iPhone 7 のクチコミ掲示板

iPhone 7

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した4.7型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 製品画像
  • iPhone 7 [ローズゴールド]
  • iPhone 7 [ゴールド]
  • iPhone 7 [シルバー]
  • iPhone 7 [ブラック]
  • iPhone 7 [ジェットブラック]
  • iPhone 7 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全76件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 7 のクチコミ掲示板

(4988件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティロック

2016/10/29 23:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2409件

クレジットカードを登録して使う際、
セキュリティロックを指紋で解除するのでしょうが、
使用後、ロックをかけるのは自動(タイムロック)ですか?

それとも、意識してロックさせる必要があるのでしょうか?

アンドロイド機は おサイフ機能(フェリカ)を
ロックさせる際にも(ICカードロック)
毎回、暗証番号の入力を求められるという、意味不明な仕様でした。

書込番号:20343051

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/31 12:57(1年以上前)

Suicaをエクスプレスカード設定した場合以外はロックがかかっていて毎回指紋認証しないと決済できないですよ。
ロック画面又は画面消灯でホームボタン2回押しするとカード画面になりTouch ID認証になります。
ホームボタンに指を置くと認証されてカードが使えるようになります。

書込番号:20347539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2409件

アップルのホームページを見ると・・・
suicaを改札で素早く通るため?の「エクスプレスカード」に設定している場合、
チャージした金額をコンビニ等で使う際、セキュリティロックがないということなんでしょうか?

紛失したことに気づいて遠隔ロックさせる前に
悪意ある拾得者にコンビニ等で使われてしまう恐れがあるのでしょうか?



---------------




https://support.apple.com/ja-jp/HT207154

お店で Suica を使う
Suica に対応しているお店では Suica のマークが掲示されています。

お支払い時にレジの担当者に「Suica で支払います」と言ってください。場合によっては、端末画面で Suica のオプションをタッチしなければならないこともあります。
Suica がエクスプレスカードに設定されている場合は、iPhone 7/7 Plus の上部や、Apple Watch Series 2 のディスプレイを非接触型リーダー (のタッチ面から数センチ以内) にかざして、「完了」という文字とチェックマークが画面に表示されるまでそのまま待ちます。




” お支払い時にデバイスのスリープやロックを解除したり App を開いたりする必要はありません。”



Suica がエクスプレスカードに設定されていないが、メインのカードとして設定されている場合は、以下のようにします。
iPhone 7 や iPhone 7 Plus の場合は、Touch ID に指を載せ、本体の上部を非接触型リーダー (のタッチ面から数センチ以内) にかざし、「完了」という文字とチェックマークが画面に表示されるまで待ちます。
Apple Watch Series 2 の場合は、サイドボタンを 2 回押して、非接触型リーダー (のタッチ面から数センチ以内) に Apple Watch のディスプレイをかざします。
Suica がメインのカードに設定されていない場合は、以下のようにします。
iPhone 7 や iPhone 7 Plus の場合は、Touch ID に指を載せずに、本体の上部を非接触型リーダー (のタッチ面から数センチ以内) にかざします。メインのカードが表示されたらそれをタップしてから、使いたいカードをタップし、Touch ID に指を載せて支払いをすませます。
Apple Watch Series 2 の場合は、サイドボタンを 2 回押して Apple Pay のカードを表示し、左右にスワイプして Suica を選択した上で、Apple Watch のディスプレイを非接触型リーダー (のタッチ面から数センチ以内) にかざして支払いをすませます。

書込番号:20342989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2409件

2016/10/29 23:25(1年以上前)

  ↑
もし、エクスプレスカード設定時に
チャージした金額にロックが かけられないのであれば、

まず、
定期用のsuicaをエクスプレスカードに登録し、
それとは別にコンビニ等で使う為、チャージ専用のsuicaを別に
「メインカード設定」や「メインカード以外の設定」に登録すれば
エクスプレスカード設定とは別に
コンビニ用専用のsuicaを設定できるのでしょうか?

それができれば、チャージ専用suicaにロックをかけられるのかも??

果たして、1台のアイフォンに二つのsuicaを登録できるのでしょうか?

