端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 32GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 35 | 2016年12月3日 17:48 |
![]() |
4 | 2 | 2016年10月20日 07:24 |
![]() |
19 | 15 | 2016年10月28日 23:38 |
![]() |
45 | 11 | 2016年10月23日 00:32 |
![]() |
12 | 3 | 2016年10月16日 20:13 |
![]() |
17 | 5 | 2016年11月26日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo


電源オフだと使えませんでした。
書込番号:20353184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kariyuさんの紹介のビデオですと、電源が入っていない状態でタッチ&ゴーしてるようにみえますが。
安中さんの指摘では電源オフでは使えないようですね。
いちいちロック画面から解除してからでないと使用不可ですか?
書込番号:20353281
1点

電源オフでは使えないですが、
ロック状態(スリープ状態)で画面が付いていないときはそのまま使用可能です。
読み取り機にかざすと自動で画面がつきます。
書込番号:20353297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクスプレス設定してあるカードならタッチID無しで大丈夫で。スリープ状態でも使えましたが、そうではない場合、タッチIDによる認証が必要なので、電源オンでないと稼働しません。
書込番号:20353305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペドロイアさん
安中榛名さんが仰られている通り、電源オフやバッテリー切れでは使用出来ません。
ロック画面のまま使用するか、解除して使用するかは、設定や使用場所によって異なります。
書込番号:20353416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回のスイカはスイカアプリをダウンロードして設定を行ったので、この場合は
エクスプレススイカなので、タッチID無しで使用できます。よって、スリープ状態
での使用は可能なのですね。チヤージとか残金確認等はアプリを起動してタッチIDで行いました。
有り難うございました。
書込番号:20353422
1点

電池切れだと改札通れないってことですか?
そりゃマズくないですか?アップル
書込番号:20354139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スリープでもだめな場合があるみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=9/#20351989
書込番号:20354162
3点

電池があるときに入場して、でる前に切れた場合は、駅の職員に言うとなんとかしてくれるらしいです。意外に最低限スイカが動く程度に充電してから、スイカから、出札時の決済をしてから、サヨナラされるだけだと思います。このための充電なら、1、2分で大丈夫ですよね。壊れていなければ…
書込番号:20354268
2点

>ありりん00615さん
スリープでもダメな場合があるんでしょうか。リンクは違うみたいです。
書込番号:20354292
1点

AndroidのモバイルSuicaの場合は端末の電源OFFでも改札通過できました。
AndroidのFelicaではEdyやnanaco、ローソンモバイルPontaなど全ての決済が電源OFFで可能です。
実際、iPhoneでは現時点では使えないnanacoやWAON、モバイルスターバックスカードなどはAndroid(SH-06E)との2台持ちしてますがSH-06Eの電源は常時落としておりFelica決済の為だけに持ち歩いています。
iPhoneのほうは24時間電源入れっぱなしです。
https://www.jreast.co.jp/appsuica/
ここのページのApple PayでのSuicaご利用ガイド[PDF]の一部を添付します。
iPhoneはAndroidと異なり、電源OFFでは使えません。
改札内で電源切れた場合は窓口で対応してくれるようですが、これは多分Suicaのデーターは全てJR東日本のサーバー上にあり窓口の端末でデータをいじって支払いもその場で済ませるのだと思います。
iPhoneは家に帰ってから充電し次に改札を通過する際にエラーになった場合は窓口で治してくれますよ。
書込番号:20355005
1点

リンクがおかしかったようです。マグドリ00さんの書き込みにありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20351989/#tab
書込番号:20355318
2点

>ありりん00615さん
その書き込みは仕様ではなく何らかのトラブルです。
私が認識しているiPhoneのSuicaの仕様は
・電源OFFや電池切れでは使用不可。
・スリープ時、ロック画面では使用可能。
ですからスリープ時に使えないのは仕様ではなくトラブルだと思います。
原因は不明ですが、iOSのバグなら今後のアップデートで修正されるのを期待したいです。
書込番号:20356473
3点

