端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 32GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年3月31日 05:26 |
![]() |
34 | 20 | 2017年3月29日 20:21 |
![]() |
14 | 5 | 2017年3月26日 05:26 |
![]() |
29 | 3 | 2017年3月24日 07:14 |
![]() |
6 | 2 | 2017年3月20日 19:40 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2017年3月15日 03:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
アンドロイドでdtvの洋画等をダウンロードした場合、ムービーのとこにアイコンが出てそこを押すと見れました。
iPhoneに機種変して、そのアイコンが出てきません
そういう仕様なんでしょうか? どなたかご教授下さい
書込番号:20777249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo
4年位前にドコモでタブレットを購入した際、なぜだか、スマホ1台プレゼントされました。
ガラケーを使っていて必要がなかったので、ほしいという友達にあげ、自分では使っていません。
このたび、iPhone7に機種変更しようとして、はじめてスマホが使えると思っていたら、4年前にスマホに機種変更しているので適応しないといわれました。
4年前、機種変更した覚えはないのですが、ドコモでの機種の登録が、そのプレゼントの機種になってしまっているとのことでした。
タブレット割にするため、そういう登録になってのでしょう。
4年間、ガラケーしか使っていないので、何とかしてはじめてスマホが使えればと思うのですが、ドコモに電話しても、ショップに行っても、機種がスマホになっているとの一点張りです。
あきらめるしかないのでしょうか?
月々1500円の24か月の割引は、大きいです!!
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_spwari/
3.ご利用中の機種が以下の@、Aのいずれかを満たすお客さま
@FOMA契約からの契約変更の場合
直近にドコモ販売店で購入手続きされた機種がFOMA対象機種であること※9
FOMA対象機種
ドコモケータイ(iモード/spモード)
らくらくホン(らくらくスマートフォン(F-12D)を除く)
キッズケータイ
書き込みから予想するとFOMA契約だけどFOMAスマホを購入したことになっててこれで不可なんでしょう
プレゼントじゃなくて0円で購入でしょう
差し替えは自己責任ですからどうにもならない
書込番号:20769793
7点

4年間、ガラケーを使ってきたんですよね?
そのガラケーの電話回線をスマホに機種変更すればいいのでは?
書込番号:20769797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こるでりあさん
プレゼントではなく、0円で機種変更したことになるんでしょうね・・・(´・ω・`)
書込番号:20769900
0点

>うみのねこさん
いえいえ、そのガラケーがドコモ上ではスマホに変更されているので適応しないといわれたんです・・・(´・ω・`)
書込番号:20769902
1点

結論から言うと諦めるしかないですね。
ガラケーを新たに機種変更で一括で購入して、半年後(端末購入サポートなら約1年後)にスマホを購入するしか無さそう。
その時期にはじめて割があるかどうか不明ですが。
書込番号:20770241
3点

横車を押しているのは貴女なのかなと。。
もらった以上は、仕方がないです。
人にあげたのは貴女の勝手で、
貴女が使ったと同義。
お店の方に、はじめてじゃないのにはじめてなんだと
一点張りする客がいると、貴女こそ言われて
しまうでしょう。
契約も皆さんが言われるような形になっていて、
当時ご自分でサインもなさったのでは?
うまい話には裏があるものです。
今後甘い話にはお気をつけください。
そんなにコストにこだわりがあるなら、
格安simと中古端末で、やったらどうしようか。
書込番号:20770268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。自分の契約で他人が使用ですか、初めて聞きました。当然、請求書はスレ主さんに来ますよね。確認してないのかな?
私も両親にプレゼントした事ありますので、請求書を見ましたよ。
契約にサインと捺印したから、スレ主さんの責任です
安く済ませるなら、MVNOしかありませんね。
書込番号:20770588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブンタ2さん
うまい話には裏があるものです。
今後甘い話にはお気をつけください。
本当にその通りですね…
あの時、なぜスマホがもらえるんだろう?と疑問に思いましたが、ショップの方から、「すごいでしょ!キャンペーン中ですから!スマホが必要なかったら、カメラとして使ったらいいですよ!」と言われて、ついつい受け取ってしまいました。
今後、気を付けようと思います。
書込番号:20772673
0点

