端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2016年12月25日 11:38 |
![]() |
26 | 4 | 2016年12月19日 15:02 |
![]() ![]() |
15 | 25 | 2016年11月4日 17:53 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年11月1日 08:50 |
![]() |
9 | 11 | 2016年10月25日 17:01 |
![]() |
0 | 7 | 2016年10月24日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
iCloudサインアウト
Apple Pay に登録したクレジットカード、Suica共消えてしまいます
iPhone7にしてから 連絡先+ アプリでグループ登録ができない不具合が発生、
いろいろしてもどうにもならず、iCloudサインアウトしたところ、
Apple Pay に登録したクレジットカード、Suica共消えてしまうという悲劇
クレジットはカード会社に電話して再登録
Suicaはサポートの電話(繋がるのに15分以上) 残金とも復旧出来た。(電車利用履歴の復旧は不可だった)
連絡先+ アプリのグループ登録の不具合の修正方法はあるようですが面倒なので
連絡先SS アプリを新たにインストしてグループ分けはこちらを利用、グループ分けは連絡先+にも反映されています
参考になれば
もう既に、ご存知でしたら 失礼しました。
1点

Apple Watchのほうにも書きましたが、Apple Payのセキュリティ上の仕様のようですね。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/12/15/iphone_why/
書込番号:20512468
4点

こんにちは。
ご愁傷様ですm(__)m
> Apple Pay に登録したクレジットカード、Suica共消えてしまうという悲劇
iCloudからサインアウトしようとすると添付の警告画面が出ませんでしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20392517/
私は7 Plusですが、iCloud Drive アップグレード中のまま終わらない不具合が出てサインアウトしようとすると警告が出てSuicaやクレジットカードが消えるのはまずいので保留にしています。
> クレジットはカード会社に電話して再登録
おや?
auに契約なさっていて電話SIMが刺さっていれば自動的にSMSが送られてきて再登録も簡単だと思いますけど?
私の場合はMVNOのデータSIMでSMS使えないため、0570へ電話する必要があり面倒なので止めました。
書込番号:20512487
3点

サインアウト時に本体からカード情報が消えるのは、セキュリティ上の仕様です。
さもないと紛失等した時に、iphoneを探す機能で止めることができなくなるので。
サインアウト時にも消えますって注意が表示されます。
suicaの残高はicloudに残っているので、再度サインインした後にwalletからsuicaカードの追加をすればすぐ戻せます。
書込番号:20512502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なすかずらさん
>マグドリ00さん
>Power Mac G5さん
みなさん、連絡ありがとうございます
何もわかららず サインアウトの注意 メッセージを無視して 実行したため
ひどい目にあいました、自業自得ですが
アップルサポートに電話で聞くにも時間がかかり、結構面倒臭い
アプリの「連絡先+」はメールでしか対応してもらえず
au販売店でも相談したのですが良い結果が得られず
色々紐ついている iCloud をサインアウトすれば「連絡先+」のグループ登録が可能ではと
強行した結果、この悲劇
分からないのに、やってみて良い勉強をさせてもらいました
アプリの不具合が発生した時は、解決に時間がかかり苦労します。
早く、ここで相談すればよかったのにと後から後悔しています。
書込番号:20512622
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB au
3年ほど使用したiPhone5Sが不調となり、機種変更でiPhone7を購入しました。
AU公式のオンラインショップで価格を調べた後、自宅近くのノジマに出向き、購入手続きを進めたところ、
「頭金」と称する費用が5,400円必要とのこと。
端末代金は一括で支払うつもりだったので、頭金は不要な筈と主張したのですが、それでも支払必須とのこと。
それならばオンラインショップで買うから、と告げて、帰宅いたしました。
私の知る常識では、物品をローンで購入する時、初回に一括で支払う分を「頭金」と称し、物品代金の一部として取り扱われるものです。一方で、ノジマが称す頭金とは、物品代金に充当されない費用であり、本来は販売手数料とでも称すべき性質のものです。
携帯電話は分割支払い+月々使用料からの割引という複雑な販売形態が主流と認識しておりますが、そこに紛れ込ます費用の名称として「頭金」という用語を用いることは、消費者に携帯代金の一部だと錯誤させることを狙った行為であり、悪質な商法であると考えます。
頭金という名目で手数料を得ようとする店があることは私も聞いたことがありましたが、以前は街にあふれていた怪しげな小規模携帯ショップに限られた話だと考えておりました。
ノジマという、首都圏に多くの店舗を有す大手の家電量販店がこのような商売を行っているのには大いに驚きました。
ちなみに、iPhone7はAU公式オンラインショップで購入しようと思っていたのですが、結局はヤマダ電機で購入しました。
ヤマダ電機で尋ねたことろ、頭金は不要(当然です)、現有機の下取額はオンラインショップと同じだがヤマダではiPhone7の端末代金に充当できる(オンラインショップはAUポイント付与)、キャンペーンのキャッシュバックがオンラインショップが3,000円
に対して10,000円と、オンラインショップより条件が良かったからです。
iPhone7に限定した話ではないと思いますが、iPhone7の購入価格に関する情報であったので、情報共有のため、こちらに投稿いたしました。
7点