今日、使用しましたらスリープ時では使用不可、ロック、ホーム画面で使用可です。
アップルのスイカ使用の説明ページではスリープ時での使用は可で、電源オフではダメとなっています。
よって、スリープ時での使用が出来ないのは不具合で、当面はロック、ホーム画面での使用ですね。
書込番号:20356962
3点

スリープ時に使えなかったのはJR東日本の改札ですか?
それとも私鉄の改札、バス、または店舗での決済、
それがわからないと不具合かどうかわかりませんね。
書込番号:20357468
2点

JR東日本、私鉄、モノレール乗りましたが、スリープのまま改札通過できています。
駅の売店(JR、私鉄共に)やリーダーにSuicaのマークやpasmoのマークがついているものならTouchIDをしなくてもスリープのまま決済も可能でした。
但し、Suicaが使えるリーダーでも何もマークが書いていないリーダーにかざすと、TouchIDを求められました。
お店に置いてあるリーダーによって変わるのかもしれません。
余談ですが、改札を通る時はiPhoneの上の方をかざすと読み込みがスムーズです。
機種全体をベタっとつけると時々エラーになります。
書込番号:20357679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸です。
iPhoneは電源オフではSuicaは使えないようですね。
ちなみに、私はAndroidからの機種変ですが、Androidでも、完全に電源が落ちているとダメです。
例えば、電源がオンだったけど途中でバッテリー切れで電源が落ちた状態なら通過できています。
Androidの場合は機種によるのかもしれませんが、最初から電源オフだと反応しませんでした。
書込番号:20357691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも純正のfelicaは電磁誘導で読み書きする端末(例えば駅の改札とか)から電力を提供されて動作するので
Androidのfelicaは電源OFFでも使えますよ
iPhoneのはfelicaじゃないので電源が入っていないと使えません
書込番号:20368978
1点

>iPhoneのはfelicaじゃないので電源が入っていないと使えません
FeliCaでしょ。
知ってて言ってるなら、悪質ですよ。
書込番号:20369705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

自分のカードの情報は相手には送られないですよ。
書込番号:20311507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

7Plusですがライトニング側のほうが大きいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20249429/
ここのスレに書きましたが、殆どライトニング側のスピーカーが鳴っていて、バランス調整のスライドバーを端から10%位の左側へ寄せると音像が画面の中央付近に来ますがステレオ感がなくモノラル再生になってしまいます。
原因は不明です。故障でしょうか?
書込番号:20307674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純にライトニング側のスピーカーの方が出力が大きく、反対側は通話用スピーカーの流用だからじゃないですか?
原因は明確なような気がしますけど。
書込番号:20307707
3点

ご回答ありがとうございます!
他の機種でも同じなのですね!またそれが仕様だと認識しました!
ありがとうございます!
書込番号:20308295
3点

http://japanese.engadget.com/2016/09/16/iphone-7-plus/
でも、ここの記事では
「きちんとステレオになっていて、また左右の音量バランスも取れていました。」
と書かれているので正常な固体もあるようです。
自分のはハズレでしょうか?
書込番号:20308331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグちん、それ、ヘッドホン挿してのレビューだよ
書込番号:20308357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>B専たけとさん
その前に
「スピーカーの穴がズラっと並んだ底部と、耳の当たる部分が薄く切り取られただけの上部のスピーカーとで、バランスのとれた音が出せるのか、外観からはちょっと想像がつかない感じです。」
の文章があるのでイヤホンじゃなくてスピーカーの感想だと思うけど。
書込番号:20308373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”iPhone7 分解”でググるとiFixitの分解レポートがヒットしますが、そこに双方のスピーカーパーツが
載ってますね。
従来のスピーカー位置の方がドライバーも大きそうですが
微妙な違いでしょうか。
自分のiPhone7はどちらも均等に鳴ってる感じですね。
縦に持つと上の方が正面を向いてる分、ストレートに耳に入ってきて、下の方は回り込んで耳に入ってくる感じ。
持ち方と自分の顔の位置を変えると聞こえ方は変化しますよ。
設定/一般/アクセシビリティ/オーディオ音量バランスでは左マックスにすると下のスピーカーだけ
右マックスにすると上のスピーカーだけ
自分のは真ん中で均等に鳴ってる感じですね。(スピーカーの向きが違うのがいただけない感じではありますね)
iPad Proは4スピーカーで上下に2個づつ同じ方向に向いてるので
横向きで正面に持ってくれば均等に聞こえるので
同じような造りが良かったか、下2個で良かったんじゃないかな。
書込番号:20308377
0点