書込番号:20343017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/30 14:02(1年以上前)

エクスプレス設定したiPhoneをPCでパソリによる残高照会したらロックがかかっており指紋認証を要求されました。

ロックなしは改札だけで店舗での決済はロックされていて本人以外は使えないので安全ですよ。

書込番号:20344589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/10/30 16:08(1年以上前)

おサイフケータイはすべてかざすだけで使えた気がするんですけど
それに比べるとApple Payの方がセキュリティが強固な気がします。

書込番号:20344915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/30 16:21(1年以上前)

普通のスイカカードは、指紋認証などなしで、タッチするだけで改札を通れますが、これで指紋認証が必ず必要なことになっていると、セキュリティは固いのですが、利便性を損ないます。指紋認証って時々指先が汗ばんでいたり、ホームボタンが汚れているとうまくいかずイラっとします。改札を通る時にそうなると困りますね。

この設定は利便性と、セキュリティを天秤にかけて、どちらを重んじるかを自分で決めたほうがいいでしょう。

書込番号:20344955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2016/10/30 16:35(1年以上前)

複数枚のSuicaを一台に登録できるのがApplePayの特長なので
仰る通りに定期券だけのSuicaをエクスプレスカード設定にして認証無し、
もう一枚のSuicaをチャージ・支払い専用にしてこちらは指紋認証あり、という使い方はできますね。

書込番号:20344985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/10/30 16:58(1年以上前)

私もマグドリ00さんと同じ認識だったのですが、Appleサポートの内容を見る限り、ズポックさんご指摘通りですね。
実際どちらなのでしょう?
Touch ID使わなくても買い物出来んのかなぁ?

書込番号:20345043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/30 17:13(1年以上前)

私の場合、エクスプレスカード設定しているスイカは、改札でもコンビニでも自動販売機でも指紋認証なしで使えますが、コンビニでQuick-payを指定すると、指紋認証が要りますね。

書込番号:20345082

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/10/31 20:09(1年以上前)

本日確認して来ました。
登録カードはSuicaのみ、エクスプレスカード設定です。
コンビニで買い物際Suicaでと申し出て、端末を開かず(ロック状態?)でリーダーにかざすと、Touch ID認証の画面になりました。

結果、マグドリ00さんと同じ認識で、エクスプレスカード設定なら改札はそのままで、買い物は認証が必要でした。
これなら安心して使えます。

書込番号:20348405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/31 20:33(1年以上前)

機種不明

エクスプレス設定

https://www.jreast.co.jp/appsuica/
ここのページにある、

・Apple PayでのSuicaご利用ガイド[PDF]

にエクスプレス設定について書かれていて、「鉄道をご利用の場合、」と書いてあるのでTouch ID不要なのは鉄道だけみたいです。
但し「一部店舗でもTouch IDなしでご利用いただけます」とも書いてあるので全ての店舗がTouch ID必要と言うわけではないですね。

バスはどっちなのでしょう???

書込番号:20348499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/01 02:08(1年以上前)

エクスプレス設定がされている時、バスについてはTouch IDが必要か、否かには非常に興味ありますね。
鉄道と違い、即応性は考慮されていない?でも相当、めんどくさそうにみえます…。
アンドロイド端末から7に乗り換えを検討していますが、電子決済に関してはまだ、おサイフに
一日の長があるような感じですかね。そもそもおサイフとApplepayでは似て非なるものなので
単純比較もできないですが。
複数のクレジットカードやsuicaが登録でき、その都度使い分けができる点と
指紋認証は便利ですけど。

書込番号:20349476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ANAのチェックインはどうなりますか?

2016/10/28 00:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

タッチでチェックイン可能でしょうか?
Felica搭載でも今は非対応ですか?
その場合、スマホでチェックインや搭乗は不可ですか?