>洋墨さん
言う通りですね!
意味不明の、お布施見たいな物ですからね!
納得行かないショップで買わないのが一番ですね。
書込番号:20496343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よくわからないんですが、家電量販店の中にある携帯電話コーナーってその家電量販店の一部門である場合と、外部の携帯電話販売会社が間借りしてる場合があるのではないでしょうか?
後者の場合、その販売会社があまりよろしくないレベルだと、怪しげなオプションとかを付けて少しでも利益率を上げようとするんじゃないでしょうか。
携帯電話が普及しだした20年くらい前から、携帯電話販売会社は良いイメージを受けた試しがありません。
まあ、そういうものだ、と理解してもあながち間違いではないかと思います。
私はおかげさまでSIMフリー&MVNOに移行したので、訳のわからない商法に関与せずに済むようになり助かっています。(^^)
書込番号:20496750
2点

>洋墨さん
この「頭金」の習慣はドコモショップでも同じです。
私も、「頭金」=「分割支払金の初回分または一部」と解釈していましたが、辞書を調べるとそうではないようです。
多くの方が私やスレ主様のような解釈をしていると思いますので、紛らわしいし、悪質と思えますが、向こうの言い分(取り扱い)も誤りではないようなので、争っても負け。私はオンラインショップでしか購入しませんが。
店舗は、「実物を確認するためのところ」程度にしか考えていません。
書込番号:20496779
1点

大昔からありますし、もう延々と語りつくされた話です。
そもそもスマホはオープンプライスであって、建前上、各販売店が自由に価格を設定します。量販店だろうが、街中の携帯ショップだろうが、キャリアとは無関係な代理店で、同じです。
他方、キャリアはあらかじめ定められた一定金額を購入者にクレジットします。この場合、店がつけた値段とクレジットの差額がいわゆる頭金です。
一括払いの場合は、もちろん、頭金にはなりませんが、ほとんど人は分割払いを選ぶので、いちいち区別してややこしい説明せずに、頭金と称しているだけです。
ただでさえ説明がややこしいに、それ以上、ややこしくしても、みんな混乱して時間がかかるだけですよ。
また、そうやって頭金と称しておけば、実質、キャリアが設けたクレジット価格が基準価格になって、客はあたかも「定価」があるように思い込んでくれるからでもあります。
仮に手数料と言い換えても、結局、店に丸め込まれていることには変わりません。
当然、分割払い相当額、つまり「定価」以下の値段をつけることも店の自由です。その場合は、差額分はキャッシュバックと称します。これも実際にはキャッシュバックでも何でもないですが、それについて文句を言う人は誰もいないようです。
要するに「頭金」や「キャッシュバック」を含めた総額が、その店がつけた値段だ、というだけのきわめて単純な話です。
「定価」で売るのがいい店で、「頭金」をとるのがダメだ、なんて話では全くないです。
店が違えば、値段も違う、だからなにか買いたければ、オンラインも含め複数の店を比較し、サービスと価格を比較して判断する。
携帯電話以外なら、だれもが普通にしていることです。
オンラインで買う、と自慢している人は、結局、さらに安い店で買うことを放棄して損しているだけなのですが、そういうことにも気が付かないようにしているのが、いまの仕組みです。
書込番号:20496857
12点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 256GB au
今日appleストア名古屋栄に用事があり、Suica対応をチラッと聞いてみました。
そしたら明日10/15から開始ですよとのことでした!
アップデートが入るのかどうなるのかは詳しく聞けませんでしたが、一応appleストアの方からの情報なので恐らく間違いないと思います。
参考になればと思い投稿しました。
書込番号:20295643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


