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2018/04/13 12:25(1年以上前)

>とねっちさん

昨年の5月から条件が変更されているので、端末購入サポートでの購入は解除料を支払わない限り即ロック解除は出来ません。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170517_00_m.html

書込番号:21748078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/04/13 12:54(1年以上前)

docomoのオンラインショップで購入し、今日届いて、今日解除しましたけど。。。
機種変更なので過去にSIMロック解除の実績ある回線です。
iPhone SEの端末購入サポート対象機種です。

書込番号:21748164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2018/04/13 12:57(1年以上前)

MNPの場合、過去にSIMロック解除の実績は無い前提なので端末購入サポートで即日解除は出来ないと思いますけどね。

書込番号:21748171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2018/04/13 20:52(1年以上前)

そうですね、スレ主さんはMNPか新規なので機種変の話は関係ないですね。

書込番号:21748976

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初シムフリー 質問

2018/04/06 18:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

スレ主 lib26さん
クチコミ投稿数:21件

こんばんは。
海外で長期滞在する予定がありiphone7又は8のSIMフリー端末を購入を予定しています。
(※現在利用しているiphone7は非正規店で液晶交換済で、完全に正規のものに変えたいと思っている為、その端末をSIMロック解除して利用する予定はありません。)

今後の流れとしましては、
4月中旬 SIMフリーiphone購入
4月末 iphone(au)解約
5月上旬 出発日まではモバイルwifiを借りてSIMフリー端末を利用

という計画をしています。
現在のiphone解約後、モバイルwifi利用時は、通話は利用できないことは承知しております。
この流れで問題ございませんでしょうか?。
また、SIMフリー端末は、届いてすぐ利用できるものなのでしょうか。

webサイトで色々調べて見ましたが初めてでよくわからなかった為、お教え頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21732141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2018/04/06 18:53(1年以上前)

こんばんは

自分も海外に頻繁に行くのでSIMフリー機を買って使ってます。
SIMフリー端末は購入後すぐ使えます。
流れに問題はないです。

ただ非正規修理品はなぜ使えないんですか?
それが壊れてから考えてもいいのでは?
地域にもよりますが海外ではSIMロックされてないのが多いので、向こうに行ってから考えてもいいように思います。

書込番号:21732179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lib26さん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/06 19:09(1年以上前)

早速のご回答有り難いです。
では、日本のSIMカードを利用せずともwifi環境であればネット利用できるということですね。
ありがとうございます。

実は非正規店で液晶交換してから、画面に縦線が入っているのと タッチがかなり鈍い状態です。
画面が割れ、交換に出すときに、内部から故障してしまってる?場合は液晶交換しても不具合がでることがあり買い替えが必要と聞いていたので 承知済みで依頼したので自分の責任なのですか・・
一度目の依頼時は 返却後すぐに画面に使えないくらいの不具合がでたので再度交換して頂き、それから現状使用には問題ないのですが、海外にいる時にまた不具合がでて データなどもいきなり消えてしまうことを恐れています。
いずれにせよ、今の端末を海外2年間使用は考えておりませんm(_ _)m

書込番号:21732214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2018/04/06 19:16(1年以上前)

なるほど
それは厳しいですね。

どこに行くかわかりませんが、現地で購入というのも無くはないかなと思いました。

日本のSIMフリー機のみの購入は決して安くないので、私自身は急いでたので日本でSIMフリーを買いましたが、他の手段もあるかなと思っただけです。

書込番号:21732228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lib26さん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/06 19:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ネットで調べたところ、日本の方が低価格みたいなので日本で購入していくことにしました。

本当に助かりました。ありがとうございます(^ ^)

書込番号:21732253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

買い換えか、待つべきか。

2018/04/04 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

クチコミ投稿数:9件


iPhone7の電源ボタンが陥没気味(押した感覚がないです。)

iPhone8plusか、iPhoneX

それとも夏まで待って、
新型iPhoneにするべきか迷ってます。

今は機種変お得なのでしょうか?

ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:21727513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2018/04/04 17:38(1年以上前)

>iPhone7の電源ボタンが陥没気味(押した感覚がないです。)
ホームボタンじゃなくて、右側面の電源ボタンですよね。ここが陥没など物理的に壊れていると防水機能も損なわれている可能性がありますから、水濡れには注意して扱ってください。


>それとも夏まで待って、
実用上困っていなくて、待てるなら待ったほうが良いでしょう。後から出るほうが、より高性能なのは間違いないですから(夏というより秋だと思いますけど)。
それと、iPhone 8が旧モデルとして値下げされる可能性も高いです。

書込番号:21727592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/04 18:20(1年以上前)

電源ボタンの使用頻度は必ずしも高くないと思いますが、支障があるような壊れかたなら修理か買い替えですね。それに安い方がいいのは分かりますが安くなければ買わないような考えは改めた方が良いのでは?毎日のように使うのなら時間を引き延ばす意味はありません。

書込番号:21727661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/04/04 19:23(1年以上前)

>りょう.7さん

ウチなら取り敢えず白ロムで間に合わせて、今年の新型を待ちますね。

アップルストアで、7の128GBが税抜き72800円で販売してますしね。まあ、安いか高いかはスレ主さんの感覚次第ですが。

書込番号:21727788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/04/04 20:22(1年以上前)

修理すればいいだけでは?