書込番号:20337036

ナイスクチコミ!2


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/10/28 09:25(1年以上前)

>その場合、スマホでチェックインや搭乗は不可ですか?
少なくとも、以前からWalletアプリにQRコード登録してチェックイン・搭乗は可能です。

書込番号:20337697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信11

お気に入りに追加

標準

SIMフリー/なしでApple Payは使用可能なのか

2016/10/27 23:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー

スレ主 UCO555さん
クチコミ投稿数:2件

Apple Payに興味があります。
SIMフリーの端末に格安SIMを入れてApple Payを使えるかを検証するブログを見て、そのブログでは格安SIMでもApple Payは使えると試された結果が載っていました。そこで疑問なのですが、SIMカードを入れないでWi-Fiのみの状態でApple Payは使えるのでしょうか?当方SIMフリー端末を扱ったことがないのでよくわからないです。ご教示ください、よろしくお願いします。

書込番号:20336939

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2016/10/27 23:59(1年以上前)

Apple Payそのものは、Wi-FiモデルのiPadでも使えるので、おそらくSIMなしiPhoneでも使えると思います。
FeliCa機能の方は分かりません。

書込番号:20337007

ナイスクチコミ!9


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/10/28 09:32(1年以上前)

>SIMカードを入れないでWi-Fiのみの状態でApple Payは使えるのでしょうか?
店舗での利用の話なら、ApplePayを使う時点でWiFi通信できる環境なら使えるはずです(Suicaでの改札通過のみ、通信がなくても可)。
逆に言えば、WiFiが店舗レジの位置でつながっていることが必須ですから、使える範囲はかなり限定されてしまうでしょう。
店舗以外(アプリ内・対応ショッピングサイトでの買い物など)であれば、WiFi通信できる環境でApple Pay支払いできます。

>当方SIMフリー端末を扱ったことがないのでよくわからないです。
この辺の事情はSIMフリーかどうかは無関係です。

書込番号:20337714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/28 12:58(1年以上前)

SIMフリーのiPhone7Plusに電話機能無し、SMS無しデータSIMを刺して使っています。
クレジットカードを取り込む際にカード会社に携帯電話番号の登録をしその電話番号の入ったSIMを刺しておかないと認証が面倒になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20332396/
詳しくはここのスレに書きましたが、携帯電話番号の登録がない場合は自分で0570番号へ電話をかけてオペレーターと会話して認証してもらう必要があります。

より簡単にApple Payにクレジットカードを登録するには電話SIMの契約をお勧めします。

書込番号:20338197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/10/28 15:01(1年以上前)

Apple Watchはオフライン(iPhoneと無接続)でも大丈夫そうですね
https://applewatchjournal.net/howto/3418

試しにsim抜いてQuickPayを利用して支払いしてみましょうか?

書込番号:20338480

ナイスクチコミ!6


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/10/28 16:53(1年以上前)

>UCO555さん
さっきセブンイレブンで買い物する際sim抜いてQuick Payで支払いました。
問題なく支払いできましたよ。
WiFiも切ればよかったんですが、WiFiはONでもセブンのWiFiには繋げてません。

Apple Payに対応した機種でカード等の登録ができていれば
sim無しでも大丈夫じゃないですかね?

昨夜初めて使った時には、2度ほど端末を当てないと決済できませんでしたが
最初の儀式なんですかね?
使い方がまずかったんでしょうかね?

書込番号:20338716

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/28 18:47(1年以上前)

>@ぶるーとさん
>Apple Payそのものは、Wi-FiモデルのiPadでも使えるので、おそらくSIMなしiPhoneでも使えると思います。

使えるのでしょうか? 使えるとしたら、いつ頃のiPadでしょうか? 私のiPadには、walletアプリが無いのですが…

書込番号:20338989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2016/10/28 19:11(1年以上前)

機種不明

iPad Air2、mini3以降ですね。

書込番号:20339047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/28 19:36(1年以上前)

iPad Pro 12.7インチモデルで、ソフトウェアアップデートをしたら、カードの登録ができるようになりました。ありがとうございました。でも普段持ち歩くことはまず無いでしょう。

書込番号:20339136

ナイスクチコミ!0


スレ主 UCO555さん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/28 20:20(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます!

simなしwi-fiなしでも動作するとわかりました。
実際に試していただいたcanna7さんありがとうございます。
Quick Payが実際に使えたということですがSuicaも多分大丈夫ですよね?