あー、そう言われてみれば誤解を与えかねない文章だったね。
ごめん、ごめんm(_ _;)m
次から記事あげる時は気をつけるよ。
でもそれ、ヘッドホン挿してのレビューだからもうスピーカーの音量の話題では引用しないねね。
書込番号:20308397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音の大きさは比べられないので分かりませんが、画像付きの音楽などを聴いても、どちらかによっている様な違和感はありませんね。
書込番号:20308422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/νさん
音量を小さくして、それぞれ耳に当てて聞くとどうですか?
音がライトニングの方が大きく聞こえませんか?
書込番号:20308438
1点

>SAKUTAROUさん
音量3コマで双方耳にあてましたが、自分のはほぼ同じくらいの音量で鳴ってますね。
書込番号:20308510
1点

むしろあのスピーカーの位置関係で、ちゃんとステレオに聞こえるということの方に驚きを感じますね^^;
左右均等に鳴らしたら、多分ちゃんとステレオにならないでしょう?
書込番号:20308515
2点

そもそも、
・耳からの至近距離で聴くのを前提としているスピーカー
・端末からある程度離れて聴くのを前提としているスピーカー
とで音量や周囲への拡散などの音響設計はまるで異なるため、この全く違うスピーカーを左右に配置してステレオ感を出すのは普通に考えれば無理があります。
これを通常のステレオスピーカーとして作動させる為には特殊な技術が必要に思います。
左右のバランスが取れた正常な個体があるのにも関わらず、ライトニング側スピーカーが大きく鳴る異常な個体が存在するのはその特殊な技術が何らかの原因で正常に稼働していないからおかしくなるのではないかと推測します。
左右バランスが異常な個体は故障と考えられますからAppleに修理を出すべきですかね?
購入後1年以内なら当然無料ですよね?
書込番号:20325278
1点

スピーカーの向きも大きさも違うのですから、音量が同じではバランスは取れないと思いますよ。
そもそも左右の音源が違うのがステレオなんですからねぇ。
左右の音量に違いがあっても不思議ではありませんが、そんなに心配でしたらAppleへ点検にお出しになれては如何ですか?
書込番号:20325412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたら治ったかもしれません。
私の個体ですが、今日確認したら何と完ぺきに治っていてiPhoneを横向きにしたら音像が中央に来ます。
ステレオ感も正常で音の広がりが感じられ感動しましたよ!!
前回の書き込み[20325278]で書いた「特殊な技術」が何らかのバグが原因で正常に作動しなかったのがiOS10.1で修正されたのではないかと推測しています。
既に解決済みなのに恐縮ですがスレ主さんの個体も治ってませんか?
音像が中央に来ますよ。
ご確認ください。
書込番号:20339891
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
ジェットブラックがきれいに見えるケースを教えてください。今まで何個もクリアーケースHocoなどケースを使用ししましたが、透明度が低いのかマッドブラックのようにつやが出ません、また指紋がとても目立ち汚らしくなってしまいます。おすすめのクリアーケースがあれば教えてください。TPU、ポリカーボネートなどは問いません。よろしくお願いいたします。
13点

パワーサポートのエアージャケットかな?
PCだからキズ付いてもコンパウンドで磨けば消せる点もいいかな?
脱着が大変だけど…
TPU素材は黄ばんで来るからダメだよね。
書込番号:20303663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ブラッ○真最中さん
ありがとうございます。
パワーサポートは初めから知ってはいたのですがジェットブラックは推奨していないのと
虹模様が出るみたいです。アマゾンでの評価も今いまいちなので
他の物を探したいです。
書込番号:20303736
5点

