端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 11 | 2016年11月6日 23:08 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2016年11月5日 10:17 |
![]() ![]() |
15 | 25 | 2016年11月4日 17:53 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2016年11月1日 08:50 |
![]() |
1 | 6 | 2016年10月28日 13:14 |
![]() |
18 | 4 | 2016年10月26日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
iPhone6S16GBからiPhone7(もしくは7の次の新機種)の買い替えについて、皆様の意見をお聞きしたくて投稿しました。
私のような状況になった場合、皆様ならば、
現在のiPhoneを使用し続けて一年後のiPhone7S(仮)に機種変更する
現在のiPhoneを下取りに出してiPhone7に機種変更する
どちらにするか、また、どうしてそちらにするか、ご意見を頂ければ幸いです。
現在、当方は昨年11月にiPhone5S(16GB)からiPhone6S(16GB)に機種変更致しました。
キャリアはauを使用しており、他キャリアに移る予定はありません。
iPhone5S時代には容量を気にすることもなく快適に使っていたのですが、iPhone6Sに変え、ゲームアプリ(単体で約2.56GB)を入れたせいで容量を気にするようになりました。
現在は音楽や写真データを削りに削り、どうしても入れたいゲームやアプリだけを厳選して入れている状態で、何とか空き容量を3.7GB程度確保している状況です。
ゲームアプリは知らないうちに容量を増しており、そのうち3GB、4GBと更に大きくなっていくのでは……と懸念しております。
本当はもっとアプリや写真、動画、音楽なども持ち歩きたいのですか、それが出来ず容量を確認してはキャッシュ削除を行なって維持する日々です…。
音楽をもう少し聞きたいのでiPodの購入も考えましたが、パソコンが壊れていること、iPad Pro9.7インチ(128GB)あるためパソコン購入の予定はないことから、諦めました。
iPod touchの購入も考えましたが、iPod touchを購入するなら、iPhone6Sの残債を一括返済してiPhone7に機種変更した方がいいのかな、と……でもそれって物凄くもったいないことなのかな、と考えてしまい、一人では結論が出せなくなってしまいました。
外付けハードにもアプリは入れられませんよね。
音楽や写真より、アプリをもっと入れたいのです…。
ちなみにWiFiルーターの契約はありませんし、する予定もありません。
家のWiFiでiPadを利用しており、ゲームを持ち歩きたい理由からiPhone内にゲームを入れています。iPadは持ち歩きません。
前回機種変更した際は機種変更キャンペーンがやっており、
10,000万円引きの機種変更クーポン
10,000万円のauウォレットへの還元
iPhone5Sを21,600円の価格で下取り
の条件でiPhone6Sを手に入れました。
現在の状況は以下の通りです。
残債
2160円×13ヶ月=28,080円
毎月割
2,435円×13ヶ月=31,655円
2年間フルに持てば、本体代金実質0円、3,575円分得をする予定なのですが…。
約1年経った現在でもう1年待つなんて出来そうにありません…。
待ったとしても来年の9月に発売されるであろう新機種が出た途端に機種変更するかと思われます。
ちなみに今現在auでのiPhone6Sの下取り価格は32,400円となっております。
au以外の下取りや他の店に売るつもりはありません。
iPhone6Sから7に変えると、現在よりも月々260円ほど高くなる計算になります。
皆様にお聞きしたいのは、上記の状況を踏まえて、
@本来であれば払わなくて済む28,080円を支払ってiPhone7に機種変更
A来年9月まで毎月割の恩恵を受け、その時発売されるiPhoneの新型に機種変更
皆様ならどちらにされるか、またその理由をお伺いしたいと思いまして。
どんな考え方をすれば、@への踏ん切りがつくか、Aで我慢をすることが出来るのか…理由が欲しいところです。
金銭的には勿論、我慢して2年間持つのが一番なのですが、我慢してまで今の携帯を持つより機種変更をした方が良いのか…ご意見をいただけると幸いです。
長々と申し訳ありません。
読んで頂きましてありがとうございました。
書込番号:20367487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10,000万円引きの機種変更クーポン
10,000万円のauウォレットへの還元
2億円あれば好きにできますね。
書込番号:20367527
2点