書込番号:20339268

ナイスクチコミ!5


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/10/28 21:07(1年以上前)

Apple Watchも大丈夫なので
多分大丈夫だと思いますよ。
suicaは持ってないので試せないですが。

書込番号:20339420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/29 12:44(1年以上前)

スマホ(ガラケー)Felica決済の仕組みはスマホ本体内にある専用チップにセキュア領域があって
そこと情報のやり取りをするのでwifiやsimの有り無に関係なく機能します。
simフリースマホに自分のsimを差し替えて機能はしますが、それだけではFelica機能までは以前の機種から
継続使用できないことを見ても分かるかと思います。決済情報自体はスマホの中にあります。

書込番号:20341120

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

表題の件をイオンに問い合わせてみました。

「Apple Payにイオンカードをご登録いただき、
Apple Payでご決済いただいた場合につきましても、
ときめきポイントを付与させていただきます。」

との回答を得ましたので、報告させていただきます。

書込番号:20335846

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/27 21:09(1年以上前)

http://www.waon.net/info/service/y2016/waonpoint.html
ここのサイトを見るとイオンカード提示でWAON POINTが溜まるみたいですけど、イオン店舗にてイオンカード提示しiPhoneのApplePayに登録したイオンカードでiD決済した場合、WAON POINTとときめきポイントの二重取りって出来るのですかね?

以前、近隣のダイエーでイオンカード(WAON一体型)提示しAndroidのWAON(おサイフケータイアプリ)で決済したらイオンカードとWAONの両方にポイントが付いて二重取りできました。

書込番号:20336326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2016/10/27 21:17(1年以上前)

>マグドリ00さん
こんばんは。
WAONポイントで買い物した場合の話ですよね?
現状ApplepayはWAONには対応していないので、WAONポイントは付かないはずです。

貯めたときめきポイントをWAONポイントに移行することは出来ても、
そのWAONポイントをApplepayでは使えないってことだと理解しています。

書込番号:20336365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/27 21:32(1年以上前)

お持ちのイオンカードはWAON一体型ですか?
ApplePay決済で溜めたときめきポイントをWAONに交換するとそのイオンカードのWAONに溜まるのでそれを使う場合はiPhoneじゃなくてカード自体をレジでかざせば使えると思います。

あと、イオンカード提示でWAON POINTが溜まる話ですけど、
ttp://www.aeon.info/news/2016_1/pdf/160409R_1_1.pdf
ここの公式発表資料によると、
「WAONカードの利用、イオンカードの提示による現金支払いでWAONPOINTが貯まる。」
と書かれており、現金払い限定なのでiPhoneで決済した場合は駄目みたいです。
WAON POINTを溜めるにはイオンカード提示で現金決済するかイオンカードのWAON機能を使って決済するしかないですね。

いずれにせよ、iPhoneでWAON POINTを溜めるにはApplePayがWAON決済対応になるまで待つしかないでしょうか。

書込番号:20336444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2016/10/27 22:00(1年以上前)

>マグドリ00さん
私のイオンカードはWAON一体型ですね、ただイオン銀行の口座は作っていないので、
イオンカードセレクトではないです。

おサイフケータイ的な物はFOMA以来なので、Androidのおサイフケータイのことは
よく分かりませんが、iPhoneのApple Payとは全然別物なのでしょうね。

近所のダイエーがイオンに吸収されてから作ったイオンカードなので、
まだWAONポイントも貯まっておらず、今のところは不便ありませんが、
ポイントが貯まる頃にはWAONにも対応してほしいものです。

書込番号:20336566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/27 22:12(1年以上前)

> iPhoneのApple Payとは全然別物なのでしょうね。

別スレで教えてもらったのですが、
http://japanese.engadget.com/2016/10/26/apple-pay-vs/
ここの記事が参考になります。
どちらも一長一短ですね。
ApplePayの良いところはAndoridに比べてセキュリティが強固なことです。
またAndoridでは出来なかった非接触決済に対応していないクレジットカードをApplePayに登録することで非接触決済機能を付加出来ることですね。
実験的に手持ちのカードを色々試していますが電話機能無しのSIMの為、認証でトラぶっています(苦笑

書込番号:20336624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/01 21:58(1年以上前)

http://www.daiei.co.jp/topics/newwaonpoint5/
近隣のダイエーでは5・15・25日はWAON POINTカード・イオンカードでポイント5倍なのでお得です。
iPhoneのApplePayに登録したイオンカードでiD決済した場合、ときめきポイントが溜まりますがポイント5倍デーだとよりお得ですね。

