iPhone 7 のクチコミ掲示板

iPhone 7

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した4.7型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 製品画像
  • iPhone 7 [ローズゴールド]
  • iPhone 7 [ゴールド]
  • iPhone 7 [シルバー]
  • iPhone 7 [ブラック]
  • iPhone 7 [ジェットブラック]
  • iPhone 7 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全76件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 7 のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 7 32GB docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 7」のクチコミ掲示板に
iPhone 7を新規書き込みiPhone 7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

端末購入サポートを使った契約変更

2018/05/20 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo

クチコミ投稿数:1044件 iPhone 7 32GB docomoのオーナーiPhone 7 32GB docomoの満足度5 あそぶログ! 

スミマセン、端末そのものの話ではなく、契約変更と料金プランに関してお伺いしたいと思います。

現在
FOMAベーシック(タイプシンプル) F-12C
発信せず着信オンリー
データ使用1GB以内
docomo利用期間3年10ヶ月
次の更新月 今年8・9月

解約料の掛からない契約変更を利用して、サブ回線のこれを置き換えようかと検討中です。

●学割の効く今月中(25日以降)にXiへ契約変更(¥3240)
・iPhone7 32GBを端末購入サポートで一括購入(¥648)
・シンプルプラン(2年定期)+ベーシックパックで使用を1GB以内に収める
・学割適用

●学割と端末購入サポートの規定利用期間が終了次第FOMAへ再度契約変更(来年7月以降?)
・DSDSスマホ買ってFOMA旧プラン(+ひとりでも割50)、もしくは白ロムガラケー/ガラホ買ってカケホライト(ケータイ2年定期)
・iPhoneはSIMロック解除してMVNOのデータSIMへ


これで計画しているのですが契約変更手数料以外のサービス解除料や解約料金等はかからないですよね?
現在iPhoneにしようと思っているのはMacを使っていて、iCloudやApple IDの2ファクタ認証をしやすくするためで最新の8やXは必須ではないです。

書込番号:21840000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2018/05/21 05:59(1年以上前)

>これで計画しているのですが契約変更手数料以外のサービス解除料や解約料金等はかからないですよね?

戻すFOMA旧プランがベーシックプランを許容できるなら可能です。バリュープランにするなら他社端末持ち込みで機種変する必要があります。

書込番号:21840240

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/21 13:44(1年以上前)

現在の契約がわからないので、差し支えなければ教えてください。

契約変更した後の料金(のはず。学割で1年間のみ):
・シンプルプラン(スマホ) 980(円)
・SPモード 300(円)
・ベーシックパック 2,900(円)
・学割(1年間) -1,500(円)
------------------------------
合計 2,680(円)

現在の契約(はわかりません)
・タイプシンプル(ベーシック) 1,543(円)
・iモード 300(円)
・パケットの月々の料金 不明
------------------------------
合計 1,843+α(円)

docomoのホームページによれば、パケホーダイ・シンプルなら1(GB)は8,388,608パケットです。
33,534(円)。
上限は4,200(円)。
パケホーダイ・ダブル2なら2,000(円)から。
他にもいくつかありますが、よくわかりません。
契約変更する予定のプランは、2年目以降は4,180円)です。
現在データ通信で1(GB)も使うのであれば、料金は現在でも契約変更する予定での2年目以降の料金以下で収まるとも思えず。

メール使い放題でメールだけの利用なら、パケット料金が0(円)(0(GB))で、1年後に元に戻すのはわかるのですが。

お手数でなければ、現在の契約と、FOMA→Xiに変更した1年後に再びFOMAに戻すメリットを教えてください。

その2:
iPhone 7で32GBを選ぶのはちょっとどうかと考えますが、iPhone7の128GBが在庫なしだから致し方なしとのことでしょうか。

その3:
1年後にFOMAに契約変更ができるかどうか。
詳しい方で大方の方の見方は、FOMAのサービスの終了は早くても東京オリンピック以後のようですが。
それより以前に契約できなくなることもあるかもしれません(可能性としては少なそうです)。

1年後にFOMAに契約変更できるとしてもその実現が問題で。
他社のFOMA(3G)に対応する端末が必要です。
そのときにF-12Cは使えないわけで。
他にも方法があるかもしれませんが、何れにしても新たに何がしかの端末の入手(費用)が発生しそうです。

そこらあたりはいかがなものでしょうか。

書込番号:21840907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 iPhone 7 32GB docomoのオーナーiPhone 7 32GB docomoの満足度5 あそぶログ! 

2018/05/21 14:19(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます。
解約料等は確かに問題なさそうですね。


>まったけ99さん
ありがとうございます。

>現在の契約と、FOMA→Xiに変更した1年後に再びFOMAに戻すメリットを教えてください。
FOMAに戻す前提なのは、パケット通信を使用せず着信とメールのみで運用しているからです。
それとdアニメストアを(カード決済せずに)利用するためです。
Xiにいったん移るのは率直にいえばiPhoneを安価に手に入れる手段として、です。
一括648円で買ったとして、XiとFOMAの料金差を勘案しても
(2680-1843)×12=10,044(+税)で
SIMフリー版や白ロムを手にするよりも安価と判断したからです。

現在の契約は
タイプシンプル ¥1543
spモード ¥300
パケット通信 基本的に使用せず ¥0
sp決済 契約変更したら解約予定 ¥864
dアニメストア ¥400
------------------------------
計 ¥3107+税


契約変更後1年目は若干高くなるとしても2年目以降はこのままでは割高なので再度契約変更を狙ったかたちです。

>iPhone 7で32GBを選ぶのはちょっとどうかと考えますが
オンラインショップでは在庫なしのようですが、店頭の在庫次第で考えたいと思います。
大した差額がないなら128GBにしようと思います。


>その3 について
実はFOMAを1年後に申し込みできるかどうかについては自分でも疑問に思っております。
確かに3Gスマホは殆ど見ないのでFOMAバリューを申し込めるなら、安価なDSDS端末を追加するのが現実的かなと思っています。
維持費的にはベーシックでも問題ないなという判断ですが・・・。
なので1年後の端末の追加は想定内です。

FOMA旧プランが適用不可となった場合は、上記の通り白ロムガラケー/ガラホを入手してカケホライト(ケータイ)への変更を考えています。

書込番号:21840954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 iPhone 7 32GB docomoのオーナーiPhone 7 32GB docomoの満足度5 あそぶログ! 

