発売日 | 2016年9月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 10 | 2021年5月18日 06:50 |
![]() |
37 | 9 | 2021年5月8日 10:34 |
![]() |
2 | 8 | 2020年8月11日 20:37 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2020年7月24日 13:08 |
![]() |
1 | 4 | 2020年7月13日 15:34 |
![]() |
38 | 3 | 2020年3月15日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
現在稼働させているiPhone Xsのバッテリーを交換して貰う為に緊急用のiPhone7にデータ移行をします。
普段は、新型iPhoneを買う度に新規の初期設定後にJSバックアップから復元わしていました。しかし、最近になって電話帳のデータに同じ名前のデータが2つになっていてイチイチ削除してました。
YouTubeでiPhoneだけでデータ移行する動画を観ました。iPhone XsからiPhone7のクイックスタートは可能でしょうか?
書込番号:24140950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方の端末がiOS12.4以降かどうかができる条件だったかと思います
書込番号:24140972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>林達永さん
連絡先の同期は、iCloudで管理されては如何でしょうか?
書込番号:24140982
2点

>一姫三太郎さん
どちらもiOS12.4を満たしてます。
>おかめ@桓武平氏さん
iCloudからの復元したらと言う事でしょうか?
書込番号:24141000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>林達永さん
iCloudバックアップからの復元ですと、
アプリ内データなど復元出来ないものがあるので、
注意が必要です。
「クイックスタート」は、新しいモデルから古いモデルに対応出来るかは、
やって見ないとわかりません。
もし、出来ない場合は、今までどおりJSバックアップで戻して、
iCloudの連絡先などをかぶせると2重にはならないかと思います。
書込番号:24141083
2点

>林達永さん
クイックスタートですが、iPhone7側の容量とiOSのバージョンがiPhoneXSと同等以上であれば問題ありません。
1番確実で安全な方法だと思いますよ。
注意したいのはLINEのアカウント移行でしょうか。
ほとんどのアプリのデータや設定は引き継がれますので、修理中は予備機を使い、修理完了後にまたメインの初期化、クイックスタートを行えば楽ちんですね。
念のためネットで注意事項などを確認されてから行ってください。
https://mobile.line.me/guide/article/0112.html
書込番号:24141128
4点

>ダンニャバードさん
現在持っているiPhone Xsが512GB、iPhone7が128GBです。
同等の容量とは、最大容量を指しているのでしょうか?それとも別の意味で言ってられてるのでしょうか?
書込番号:24141220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>同等の容量とは、最大容量を指しているのでしょうか?それとも別の意味で言ってられてるのでしょうか?
容量:転送元iPhone ≦ 転送先iPhone
→ 転送元のiPhoneの容量(使用量)が転送先のiPhoneの容量より大きいと復元できない
OS:旧iPhone ≦ 新iPhone
→ 転送元のOSと転送先のOSのバージョンが同じか転送先のOSの方が新しくないと復元できない
ということでは?
アプリのデータに関してはApple純正のアプリはそのままの状態で戻る、他社製のアプリはアプリの使用次第
使った感じだと「え?これ全部戻ってくるのか…」ってのもあれば「あれ?これは引き継げないの?」ってのもあるからなんともだけど、割と戻ってくるアプリの方が多い印象かな?
書込番号:24141332
4点

クイックスタートを使って新しい iPhone、iPad、iPod touch にデータを転送する - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
書込番号:24141446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>林達永さん
説明下手で申し訳ありません。
どうなるさんが補足していただいたとおりです。
>現在持っているiPhone Xsが512GB、iPhone7が128GBです。
現在ご使用中のXSの容量はどうなっていますか?(設定>一般>iPhoneストレージ)
使用済み容量が110GB程度以下だったら大丈夫ですが、それ以上ならiPhone7側の容量不足でNGです。
またiOSのバージョンはコピーする側が同じかそれ以上でないといけません。
現在XSが14.5.1だったとしたら、7も14.5.1にしないといけません。戻すときも同じですので、両方とも最新にアップデートしておけば問題ありません。
アプリ等の引き継ぎに関しては、これまで長年何度もやってきましたが、すんなり行かないのはLINEくらいです。
あとはFaceID(TouchID)とApplePayの登録カード情報は引き継がれないので再登録が必要です。
他は私の使用している範囲では完全にクローンですね。ゲームはツムツムくらいしかしませんが、まるっきり同じように使えます。(LINEの認証は通す必要あり)
家計簿アプリなども設定、データなどなにもせずともそのまま引き継ぎされます。
書込番号:24141573
1点