新しい端末を購入するとしても、その端末を売却するのにその方が良いと思いますけど…。

書込番号:21727932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2018/04/04 20:38(1年以上前)

買いたいと思った時が
買い時です
そのタイミングは
自分が一番わかる筈です
どうでしょうか

書込番号:21727977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ219

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 アップルケアについて、思う事。

2018/04/02 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

クチコミ投稿数:105件


アップルケアに、問い合わせをする時がありますが、
オペレーターさんが、上手に回答できた時のみ、
アンケートメールを送ってきて、

回答できなかった(質問に対して知識が無かった、解決できなかった)
時は、絶対にアンケートメールは送ってきません。

解決しなくても、お問い合わせ番号を発行してくれるなら、ありがたく思うのですが、
ひどい対応をするオペレーターさんは、
お問い合わせ番号を発行してくれるどころか、
すぐに電話を切ります。

私は、docomoインフォの丁寧なサービスに慣れてしまったのかもしれませんが、
そして、iPhone7に文句はありませんが、

アップルケアのオペレーターさんに当たりハズレがあり過ぎて、腹が立ちました。

優秀なオペレーターさんもいますが、
機嫌が悪いような話し方をする方が多いと思います。

真面目に相談している時は、真摯に対応して欲しいです。





書込番号:21723967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/04/02 23:23(1年以上前)

質問の質の問題じゃないですか?
そもそも、「アンケートメールを送る時の運用ルール」をスレ主さんは知っているんですか?

書込番号:21724072

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/03 00:48(1年以上前)

あっ、同感です。アンケートメールの運用方針はよくわかりませんが、問題解決能力の低いオペ氏がそれなりに存在している感じはします。
こちらの質問の仕方にもよりますが、ドコモのコールセンターでこの人ダメだなぁというのは滅多にないと思います。
ハズレだと感じたら速やかに電話を切って、かけ直したほうが良いかもしれません。

書込番号:21724247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:105件

2018/04/03 05:28(1年以上前)

>うみのねこさん


質問の質について、
ですが、

同じ質問について、オペレーターさんの対応が違う

(一人は解決してないのに、さっさと電話を切る、次のオペレーターさんは問題を解決してから、アンケートメールを送り、電話を切る)

という事が多いです。

「アンケートメールを送る時の運用ルール」については知りませんでした。

書込番号:21724431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2018/04/03 05:40(1年以上前)

>George Alexander Louis 2013さん

私と同感との事で、ありがとうございます。
docomoインフォでは、大きなハズレは無いですよね。(私はdocomoの人間ではありませんが)

次回から「ダメかなぁ」と思ったら、すぐ電話を切るようにします。

あまりに不愉快な思いをしたので、こちらに投稿してみました。
アドバイスをありがとうございました。













書込番号:21724433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/04/03 09:46(1年以上前)

そもそも最近はオペレーターなんて委託でしょ?
質を求めても。しかも日本に拠点は無かったりしますしね。

書込番号:21724781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/04/03 11:03(1年以上前)

AppleCareではなくて、Appleサポートですね。AppleCareは保証と無償電話サポートの延長という保障商品名。

人と人との会話で不愉快になるのは相手よりも自分の方が立場が上だと無意識に潜在しているから。
だから相手の言葉尻が失礼だと思ってしまう。
デパートや高級店のような丁寧な言葉でないと許さないと無意識なのでしょうけど
思ってしまうからカチンとくるんでしょう。

事務的に事を運べばタメ口だろうと横柄だろうと解決できればどうでも良い事ですから。

で、サポートに頼りきってるのにサポートの技術がないとか態度が悪いとか批判する。
批判出来ると言うことは自身は解ってるから相手の技術水準が評せるのであるから
サポートへ電話する目的はそもそもないんじゃない?と思ってしまう。

感情的に終始する人は他のメーカーへ対して書き込む人と共通するところが大いにありますね。

書込番号:21724885

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:105件

2018/04/03 12:17(1年以上前)

>Re=UL/νさん

アップルサポートではなく、アップルケアの無償電話サポートのお話をしております。きちんとお金を払っております。

質問ではなく、クチコミを書いているのですが、
こちらの欄で、私の感情を表現すると問題があるのでしょうか?