誤字、失礼致しました。
ご指摘ありがとうございます。
もっとよく読んでから投稿すべきでした。
正しくは10,000円のキャッシュバックと、10,000円のクーポンでした。
失礼致しました。
書込番号:20367537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人の経済状況はわかりません。
変える余裕が有るなら変えてみては?
余裕が無ければ変更しない方が良いかと。
auでSIMロック解除してもらって、他で売った方が高く売れますけどね。
書込番号:20367580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

来年は7sでは無く8になる予定だと言われてます。
形状も大きく変わり、表示系の大型変更が予想されています。
6sから7にしてもあまり変わらないので、所有感があんまり変わらなくて何だかなぁって事になると思います。
個人的には来年まで我慢するのが得策だと思うんですよね。
ゲームは特定のものに限定する。
写真はLightning端子接続のメモリに撮った先から移す、動画や音楽も必要分をメモリに入れておいて必要に応じて移すとすれば、来年までは持つんじゃ無いかな。
書込番号:20367599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームという趣味の世界で
iphoneのケースなど諸々の諸費用含んで月3000円×1年の追加とすれば1日100円に過ぎません
1日100円の価値があるかどうかで判断すればよろしいかと思います
書込番号:20367612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

容量を気にしながらは大変ストレスになるので、私なら買い替えます。
というか、iPhone7 32GBを購入し、上記の理由からiPhone7 128GBも購入しました。
128GBを購入した契約はスレ主さん同様に毎月割が1年程、残っていた回線です。
書込番号:20367624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亜姫さん
簡単な事では無いですか?
亜姫さんは、我慢して使っておられて限界に達しているんだったら、答えは機種変しか無いのでは?
その方が幸せな慣れますよ(⌒▽⌒)
機種変する場合は、容量を気にしなくていいのをチョイスして下さいね*\(^o^)/*
書込番号:20367642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残債が残った状態で次に動くのはお勧めしません。(2重ローンと同じです)
案1 1年後に機種変更するとして容量の大きな中古を入手して、今のはSIMロック解除して売る。
(SIMロック解除してあればSIMフリー版として扱われてau坂よりは高値となる売る場合には完済してないと売れない場合もある)
案2 iPhoneSE SIMフリーに買い替える(iPhone7よりは費用面で安い)
案3 iPhone6sを上記と同様に売ってiPhone7 SIMフリーに買い替える
案4 Apple Musicやicloudを利用して音楽はそちらへ。
案5 iPadを持ち歩く手段へ変更。(一番費用が掛かりません)
動けば必ず費用がかさみます。
容量が足りないと感じ始めたら128GBを買っても、また足りなくなり256GBにしとけば良かったとなります。
パソコンを母艦にする環境を復活させるのが先決かと思われます。
書込番号:20367679
2点

ゲームをするために毎月割31,655円を捨てるかどうか、の選択ですね。
私はケチなので来年まで我慢します。(笑)
iPadでゲームするのが一番合理的だと思うけどね。
iPhoneのテザリングで通信できるので、追加費用はゼロ。
持ち出しの手間だけです。
書込番号:20368126
2点

皆さま沢山の意見をありがとうございます。
ゲームに30000円…確かにそう考えてみるともう少し我慢できそうです。
もっと容量が圧迫され、どうにもできなくなった時に、皆さまの意見を参考にまた決めてみようと思います。
お時間を割いていただきありがとうございました。
書込番号:20368444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなオチなの???
書込番号:20368643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
閲覧ありがとうございます。
質問なのですが、iPhone7に付属してくるlightningコネクタが付いたイヤーポッツの音質はどうでしょうか?
以前まで付いてきていたイヤーポッツと同じような感じでしょうか?
もし、音質が向上しているのであれば、iPodtouch6で使用したいと思っています。
個人的な意見でもいいので、ご回答お待ちしております!
書込番号:20361244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしたらハイレゾ対応かもと、それ用の音源をモニターして聴いてみました。
違いがあるかどうかですが、はっきり言ってわかりませんでした。
違いがはっきり分かればオススメできるですが…このクラスではハイレゾ対応の有無にかかわらず、はっきりした違いはわからないかもしれません。
買い足すならもっとグレードの高い機種を検討したほうがいいかもしれません。
書込番号:20361441
0点