>ダンニャバードさん
>どうなるさん
お早う御座います。返信遅くなりました。
現在のXsは、36GBだけ使用しています。
iOSですが、iPhone Xsが14.5でiPhone7が14.0なので iOS12.4に満たされているので大丈夫だと思っていましたが、何方も最新状態にしないといけないのですね!
両機種とも最新のアップデートにしてからクイックスタートを始めます。
>一姫三太郎さん
>おかめ@桓武平氏さん
返信して頂き有難う御座いました。
書込番号:24141621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
お世話になります、クレカをエクスプレス設定にしたら、認証しなくてもokとありましたので、エクスプレス設定して、コンビニで、そのままタッチしたら、エラーになりました。
エクスプレス設定というのは、改札のみなんですか?
私はおさいふけーたいと同じになると思ってました。
よろしくお願いします。
1点

エクスプレスカードにSuicaを設定しているにもかかわらず、決済ができなかったと言うことでしょうか?
チャージは済ませてありますか?
ちなみにiPhoneで認証なしで決済できるのはSuicaなどの交通系のみです。
(PITAPAは使ったことないのですが、おそらくSuicaと同様に使えるのかな?)
My Suicaをエクスプレスカード指定しておけばコンビニなどでも認証なしで決済できます。
iDやQUICPayは顔認証や指紋認証を経ないと決済できません(エクスプレスカードに指定できない)。
書込番号:24123458
8点

こんにちは、普通のクレカです、オリコ かーどです、エクスプレスカードに設定できました。
コンビニでタッチしたらエラーになり、パスコード入れて、通しました。
書込番号:24123471
0点

>デジマンさん
>※ 店舗や機器によっては、エクスプレスカード設定をしたPASMOでもTouch ID/Face IDが必要となる場合があります。
※ エクスプレスカード設定していないPASMOを交通/ショッピングでお使いの際は、クレジットカードと同様に毎回Touch ID/Face IDによる認証が必要です。
HP記載していますよ。
認識が必要ないのは改札のみです。
書込番号:24123472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>α7RWさん
こんにちは、なんとなくわかってきました、認証なしで通せるのは改札のみなんですね。
エクスプレス設定していても、コンビニでは認証必要なんですね。
普通のクレカのお話です、交通系カードではありません。
それならそれでいいんです、無認証だと盗難時困るので、今日だけ試してみようとやってみたら、エラーになったので質問しました。
今はもう、エクスプレス設定外してます。
書込番号:24123494
0点

違います。
Suica/PASMOはエクスプレスカード設定していてチャージ残高内の決済であれば、改札でもコンビニでも無認証で決済できます。
ただしチャージしていなければ使用できません。(プリペイド方式)
上記以外にはクレジットカードによって、iDかQUICPayの2種類が使用できますが、いずれも認証してからの決済となります。(ポストペイ)
iPhoneの非接触決済は上記しか使えません。
そしてエクスプレスカードはプリペイド方式のみです。
書込番号:24123527
9点

>ダンニャバードさん
標題にもあるように、ここで交通系カードの話はしてません。
大体わかってきたので、もういいですが、普通のクレカはエクスプレス設定できても、コンビニで認証なしではエラーになるということです。
私はオサイフケイタイのように使えると思ってました、今まで通りエクスプレス設定外して、認証して使います。
書込番号:24123606
0点

「交通系の話じゃねーよ、人の話を聞け」と思うかも知れませんが、正しく理解されていないため、修正をかけつつの解説となります
「国内で販売されているiPhone」については、エクスプレス設定して、実際に認証無しで使えるのは交通系のみ、すなわちSuicaとPASMOに限ります
ですので、クレジットカードをエクスプレス設定することは可能ですが、店舗での決済には認証が必要になります
一方で、SuicaやPASMOに関しては、改札を通る時もでも、一般店舗での決済でも、認証は必要ありません
但し、一部の国では、エクスプレス設定したクレジットカードでも改札で使えます
これは、日本国内で販売されているiPhoneは強制的にシャッター音が鳴るという謎仕様が残っているのと同じように、国外品とは仕様が違うのと同じことです
これを一歩先に試験運用しているのが福岡市のVisaタッチ運用ですが、国内においてはこのくらいです
まとめますと、
・エクスプレス設定して、無認証で無条件に使えるのはモバイルSuica・モバイルPASMOのみ(その代わりSFが2万円までという縛りがある)
・エクスプレスしても、クレジットカードによる決済、すなわちQUICPayは認証が必要
ですので、個人的には、わざわざエクスプレス設定を外すくらいならモバイルSuicaを使った方が利便性が高いと思います
書込番号:24123730
10点