>みずゆきさん
iPhone7Plusジェットブラックユーザーです。
私もジェットブラックを活かしたいのでと考えてましたが、クリアケースだと、かなりの確率で紋様が出来てしまいますので、背面シートを貼った上でバンパー運用が一番いいのかもしれません。
私はとりあえず純正のレザージャケットとSpigen社のラギットアーマーを使ってますが、せっかくのジェットブラックが活かせてない状況です、個人的に背面シート(既に小傷がついてしまった)は付けた方がいいかな?と思い、現在取り寄せ中です。
ケースの紹介でなくて申し訳ない。
ブラッ○真最中さんの言われる通り、ジェットブラックで無ければ、エアジャケはかなりいいです、iPhone6sでも使ってました、確かに脱着はかなりコツがいりますが。
書込番号:20304107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エアージャケットをMacBook Proに付けてますが
透明感と艶はクリアケースで1番かも。
後はiMac初心者さん
とも被りますがSpigenのiPhone 7 ケース リキッドクリスタルかな。
使ってませんが
商品説明
※販売開始しました(9月2日)。
端末そのもののデザインと保護力を両立した、薄型軽量ケース
製品の特徴
Spigen iPhone 7 リキッドクリスタルは、iPhone 7 のオリジナルの輝きを守るため、
薄く、軽く柔軟に設計された究極のクリアケースです。
ケースと端末背面のガラスパネルとの密着時にグレア現象が起きない細やかなドット・パターンを配置し
端末本来の美しさを強調し、保護します。
iPhone5s迄はSpigenのクリアケースは使ってましたが作りも良いですよ。
とグレア現象を抑えるようです。
http://www.spigen.co.jp/fs/spigen/i7-LiquidCrystal?_ga=1.152127097.1785163018.1474333413&futureshop2-spigen__zc=3.58044a7145a1ac26f808d81c.37.0.0.0.&futureshop2-spigen__zc_us=58044a7145a1ac26f808d81d.0.3.1476676209103&futureshop2-spigen__zc_store=%7B%22cv%22%3Anull%7D&futureshop2-spigen__zc_exp=1476683434163&apikey=futureshop2-spigen
因みに自分もApple純正レザーケースです。
書込番号:20304289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パワーサポートのエアージャケットも購入しましたが、本体との密着により背面ににじみ(干渉縞)が発生する場合があります。
iPhone 7 ケース ネオハイブリッドクリスタル私はPlusですが現在使用中です、ドット加工で貼りつきも有りません、
http://www.spigen.co.jp/
書込番号:20306301
4点

iMac初心者さんRe=UL/νさん
ありがとうございます。
光沢感がけっこうあだになってしまいますね。
書込番号:20306548
2点

Spigen iPhone 7 リキッドクリスタルを使っています。
カバーのせいで真ん中の写真のりんごマークにボツボツが出ています。
ジェットブラックだと、ボツボツ加工が目立つかもしれませんね。
結構暑さもありますのが、使用感はいいですよ。
書込番号:20306786
3点

FE-203Σさん
ありがとうございます。
良さげですね。アマゾンでの評価は微妙の感じがしますが
なかなか完璧なものはないのですね。また光沢が難しさUPしていますね。
書込番号:20306802
0点

うわぁ〜!!
犬の散歩で焦って、誤字だらけでした。
(誤)
結構暑さもありますのが、使用感はいいですよ。
(正)
結構厚さもありますが、使用感はいいですよ。
失礼しました。
後、別機種ですがジェットブラック同様背面のテカテカの機種も持っています。
背面の艶を生かすため、カバーを諦めデザインフィルムを貼りました。
iPhone7でこのようなものがあるのか分りませんが、一応参考までに・・・
書込番号:20306855
3点