つまりは、ガラケーの回線を、スマホに機種変更して、特典としてタブレットがおまけとして付いてきたと。
で、重要なのは、おそらくはガラケーを現在も使っているということは、一度スマホに機種変更手続きしておきながら、すぐにガラケー用にプランへと再変更しているということですね。
そうなると、本人としては端末として「スマホ」を使っていなくても、回線契約上はスマホを使っていることになるので、「諦める」しか選択肢は残されていないですね。
別なのですが、一時期「タブレット無料でプレゼント」って言って、「無料で使える」と誤認し、実際には「端末代は無料で、月々の使用料は発生する」という問題が相当数発生していましたけど、その点は抜かりないですか?
書込番号:20772797
2点

>気象予報士さん
あくまでも、スマホはプレゼントでもらえたので、契約書はないですし、請求ももちろんありませんでした。
ただ、タブレットをセット割りで購入するため、スマホを契約した形になっていたようです。
手数料もスマホ機種代もとられていません。
書込番号:20772803
0点

>うみのねこさん
わかりにくくてすみません!
タブレットを契約するために、特典としてスマホがついてきた感じです。
なので、ガラケーは全くいらわず、使用してきました。
プレゼントのスマホは、FOMAカードで使えるスマホだったので、プランも変更しないままです。
タブレットの機種代は、2年間払っていました。
月々、セット割のため、タブレットが1980円で使えるというプランだったような・・・
あきらめるしかなさそうですね。
書込番号:20772816
0点

オンラインのMy docomo見れば色々わかるのでは?
書込番号:20773308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000510274/SortID=16470186/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000510274/SortID=18897451/#tab
↑のスレを読む限りスレ主さんのタブレットってスマホだよね。
書込番号:20773687
2点

>( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん
タブレットはスマホですよ♪
でも、こちらは、ガラケーとは別の番号がついてますから、ガラケーの契約とは別回線です。
書込番号:20773728
0点

つまり、
「直近にドコモ販売店で購入手続きされた機種がFOMA対象機種であること」
という条件を満たしていないって事じゃないのかなー!?と...
書込番号:20773942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん
スレ主さんがFOMAガラケーで使ってるSIMは直近でFOMAスマホを0円で買ってて対象外
ということで終わりだと思います
書込番号:20773964
3点

紛らわしいけど、プレゼントされたスマホはこの場合関係なくて4年位前に購入したタブレット(AQUOS PAD SH-08E)がスマホであって「直近にドコモ販売店で購入手続きされた機種がFOMA対象機種でなかった」という事でしょ!?
書込番号:20774067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回線A
購入履歴FOMAガラケー→FOMAスマホ(機種不明)を0円で購入FOMAスマホはだれかにあげた
回線AのSIMはFOMAガラケーにさしてつかっている
回線B
FOMAスマホと同時購入でAQUOS PAD SH-08Eを購入
回線BのSIMはどうなってるのか私は知りません
いずれにしても回線Aも回線Bもどっちも購入したのがスマホなので対象外で終わり
書込番号:20774096
3点

>こるでりあさん
タブレットは解約して格安SIMでまだ使ってます。
こるでりあさんの回答の通りの気がします。
買ったつもりではなかったけど、0円携帯に機種変更した扱いなんですね。
諦めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20777277
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
7には、イヤホンジャックがないのは知っていたので分岐出来るコネクタを探しているのですが、
充電+イヤホン通話(Apple純正のイヤホンでリモコ操作)が可能なコネクタを探しています。
子供が使うのでコスパも良い物を教えてください。
書込番号:20767260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、これ↓を買って失敗しました。
<LP iPhone7 に イヤホンジャック を 追加 ! 2in1 有線 イヤホン + Lightning 端子 充電 しながら イヤホン 利用 可能 3.5mm 対応 (シルバー) LP-LT2IN1-SV>
https://www.amazon.co.jp/iPhone7-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF-Lightning-3-5mm-LP-LT2IN1-SV/dp/B06WVK3C21/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1490457556&sr=8-1&keywords=lt2in1
ヒスノイズがひどくて使いものになりませんでした。
そこで、MFi(Made For iPhone/iPad/iPod)認証付きのBelkin製Lightning分岐コネクタとLightningヘッドフォンジャックアダプタを購入し、これらを組み合わせて使用しています。
まったくノイズもなくばっちりです。
<Belkin Lightning Audio + Charge Rockstar>
http://www.apple.com/jp/shop/product/HKKP2ZM/A/belkin-lightning-audio-charge-rockstar?fnode=97
<Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ>
http://www.apple.com/jp/shop/product/MMX62J/A/lightning-35-mm%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=97
冒頭の反省を踏まえ、安物買いの銭失いにならないように、“Apple Store”で購入しました。
ご参考まで。
書込番号:20767305
5点