昔使っていたことがあるモバイルSuicaですが、オートチャージ対応ということで、楽しみにしています。準備が出来次第ということであれば、早まる可能性があるもしれませんね。楽しみです。
書込番号:20295770
2点

定期券の更新が来週なので、更新するか悩みます!笑
書込番号:20296049
0点

おととい(10/12)、JCBから
「JCBカードとApple Pay。もうすぐ始まります。」
と言う題名のメールマガジンが届きました。
文中にあったリンク先のURLです。
http://www.jcb.jp/r/ap/
ここのページでは
「Apple Payは2016年10月下旬に無料のソフトウェアアップデートで提供されます。」
となってますね。
書込番号:20296428
1点


Power Mac G5さんの記事と一緒でしたね(^^;;
失礼しました。
書込番号:20296738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Appleは10月25日に決算発表を前倒ししており、10月27日にMacBook Proの発表を予定したいることからこの間に開始される可能性が高いようです。
書込番号:20299477
0点

今日はなんもないみたいですね。。
皆さん誤報すいませんでした。。。
なんか申し訳ないです。。
appleストアの人間に嘘つかれたみたいでなんか引っかかるので、担当者に明日電話して聞いてみます。。
何かわかったことがあれば明日書きます。。
書込番号:20299658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はAndroid(SH-06E)で改札通過してますが、iPhoneのSuicaサービスが始まったら今度はiPhoneを通勤定期券にしてiPhoneで改札通過する計画です。
また手持ちのクレジットカードのうち、ApplePay登録可能なカードは登録してiPhoneでiD/QuicPay決済したいと考えております。
dカードはspモード契約がないとAndroidではiD登録不可でしたがiPhoneではdカード登録可能か不明です。
もっとも楽天EdyやWAON、nanacoなどは今はまだiPhoneに登録できず、SH-06Eとの2台持ちになりますが(汗
書込番号:20299674
0点

先ほどアップルに聞いたところ、やはり何かと勘違いをしていたようで、謝られてしまいました。。トホホ。。
お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした。。
>マグドリ00さん
dカードの登録時にspモード必須なんですねー
iDアプリはSIMフリーなMVNO利用者向けにspモード契約は特にみなくなったと聞きましたがどうなんでしょう?
当方はクレカは万が一の時(紛失や盗難に気づくまで)が怖いので、Edyやnanacoが早く対応してくれないかと心待ちにしてます。。
それまではiPhoneでFelica使いたいので、ポイントは無視してSuica決済をしようかと思ってます笑
書込番号:20302222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iDアプリはSIMフリーなMVNO利用者向けにspモード契約は特にみなくなったと聞きましたがどうなんでしょう?
Android端末の場合、dカード以外はMVNOユーザーでもiDアプリで登録できます。(実際に確認済み)
しかしdカードはspモード契約必須です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19776202/#19790595
ここのスレの書込番号:19790595に書きましたが、ドコモの回答は
「お客様からの貴重なご意見として・・・」
と言うありきたりの回答でした(泣)。
一方、iPhone7ではどうなのかドコモのサポセンに質問したら、
「申し訳ございませんが、Apple Payにおけるdカードの設定について、「spモード」の契約が必要となるかどうかについては、現在のところお客様にご案内できる情報がございません。」
とのことで現時点では不明です。
現在ドコモ回線契約がなくMVNOでの運用ですが、spモード無しでdカードが登録できればiPhoneでiD決済したいと考えております。
書込番号:20302479
0点

dカード対応との報道はあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/09/08_01.html
楽天などは、Android Pay優先で動く可能性もありますね。
書込番号:20303190
0点