>すりじゃやわるだなぷさん
>ダンニャバードさん
>α7RWさん
詳しい解説ありがとうございます。
書込番号:24123832
0点

>すりじゃやわるだなぷさん
>ダンニャバードさん
>α7RWさん
昨日は失礼しました。
あれから、いろいろ調べまして、本日、モバイルsuicaを登録して、クレカからチャージして、認証なしで、買い物できました。
ありがとうございました。
書込番号:24124939
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
本体の発熱が酷く、バッテリーを交換しても変わらないので、PCのiTunesで復元を試みようと思います。
復元の直前にはPCでバックアップを取ります。
復元後、どこまで復活するのかが分かりません。
現在サイトのログインのパスワードやクレカ情報などは自動で入力されていますが、復元後もこれらは復活するのでしょうか?
また、アプリよっては例えば動画編集アプリなど、アプリ自体は復活しても中身の動画はバックアップされてない事があるようですが、バックアップ時にアプリの中身まで保存されるのか、事前に分かることはできるのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23587985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あてらんさん
>>現在サイトのログインのパスワードやクレカ情報などは自動で入力されていますが、復元後もこれらは復活するのでしょうか?
必ずパスワード等は管理して起きましょう!
何時故障するか?機種変した時に痛い目に合います
電子機器は万全じゃ有りません。
>>また、アプリよっては例えば動画編集アプリなど、アプリ自体は復活しても中身の動画はバックアップされてない事があるようですが、バックアップ時にアプリの中身まで保存されるのか、事前に分かることはできるのでしょうか。
大事なデータならiTunesで移行する
https://pc-farm.co.jp/pc_column/smartphone/2052/
又はUSBメモリーで保存する!
https://pc-farm.co.jp/pc_column/smartphone/2052/
書込番号:23588141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> バックアップ時にアプリの中身まで保存されるのか、事前に分かることはできるのでしょうか。
確実に知るには、アプリの作者に問い合わせる必要があるでしょうね
http://cocoa.hatenablog.com/entry/2011/12/18/230309
によると、再生成や再ダウンロードが可能なデータは、バックアップ対象にならない場所に置く
という指針があるのだそうです
アプリの作者が、それにどこまで従っているのか、によりますので
書込番号:23588562
0点

> 現在サイトのログインのパスワードやクレカ情報などは自動で入力されていますが、
> 復元後もこれらは復活するのでしょうか?
別の個体に移す場合はバックアップを暗号化する必要がありますが、
同じ個体に戻すのなら暗号化しなくても戻るはずです
https://did2memo.net/2012/10/02/iphone-how-to-backup-and-restore-key-chain/#i-8
現在お使いの個体が不調の様なので、もしかしたら
その原因がハードにあり、バックアップからの復元に失敗
するかもしれません
その場合はおそらく、機種変更するとかして別の個体に
復元することになると思います
それに備えて、バックアップを暗号化しておくことをお勧めします
ただし、暗号化のパスワードを忘れたら、どうしようもないので、
ご注意ください
書込番号:23588592
0点

>あてらんさん
>現在サイトのログインのパスワードやクレカ情報などは自動で入力されていますが、復元後もこれらは復活するのでしょうか?
サイトを見るためのブラウザは何をお使いでしょうか?
私はChromeを主に使用していますが、この場合、ログイン名とパスワードはChromeがオンライン上に記録(ユーザー選択による)していますので、バックアップ復元は関係ありません。
例えば新しいiPhoneを購入し、復元を行わず初期状態で使い始めたとしても、Chrome起動時に同じGoogleアカウントでログインすれば、新しい端末のChromeでもユーザー名やパスワードを入力する必要がありません。
Safariの場合も使い勝手は同様ですので、新しい端末で同じAppleIDでログインすれば、以前保存していたログイン情報は引き継がれます。
なお、暗号化バックアップ→復元を行った場合でも、各サイトからはログアウトされた状態でスタートです。各サイトのログイン画面に遷移すれば、ログイン情報は入力された状態になりますので、そのまま「ログイン」をクリックすればほとんどの場合問題ないはずです。
アプリごとのログインに関しては各アプリの仕様によるものと思いますが、暗号化バックアップ→復元を行った場合はほとんどのアプリはログインした状態でスタートです。
銀行のアプリなどは再ログインが必要だった気がしますが、パスワード等がわかっていれば問題ありません。
またLINEだけは1台の端末でしか認証できない仕様ですので、注意が必要です。
書込番号:23590105
0点