アップルケアへの質問内容は機器操作についてでした。






書込番号:21725000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:14件

2018/04/03 12:54(1年以上前)

>こちらの欄で、私の感情を表現すると問題があるのでしょうか?

別に何の問題もありませんよ。
ただ、スレ主さんが感情を表現するのが自由なように、我々も自由に感情表現できるし、スレ主さんが他人のことをどのように評価するのも自由なように、スレ主さんも我々からの評価対象になるだけの話です。

書込番号:21725080

ナイスクチコミ!18


専門職さん
クチコミ投稿数:14件

2018/04/03 13:03(1年以上前)

>honeyandmimiさん
信者さんから、100倍返しを食らうだけですw
何もアップルに限定された話ではないです。
まあ、他人の意見を素直に意見として
受け入れられるかは人間性の問題でもあります。

書込番号:21725098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/04/03 13:32(1年以上前)

>honeyandmimiさん
Applecareに連絡をして、嫌な思いをした事がありません。
それよりも親切に対応して貰えました。
もしもオペレーターの対応で、悪い対応が有ったのかは、会話が録音されているので、その旨をAppleに伝えられたら、どうですか。
Appleとして、オペレーターの対応に、不備が有ったのでしたら、改善されるかと思います。


書込番号:21725127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/04/03 14:08(1年以上前)

>クロー・ホーガンさん

まさに同じ事を考えてました。

書込番号:21725176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2018/04/03 18:25(1年以上前)

>そもそも最近はオペレーターなんて委託でしょ?
半年ぐらい前、Appleサポートオペレータの募集をAppleJapanがしてましたよ。(100%ではないと思いますが。。)

>honeyandmimiさん
昔のアップルよりよくなったと思いますよ。というか、普通にサポートできる人が増えてきた印象ですね。
つまり、レス主さんが不快に思ったレベルが、アップルの標準レベルで、我々ば普通と思っているレベルが
アップルのGoodなレベルだとおもいます。
#あくまでも個人の見解ですが。。
#アップル信者はメーカーを困らせる質問はしないのでしょうね。

大体、質問するとき、エキスパート(?)って人に回されるケースが多いですね。

書込番号:21725570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/03 18:32(1年以上前)

アップルケアというのは、サービス施策なだけに言葉使いも含めて顧客を満足させるのが仕事なので、満足出来ないと感じたのなら、そういう感想コメントも意味があります。
アップル信者というのも厄介なもので、不具合や不評をなんでもかんでも否定するタイプは困ったものです。ちなみに私はアップル好きでも不評な話もそれなりにに話すのも聞くのも問題ない方です。

書込番号:21725583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:105件

2018/04/03 19:55(1年以上前)

>専門職さん

コメントありがとうございます。
100倍返しの洗礼を受けました!

私自身もアップル信者だったりするのかもしれません?

雑誌 Mac Fan 3月号の18、19ページを読んで、
「Appleは【顧客の体験】を最重視するという姿勢」
という事を知った後だったので、
「あれ?」と思ったのかもしれません。
Appleに期待が大きいのかな?




書込番号:21725737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2018/04/03 19:57(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

コメントありがとうございます。
そのような解決方法もありますね。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:21725743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2018/04/03 20:06(1年以上前)

>こびと君さん

コメントありがとうございます。
まだ、エキスパートさんの存在は続いているのですね。

私は、約3年前に一度だけ、
エキスパートさんのお世話になりました。
エキスパートさんに関しては、完璧な対応をなさるため、感謝を通り越して、尊敬しています。

最近は、問い合わせ内容が解決しない場合でも、
エキスパートさんに回されず、
「終わり」にされてしまいます。

書込番号:21725759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2018/04/03 20:31(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

コメントありがとうございます。
nogizaka-keyakizakaさんが、ご記入なさった事
全てに同感であります!