ここはauのiPhone 7板でしたね。
ドコモのクレジットカードの話題を書き込んでしまい失礼しました。
書込番号:20304279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、iOSのアップデートがあったので「もしや?」と思ったら違いました。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1025333.html
モバイルデータ通信時に接続が一時的に途切れる不具合が修正されるとのことでSuicaとは無関係でした。
書込番号:20311155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> Edyやnanacoが早く対応してくれないかと心待ちにしてます。
nanacoに関してはiPhoneでnanacoポイントを貯めることが出来そうです。
セブンカードプラス(JCBブランド)はApplePay対応が決まっていて、iPhoneに登録できます。
http://www.sej.co.jp/i/nanaco/bonuspoints/
セブンイレブンでiPhoneにてQUICPay決済すればnanacoボーナスポイントも溜まるようです。
但し今はまだiPhoneでnanacoが使えないため、溜まったnanacoポイントをnanacoに交換して使うにはセブンカードプラスのnanaco機能を使って決済するしかないようです。
書込番号:20312008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOS10.1がリリースされたので早速dカードを登録した所、spモード契約なしで認証通過しiD決済が出来ました。
認証時のdocomo IDは解約後のメールアドレス形式のIDでOKでした。
Androidではspモード契約がないとdカードが登録できませんでしたがiPhoneでは大丈夫なようです。
これでようやくdカードのiD決済がスマホで出来るようになり助かります。
AndroidのモバイルSuicaからiPhoneへの移植は本日帰宅後やろうと思います。
今日はAndoridでの出勤です。
書込番号:20329536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android(SH-06E)からiPhone7PlusへのSuica移植が完了しました。
Suica残高、定期券情報に加え、登録クレジットカード(ビックカメラSuicaカード)、オートチャージ設定など全て引き継がれました。
ビックカメラSuicaカードは手元に用意してましたが、ApplePayに登録しなくてもSuicaアプリ内で設定で来ていればオートチャージに使えるようです。
明日からiPhoneで出勤です。
書込番号:20330646
2点

モバイルSuicaにクレジットカードからチャージすると、
年間手数料が数千円掛かると思うのですが、
iPhoneの場合は、そのあたりはどうなっていますか?
書込番号:20330702
0点

Android又はガラケーのモバイルSuicaで年会費がかかるのはビューカード以外のクレジットカードを登録した場合です。
iPhoneの場合は、
https://www.jreast.co.jp/card/function/ap/
ここに出ているビューカードは全て年会費無料です。
またビューカードならオートチャージが設定できます。
自分のカードはビックカメラSuicaカード(JCBブランド)なので上記サイトに出てます。
注意すべきはVISAブランドのビューカードだとSuicaチャージが出来ないことです。
ビューカード以外のクレジットカードをSuicaアプリケーションに登録した場合、
iPhoneでも年会費が必要かどうかは分からないです。
書込番号:20330748
0点

今日からiPhoneで電車通勤です。
Suicaをエクスプレスカードに設定しているのでホームボタンに指を当てずに改札通過できました。
改札の読み取り機にiPhoneの上端をかざすと同時にバイブし画面にカード型Suicaが表示されました。
ガラケーの時は改札通過時、バイブとLED点灯のフィードバックがありましたが、Androidでは何もなく肩透かしを食らいました。
iPhoneではLED点灯しないものの、バイブと同時に派手な画面演出があり、フィードバックとしては強烈ですね。
PCでパソリによる残高照会をしてみましたが、最初はいつまで経っても残高が表示されず焦りましたが、どうやらホームボタンに指をつける必要があるようです。
パソリにiPhoneをかざすと同時にホームボタンに指を置く(Touch ID)と残高が表示されました。
エクスプレスカード設定でTouch IDがパスできるのは改札だけで店舗での買い物や自動販売機ではTouch IDが必要みたいですね。
書込番号:20332381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
他のモデルにも10.1.1が来てますね。
書込番号:20349379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スライドに戻してほしい…
書込番号:20349786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