2018/05/21 14:27(1年以上前)

それとですが、ひとつ懸念点として、ベーシックパックと学割が併用できるかが未だ不明となっている点でしょうか。

ドコモのインフォメーションセンターでは「25日になってみないと分からない」とのことですし。
もしこれが併用不可であれば、契約変更するメリットはだいぶ落ちますね・・・。

書込番号:21840966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/21 17:41(1年以上前)

・iPhone 7の32GB、128GBと256GB、およびiPhone 8
 2月末にdocomoショップに行って新規でiPhone 7とiPhone 8を聞いたら。
 iPhone 7は32GBしかなく。
 iPhone 7は32GBで、iPhone 8は64GBで、何れも0円と言われました。

 今docomoショップで聞いたらiPhone 7は当然ながら在庫は32GBしかありませんでした。

@契約変更でiPhoneを安く手に入れたいならば、iPhone 7 32GBしか残っていないと考えます

Aベーシックパックと学割が併用可能かどうかですが
 併用ができないとしても。
 (2,680-1,843+1,500)×12=2,337×12=28,044

 契約変更と端末代金
 3,240+648=3,888

 1年後に元のFOMAに戻るとしてα(知見がないのでわかりません)

 31,932+α(円)

 アップルストアで購入すれば 61,800(円)+税です。
 おそらくまだ2万円以上は安く買えるようです。

 アップルストアの購入で128GBを検討すると72,800(円)+税です。
 ここまでくると差が有りすぎて。
 自分がiPhoneを欲しいとしてもiPhone 7 32GBを選ぶように思います。

書込番号:21841248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2018/05/21 20:19(1年以上前)

>実はFOMAを1年後に申し込みできるかどうかについては自分でも疑問に思っております。

過去にやったことがありますが問題ないと思いますよ。ベーシックプランならF-12Cを持って行って、これで使いたいと言えばいいだけです。他社端末が必要なのはバリュープランにする場合だけです。

書込番号:21841578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/21 20:31(1年以上前)

>エメマルさん

ご訂正ありがとうございます。
ベーシックプランでも可とのこと。
ベーシックプランでも良ければF-12C使えます。

バリュープランにするのは面倒そうです。

>六区ぱらくんさん

誤りがありました。
申し訳ありません。
F-12Cでベーシックプランにできます。

書込番号:21841605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件 iPhone 7 32GB docomoのオーナーiPhone 7 32GB docomoの満足度5 あそぶログ! 

2018/05/21 23:50(1年以上前)

>エメマルさん
>まったけ99さん

ありがとうございます。

Apple Storeの定価は意外と値が張るのでFOMAとの差額+AppleCare1年間の料金を考慮してもやはり安いですね。
中古白ロムとは差が縮む(か逆転する)にしても、保証の有無やバッテリー消耗を考えれば契約変更で新品を買ったほうが得でしょうね。

以前XiからFOMAへ一度契約変更をやっているので、F-12CでFOMAベーシック適用なのは存じています。
F-12CもOSバージョンが古く、通話も正常に効かなかったのでおそらく白ロムかSIMフリー端末を入れるかと思います。


あとは学割の適用可否がわかれば契約変更しに行こうと思います。ありがとうございました。

書込番号:21842138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 iPhone 7 32GB docomoのオーナーiPhone 7 32GB docomoの満足度5 あそぶログ! 

2018/05/22 16:03(1年以上前)

メールで問い合わせたらベーシックパックで学割が適用できると公式回答が来ました。

早速今週末契約変更に行こうと思います。

書込番号:21843351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの寿命はどのくらいですか?

2018/04/10 17:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

クチコミ投稿数:3909件 iPhone 7 128GB docomoの満足度5

iOS11.3で、バッテリーの状態(ベータ) 最大容量93%ですが、あと何か月くらいで80%切るかわかる方いらっしゃいますか? だいたいで結構です。  使い方によるかもしれませんがゲームはしません。

よろしくお願いします。




書込番号:21741601

ナイスクチコミ!7


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/04/10 17:51(1年以上前)

目安はフル充電サイクル500回(0〜100を1回として)です。

https://support.apple.com/ja-jp/HT208387

書込番号:21741619 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件 iPhone 7 128GB docomoの満足度5

2018/04/10 18:10(1年以上前)

>kariyuさん

ご回答ありがとうございます。

充電サイクル数えてないのでわかりません。 2から3年が寿命みたいですが、アップル見解では3年で寿命だそうです。  

今年 スマホ買い替えるか、バッテリー交換するか それともそのまま使い続けるか迷ってます。

書込番号:21741657

ナイスクチコミ!4


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/04/10 18:17(1年以上前)

まぁ今年いっぱいは、保証対象外のバッテリー交換でも3,200円で出来ますからね〜。

書込番号:21741674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件 iPhone 7 128GB docomoの満足度5

2018/04/10 18:37(1年以上前)

>kariyuさん

度々ご回答ありがとうございます。

バッテリー交換は安くていいのですが、ドコモショップ行って 代替え機 借りて 交換終わったらまた代替え機返しにドコモショップ行くのが面倒ですが、長く使うならやらなければならない事項ですね。

でもMNPしますので1番目は、新機種でって考えてますが、2番目は、バッテリー交換でMNPです。
3番目は、バッテリーそのまま?で使用は良くないですね。やはり交換ですかね。

93%で もう2年持つなら なんて考えない方が良いですね。
失礼しました。

書込番号:21741712

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/04/10 18:49(1年以上前)

2年前に買ったiPad Pro 9.7は現状で88%(アプリにて確認)、3年経ったMacBook Proは93%
iPhone7は100%、iPhone]も100%

判るのはバッテリーを交換修理するまでも無いって事くらいでしょうね。

一定スピードで減っていくわけでもないだろうし、使い方や環境次第なので2年後も90%くらい残ってるかも知れませんよ。

家では8年前のiPhone4も無交換でまだ正常稼働してますし、iPad miniとかiPad Airとか古い機種も
普通に動いている。バッテリーの状態はそれなりにヘタってるだろうけど問題なく使える。

風評で細かく気にし過ぎだと思う。

今年の交換費用が安いうちに交換しときたいという事ならば、暑い夏を越えたあたりが良いんじゃないかな?