回答有難う御座います。
一応、<Belkin Lightning Audio + Charge Rockstar> の購入を考えていました。
Appleストアと、Amazonにある正規代理店とは違いがあるのでしょうか……。
書込番号:20767318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

“Apple Store”では4,880円(税別)、“Amazon正規代理店”では4,772円(税込み)となっていますので、おそらく商品は同じBelkin製ではないかと思われます。
ただし、Amazonには偽正規品の出品もあるようですので注意が必要と思います。
カスタマーレビューなどを十分参考にされて決められることをお勧めします。
私は、“Apple Store”製品に保険料を支払いました。
書込番号:20767342
3点

保険……確かにそうですね。
Applestoreにて購入しようと思います。
再度確認なのですが、充電しながらの通話やイヤホンのリモコン操作が可能なんですよね?
色んな口コミ等を見ていると不安になってしまいますね。
書込番号:20767385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご心配、無用です。
当方で次の2ケース(1と2)で、充電中に音楽聴取とリモコン操作ができることを確認しています。
(0)接続パーツ(iPhone7とBelkinを接続した部分)
┌─[LightningB]
<iPhone7>─[LightningB]─[LightningA]─<Belkin>┤
└─[LightningB]
(1)ケース1(Lightning式イヤホンの場合)
┌─[LightningA]─<USBケーブル>─[USB_A]─[USB_B]<充電アダプタ>
<接続パーツ>┤
└─[LightningA]───<SW付きiPhone純正イヤホンEarPods>
(2)ケース2(3.5mmミニプラグ式イヤホンの場合)
┌─[LightningA]─<USBケーブル>─[USB_A]─[USB_B]<充電アダプタ>
<接続パーツ>┤
└─[LightningA]─[LightningB]─<変換ケーブル>─[3.5mmJ]─[3.5mmP]─<Beats製SW付きイヤホンTOUR>
・Belkin:Belkin製Lightning分岐コネクタ(LightningプラグおよびLihgtningジャック2個付き)
・LightningB:Lightningジャック
・LightningA:Lightningプラグ
・USB_A:USBコネクタAタイプ(オス)
・USB_B:USBコネクタBタイプ(メス)
・変換ケーブル:Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ
・3.5mmJ:3.5mmミニジャック
・3.5mmP:3.5mmミニプラグ
・SW付き:音量UP/DOWNおよび再生停止/再開スイッチ(ボタン)付き
いずれの場合も、充電中に音楽の聴取とリモコンSWでの音量のUP/DOWNと再生のPAUSE/RESTARTが操作できます。
ただ、(1)のケースで、マイクの動作確認は行っていません。おそらく問題ないものと思われますが。
安心して、ご購入できると思います。
書込番号:20767528
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo
昨日Appを開きアップデートを開いたらツムツムがアップデートの通知が来ていたのでアップデートしました。普通にアップデートは終了してアップデートの欄を見たらツムツムのアップデート履歴ぐありません。
普通は何月何日にアップデートと履歴が残ると思いますが何故かありません。アップデートの方は無事にされていました。みなさんも履歴が残らなかった事はありますか?
書込番号:20748671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話しかわりますが何故今頃「レッド」追加色だすんですかね。
書込番号:20759018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>僕-44歳。さん
履歴が残らなかったことはありません。すみません。
それより気になったのが話のすり替え。
勝手に話すり替えられて僕-44歳。さん可哀想。
別のスレ立てればいいのに。
モラルがなってないですね。
書込番号:20762585 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo

apple に限らず、その手のやつはいっさいいれません
書込番号:20748583 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