ご回答ありがとうございました!
そうですね!検討してみます。
書込番号:20363019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざ、検索していただきありがとうございます!
書込番号:20363020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 256GB au
今日appleストア名古屋栄に用事があり、Suica対応をチラッと聞いてみました。
そしたら明日10/15から開始ですよとのことでした!
アップデートが入るのかどうなるのかは詳しく聞けませんでしたが、一応appleストアの方からの情報なので恐らく間違いないと思います。
参考になればと思い投稿しました。
書込番号:20295643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


昔使っていたことがあるモバイルSuicaですが、オートチャージ対応ということで、楽しみにしています。準備が出来次第ということであれば、早まる可能性があるもしれませんね。楽しみです。
書込番号:20295770
2点

定期券の更新が来週なので、更新するか悩みます!笑
書込番号:20296049
0点

おととい(10/12)、JCBから
「JCBカードとApple Pay。もうすぐ始まります。」
と言う題名のメールマガジンが届きました。
文中にあったリンク先のURLです。
http://www.jcb.jp/r/ap/
ここのページでは
「Apple Payは2016年10月下旬に無料のソフトウェアアップデートで提供されます。」
となってますね。
書込番号:20296428
1点


Power Mac G5さんの記事と一緒でしたね(^^;;
失礼しました。
書込番号:20296738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Appleは10月25日に決算発表を前倒ししており、10月27日にMacBook Proの発表を予定したいることからこの間に開始される可能性が高いようです。
書込番号:20299477
0点

今日はなんもないみたいですね。。
皆さん誤報すいませんでした。。。
なんか申し訳ないです。。
appleストアの人間に嘘つかれたみたいでなんか引っかかるので、担当者に明日電話して聞いてみます。。
何かわかったことがあれば明日書きます。。
書込番号:20299658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はAndroid(SH-06E)で改札通過してますが、iPhoneのSuicaサービスが始まったら今度はiPhoneを通勤定期券にしてiPhoneで改札通過する計画です。
また手持ちのクレジットカードのうち、ApplePay登録可能なカードは登録してiPhoneでiD/QuicPay決済したいと考えております。
dカードはspモード契約がないとAndroidではiD登録不可でしたがiPhoneではdカード登録可能か不明です。
もっとも楽天EdyやWAON、nanacoなどは今はまだiPhoneに登録できず、SH-06Eとの2台持ちになりますが(汗
書込番号:20299674
0点

先ほどアップルに聞いたところ、やはり何かと勘違いをしていたようで、謝られてしまいました。。トホホ。。
お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした。。
>マグドリ00さん
dカードの登録時にspモード必須なんですねー
iDアプリはSIMフリーなMVNO利用者向けにspモード契約は特にみなくなったと聞きましたがどうなんでしょう?
当方はクレカは万が一の時(紛失や盗難に気づくまで)が怖いので、Edyやnanacoが早く対応してくれないかと心待ちにしてます。。
それまではiPhoneでFelica使いたいので、ポイントは無視してSuica決済をしようかと思ってます笑
書込番号:20302222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iDアプリはSIMフリーなMVNO利用者向けにspモード契約は特にみなくなったと聞きましたがどうなんでしょう?
Android端末の場合、dカード以外はMVNOユーザーでもiDアプリで登録できます。(実際に確認済み)
しかしdカードはspモード契約必須です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19776202/#19790595
ここのスレの書込番号:19790595に書きましたが、ドコモの回答は
「お客様からの貴重なご意見として・・・」
と言うありきたりの回答でした(泣)。
一方、iPhone7ではどうなのかドコモのサポセンに質問したら、
「申し訳ございませんが、Apple Payにおけるdカードの設定について、「spモード」の契約が必要となるかどうかについては、現在のところお客様にご案内できる情報がございません。」
とのことで現時点では不明です。
現在ドコモ回線契約がなくMVNOでの運用ですが、spモード無しでdカードが登録できればiPhoneでiD決済したいと考えております。
書込番号:20302479
0点