書込番号:21741734

ナイスクチコミ!5


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/04/10 18:57(1年以上前)

解決済みの所何度も申し訳ありません。

バッテリー交換自体は、Appleや正規サービスプロバイダー、あとドコモのリペアセンターでも上手く予約取れれば店頭交換して貰えますよ。

https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/repair/

書込番号:21741754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2018/04/10 19:02(1年以上前)

充電器の不良やケーブルの劣化もバッテリー劣化の原因となるので注意が必要です。モバイルバッテリーの多用も劣化を早める原因となります。
また、ワイヤレス充電も劣化を早める原因となるようです。
https://gigazine.net/news/20180313-iphone-wireless-charging-wear-out-battery/

書込番号:21741759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 iPhone 7 128GB docomoの満足度5

2018/04/10 19:06(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ご回答ありがとうございます。

今年10月くらいに ドコモからMNPしますので 新機種するか、今使っているiPhone7のバッテリー交換するかしないかで流用するか 迷っているところでした。

今思ったのですが、新機種に しようかなと思い始めました。 でもまだわかりませんが、、、やることは一緒なので どれでもいいのですが。

ご忠告ありがとうございました。

書込番号:21741771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 iPhone 7 128GB docomoの満足度5

2018/04/10 19:12(1年以上前)

>kariyuさん

その手もありましたね。検討してみます。

ありがとうございました。


>ありりん00615さん

なるほど 勉強になります。 
ありがとうございました。

書込番号:21741786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの消耗具合が分かるアプリ

2018/03/10 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

クチコミ投稿数:105件
機種不明

フリマサイトで、自分のスマホを販売している方が、画像のような、
バッテリーの消耗具合が分かる画像を添付する方がいらっしゃるのを見て、
App Storeで、「バッテリー」「バッテリー消耗」という言葉で検索しております。

似たようなアプリは見つけられたのですが、「バッテリーの消耗具合」が分かるアプリは見つかりません。

アプリの中の有料のサービスなのかな?
と不思議に思っております。
もし、このようなアプリをご存知でしたら、
ぜひ教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。




書込番号:21663741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2018/03/10 11:02(1年以上前)

AppStoreで「バッテリー・ライフ (Battery Life)」で検索してみてください。
たぶん画像のアプリだと思いますよ。

書込番号:21663780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 11:17(1年以上前)

機種不明

バッテリーのヘルスデータはiOS9.3.5までで、AppleはAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース)より
一部特定データを外部から見れないようにしました。

・バッテリーサイクル(充電回数)
・アンペア数
・温度
・電圧
・ワット数

これらはバッテリー健康状態に欠かせないデータです。

アプリで消耗度が表示されるアプリはありますけど、APIからの情報が無い状態での表示ですから
得られる情報からの計算値という事でしょう。

故に表示されるデータは10%もの誤差があるようです。

自分はリラム・デバイスインフォで表示されるのを発見したので見てます(目安)

https://itunes.apple.com/jp/app/lirum-%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9-%E6%83%85%E5%A0%B1-lite/id591660734?mt=8

メニューの工具/バッテリー/バッテリー内蔵レポートでみれます。

まもなくiOS11.3がリリースされてAppleが健康状態をみれるようにしてきますので
待つのもありかと。

書込番号:21663817

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 13:30(1年以上前)

>tkc18jpさん

クチコミありがとうございます。
バッテリー・ライフというアプリでした。
バッテリーライフというアプリもありましたが、
そちらとは別でした。

こちらのメールを待っている間に、
docomoインフォに問い合わせてみました。
「たぶんバッテリー・ライフだと思うのですが...」
とアドバイスを頂いたのですが、
App Storeに画像が無いため、分かりづらかったです。

初心者にも分かりやすいアプリで、とても助かりました。自分一人で、何ヶ月も探すより、こちらで質問すれば良かったなと思いました。

このようなアプリの存在は、半年くらい前?に、
アップルケアのオペレーターさんに教えて頂いたのですが、今日、電話したところ、
「自分で探してください」との一言を冷たい口調で言われ、心が折れました。

まだiPhone初心者なので、こちらのサイトとdocomoインフォで、勉強中です。
貴重な情報をありがとうございました。
ちなみに、バッテリー消耗レベルは0%でした。


書込番号:21664141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 14:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Re=UL/νさん

クチコミありがとうございます。

リラム・インフォもダウンロードしてみました。

【バッテリーヘルス102% 健康 優れた】
でした。
100%じゃなくて、102%なのは、
「約10%の許容範囲で変動する可能性がある」
事と、AppleがAPIから削除したバッテリーの一部データ
との関係でしょうか。

バッテリーのサイクルは、私は見たいデータだと思いますが...

今日、こちらのクチコミが届く前に、
アップルケアに電話をかけましたが、新しいOSの情報は教えて頂けませんでした。

◎新しいOSでは、自分でAPIの情報が確認できるという事でしょうか?

◎それとも、アップルケアだけが、確認できる情報なのでしょうか?