touch ID 付きの機種なら、今までと同じようにできるじゃん。
そしてスライドよりtouch IDの方が全然楽だよ。
ついでに傾けてスリープ解除オンにすればもっと楽。
書込番号:20349904
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au

訂正『いつ』が不要です。申し訳ありません。
書込番号:20328693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちおう転載します。
カメラと写真
被写界深度エフェクトにより背景をきれいにぼかし被写体にピントを合わせた写真が撮影できる“ポートレートカメラ”(Beta版)をiPhone 7 Plusに導入
“写真” Appのピープルの名前がiCloudバックアップに保存されます
“写真” Appで、グリッド表示時の広色域写真の表示を改善
“カメラ” Appを開いたときに、画面がぼやけたり、フラッシュしたりする問題を修正
iCloud写真ライブラリをオンにしたときに、“写真” Appが終了する問題を修正
Apple Pay
日本で販売されるiPhone 7とiPhone 7 PlusでApple Payが利用できるようになり、店舗、App、Webサイトでクレジットカードやプリペイドカードでのお支払いが可能
日本全国で、Suicaによる交通機関や店舗での支払いに対応
Apple Payを利用して、WalletでSuicaにチャージしたり、定期券を更新することが可能
マップ
あらゆる主要な電車、地下鉄、フェリー、長距離バス、および東京、大阪、名古屋の地方路線バスの交通機関情報をサポート
地下街の構内図や主要駅間の徒歩経路も含めた、駅構内の案内標識に基づいた乗り換え情報
経路別の料金比較
メッセージ
“吹き出し”および“スクリーン”エフェクトを再生する新オプションを追加
“視覚効果を減らす”がオンの時でもメッセージのエフェクトの再生が可能
正しくない連絡先の名前が表示される問題を修正
スクリーンが真っ白になってしまう問題を修正
不明な差出人を迷惑メッセージとして報告することができない問題を修正
“メッセージ” Appで撮影して送信されたビデオの音声がない問題を修正
Apple Watch
“アクティビティ” Appのワークアウトの概要に、“アウトドア車椅子ペースランニング”と“アウトドア車椅子ペースウォーキング”の距離と平均ペースを追加
“ミュージック” AppのプレイリストがApple Watchと同期しない問題を修正
“アクティビティ共有”に参加依頼およびデータが表示されない問題に対処
モバイルデータ通信を手動で無効にしても、“アクティビティ共有”がモバイルデータ通信を使ってアップデートできてしまう問題を修正
他社製のAppで、テキストを入力中にクラッシュする問題を解決
その他の改善および修正
他社製アクセサリのBluetooth接続の問題を改善
デバイスがスリープから解除されたときの、AirPlayミラーリングのパフォーマンスを改善
“iTunesで購入したものを表示”がオフのときに、iTunesで購入したコンテンツを再生しない問題を修正
iPhone 7およびiPhone 7 Plusで、FaceTime HDカメラがセルフィーAppおよび顔認識フィルターで使用された場合、LIVEプレビューが表示されない問題を修正
“ヘルスケア” Appで、中国語の手書きキーボードを使用すると漢字の各筆画が個別の文字に変換されてしまう問題を修正
Safariから“メッセージ” AppにWebサイトを共有するときのパフォーマンスを改善
Safariのタブ表示で、プレビューが正しく表示されない問題を修正
メールの本文がとても小さなフォントで表示されてしまう問題を修正
HTMLメールが正しく表示されない問題を修正
“メール” Appで検索フィールドが表示されない問題を修正
起動時に、“今日”の表示のウィジェットがアップデートされない問題を修正
“天気”ウィジェットがデータを読み込まない問題を修正
iPhone 7で、ホームボタンの設定が検索結果に表示されない問題を修正
迷惑電話を警告する機能拡張が着信を拒否しない問題を修正
アラーム音をオフにできない問題を解決
Bluetooth経由でオーディオを再生すると、Taptic Engineがフィードバックを返さない問題を修正
iCloudバックアップから復元するときの問題を解決
このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
書込番号:20328718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>これで、Suicaがいつ使えると思いますが、具体的には不明です。
先ほどApple Payにクレジットカード登録が出来るようになったのでSuicaもいけると思います。
書込番号:20328733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のSuicaは転送できませんでした。このカードは対応できない旨の表示が、出て上手くいきめせん。
書込番号:20328747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安SIM利用だから、すぐにアップデート出来ずに確認待ちです。
これが格安SIM利用における最大の不満点かな。
大丈夫とは思うけど、過去にはmineo事件があったから慎重にならざるを得ません。
書込番号:20328786
1点