こちらのサイトの「信者」と呼ばれている方々の
怖さを知りました。

私は「優秀なオペレーターさんもいますが」
と書いているのに、感情がどうとかこうとかという
コメントにすり替わっていますね。

Appleが嫌いなわけではないんです。
ここ最近は「問い合わせに対して、解決できなかった場合」
のアップルケアの対応がひどくなった?
と感じたもので。

エキスパート?またはスペシャリスト?
さんの存在は、今は分かりませんが、
「これからも、ずっとiPhone使っていこう!」と思えるオペレーターさんもいらっしゃるのが現実です。

書込番号:21725822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2018/04/03 21:12(1年以上前)

感情の発露恥ずかしいです。
論理と感情は別のものです。
いつも論理でだけ話をする場所ではないかもしれませんが、感情で話しをされても(開き直ってますね)皆さんげんなりとわからないのかなと思う今日この頃です。

書込番号:21725922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2018/04/03 21:15(1年以上前)

涙目もやめて欲しい。

書込番号:21725933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件

2018/04/03 21:32(1年以上前)

>どんどんどんどんどんどんどんさん

意味分かりません。

書込番号:21725975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの消耗具合が分かるアプリ

2018/03/10 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

クチコミ投稿数:105件
機種不明

フリマサイトで、自分のスマホを販売している方が、画像のような、
バッテリーの消耗具合が分かる画像を添付する方がいらっしゃるのを見て、
App Storeで、「バッテリー」「バッテリー消耗」という言葉で検索しております。

似たようなアプリは見つけられたのですが、「バッテリーの消耗具合」が分かるアプリは見つかりません。

アプリの中の有料のサービスなのかな?
と不思議に思っております。
もし、このようなアプリをご存知でしたら、
ぜひ教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。




書込番号:21663741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/10 11:02(1年以上前)

AppStoreで「バッテリー・ライフ (Battery Life)」で検索してみてください。
たぶん画像のアプリだと思いますよ。

書込番号:21663780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 11:17(1年以上前)

機種不明

バッテリーのヘルスデータはiOS9.3.5までで、AppleはAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース)より
一部特定データを外部から見れないようにしました。

・バッテリーサイクル(充電回数)
・アンペア数
・温度
・電圧
・ワット数

これらはバッテリー健康状態に欠かせないデータです。

アプリで消耗度が表示されるアプリはありますけど、APIからの情報が無い状態での表示ですから
得られる情報からの計算値という事でしょう。

故に表示されるデータは10%もの誤差があるようです。

自分はリラム・デバイスインフォで表示されるのを発見したので見てます(目安)

https://itunes.apple.com/jp/app/lirum-%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9-%E6%83%85%E5%A0%B1-lite/id591660734?mt=8

メニューの工具/バッテリー/バッテリー内蔵レポートでみれます。

まもなくiOS11.3がリリースされてAppleが健康状態をみれるようにしてきますので
待つのもありかと。

書込番号:21663817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 13:30(1年以上前)

>tkc18jpさん

クチコミありがとうございます。
バッテリー・ライフというアプリでした。
バッテリーライフというアプリもありましたが、
そちらとは別でした。

こちらのメールを待っている間に、
docomoインフォに問い合わせてみました。
「たぶんバッテリー・ライフだと思うのですが...」
とアドバイスを頂いたのですが、
App Storeに画像が無いため、分かりづらかったです。

初心者にも分かりやすいアプリで、とても助かりました。自分一人で、何ヶ月も探すより、こちらで質問すれば良かったなと思いました。

このようなアプリの存在は、半年くらい前?に、
アップルケアのオペレーターさんに教えて頂いたのですが、今日、電話したところ、
「自分で探してください」との一言を冷たい口調で言われ、心が折れました。

まだiPhone初心者なので、こちらのサイトとdocomoインフォで、勉強中です。
貴重な情報をありがとうございました。
ちなみに、バッテリー消耗レベルは0%でした。


書込番号:21664141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 14:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Re=UL/νさん

クチコミありがとうございます。

リラム・インフォもダウンロードしてみました。

【バッテリーヘルス102% 健康 優れた】
でした。
100%じゃなくて、102%なのは、
「約10%の許容範囲で変動する可能性がある」
事と、AppleがAPIから削除したバッテリーの一部データ
との関係でしょうか。

バッテリーのサイクルは、私は見たいデータだと思いますが...

今日、こちらのクチコミが届く前に、
アップルケアに電話をかけましたが、新しいOSの情報は教えて頂けませんでした。

◎新しいOSでは、自分でAPIの情報が確認できるという事でしょうか?

◎それとも、アップルケアだけが、確認できる情報なのでしょうか?