自分は裸で使ってます!
最初は裏のフィルムを貼ろうと思ってましたが、傷が付くのは形あるもの仕方ないと思い、せめてもとAppleCareには入りました。
10日程経ちますが小傷は付いてますが気にせず、ジェットブラック堪能してます笑
手に持っていて滑りにくいので使いやすいです。
書込番号:20322363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
iPhone 5sからiPhone 7 に機種変更しましたが、バックグラウンドで起動しているアプリの終了の仕方がわかりません
Phone 5sではホームボタンを2回押し込むことでそれぞれアプリを上に動作させることで終了できましたが。7ではどうやればいいのでしょうか?ご存じの方、ご教授ください。よろしくお願いします。
3点

>たけろくさん
同じです。ホームボタンダブルタップでタスク管理できるはずです。
書込番号:20302300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3D touchで画面の左端をクリックして右にスライドさせても、ホームボタンをダブルクリックでも
同じ事が出来ます。
書込番号:20302337
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 256GB docomo
本体色がブラック(つや消し)を利用しております。
以前からバンパーを利用しているので表面と裏面にはガラスフィルムを
貼っていました。
今回も表面は全面を覆うタイプのガラスフィルムを貼り、裏面は当初PETの
透明の保護フィルムを貼り、昨日透明のガラスフィルムに貼り替えました。
本体の仕上げが原因だと思うのですが、保護フィルムを貼った当初から
マダラになってしまい、ガラスフィルムでも同様になってしまいました。
バンパーは利用したいのですが、ブラック(つや消し)を利用されている方で
背面のガラスフィルムがきれいに貼れるものがありましたら教えて頂けますか?
クリスタルアーマーのバックプロテクターも良いのですが、値段が高いので
もう少しリーズナブルなものを探しています。
宜しくお願い致します。
8点

2台持ちの内のもう1台の6sは防水がないので
AppleCare+に加入しておりますが、本機種は
防水機能があるのでAppleCare+には加入して
おりません。
修理については今はまだ考えていないので、
本来のお尋ねに対してのお知らせをお待ちして
おります。
宜しくお願いします!
書込番号:20296678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

背面での強化ガラス保護フィルムだと粘着面が薄かったり、品祖だとリンゴマーク周りは気泡だらけになります。
これは素材に関係なくか。
写真のはフィルムの品質が悪いのか
気泡と言うよりも油脂分が残った状態に見えます。
まぁ安物は得てしてそんな物かも。
こういうのは費用をかけて色々試さないと。
保護フィルムは一切貼ってないので使用感等は不明ですが
ガラスではないけど良さそう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXINDII/ref=twister_B01M0G395W?_encoding=UTF8&psc=1
クリアでなくても良いならGizmobiesは柔らかいウレタン素材なので
フィルムよりも保護力があります。
http://gizmobies.co.jp/products/list.php?category_id=340
スレ主さんも閲覧者さんもお解かりかと思いますが、故意の破壊での虚偽申請は犯罪紛いなので
真似しないようw
因みにiPhone7のAppleCare+は
>画面の損傷は1回につき3,400円(税別)、そのほかの損傷は1回につき11,800円(税別)のサービス料で最大2回まで受けることができます。
なので、画面の損傷は価格が低く設定されてるので、交換では無くて修理となると思いますよ。
書込番号:20296705
4点

>Re=UL/νさん
初めての貴重なご提案ありがとうございます。
ご提案頂いた「Deff ディーフ Protection 3D Film」はガラスフィルム
購入前にチェックはしたのですが、口コミが思わしくなかったので
諦め、Gizmobies(シールカバー)は価格の面で諦めました。
本来の保護機能を若干犠牲にすれば「スキンシール 」が選択肢
にはなるのですが、衝撃吸収ができないので躊躇しています。
改めてご提案をお願いします。
書込番号:20297197
1点

僕はジェットブラックですがレイアウトのTPUフィルムいいですよ。
書込番号:20307028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ご提案を頂きましたが自己解決いたしました。
Amazonにてカラーのガラスフィルム両面セット品がみつかり
利用させて頂きました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LXCP6HP/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
おかげさまで当初の目的を達成できました。
ありがとうございました。
書込番号:20428776
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)