カメラの消音は、まだ出来ますか?
書込番号:20328831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Suicaの登録、クレジットカードの登録いずれも出来ません。
混んでるのかなと予想。
書込番号:20328932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dカードでiDの登録は出来ましたよ。
朝9時前にやったのですが、混んでませんでした。
https://www.jreast.co.jp/appsuica/
Apple PayでのSuicaサービスは大変混雑してつながりにくくなっているようですよ。
書込番号:20329531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FE-203Σさん
>カメラの消音は、まだ出来ますか?
塞がれました。
書込番号:20329679
0点

>sandbagさん
ご返事、ありがとうございます。
やはり塞がれちゃいましたか・・・
僕は室内での一般撮影の際は、出来る限りシャッター音の小さな機種を使います。
iPhone7のシャッター音デカ過ぎで、そのままでは室内でシャッターを切る気になりません。
今回のアップデートがApple Pay対応程度だったら、アップしないつもりでした。
でも、うみのねこさんの情報から、かなり多岐に渡って修正されている様子・・・
消音はアプリに任せて、アップデートしようかなと思っています。
書込番号:20329713
1点

カメラの消音機能は修正されましたが、LIVE機能をONでシャッター音が変わりタイムラグがありますので誤魔化せると思います。音も少しですが小さいです。
書込番号:20329966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
現在、SOV32を使っていますが、
アップルストアからSIMフリー版iPhone7を購入してきて、
SIMカードを差し替えるだけで、
通話およびデータ通信が普通に使えますか?
Z5の毎月割がなくなるのが嫌で、
AUでの機種変更以外の方法を模索中。。。
0点

SOV31(SOV32と同じVoLTESIM)のSIMで使えてましたので大丈夫だと思いますよ。
APNの設定も必要なかったです。
ちなみにSIMフリーではなくau版のiPhoneでも大丈夫ですよ。
書込番号:20322388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

構成プロファイル
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/lte-net-data.html
書込番号:20322691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OK
6s SE 7はSIMカードを入れるだけで大丈夫!
書込番号:20322853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとう。
これでiphone購入決定ですが、
ここで、素朴な疑問が。
キャリア版とSIMフリー版の違いって
何ですか?
やはり、キャリアのアプリがプリインストールされているのですか?
キャリア専用の周波数が、搭載されていたり、いなかったり
するのですか?
書込番号:20325462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリーとキャリア版の違いはSIMロックがあるか、ないかの違いだけ。
iPhoneは、キャリアが販売しているandroidと違ってムダなアプリ入っていないよ!
書込番号:20325801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ところで、購入者以外がSIMロック解除申請できるのは、
AUだけと聞きましたが、
今もそうですか?
書込番号:20326183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auだけだよ。
購入日から180日以上で、auは第三者でもauショップで3240円払えばロック解除可能だよ。
ドコモ、バンク、ワイモバは購入者じゃないとダメ!
書込番号:20326239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)