dカード対応との報道はあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2016/09/08_01.html
楽天などは、Android Pay優先で動く可能性もありますね。
書込番号:20303190
0点

ここはauのiPhone 7板でしたね。
ドコモのクレジットカードの話題を書き込んでしまい失礼しました。
書込番号:20304279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、iOSのアップデートがあったので「もしや?」と思ったら違いました。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1025333.html
モバイルデータ通信時に接続が一時的に途切れる不具合が修正されるとのことでSuicaとは無関係でした。
書込番号:20311155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> Edyやnanacoが早く対応してくれないかと心待ちにしてます。
nanacoに関してはiPhoneでnanacoポイントを貯めることが出来そうです。
セブンカードプラス(JCBブランド)はApplePay対応が決まっていて、iPhoneに登録できます。
http://www.sej.co.jp/i/nanaco/bonuspoints/
セブンイレブンでiPhoneにてQUICPay決済すればnanacoボーナスポイントも溜まるようです。
但し今はまだiPhoneでnanacoが使えないため、溜まったnanacoポイントをnanacoに交換して使うにはセブンカードプラスのnanaco機能を使って決済するしかないようです。
書込番号:20312008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOS10.1がリリースされたので早速dカードを登録した所、spモード契約なしで認証通過しiD決済が出来ました。
認証時のdocomo IDは解約後のメールアドレス形式のIDでOKでした。
Androidではspモード契約がないとdカードが登録できませんでしたがiPhoneでは大丈夫なようです。
これでようやくdカードのiD決済がスマホで出来るようになり助かります。
AndroidのモバイルSuicaからiPhoneへの移植は本日帰宅後やろうと思います。
今日はAndoridでの出勤です。
書込番号:20329536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android(SH-06E)からiPhone7PlusへのSuica移植が完了しました。
Suica残高、定期券情報に加え、登録クレジットカード(ビックカメラSuicaカード)、オートチャージ設定など全て引き継がれました。
ビックカメラSuicaカードは手元に用意してましたが、ApplePayに登録しなくてもSuicaアプリ内で設定で来ていればオートチャージに使えるようです。
明日からiPhoneで出勤です。
書込番号:20330646
2点

モバイルSuicaにクレジットカードからチャージすると、
年間手数料が数千円掛かると思うのですが、
iPhoneの場合は、そのあたりはどうなっていますか?
書込番号:20330702
0点

Android又はガラケーのモバイルSuicaで年会費がかかるのはビューカード以外のクレジットカードを登録した場合です。
iPhoneの場合は、
https://www.jreast.co.jp/card/function/ap/
ここに出ているビューカードは全て年会費無料です。
またビューカードならオートチャージが設定できます。
自分のカードはビックカメラSuicaカード(JCBブランド)なので上記サイトに出てます。
注意すべきはVISAブランドのビューカードだとSuicaチャージが出来ないことです。
ビューカード以外のクレジットカードをSuicaアプリケーションに登録した場合、
iPhoneでも年会費が必要かどうかは分からないです。
書込番号:20330748
0点