私はiPhoneをスピーカーにして、音楽ストリーミングサービスを使いながら、
家事をする事が多く、休日は約10時間くらい聴いている事もあります。
途中で手が離せない時は、充電しながら利用しています。

ここ1ヶ月、地震が多いため、
寝る前は80%の充電があっても、充電しておきます。

このような使い方をしているため、バッテリー消耗具合は気になります。






書込番号:21664233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 14:43(1年以上前)

騒がれたバッテリー劣化時によるパフォーマンス制限に関して(自分は噂に尾ひれが付いて風評になったと思っているが)
Appleはユーザーがバッテリーの健康状態を確認出来るようにすると約束し
次期アップデートで実装される予定です。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/01/apple-previews-ios-11-3/

https://support.apple.com/ja-jp/HT208387

これ以降はアプリでも誤差の少ない情報が得られる可能性は出て来ますけど
今のところは、解放するか不明です。

>100%じゃなくて、102%なのは、
「約10%の許容範囲で変動する可能性がある」
事と、AppleがAPIから削除したバッテリーの一部データ
との関係でしょうか。

自分のiPhone]も購入時に103%となっていたのですが、バッテリー容量にバッテリーの固体差があるのか
情報が無いから誤差が大きいのかは、判別不能ですがセンサー情報が無いのですから
まぁたぶん誤差でズレているのでしょう。

>私はiPhoneをスピーカーにして、音楽ストリーミングサービスを使いながら、
家事をする事が多く、休日は約10時間くらい聴いている事もあります。
途中で手が離せない時は、充電しながら利用しています。

ここ1ヶ月、地震が多いため、
寝る前は80%の充電があっても、充電しておきます。

確かにバッテリーには優しい使用方法ではありませんね。
ただし、充電サイクルを 500 回繰り返した後も本来の蓄電容量の最大 80% を維持するよう設計されていますし
過度に気にし過ぎなくてもいいかと。


>◎それとも、アップルケアだけが、確認できる情報なのでしょうか?

結局はAppleにしか正確な健康状態は把握できないと予想はしておりますが
OSで外部からのアクセスを遮断しただけですから、また開放したなら正確に近い情報が表示されると踏んでおります。

書込番号:21664302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 17:00(1年以上前)

>Re=UL/νさん

貴重なコメントと、リンク先の情報をありがとうございます。
Re=UL/νさんは、アップルケアのオペレーターさんより、かなり詳しいので驚いております。

コメントを頂く前に、
Re=UL/νさんから得た、
iOS 11.3のリリース情報について、アップルケアに聞いてみました。

(今回は、とても丁寧な対応をして頂きました)

「iOS 11.3は、まだだいぶ先かな?と予想されますので分かりかねます」との事でした。

でも、 Re=UL/νさんが貼ってくださったリンク先は、Appleのページなので、
オペレーターさんは読む時間が無いのだろうと思いました。

2つのリンク先の情報は、素人の私には読みごたえがあります。
分からない単語もありますが、少しずつ勉強していきたいと思います。

次のコメントに続きます...

書込番号:21664592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 17:15(1年以上前)

>Re=UL/νさん

度々の質問を失礼致します。
私の勘違いでしたら、申し訳ございません。

>騒がれたバッテリー劣化時によるパフォーマンス制限に関して(自分は噂に尾ひれが付いて風評になったと思っているが)
Appleはユーザーがバッテリーの健康状態を確認出来るようにすると約束し


私はiPhone使用歴が3年弱のため、リンク先に記載のある「シャットダウン」は経験がありません。

◎「>騒がれたバッテリー劣化時によるパフォーマンス制限に関して」
とは、リンク先の、
下記のような事が起きて、騒がれましたよ
という事なのでしょうか?


リンク先から↓

◇App の起動に時間がかかるようになった。
◇スクロール中のフレームレートが低くなった。
◇バックライトが暗くなった (コントロールセンターで設定の変更が可能)。

◇スピーカーの音量が小さくなった (最大で -3dB)。
◇一部の App でフレームレートが徐々に低下する。
さらに極端な場合は、カメラのフラッシュがカメラの UI に表示されているにもかかわらず使用できなくなる。
◇バックグラウンドで更新されるはずの App が起動中に再読み込みされることがある。


私の推測なので、完全に的外れかもしれませんが、
バッテリー劣化時に、どのようなパフォーマンス制限があったと噂されたのでしょうか?






書込番号:21664623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 18:01(1年以上前)

https://www.apple.com/jp/iphone-battery-and-performance/

iPhone6が主ですけど
昨年の年末にバッテリーが著しく劣化した場合に予期せぬシャットダウンを防ぐため
CPUパワーを下げる措置を施していたことをじゅうぶんに説明していなかった
ことで、

わざと旧モデルのiPhoneのパフォーマンスを低下させて新機種に買い替えるよう
誘導したとの無茶ブリで米国で集団訴訟が起きました。

その事で告知していなかったことをAppleは謝罪して上記のリンク先の対応をしております。

訴訟ビジネスがまかり通るので、こういった隙間を突っつくのはお家芸ですけど
日本ではバッテリーがヘタっていないのに
交換するユーザーが多発するなどの風評が起きております。

最初の記事は見当たりませんね。

書込番号:21664747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 18:04(1年以上前)

騒がれたのは、そのことをAppleがユーザーに知らせず、勝手にやっていたからです。
わざとパフォーマンスを落として買い替え促進してんじゃねえの? みたいに勘ぐられたんですね^^;
あるいは、自分の所有物であるものをいくら製造元であるからといって、何のアナウンスもなくパフォーマンス低下させるとはどういうこっちゃい? って感じかな?