私はiPhoneをスピーカーにして、音楽ストリーミングサービスを使いながら、
家事をする事が多く、休日は約10時間くらい聴いている事もあります。
途中で手が離せない時は、充電しながら利用しています。

ここ1ヶ月、地震が多いため、
寝る前は80%の充電があっても、充電しておきます。

このような使い方をしているため、バッテリー消耗具合は気になります。






書込番号:21664233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 14:43(1年以上前)

騒がれたバッテリー劣化時によるパフォーマンス制限に関して(自分は噂に尾ひれが付いて風評になったと思っているが)
Appleはユーザーがバッテリーの健康状態を確認出来るようにすると約束し
次期アップデートで実装される予定です。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/01/apple-previews-ios-11-3/

https://support.apple.com/ja-jp/HT208387

これ以降はアプリでも誤差の少ない情報が得られる可能性は出て来ますけど
今のところは、解放するか不明です。

>100%じゃなくて、102%なのは、
「約10%の許容範囲で変動する可能性がある」
事と、AppleがAPIから削除したバッテリーの一部データ
との関係でしょうか。

自分のiPhone]も購入時に103%となっていたのですが、バッテリー容量にバッテリーの固体差があるのか
情報が無いから誤差が大きいのかは、判別不能ですがセンサー情報が無いのですから
まぁたぶん誤差でズレているのでしょう。

>私はiPhoneをスピーカーにして、音楽ストリーミングサービスを使いながら、
家事をする事が多く、休日は約10時間くらい聴いている事もあります。
途中で手が離せない時は、充電しながら利用しています。

ここ1ヶ月、地震が多いため、
寝る前は80%の充電があっても、充電しておきます。

確かにバッテリーには優しい使用方法ではありませんね。
ただし、充電サイクルを 500 回繰り返した後も本来の蓄電容量の最大 80% を維持するよう設計されていますし
過度に気にし過ぎなくてもいいかと。


>◎それとも、アップルケアだけが、確認できる情報なのでしょうか?

結局はAppleにしか正確な健康状態は把握できないと予想はしておりますが
OSで外部からのアクセスを遮断しただけですから、また開放したなら正確に近い情報が表示されると踏んでおります。

書込番号:21664302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 17:00(1年以上前)

>Re=UL/νさん

貴重なコメントと、リンク先の情報をありがとうございます。
Re=UL/νさんは、アップルケアのオペレーターさんより、かなり詳しいので驚いております。

コメントを頂く前に、
Re=UL/νさんから得た、
iOS 11.3のリリース情報について、アップルケアに聞いてみました。

(今回は、とても丁寧な対応をして頂きました)

「iOS 11.3は、まだだいぶ先かな?と予想されますので分かりかねます」との事でした。

でも、 Re=UL/νさんが貼ってくださったリンク先は、Appleのページなので、
オペレーターさんは読む時間が無いのだろうと思いました。

2つのリンク先の情報は、素人の私には読みごたえがあります。
分からない単語もありますが、少しずつ勉強していきたいと思います。

次のコメントに続きます...

書込番号:21664592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 17:15(1年以上前)

>Re=UL/νさん

度々の質問を失礼致します。
私の勘違いでしたら、申し訳ございません。

>騒がれたバッテリー劣化時によるパフォーマンス制限に関して(自分は噂に尾ひれが付いて風評になったと思っているが)
Appleはユーザーがバッテリーの健康状態を確認出来るようにすると約束し


私はiPhone使用歴が3年弱のため、リンク先に記載のある「シャットダウン」は経験がありません。

◎「>騒がれたバッテリー劣化時によるパフォーマンス制限に関して」
とは、リンク先の、
下記のような事が起きて、騒がれましたよ
という事なのでしょうか?


リンク先から↓

◇App の起動に時間がかかるようになった。
◇スクロール中のフレームレートが低くなった。
◇バックライトが暗くなった (コントロールセンターで設定の変更が可能)。

◇スピーカーの音量が小さくなった (最大で -3dB)。
◇一部の App でフレームレートが徐々に低下する。
さらに極端な場合は、カメラのフラッシュがカメラの UI に表示されているにもかかわらず使用できなくなる。
◇バックグラウンドで更新されるはずの App が起動中に再読み込みされることがある。


私の推測なので、完全に的外れかもしれませんが、
バッテリー劣化時に、どのようなパフォーマンス制限があったと噂されたのでしょうか?






書込番号:21664623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 18:01(1年以上前)

https://www.apple.com/jp/iphone-battery-and-performance/

iPhone6が主ですけど
昨年の年末にバッテリーが著しく劣化した場合に予期せぬシャットダウンを防ぐため
CPUパワーを下げる措置を施していたことをじゅうぶんに説明していなかった
ことで、

わざと旧モデルのiPhoneのパフォーマンスを低下させて新機種に買い替えるよう
誘導したとの無茶ブリで米国で集団訴訟が起きました。

その事で告知していなかったことをAppleは謝罪して上記のリンク先の対応をしております。

訴訟ビジネスがまかり通るので、こういった隙間を突っつくのはお家芸ですけど
日本ではバッテリーがヘタっていないのに
交換するユーザーが多発するなどの風評が起きております。

最初の記事は見当たりませんね。

書込番号:21664747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 18:04(1年以上前)

騒がれたのは、そのことをAppleがユーザーに知らせず、勝手にやっていたからです。
わざとパフォーマンスを落として買い替え促進してんじゃねえの? みたいに勘ぐられたんですね^^;
あるいは、自分の所有物であるものをいくら製造元であるからといって、何のアナウンスもなくパフォーマンス低下させるとはどういうこっちゃい? って感じかな?