今日からiPhoneで電車通勤です。
Suicaをエクスプレスカードに設定しているのでホームボタンに指を当てずに改札通過できました。
改札の読み取り機にiPhoneの上端をかざすと同時にバイブし画面にカード型Suicaが表示されました。
ガラケーの時は改札通過時、バイブとLED点灯のフィードバックがありましたが、Androidでは何もなく肩透かしを食らいました。
iPhoneではLED点灯しないものの、バイブと同時に派手な画面演出があり、フィードバックとしては強烈ですね。
PCでパソリによる残高照会をしてみましたが、最初はいつまで経っても残高が表示されず焦りましたが、どうやらホームボタンに指をつける必要があるようです。
パソリにiPhoneをかざすと同時にホームボタンに指を置く(Touch ID)と残高が表示されました。
エクスプレスカード設定でTouch IDがパスできるのは改札だけで店舗での買い物や自動販売機ではTouch IDが必要みたいですね。
書込番号:20332381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
他のモデルにも10.1.1が来てますね。
書込番号:20349379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スライドに戻してほしい…
書込番号:20349786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

touch ID 付きの機種なら、今までと同じようにできるじゃん。
そしてスライドよりtouch IDの方が全然楽だよ。
ついでに傾けてスリープ解除オンにすればもっと楽。
書込番号:20349904
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB au
家の便器をLIXILサティスSに取り換えました。
この便器は専用アプリを使ってBluetoothで通信して操作できるんですが、
何度やってもペアリングが出来ないんです、、、
取説にはiPhone6sまでは動作確認済みと記載されています、
メーカーに問い合わせましたが新しい機種なのでよく解らないとの回答でした。
iPhone6sから7に変わった部分で何が影響しているのでしょうか?
折角の機能なので使いたいのですが何か方法は無いでしょうか?
皆さまのお知恵をお授けくださいませ。
0点

IOS10絡みでしょう。
http://iphone-apple.net/archives/3647
どちらに問題があるのかはわかりませんが、アプリ側の修正が必要な場合もあります。
書込番号:20324597
1点

>>ありりん00615さん
ありがとうございます。
iphone7に替えて一番心配したのが二台所有のカーナビでした。
しかしどちらも難なく登録できて何の支障も有りません。
やはりアプリの改善を待つしかないでしょうかねぇ・・・。
書込番号:20326304
0点

一度アプリを削除して再インストールしてみてください。
ご利用のアプリは使った事ありませんが、再インストールで接続問題が解決する場合が結構あります。
書込番号:20326389
0点

iOS10.1のアップデートで以下の項目がありました。
「他社製アクセサリのBluetooth接続の問題を改善」
ご参考までに。
書込番号:20329288
0点

>とねっちさん
>ふじくろさん
再インストールやってみました。
一瞬操作できるようになったんですが、
次に進むと途切れてしまいました。
そうこうしてるうちにiOS10.1のアップデート出ましたので、
不具合情報の様子見ながら期待を込めてやってみます。
書込番号:20329532
0点

iOS10.1のアップデートしましたら一応使えるようになりました。
一応と歯切れの悪い書き方なのは、
次の操作をするたびに何かしらのメッセージが出たりします。
これがこのアプリの使用なのかどうかは分かりません。
次はアプリ側のアップデートを待ちたいと思います。
書込番号:20338244
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB au
フリーズしてボタンが効かなくなり、電源が入らなくなる不具合。
電源を入れたとき、異様にAppleロゴが長く表示される不具合。
勝手に再起動する不具合。
私のiPhone 7はこんな現象が起きます。
皆さんはどうですか?
iOSは最新にアップデートしてますが治ってません。
書込番号:20332940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセットして治らなければ不具合でしょう。ココに書いても直りません。サポート依頼をするべきです。
書込番号:20332976
6点

工場出荷時に戻す
アホほどアプリは入れない
最新OSに対応したアプリのみを使う
書込番号:20333029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうそうiPhoneはフリーズしないけどね。
もし本当なら初期不良なのかな?
交換してもらってください。
書込番号:20333612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご自身が不具合だと決めつけてるなら、ここじゃなく、au.、もしくは、Appleへ直ぐ行くべきやろ
書込番号:20333673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)