皆さん返信ありがとうございます。
ブラウザはSafariを利用しています。
ブラウザに限らず、楽天のアプリなどでも時々パスワードを要求される事がありますが、何となく大丈夫そうですね!
記憶されてない物も混じってるいるが大抵は大丈夫かなというイメージです。
書込番号:23590242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速PCを用いて暗号化してバックアップを取り、「iPhoneを復元」をしました。
出荷状態になったようで、Helloと表示され、指紋の登録をしました。ここで一旦PCとの接続が切れたので、挿し直して「バックアップを復元」しました。
ところが「読み書き中にエラーが発生して復元できませんでした」となり、再度復元しようしても同じ結果となります。PCの再起動もしました。
今4回目のチャレンジをしていますが、何か対処法をご存じないでしょうか?
書込番号:23591734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このあたりやってみるとか
https://smart-change-phone.net/itunes-readwrite-error/
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110201368
書込番号:23592132
1点

皆さんありがとうございました。
相変わらず復元はできません。
問題の内容が変わってしまったのでここは一旦締めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23593662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
2020年4月に購入。旧SEからの買い替えでしたが、動画もほとんど見ないのにバッテリーが1日ももたない。アップルストアに相談して取り替えてもらったが、「7が古い型なのでバッテリーも古い型であり、今の型より持たないかも」と言われました。確かに新しくしても、バッテリーの持ちは変わらず…。こんなものなのでしょうか。バッテリー交換をすれば7に使われているバッテリーより最新のものになり、もっと持つようになるのでしょうか?
書込番号:23552454 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まいくでぃあずさん
バッテリー状態の最大容量はどうなってますか?
90%台であればおそらくアプリが消費しています。
iOSによってはシステムが消費してる場合もあります。
80%前半なら最初からバッテリー劣化の兆しがあると思います。
iPhone7はAppleでの販売は8より前からないと思いますが
どこでどのように入手されてるのでしょうか?
古い長期在庫などなのか、MVNOの販売品なのか
iPhone7のバッテリーに新型とか旧型とか聞きませんので
製造が新しいか古いかだけになると思います。
また、製造年月日の新しい古いは指定出来ないと思います。
一度、強制再起動など試されるのをお勧めします。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201559
うちはiPhoneSE初代も稼働してますが3年目に入ったくらいで
最大容量93%です。アプリは200以上入っていますが
1日は軽く持ちます。
iPhoneSEからデータ持ち越しならそれも原因の一つかもしれません。
違うかもしれません。
書込番号:23552561
4点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
最大容量はまだ100%あります。
ワイモバイルのオンラインストアで購入したので、新品です。
データの持ち越しが原因の可能性がある場合、データ整理をすれば解消されるでしょうか…。
書込番号:23552633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいくでぃあずさん
理想だけ言えば、新規設定から引き継がないのが一番ですが
中々そんなこともやってられないと思います。
利用頻度が低いアプリは削除、データも整理して
一旦バックアップ取って本体リセットで復元。
内蔵ストレージのデータフラグメント(分散化)防止に
沢山削除したら一旦退避して書き戻すことで
歯抜け状態、分散化が防げてパフォーマンス維持出来ます。
Windowsなどでデフラグと言うファイル並べ替えソフトありますが
あれと同じことです。HDDでない内蔵ストレージは不要と言うことに
なっていますが、当然バラバラになったり離れたデータは
読み書き遅くなったり負担となります。
新規インストールの軽快さが分かる人なら分かると思います。
あと、必要と思われるアプリでもシステムに関わるものや
継続して動くようなものも順に、あるいはメモを取るなどして
一度削除してみてバッテリー消費を見てみるのがいいと思います。
iOSのアップデートしたら直りましたと言うのもありますので
どこまでやってみるかはご自身で決めて下さい。
iPhoneXで一部不具合出てると聞いています。
怪しいもの消してみて止まったらアタリと言うだけの話です。
バックアップ復元はゴミやら不具合みたいなものも引き継ぐので
長年使い込んだものは別機種で今回みたいな不具合出る場合はあります。
世代的にホームボタンのある機種同士だし、X以降のホームボタンのない
機種へ飛ぶのよりはずっと不具合起こりにくいと思います。
Yahoo!系やお買い物系のアプリが電力消費多いみたいなので
一旦外して入れ直すだけでも違うかもしれません。
うちは今日はほとんど使ってませんがTwitter、LINE、Instagramなど
あと、設定見ながら価格コムにコメントしてたら設定が消費の上位に
来てますが、グラフとしては大抵なだらかに下がります。iPhoneSE 3年目93%です。
書込番号:23552722
3点