書込番号:21664756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 19:38(1年以上前)

>Re=UL/νさん

貴重なコメントと、リンク先のペーストをありがとうございます。
勇気を出して質問してみて、本当に良かったです。
雑誌のMac Fan には書かれていない事でした。


私は、昨年の10月にiPhone6から、iPhone7に機種変更しました。

きっかけは、9月に行ったアップルケアによる、Wi-Fi環境下、バッテリー診断の結果でした。

電話で「○○%だから」
と言われても、素人のため全く理解できず、分かりやすいバッテリーアプリを探しておりました。

iPhone7は大変使いやすく、アップルケアの診断を恨んではおりませんが、

「このまま使っていくと、充電ができなくなったりする」

と言われても、分かりづらかったです。
本当にiPhone6のバッテリーは消耗していたのか、今となっては大きな謎です。

iOS 11.3に期待を込めながら、バッテリーに負担をかけ過ぎない使い方を模索してみます。

情報提供を、ご丁寧にありがとうございました。

m(_ _)m

書込番号:21665022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 20:14(1年以上前)

>半田直樹さん

コメントありがとうございます。
「パフォーマンスを落としているのでは?」
と勘ぐられた との事ですね。

実際にパフォーマンスを落としたわけではない。
しかし、iPhone6ユーザーに、大切な情報が、
分かりやすく伝わっていなかったと。

先のコメントにも書きましたが、アップルケアのオペレーターさんが、Appleの記事を読んでいない状況です。
「毎月、アップルケアにお金払っているんだよなぁ」
と、やや不満です。

iPhone7に機種変更してからは、だいぶトラブルが減り、使いやすい機種だと思うので、商品自体は満足しております。

iOS 11.3に期待しております。
ありがとうございました。

(^-^)















書込番号:21665137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 21:03(1年以上前)

実際にパフォーマンスを落としたんです。今現在もそうですし、今後もそのような措置は続きます。
ただ、iOS11.3以降では、この機能のON、OFFができるようになります。

iOS11.3がいつになるか分からないのはそのまんまなんじゃないですか?

書込番号:21665287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 21:39(1年以上前)

>半田直樹さん
実際にパフォーマンスを落としたのですか?

Re=UL/νさんから提供のAppleのリンク先には、

何よりもまずお伝えしたいのは、お客様による製品の買い替えを促すために、私たちが意図的にApple製品の寿命を縮めたり、お客様の体験が損なわれるようにしたことはこれまでに一度もなく、今後も決してないということです。

と書いてあるので、パフォーマンスは落としていないと判断してしまいました。

この文章が嘘なら、大問題ですね!

私の友人の多くはiPhone6です。
友人には「絶対に64GB」と言い続けてきました。

とても仲の良い人が、iPhone6のPWを忘れてしまい、2年以上、半壊状態になっておりますが、本人は余裕です。

このような特例以外の人だと、一時期、
「LINEのトークを送るボタンが存在しない」
という画面を見た事があります。

「パフォーマンスを落とす」という言葉は、
大きな意味合いがあるので、実際に、
Appleは何をしたんだろう?

と不思議です。




書込番号:21665398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/03/10 21:49(1年以上前)

1杯呑んでまいりましたw
現在もバッテリーの劣化によりパフォーマンスを下げる措置は有効です。
ですが、バッテリー容量がCPUパワーに影響を与えるのは
正常なiPhoneでも20%を切ると省電力モードになるのと同じ事だと思っています。

つまりはiPhone6のバッテリー容量が50%を切るような状態でバッテリーの残量表示が20%を切ると
実際は10%を切る状態で、CPUのパフォーマンスを維持すると
予期せぬシャットダウンとかカクカクするとかが起こり得るんだと思います。
(もっと低い状況でなのかも知れません)

それを回避する策ですね。
そういう動作になると最初に酷似していれば良かっただけだと思います。
あくまでもバッテリーを交換しないと復帰しないレベルでの話だと思いますね。

書込番号:21665434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 22:13(1年以上前)

ですからむしろ、寿命を伸ばすためにパフォーマンスを落とすという措置をとったんです。
バッテリーが相当ヘタった機体でも、とりあえず使える期間を長くしたと言ってもいいです。

書込番号:21665507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 22:28(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>半田直樹さん

私の検討違いのコメントを訂正して頂き、ありがとうございます。
知識不足で大変申し訳ございません。

「パフォーマンスを落とす」
「パフォーマンスを下げる」

iPhone6のバッテリー寿命を長くする

という事ですか?

iPhone7でも、同じ仕様なのでしょうか?

書込番号:21665556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 22:54(1年以上前)

はっきり分かりませんが、iPhone7、8、Xなどにも同じ対策をするという話で、iOS11.3から導入されるのかな?
ただこの機能は選択制で、嫌なら切ることができます。

書込番号:21665640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 22:58(1年以上前)

あと、パフォーマンスを落とすは要するに、年寄りに無理をさせないようにゆるゆる動かす、みたいな話です。

書込番号:21665653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/10 23:22(1年以上前)

>半田直樹さん

分かりやすいコメントをありがとうございます。

「パフォーマンスを落とす」のかなり具体的な説明をありがとうございます。なんとか理解できました!
(^_^)

まだ、覚えきれていませんが、
Re=UL/ν さん提供リンク先の、
Apple iOS 11.3の説明ページで、
選択制の機能という言葉を何度も読んだ気がします?

勉強してみます。

私の友人はiPhone6を、ガラケーと同じ感覚で使っていて、バッテリーが10%、または20%になってから充電しております。

別の友人は、何%かを見ないで、
好きな時に充電しています。

私の友人は、こういう感覚の方が多いです.....