書込番号:21664756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 19:38(1年以上前)

>Re=UL/νさん

貴重なコメントと、リンク先のペーストをありがとうございます。
勇気を出して質問してみて、本当に良かったです。
雑誌のMac Fan には書かれていない事でした。


私は、昨年の10月にiPhone6から、iPhone7に機種変更しました。

きっかけは、9月に行ったアップルケアによる、Wi-Fi環境下、バッテリー診断の結果でした。

電話で「○○%だから」
と言われても、素人のため全く理解できず、分かりやすいバッテリーアプリを探しておりました。

iPhone7は大変使いやすく、アップルケアの診断を恨んではおりませんが、

「このまま使っていくと、充電ができなくなったりする」

と言われても、分かりづらかったです。
本当にiPhone6のバッテリーは消耗していたのか、今となっては大きな謎です。

iOS 11.3に期待を込めながら、バッテリーに負担をかけ過ぎない使い方を模索してみます。

情報提供を、ご丁寧にありがとうございました。

m(_ _)m

書込番号:21665022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 20:14(1年以上前)

>半田直樹さん

コメントありがとうございます。
「パフォーマンスを落としているのでは?」
と勘ぐられた との事ですね。

実際にパフォーマンスを落としたわけではない。
しかし、iPhone6ユーザーに、大切な情報が、
分かりやすく伝わっていなかったと。

先のコメントにも書きましたが、アップルケアのオペレーターさんが、Appleの記事を読んでいない状況です。
「毎月、アップルケアにお金払っているんだよなぁ」
と、やや不満です。

iPhone7に機種変更してからは、だいぶトラブルが減り、使いやすい機種だと思うので、商品自体は満足しております。

iOS 11.3に期待しております。
ありがとうございました。

(^-^)















書込番号:21665137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 21:03(1年以上前)

実際にパフォーマンスを落としたんです。今現在もそうですし、今後もそのような措置は続きます。
ただ、iOS11.3以降では、この機能のON、OFFができるようになります。

iOS11.3がいつになるか分からないのはそのまんまなんじゃないですか?

書込番号:21665287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 21:39(1年以上前)

>半田直樹さん
実際にパフォーマンスを落としたのですか?

Re=UL/νさんから提供のAppleのリンク先には、

何よりもまずお伝えしたいのは、お客様による製品の買い替えを促すために、私たちが意図的にApple製品の寿命を縮めたり、お客様の体験が損なわれるようにしたことはこれまでに一度もなく、今後も決してないということです。

と書いてあるので、パフォーマンスは落としていないと判断してしまいました。

この文章が嘘なら、大問題ですね!

私の友人の多くはiPhone6です。
友人には「絶対に64GB」と言い続けてきました。

とても仲の良い人が、iPhone6のPWを忘れてしまい、2年以上、半壊状態になっておりますが、本人は余裕です。

このような特例以外の人だと、一時期、
「LINEのトークを送るボタンが存在しない」
という画面を見た事があります。

「パフォーマンスを落とす」という言葉は、
大きな意味合いがあるので、実際に、
Appleは何をしたんだろう?

と不思議です。




書込番号:21665398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 21:49(1年以上前)

1杯呑んでまいりましたw
現在もバッテリーの劣化によりパフォーマンスを下げる措置は有効です。
ですが、バッテリー容量がCPUパワーに影響を与えるのは
正常なiPhoneでも20%を切ると省電力モードになるのと同じ事だと思っています。

つまりはiPhone6のバッテリー容量が50%を切るような状態でバッテリーの残量表示が20%を切ると
実際は10%を切る状態で、CPUのパフォーマンスを維持すると
予期せぬシャットダウンとかカクカクするとかが起こり得るんだと思います。
(もっと低い状況でなのかも知れません)

それを回避する策ですね。
そういう動作になると最初に酷似していれば良かっただけだと思います。
あくまでもバッテリーを交換しないと復帰しないレベルでの話だと思いますね。

書込番号:21665434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 22:13(1年以上前)

ですからむしろ、寿命を伸ばすためにパフォーマンスを落とすという措置をとったんです。
バッテリーが相当ヘタった機体でも、とりあえず使える期間を長くしたと言ってもいいです。

書込番号:21665507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 22:28(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>半田直樹さん

私の検討違いのコメントを訂正して頂き、ありがとうございます。
知識不足で大変申し訳ございません。

「パフォーマンスを落とす」
「パフォーマンスを下げる」

iPhone6のバッテリー寿命を長くする

という事ですか?

iPhone7でも、同じ仕様なのでしょうか?