>Taro1969さん
試してみます。ありがとうございました!
書込番号:23553136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの設定で解決しなかったら、iphone7用のApple Smart Battery Case (iPhone 7)を買って試してください。
値段は送料込みで1万円ちょいです。amazonでは白しか在庫がないので、ビックカメラで買ってください。
ウイジェットにバッテリーを登録すると、本体とケースのバッテリー残が分かりやすいです。
尚、ケースから本体に常に充電して本体のバッテリーを100%に維持する仕様です。
書込番号:23553966
2点

>コムスケさん
こんなものがあるんですね。ありがとうございました!
書込番号:23554481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいくでぃあずさん
サードパーティーのバッテリーケースも潤沢にあります。
純正のように本体連動で両方のバッテリー残量確認なんかは確認出来ませんがお安いです。
初代のiPhoneのころからこういうのはありました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZ9R9JJ
書込番号:23554580
2点

>まいくでぃあずさん
バッテリーは経年劣化はします。
保管時容量や気温で左右されますが
容量50%で常温程度の保管だと1年で3%前後劣化するかと思います。
3年経っていれば10%程度かと思いますが
それを調べることは難しいです。
電池の劣化をアプリで測ることは物理的に無理です。
アプリは電圧や、使用時間、温度などの情報を元に
推測値を出しているだけに過ぎません。
満充電時の電圧が新品と同じようにあったとしても
新品と同じように消費していくとは限らないのです。
新品に変えると改善はされるかもしれませんが費用効果は薄いと思います。
また交換する電池も新しい製造年月日とは限りません。
元々電池が小さい7であり、発売当時に比べアプリやOSも肥大化しているので
当時のようには新しくても電池が持たなくなってきています。
Androidなんか4000mAhが今は最低線になるほど大きな電池を必要としています。
元々電池が小さい7は電池持ちに関しては諦めざるを得ないので
モバイルバッテリーなどを利用するという事の方が良いかと思います。
書込番号:23554615
2点

>taro1969さん
ありがとうございます!私も調べてみます。
書込番号:23554632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミヤノイさん
ありがとうございます。そうなんですね。実は昨年、会社から業務用にiPhone7を支給されたのですが、電池持ちや使い勝手が良かったので、プライベート用も今年4月にワイモバイルでiPhone7を購入しました。アップルストアで取り換えても状況は変わらないこと、ここで頂いたコメントからするとiPhoneそのものではなく、保有しているデータが悪さをしているのかな、と考え始めています。
書込番号:23554649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

ありがとうございます。
よくわからないのですが
パソコンでベンチマーク3000くらいの性能と
比べて、どちらが、いいのでしょうか?
書込番号:23531258
0点

>かんちゃんです☆さん
Geekbenchスコアかな?
https://telektlist.com/geekbench4-score-matome/
ベンチマークソフトは沢山あるのでどこで見たか聞いたかくらい情報は必要です。
書込番号:23531336
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
>ニック優さん
ウチは、Apple StoreでiPhoneを買っています。新型に変える前にApple Storeのスタッフさんに国内外のキャリアのsimの挿替えは出来ますかと聞きます。
スタッフさんからは、simフリーモデルは国内外のsimの挿替えは使用は出来ると言われてます。
書込番号:23285684 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ニック優さん
auで契約していればiphoneSEは、通称LTE SIMカードなのでiphone7迄なら使えます。
VoLTESIMカードでも問題無くiphone7 SEは使えます。
書込番号:23286066 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>林達永さん
>RakutenMobileさん
回答ありがとうございました、とても参考になりました!
書込番号:23286121
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)