書込番号:21665727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2018/03/11 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

iPhone7 「iOS 10」のバッテリー消費特性(1)

iPhone7 「iOS 10.2.1」のバッテリー消費特性(2)

iPhone7を使っています。

私の経験からすると、アップルが言う「シャットダウンを防ぐため」というのは嘘だと思います。

正確に言うと「シャットダウンを防ぐため」というのは理由の「10%」程度に過ぎないと思っています。

本当の理由は「iOSのバグによるバッテリーの異常消費を解消するため」ではないかと推測しています。

理由を述べてみます。

少し長くなりますので興味のない方はスルーしてください。

事の経過に沿って説明します。

iPhone7は発売と同時に購入しました。

購入時は「減速機能」が搭載されていない「iOS 10」でした。

このバージョンのiPhone7はバッテリー消費が異常に激しく、何もしていないのに「1日程度(28時間)」しか持ちませんでした。

さらに、時折、異常に発熱し、ワイシャツの胸ポケットにカバーなしでは入れられないほどでした。

不思議に思ったので「NK Battery」アプリでバッテリーの消費グラフを採ってみると、「異常に発熱する」ときに限って「バッテリーが急激に消費され」ていて、この現象は「定期的に起こる」ことが分かりました。

さらに、このバッテリーの異常な消費は「Wi-Fiがオン」のときか「モバイル通信がオン」のとき、あるいは「両方オンのとき」に限ることも分かりました。

「Wi-Fiをオフ」にし「モバイル通信をオフ」にするとこの現象が起きません。


そこで、これは、ハードウェアかソフトウェアのどちらかに問題があるに違いないと思い、銀座のアップルストアの「Genius Bar」に持ち込み相談してみました。

最初に相談に当たった若いジーニアススタッフは「問題ありません」、「異常に熱くなった場合には自動的にシャットダウンされることになっています」の一点張りでした。

そこで、ハードウェアの分かるチーフ・ジーニアススタッフに代わってもらい、持参した「NK Battery」のグラフで症状を説明したところ、「iPhone7を初期化し様子を見てみましょう」と言い出しました。

「原因が分からないまま初期化してもらっても困る」、「同じ症状が出たらまたジーニアスバーに足を運ばなければならない」と主張したところ、新品に交換してくれることになり、問題のiPhone7のバックアップを取り、新しいiPhone7へリストアしてもらい、これでしばらく様子を見ることになりました。


新しいiPhone7を持ち帰り、「NK Battery」アプリでバッテリーの減り具合を確認してみたところ、状況は全く変わりませんでした。

この結果、問題はハードウェアにあるのではなくソフトウェア(iOS)にあるのではないかという結論に至り、これ以上、アップルにクレームを言ってもらちがあきそうにないと判断し、iOSのバージョンアップを待つことにしました。

忙しさにかまけて、しばらく、この問題から離れている間に、いつの間にか「バッテリーの異常消費と発熱の問題」が解消されていることに気づきました。

それは「iOS 10.2.1」へのバージョンアップが済んだ辺りからです。

この「iOS 10.2.1」というのは、まさに、最初に「減速機能」が組み込まれたバージョンです。

この「iOS 10.2.1」へのバージョンアップによりバッテリーの消費特性は劇的に改善され異常な発熱もまったく起きなくなりました。

なんと「約1日」から「10日半」へとバッテリーの持ちが「約10倍」に伸びたのです。

新しいiPhone7に交換してから半年程度しか経過していないため、バッテリーが劣化しているということは全く考えられません。

つまり、「バッテリーの劣化による突然のシャットダウンを回避するための減速機能」なのではなく、「iOSのバグによるバッテリーの異常消費を解消するための減速機能」と言わざるを得ません。

つまり、アップルは「iOS 10.2.1」で「iOS 10」のバッテリー消費に関するバグを解消したに違いないのです。

参考までに、当初の「iOS 10」のiPhone7のバッテリー消費特性(※1)と「iOS 10.2.1」へのバージョンアップ後のバッテリー消費特性(※2)を添付します。

「iOS 10」は「NK Battery」で測定したもので、「iOS 10.2.1」は手作業で計測したものです。

ちなみに、「※1」はWi-Fiあるいはモバイル通信をオンにしアプリは何も動かしていません。
また、「※2」は、Wi-Fiをオンにモバイル通信をオフにし、アプリとしてはTypeApp(プッシュ)とBlueMail(フェッチ間隔:5分)をバックグラウンドで動かし続けてたものです。


「減速機能」の搭載は、「iOSのバグの修正」に「買い替えの促進」を上乗せしたバージョンアップだったことは間違いないと思っています。
「突然のシャットダウンの回避」はその一部の目的に過ぎず、主目的は上の二つに違いないと思っています。


長々と書きましたが、アップルの言う「バッテリーの劣化による突然のシャットダウンを防ぐため減速機能」」ではないことがお分かりいただけたと思います。

書込番号:21666468

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 腕を痛めないリング付きケースについて

2018/03/09 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

クチコミ投稿数:105件
機種不明
機種不明
機種不明

画像のiPhone7ケースを、昨年の10月より使っております。

片手で操作する事が目的ではなく、落下防止のため、リング付きのケースを選びました。

2ヶ月前に、このケースのせいで、中指から二の腕の神経を痛めて、病院にて治療を行っております。

こちらのケースは友人の薦めで購入しましたが、友人も腕を痛めました。

過去に、2年以上、リングを取り付けたiPhoneケースを使用していましたが、腕を負傷する事はありませんでした。

こちらのケースは色や、耐衝撃などの仕様はとても良いのですが、私の指とリングの位置の相性が悪いのか、重心の位置が腕の負担になるようです。

長時間の動画やゲームは行っておりません。

iPhone7を大切に扱っているのですが、慌てている時など、フローリングの床に落としてしまった事があります。

手帳型のケースも使ってみたのですが、
慣れがあるのか、リング付きのケースのほうが安心してしまいます。

iPhone7のリング付きのケースで、良いお品を知っている方の情報をお待ちしております。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21661221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/09 12:20(1年以上前)

>honeyandmimiさん
無理にリング付ケースにせずに、ケース+バンカーリングにしてみてはどうでしょうか?
そうすれば、リングは自分に合う位置に付けられますよ。

書込番号:21661260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/09 12:38(1年以上前)

>ホワイトビート さん

メッセージをありがとうございます。
やっぱり、そうですよね...。

腕を痛めなかったケースの時は、ケースに自分でリングを取り付けた物でした。

自分で取り付けるリングについて、試行錯誤しておりますが、\300のリングと、
\1000のリングでは、粘着力など、何か違いがあるのでしょうか?