APPLEを信用してますから、チェックは入れてます。
個々の自由です。
書込番号:20754066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB docomo
こんにちは。
今回、Androidから初めてiPhone7へ機種変を検討しています。そこで、いくつか気になる点があって教えていただければと思い、質問させていただきます。
@保証について、DOCOMOにはAppleCare+for iPhoneと、docomoのケータイ補償サービスforiPhone の2種類の補償サービスがありますが、皆さんはどちらに加入してますか?
AiPhone7の機種の色は、何色ですか?選んだ理由も教えてもらえれば助かります。
BもしいればAndroidからiPhoneに変更して困ったことはありますか?
初歩的な質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。
書込番号:20532133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面割れの場合、ドコモだと11000円で交換ですが、AppleCare+は3400円で修理できます。
保証外の故障の場合は、ドコモは11000円で交換、AppleCare+は11800円で修理。
また、ドコモは水没・盗難・全損でも11000円で交換可能ですが、AppleCare+にはありません。
ドコモは契約している限り有効ですが、AppleCare+は2年限定です。
利用可能回数は、ドコモは年2回まで、AppleCare+はトータル2回で終わりです。
つまり長く使って大事故に備えるならドコモ、画面をよく割るならAppleCare+、という違いです。
ちなみにiPhoneのように周りに縁がない機種は、落とすと比較的簡単に割れます。保護フィルムは気休めですね。
結果的に割れたまま使っている人も多いです。
iPhoneは、androidより自由度が少ないので、androidでいろいろアプリを入れていじっていれば、不満に感じる場面が多いでしょう。ウィジェットも基本的に使えません。
LINEとかネットとかYoutubeとかゲームをするだけなら、同じです。
色は完全に好みですから、自分の好きなものを選んでください。正解も理由もないです。
まあ、基本的にさほど違いのないシンプルな色ですし、他人のiPhoneの色なんて誰も気にしません。
書込番号:20532420
8点