ところでsmart WAONと言うアプリご存知ですか?
iPhone版も出てます。
https://www.smartwaon.com/pr/pc/
ここからiOS版アプリのダウンロードが出来ます。
iPhoneではFelicaでのWAONが使えませんがこのアプリを使えばWAON POINTを溜めたり管理ができると思います。

また、日経の情報ですが、イオンが来年から「イオンウォレット」アプリをAndroidとiPhoneで出すそうです。
Felicaを使ったiD決済なのでApplePayにイオンカードを登録してiD決済するのと何が違うのか気になりますね。

書込番号:20351787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/26 16:25(1年以上前)

イオンウォレットですか。やっぱりWAONユーザーの囲い込みをするつもりでしょうか。
androidだと無関係ですが、普通にiphoneにイオンカードを設定してもID決済になるだけで、
お客さんがWAONから離れるかも知れないし。集客に問題が。
スマートWAONとの統合?をしたいのかも。

書込番号:20429097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/28 12:55(1年以上前)

イオンの一連の動きを見ていると残念ながらiPhoneへの電子マネーWAON対応を諦めたような気がしますね。
WAONの代わりにイオンウォレットやsmart WAONを使ってくれと。

私は今はiPhoneをメインで使ってますが、WAONとnanaco決済の為だけにAndroid(SH-06E)も一緒に持ち歩いていて2台持ちになっています。
2台持ちはかさばるのでiPhoneへ一本化したいのですが、何とかならないですかね?(泣)。

書込番号:20435184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/29 21:07(1年以上前)

今、イオン収益の要はスーパー小売りでは無く、金融部門だと何処かで見ましたね。
確かにiphone7でもイオンカードはID決済として使えますが、直接WAONポイントで買い物できんですからねぇ、
しかも、ID使うので、そちらにも上納しなくてはいけないでしょうから。何%かは。
間にアップルまで入ってきてそっちにまで払うことになるし。
折角、自前のイオンカードなのに手数料収入が目減りしてしまいます。
iphoneユーザで買い物する側からすれば、WAON直接使えないんだったら
別にイオンで買い物しなくても。。。となり、やがてはイオンカード自体も使われなくなると
考えたんじゃないですかね。仮にそうなったらイオンは収益の柱そのものを失う訳で。
なので、イオンウォレットでテコ入れは必要となったんじゃないかと予想。

書込番号:20439093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/02 12:57(1年以上前)

ttp://www.aeon.info/news/2016_1/pdf/160322R_2.pdf
WAONの2015年度年間利用金額が何と2兆円突破だそうです。
これは主にカード型でAndroidやガラケーのあサイフケータイアプリでの決済の割合は不明です。
2兆円と言う莫大な金額そのものはAppleにも魅力的に映ると思いますけどね。
多数のWAONユーザーをiPhoneへ誘導できるわけですから。

しかしWAON決済をiPhoneでやるにはFelica部分をサードパーティーに情報公開せねばならずセキュリティの観点から厳しいのではないでしょうか?
ただ、初期は他社への情報公開を拒んできたCallKitやTouch IDも公開してきた経緯があるので、いずれはFelicaも公開してもらえると各社電子マネーや非接触ポイントサービスの拡充も期待できるのですが。

書込番号:20446772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/02 15:35(1年以上前)

Appleからすれば、iphoneユーザーの囲い混みと手数料収入が同時に達成出来て効率的なシステムかもしれんですね。カードの種類は関係なく、手数料が入ってくるわけですから。Applepayを使わせる事は必須でしょう。むしろ、suicaの為にスペースを開けた事の方が普段の彼らの行動からすれば珍しい。

書込番号:20447050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13312件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/05 12:51(1年以上前)

Appleが手数料収入前提でFelica利用を許可しているとすればAndroidでやっている各社ポイントサービスや会員証としてFelicaを利用させることはiPhoneでは期待できそうもないですね。

Suica定期券は固定料金の為、定期券区間内で改札通過しただけではAppleには手数料が全く入らないのに許可したのはSuicaだけは特別待遇と言うことなのでしょう。

書込番号:20456169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アクセシビリティに関して

2016/10/27 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

ios10.1からシャッター音が消せなくなりましたが、ゲーム等で消音にしようと消音ONにしても消音できません。
反対に消音解除にすると消音します。 これって私だけでしょうか、それともバグでしょうか?

書込番号:20335164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)