私は\1000のリングを1回購入した事はありますが、
\3000のリングも販売していて、
「何が違うのかな」と、とても不思議でした。
リングもケースも壊れた事が無いため、
知識がありません。

当たりかハズレか、ケースもリングも\300の品を購入してみようか?
と考え中です。














書込番号:21661307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/09 12:50(1年以上前)

>honeyandmimiさん
リングについては、2,000円ぐらいの物しか買った事がないので、わかりません。
でも、例えば私が使用しているバンカーリングエッセンシャル等であれば、代々使い回せるので、結果としてはお得ですよ。

書込番号:21661340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2018/03/09 13:03(1年以上前)

>ホワイトビートさん

なるほど!高いリングは何度も使えるという差があるのですね。

ちなみに、私が過去に使っていたリングが外れるか、
試したところ、一応外れました。

購入した時、「水を付ければ、何度も使える」
という宣伝文句を思い出しました。

しかし、\1000のお品ですので、二度目使用のための粘着力は、かなり弱い感じです。

とりあえずケースだけ購入して、
古いリングを貼ってみて、考えようかと思います。

メッセージをありがとうございました。

書込番号:21661378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo

スレ主 miyanioさん
クチコミ投稿数:2件

現在、ガラケーを使っています。スマホ化すると料金が高くなってしまうため、なかなかデビューできずにいます。
そこでガラケーをもったままで、simフリーiphone SE(アップルで40000円)+LINEモバイル等で月500円で運用しようかと考えていました。

ところが、色々調べてみたら、ドコモでiphone SEを買う場合には実質15552円、7の場合には10368円だということを知りました。
また、家族の中に一人(兄)スマホ契約中の者がいるのですが、
iphone6の分割払いがあと数ヶ月で終わるという状況にあります。
そこで聞きたいのは、兄にドコモオンラインショップでiphone7(実質10368円)を買ってもらい、
これを譲り受けるということは、違法なことなのでしょうか(質問1)?
たぶん問題ないのではないかと思うのですが、その場合、兄に不利益は生じますか(質問2)?

その一方で、既に分割払いが終了し、スマホの契約(ドコモ)を継続中の友人がいます。
この者にiphone7をドコモオンラインショップで購入してもらい、
このiphone7を譲り受けるということは、同じく、違法なのでしょうか(質問3)?
また、その場合に、当該友人に不利益はあるのでしょうか(質問4)?

SIMロックされていることは認識把握していますので、
格安SIMはドコモ系のものを用いるか、
もしくは一定期間したらロックを解除し、
ドコモ系以外のものでも使えるようにするつもりです。

複雑なことを聞き申し訳ありませんがご存じの方おられたら、お願い致します。
あと、もう一点疑問に思ったのは、なぜドコモオンラインショップでは、
iphone6やSEよりも、7の方が安いのかということです。
最近発売したもののほうが安いというのはなぜなのでしょうか(質問5)?何か欠陥でも??

書込番号:21563636

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/02 17:03(1年以上前)

>これを譲り受けるということは、違法なことなのでしょうか(質問1)?
>たぶん問題ないのではないかと思うのですが、その場合、兄に不利益は生じますか(質問2)?

兄弟でも友達でも両者が納得していれば特に問題ないけど、第三者が購入するって言っても本体だけ売ってくれるわけでもなく“機種変更”だから、安く機種変更するには“○○プランが必要です”とかあったり、当然機種変更で購入時期がリセットされるしケータイ補償に入っているなら当然そういうのも終了になっちゃうので、その辺よく調べないと想定外のトラブルは起きるかもしれないね

書込番号:21563650

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/02/02 17:07(1年以上前)

質問1 購入されたものを譲渡するのは違法でも何でもありません。
質問2 実質ってのは2年間フルに利用した場合の月々サポートを端末の定価から差し引いた額なので実際に購入する金額ではありません。その分は迷惑をかけるかと。

質問3、4は1、2と同じ。

質問5 旧機種よりも新しい方が月々サポートの割引が多いとか諸々かと。

SIMロック解除は最初に購入した人にしか出来なくなってしまいました。
あと、iPhone7の在庫は壊滅的だと思いますよ。DoCoMo。

書込番号:21563664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miyanioさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/02 17:18(1年以上前)

答えてくださりありがとうございます。

なるほど、家族であろうが知り合いであろうが譲渡が違法になるわけではないということはわかりました。

しかし、これに伴う不利益が結構でかいのですね。
例えば、私に譲渡する家族(知人)が、譲渡時から二年以内に新規機種が欲しくなった場合には、
月々サポートの恩恵が受けられなくなる結果として、思わぬ損が生じてしまい、そこでトラブルになり得る、
あるいは、旧機種に対する保険が対象外になってしまう。

こういった不利益があるということでしょうが、
たしかにこういうことを考えると、
やはり、自分でアップル公式からSEを買うというのが良さそうですね。



Re=UL/νさん、
>iPhone7の在庫は壊滅的
というのは、在庫がありすぎて困ってる、だから安く販売中ということでしょうか?

書込番号:21563693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2018/02/02 17:35(1年以上前)

実質的な問題としてiphone6はそろそろ寿命になる可能性があるので、譲り受けるのは調子の悪くなった6の方でしょうね。

書込番号:21563736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/02 20:30(1年以上前)

例えば白ロムをショップで買うとかヤフオクなんかの個人売買だと、別の人に譲る体で用意してるから後々のトラブルは起きないだろうけど、知り合いにやってもらうっていうのは得策じゃないかもね

>やはり、自分でアップル公式からSEを買うというのが良さそうですね。

今ガラケーってことなんで初スマホなのかな?って思うんだけど、SIMフリーのSEでもいいし、でもSEより中古とか新古の6sあたりの方が使いやすいかもしれないね(7/8とかの方がいいだろうけどやっぱ高い)

あとは周りがiPhone使ってるから自分もiPhoneなのかな?って思うんだけどSEが4万、Androidで4万というとかなりいい機種いろいろ選べるからそういうのもありなのかぁ?って気はする

>というのは、在庫がありすぎて困ってる、だから安く販売中ということでしょうか?