書込番号:21665556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 22:54(1年以上前)

はっきり分かりませんが、iPhone7、8、Xなどにも同じ対策をするという話で、iOS11.3から導入されるのかな?
ただこの機能は選択制で、嫌なら切ることができます。

書込番号:21665640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 22:58(1年以上前)

あと、パフォーマンスを落とすは要するに、年寄りに無理をさせないようにゆるゆる動かす、みたいな話です。

書込番号:21665653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 23:22(1年以上前)

>半田直樹さん

分かりやすいコメントをありがとうございます。

「パフォーマンスを落とす」のかなり具体的な説明をありがとうございます。なんとか理解できました!
(^_^)

まだ、覚えきれていませんが、
Re=UL/ν さん提供リンク先の、
Apple iOS 11.3の説明ページで、
選択制の機能という言葉を何度も読んだ気がします?

勉強してみます。

私の友人はiPhone6を、ガラケーと同じ感覚で使っていて、バッテリーが10%、または20%になってから充電しております。

別の友人は、何%かを見ないで、
好きな時に充電しています。

私の友人は、こういう感覚の方が多いです.....

書込番号:21665727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/03/11 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

iPhone7 「iOS 10」のバッテリー消費特性(1)

iPhone7 「iOS 10.2.1」のバッテリー消費特性(2)

iPhone7を使っています。

私の経験からすると、アップルが言う「シャットダウンを防ぐため」というのは嘘だと思います。

正確に言うと「シャットダウンを防ぐため」というのは理由の「10%」程度に過ぎないと思っています。

本当の理由は「iOSのバグによるバッテリーの異常消費を解消するため」ではないかと推測しています。

理由を述べてみます。

少し長くなりますので興味のない方はスルーしてください。

事の経過に沿って説明します。

iPhone7は発売と同時に購入しました。

購入時は「減速機能」が搭載されていない「iOS 10」でした。

このバージョンのiPhone7はバッテリー消費が異常に激しく、何もしていないのに「1日程度(28時間)」しか持ちませんでした。

さらに、時折、異常に発熱し、ワイシャツの胸ポケットにカバーなしでは入れられないほどでした。

不思議に思ったので「NK Battery」アプリでバッテリーの消費グラフを採ってみると、「異常に発熱する」ときに限って「バッテリーが急激に消費され」ていて、この現象は「定期的に起こる」ことが分かりました。

さらに、このバッテリーの異常な消費は「Wi-Fiがオン」のときか「モバイル通信がオン」のとき、あるいは「両方オンのとき」に限ることも分かりました。

「Wi-Fiをオフ」にし「モバイル通信をオフ」にするとこの現象が起きません。


そこで、これは、ハードウェアかソフトウェアのどちらかに問題があるに違いないと思い、銀座のアップルストアの「Genius Bar」に持ち込み相談してみました。

最初に相談に当たった若いジーニアススタッフは「問題ありません」、「異常に熱くなった場合には自動的にシャットダウンされることになっています」の一点張りでした。

そこで、ハードウェアの分かるチーフ・ジーニアススタッフに代わってもらい、持参した「NK Battery」のグラフで症状を説明したところ、「iPhone7を初期化し様子を見てみましょう」と言い出しました。

「原因が分からないまま初期化してもらっても困る」、「同じ症状が出たらまたジーニアスバーに足を運ばなければならない」と主張したところ、新品に交換してくれることになり、問題のiPhone7のバックアップを取り、新しいiPhone7へリストアしてもらい、これでしばらく様子を見ることになりました。


新しいiPhone7を持ち帰り、「NK Battery」アプリでバッテリーの減り具合を確認してみたところ、状況は全く変わりませんでした。

この結果、問題はハードウェアにあるのではなくソフトウェア(iOS)にあるのではないかという結論に至り、これ以上、アップルにクレームを言ってもらちがあきそうにないと判断し、iOSのバージョンアップを待つことにしました。