妻がXperiaからiPhone7に機種変更したので、参考までに
@保証について、
妻の場合は、ドコモの「ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」にしました。
最初は、「AppleCare+for iPhone」にしようかと思っていました。妻はスマホをよく落とすことがあり、幸い今まで画面が割れるような状況になったことはありませんでしたが、iPhoneは画面が割れやすいという情報に流されて、画面割れの修理が2年間で2回までですが、1回あたり3,400円で直せるのはお得だなと感じていました。
しかし、「AppleCare+for iPhone」だと紛失・盗難の補償がなく。万が一にも、iPhoneをなくしてしまい、戻ってこなかった場合のリスクが高く、画面割れの修理代の差額よりもそっちを優先させた方がよいかと思い「ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」にしました。
AiPhone7の機種の色は
あまり参考になりませんが、妻がピンクが好きなのでローズゴールドにしました。
BもしいればAndroidからiPhoneに変更して困ったことはありますか?
初めてのiPhoneだったので、操作に慣れるまでは大変そうでしたが、今ではバリバリ使ってます。iPhone7自体がサクサク動くので、Androidのモッサリした感覚には戻りたくないかもしれません。
必要なアプリのほとんどがiPhoneにも対応していたので、困ることはなかったのですが、唯一不満をあげるとすれば、LINEのトークが引き継げなかったことと、スケジュールアプリのジョルテの購入したアイコンが引き継げなかったことぐらいですかね。
書込番号:20534335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらがいいかは人それぞれと思いますが自分はAppleCare+が好みです
大きく分けると月々の料金が安いのはAppleCare+
保証期間が長いのがdocomケータイ補償ということになりますよね?
ただしほかの点での比較はなかなか判断に苦しみます
まず基本的な違いは保証と補償の違いと思います。
AppleCare+は有償でのメーカー「保証」の延長+α
ドコモケータイ補償はdocomoによる有償の「補償」契約ということになるかと思います
AppleCare+はメーカー基本保証であるAppleCareの保証期間一年にさらに一年を加えて二年とし、
電話技術サポート期間の90日を二年に延長します
保証内容も基本保証であるAppleCareに加えて、
1.本来12,800 円の画面修理が3,400円
2.本来7,800 円のバッテリー交換が80パーセント以下の性能に落ちた場合に無料
3.本来32,000 円の保証対象外修理が11,800円(水漏れ、水没含む)
4.本来有料のエクスプレス交換サービスが無料で利用できます。近くにAppleStoaがなくても安心です
(交換用のリフレッシュ品をAppleから送ってもらい受け取り時に修理品を宅配業者に渡すサービスです。
エクスプレス交換の場合は修理料金でリフレッシュ品との交換対応になります。)
5.本体以外のケーブル、充電器、イヤホンなどの付属品も保証対象
ただしCare+は盗難、紛失には非対応で、過失や事故による損傷に対する修理も最大二回までです。
また保証期間も二年となります。
これに対してドコモケータイ補償iPhoneの場合は
一年目のメーカー基本保証であるAppleCareに加えて、
1.故障(水没含む)、盗難、紛失の場合は11,000円で対応
2.ケータイ補償お届けサービスが使える
3.補償期間は契約している限り期限なし
4.利用回数は一年間に二回まで
ただしドコモケータイ補償はバッテリー交換には対応していません
またAppleの保証やサービスを延長するものではないのでAppleの標準電話サポート期間(90日)を延長するものではありません
またあくまで修理ではなくリフレッシュ品との交換となります。
比較すると画面割れの場合は、Care+で3,400円 ドコモケータイ補償は11,000円 延長保証なし持ち込みで12,800 円
その他の修理はドコモケータイ補償11,000円 Care+11,800円 無保証持ち込みで32,000 円
盗難と紛失に対応するのはドコモケータイ補償だけで11,000円
バッテリーはCare+無料 ドコモケータイ補償非対応 延長保証なし7,800 円
自分の場合をいえば可能性が高いのはまずは画面割れと思います
この金額が安いのはCare+です。
水没の可能性も高いですね。
それはドコモ補償のほうが800円安いですが大差はないと思います
盗難紛失に関してはあまりないとは思いますがそれでもドコモで対応してるのは大きいと思います
バッテリーに関しては二年で確実に80パーセントを下回ると思います。それが無料なCare+はありがたいです
補償回数を二年で比較すればドコモ補償は単純に倍の回数を使えます
引き取りサービスは両者対応です
付属品保証はCare+のみ
二年賭け金総額はCare+のほうが3,200円程安いです
そしてこれが自分にとって一番大きいのですがCare+ではAppleの電話サポートが90日間から二年に延長されます。
Appleのサポートは通常解決までサポートしてくれるのでこれがあるのは大きいです。
メーカーのサポートダイヤルに電話ができなくなるのは不安ですし。
それが修理依頼となるのか使い方の問題なのか微妙な時でも電話サポート期間内であれば心配ないです
(その辺はサポート期間を過ぎていても比較柔軟に対応する場合もあるらしいですが)
保証期間は二年ですが正直大手キャリアでiPhoneを使い続ける場合は基本的に二年以上使っても二年で新機種に変えても支払額に大差はないですよね?
二年を過ぎて機種変更せずに維持するなら月料金的に格安SIMのほうが得です
逆に同じ月料金でいいのであれば新機種を買ったほうが得です。
もし三年目以降を格安SIMで使うならドコモのケータイ補償は使えなくなりますよね?
逆に大手キャリアで新機種を買う人はその時また新たにAppleのCare+に加入することもできますよね?
なので二年以降の保証に関しては自分は気にしていません
Appleの電話サポートを継続して受けられる
画面割れ対応が安い
バッテリー交換が無料
掛け金が安い
エクスプレス交換サービスがあって自宅での交換が可能(ドコモケイタイ補償でも可能)
保証期間は二年で十分
という理由で自分はAppleCare+をお勧めします
ただし盗難紛失には十分気を付けることと、
保証回数が二回までという点を覚えておく必要があるかと思います
書込番号:20601026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AppleCare+は二年間自然故障は無料交換、ドコモは一年経過後の自然故障も有償。
一年経過後に一度でも自然故障が発生した場合一発で元が取れます!
後は金銭的に余裕が有るなら両方入るのも手ですね!
書込番号:20739689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)