普通の電化製品とかなら古い商品は“在庫限り半額!!”みたいなのあるけど、スマホ(携帯)っていうのは契約がセットになってるものだからそういう売り方っていうのは無く、一番売れ筋の現行機種(で少し時間が経ったくらいの機種)が一番お得に買える感じだから今だったらiPhone7が一番安いみたいな感じなんだろうね

書込番号:21564268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/03 08:43(1年以上前)

iPhone6をお兄さんから譲ってもらって、WiFi運用するか?
格安シムの番号無しの通信のプランにすれば良いとは思います。

お兄さんのデメリットは下取り分、料金が上がる事ですかね。

スレ主さんのデメリットは電池と保証かな?
機種変前にドコモの保証に入っていれば、端末を全交換してもらうとか?
もちろんスレ主さんの負担で。

書込番号:21565437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/02/03 09:34(1年以上前)

解決済みの所失礼致します。
そもそもガラケーは何処のキャリアなのでしょうか?

ご存知とは思いますが、実質〇〇円というのは月々サポート等が満額出た時の支払い額ですので、端末を譲り受けると言っても支払いはどうされるのでしょうかね?

月々払うにしても、ご兄弟ならまだしもあかの他人に2年間もと言う訳にもいかないでしょうし…

ご自身で機種変更なりMNPでもしてサポートや割引受けた方が、後々問題も出ないと思いますよ。

書込番号:21565575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/02/03 12:32(1年以上前)

>miyanioさん
このI phone 7の価格は、端末購入サポートでの価格です。
今現在ドコモの契約書面では、端末購入サポート入りした端末を13ヶ月間以内に、譲渡等契約者以外が使用しているのが発覚したら。
ドコモとの契約を一方的に解除される場合が有ります。

simのサイズも有りますしスレ主さん自身で、ドコモで契約を結んだ方が良いかと思います。

書込番号:21566101

ナイスクチコミ!1


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 7 32GB docomoのオーナーiPhone 7 32GB docomoの満足度4

2018/02/11 08:14(1年以上前)

>miyanioさん

スレ主様、私もガラケー愛好者です、先月ガラケーを持ったままiphone7を契約しました、

通話はガラケーでしますのでデータ契約です、最低の2G契約で+3500円UPでした。

ただ家電量販店で購入したので購入は0円!1年使えば9500円で契約解除できるそうです、

ただスレ主様は兄様が居られるとのこと家族契約ならばさらに有利なプランがあると思います、

1度相談されると良いでしょう。

書込番号:21588714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone7 128GB ジェットブラックの在庫

2018/01/23 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo

クチコミ投稿数:136件

iPhone8が発売された後に、
128GBのiPhone7ジェットブラックが追加されたと思っていたのですが、
docomoショップではほとんど32GBの在庫しかなく、
一部の店舗で若干256GBが残っている状況と聞きました。
iPhone7のジェットブラックが欲しかったので、
後で落ち着いた頃に128GBを買おうと思っていたのでショックです。
(Apple Storeのシムフリー版はあるみたいです)
docomoショップで今後の状況は教えてもらえなかったのですが、
どなたか都内で在庫がある店舗、
もしくは今後も生産されているので待てば買える等の情報をお持ちでしたら教えてください。

書込番号:21534917

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/01/23 15:34(1年以上前)

>Apple信者さん
マイドコモショップにI phone7 128GBのRedを二台予約していますが。
マイドコモショップには、もう入荷することが無いから、色違いで256GBではどうですかとすすめられていました。
32GBも入荷することがないと言ってたのに、暮れには入荷していました。
予約が可能でしたら予約をしてみられるか、在庫があるのでしたら、予算がオーバーしますが。
256GBのI phone7を求められましたら。

因みに2ヶ月以上も待っています。
質問の内容とはずれていますが、128GBのI phone 7の情報を保有している方は、多分いないかと思います。

書込番号:21535014

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/01/23 15:36(1年以上前)

Apple直営店に在庫があるなら、そこで買えば良いと思います。Apple直営店でもキャリア版で機種変更等も可能な筈です。
価格はSIMフリーと違い、キャリアの価格に準じるかも知れませんが。

iPhone 5とiPad air cellularはau版でApple銀座で購入経験があります。
iPhone 7発売日直後には銀座ピックアップ予約で間違えてキャリア契約で予約しちゃったけど、取りに行った時にSIMフリーに変更して買えましたので、選択は可能だと思います。

問い合わせてみて下さい。
0120-993-993

書込番号:21535018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/23 16:22(1年以上前)

Apple自体は新型が出ると旧型の容量を変えたりして販売するけど、キャリアにしてみれば旧型のスマホなんて積極的に売りたくないだろうし、新しく追加された128GBのiPhone7を積極的に仕入れるとかないんじゃない?

iPhone7より、iPhone8、iPhoneXを売らなきゃダメなんだし…

書込番号:21535119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/23 19:40(1年以上前)

apple直営で買えばいいと思うのですがdocomo版を購入するメリットがあるのでしょうか?
どうしても早期に必要なら中古品(出来れば未使用品)でも当たってみるのが正攻法ではないでしょうか。

書込番号:21535625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2018/01/24 07:55(1年以上前)

皆さま返信ありがとうござます。
Apple Storeでも下取りや分割条件一緒ならその方が良いかもと思いました。
確認してみます。

書込番号:21536896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 7」のクチコミ掲示板に
iPhone 7を新規書き込みiPhone 7をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)