忙しさにかまけて、しばらく、この問題から離れている間に、いつの間にか「バッテリーの異常消費と発熱の問題」が解消されていることに気づきました。

それは「iOS 10.2.1」へのバージョンアップが済んだ辺りからです。

この「iOS 10.2.1」というのは、まさに、最初に「減速機能」が組み込まれたバージョンです。

この「iOS 10.2.1」へのバージョンアップによりバッテリーの消費特性は劇的に改善され異常な発熱もまったく起きなくなりました。

なんと「約1日」から「10日半」へとバッテリーの持ちが「約10倍」に伸びたのです。

新しいiPhone7に交換してから半年程度しか経過していないため、バッテリーが劣化しているということは全く考えられません。

つまり、「バッテリーの劣化による突然のシャットダウンを回避するための減速機能」なのではなく、「iOSのバグによるバッテリーの異常消費を解消するための減速機能」と言わざるを得ません。

つまり、アップルは「iOS 10.2.1」で「iOS 10」のバッテリー消費に関するバグを解消したに違いないのです。

参考までに、当初の「iOS 10」のiPhone7のバッテリー消費特性(※1)と「iOS 10.2.1」へのバージョンアップ後のバッテリー消費特性(※2)を添付します。

「iOS 10」は「NK Battery」で測定したもので、「iOS 10.2.1」は手作業で計測したものです。

ちなみに、「※1」はWi-Fiあるいはモバイル通信をオンにしアプリは何も動かしていません。
また、「※2」は、Wi-Fiをオンにモバイル通信をオフにし、アプリとしてはTypeApp(プッシュ)とBlueMail(フェッチ間隔:5分)をバックグラウンドで動かし続けてたものです。


「減速機能」の搭載は、「iOSのバグの修正」に「買い替えの促進」を上乗せしたバージョンアップだったことは間違いないと思っています。
「突然のシャットダウンの回避」はその一部の目的に過ぎず、主目的は上の二つに違いないと思っています。


長々と書きましたが、アップルの言う「バッテリーの劣化による突然のシャットダウンを防ぐため減速機能」」ではないことがお分かりいただけたと思います。

書込番号:21666468

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 腕を痛めないリング付きケースについて

2018/03/09 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

クチコミ投稿数:105件
機種不明
機種不明
機種不明

画像のiPhone7ケースを、昨年の10月より使っております。

片手で操作する事が目的ではなく、落下防止のため、リング付きのケースを選びました。

2ヶ月前に、このケースのせいで、中指から二の腕の神経を痛めて、病院にて治療を行っております。

こちらのケースは友人の薦めで購入しましたが、友人も腕を痛めました。

過去に、2年以上、リングを取り付けたiPhoneケースを使用していましたが、腕を負傷する事はありませんでした。

こちらのケースは色や、耐衝撃などの仕様はとても良いのですが、私の指とリングの位置の相性が悪いのか、重心の位置が腕の負担になるようです。

長時間の動画やゲームは行っておりません。

iPhone7を大切に扱っているのですが、慌てている時など、フローリングの床に落としてしまった事があります。

手帳型のケースも使ってみたのですが、
慣れがあるのか、リング付きのケースのほうが安心してしまいます。

iPhone7のリング付きのケースで、良いお品を知っている方の情報をお待ちしております。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21661221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/09 12:20(1年以上前)

>honeyandmimiさん
無理にリング付ケースにせずに、ケース+バンカーリングにしてみてはどうでしょうか?
そうすれば、リングは自分に合う位置に付けられますよ。

書込番号:21661260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/09 12:38(1年以上前)

>ホワイトビート さん

メッセージをありがとうございます。
やっぱり、そうですよね...。

腕を痛めなかったケースの時は、ケースに自分でリングを取り付けた物でした。

自分で取り付けるリングについて、試行錯誤しておりますが、\300のリングと、
\1000のリングでは、粘着力など、何か違いがあるのでしょうか?

私は\1000のリングを1回購入した事はありますが、
\3000のリングも販売していて、
「何が違うのかな」と、とても不思議でした。
リングもケースも壊れた事が無いため、
知識がありません。

当たりかハズレか、ケースもリングも\300の品を購入してみようか?
と考え中です。














書込番号:21661307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/09 12:50(1年以上前)

>honeyandmimiさん
リングについては、2,000円ぐらいの物しか買った事がないので、わかりません。
でも、例えば私が使用しているバンカーリングエッセンシャル等であれば、代々使い回せるので、結果としてはお得ですよ。

書込番号:21661340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/09 13:03(1年以上前)

>ホワイトビートさん

なるほど!高いリングは何度も使えるという差があるのですね。

ちなみに、私が過去に使っていたリングが外れるか、
試したところ、一応外れました。

購入した時、「水を付ければ、何度も使える」
という宣伝文句を思い出しました。

しかし、\1000のお品ですので、二度目使用のための粘着力は、かなり弱い感じです。

とりあえずケースだけ購入して、
古いリングを貼ってみて、考えようかと思います。

メッセージをありがとうございました。

書込番号:21661378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)