iPhone 7 のクチコミ掲示板

iPhone 7

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した4.7型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 製品画像
  • iPhone 7 [ローズゴールド]
  • iPhone 7 [ゴールド]
  • iPhone 7 [シルバー]
  • iPhone 7 [ブラック]
  • iPhone 7 [ジェットブラック]
  • iPhone 7 [レッド]

評価対象製品を選択してください(全76件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

iPhone 7 のクチコミ掲示板

(1914件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 7 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 7」のクチコミ掲示板に
iPhone 7を新規書き込みiPhone 7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ANAのチェックインはどうなりますか?

2016/10/28 00:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

タッチでチェックイン可能でしょうか?
Felica搭載でも今は非対応ですか?
その場合、スマホでチェックインや搭乗は不可ですか?

書込番号:20337036

ナイスクチコミ!2


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/10/28 09:25(1年以上前)

>その場合、スマホでチェックインや搭乗は不可ですか?
少なくとも、以前からWalletアプリにQRコード登録してチェックイン・搭乗は可能です。

書込番号:20337697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3862件 Flickr「marubouz」 

表題の件をイオンに問い合わせてみました。

「Apple Payにイオンカードをご登録いただき、
Apple Payでご決済いただいた場合につきましても、
ときめきポイントを付与させていただきます。」

との回答を得ましたので、報告させていただきます。

書込番号:20335846

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/27 21:09(1年以上前)

http://www.waon.net/info/service/y2016/waonpoint.html
ここのサイトを見るとイオンカード提示でWAON POINTが溜まるみたいですけど、イオン店舗にてイオンカード提示しiPhoneのApplePayに登録したイオンカードでiD決済した場合、WAON POINTとときめきポイントの二重取りって出来るのですかね?

以前、近隣のダイエーでイオンカード(WAON一体型)提示しAndroidのWAON(おサイフケータイアプリ)で決済したらイオンカードとWAONの両方にポイントが付いて二重取りできました。

書込番号:20336326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3862件 Flickr「marubouz」 

2016/10/27 21:17(1年以上前)

>マグドリ00さん
こんばんは。
WAONポイントで買い物した場合の話ですよね?
現状ApplepayはWAONには対応していないので、WAONポイントは付かないはずです。

貯めたときめきポイントをWAONポイントに移行することは出来ても、
そのWAONポイントをApplepayでは使えないってことだと理解しています。

書込番号:20336365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/27 21:32(1年以上前)

お持ちのイオンカードはWAON一体型ですか?
ApplePay決済で溜めたときめきポイントをWAONに交換するとそのイオンカードのWAONに溜まるのでそれを使う場合はiPhoneじゃなくてカード自体をレジでかざせば使えると思います。

あと、イオンカード提示でWAON POINTが溜まる話ですけど、
ttp://www.aeon.info/news/2016_1/pdf/160409R_1_1.pdf
ここの公式発表資料によると、
「WAONカードの利用、イオンカードの提示による現金支払いでWAONPOINTが貯まる。」
と書かれており、現金払い限定なのでiPhoneで決済した場合は駄目みたいです。
WAON POINTを溜めるにはイオンカード提示で現金決済するかイオンカードのWAON機能を使って決済するしかないですね。

いずれにせよ、iPhoneでWAON POINTを溜めるにはApplePayがWAON決済対応になるまで待つしかないでしょうか。

書込番号:20336444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3862件 Flickr「marubouz」 

2016/10/27 22:00(1年以上前)

>マグドリ00さん
私のイオンカードはWAON一体型ですね、ただイオン銀行の口座は作っていないので、
イオンカードセレクトではないです。

おサイフケータイ的な物はFOMA以来なので、Androidのおサイフケータイのことは
よく分かりませんが、iPhoneのApple Payとは全然別物なのでしょうね。

近所のダイエーがイオンに吸収されてから作ったイオンカードなので、
まだWAONポイントも貯まっておらず、今のところは不便ありませんが、
ポイントが貯まる頃にはWAONにも対応してほしいものです。

書込番号:20336566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/27 22:12(1年以上前)

> iPhoneのApple Payとは全然別物なのでしょうね。

別スレで教えてもらったのですが、
http://japanese.engadget.com/2016/10/26/apple-pay-vs/
ここの記事が参考になります。
どちらも一長一短ですね。
ApplePayの良いところはAndoridに比べてセキュリティが強固なことです。
またAndoridでは出来なかった非接触決済に対応していないクレジットカードをApplePayに登録することで非接触決済機能を付加出来ることですね。
実験的に手持ちのカードを色々試していますが電話機能無しのSIMの為、認証でトラぶっています(苦笑

書込番号:20336624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/01 21:58(1年以上前)

http://www.daiei.co.jp/topics/newwaonpoint5/
近隣のダイエーでは5・15・25日はWAON POINTカード・イオンカードでポイント5倍なのでお得です。
iPhoneのApplePayに登録したイオンカードでiD決済した場合、ときめきポイントが溜まりますがポイント5倍デーだとよりお得ですね。

ところでsmart WAONと言うアプリご存知ですか?
iPhone版も出てます。
https://www.smartwaon.com/pr/pc/
ここからiOS版アプリのダウンロードが出来ます。
iPhoneではFelicaでのWAONが使えませんがこのアプリを使えばWAON POINTを溜めたり管理ができると思います。

また、日経の情報ですが、イオンが来年から「イオンウォレット」アプリをAndroidとiPhoneで出すそうです。
Felicaを使ったiD決済なのでApplePayにイオンカードを登録してiD決済するのと何が違うのか気になりますね。

書込番号:20351787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/26 16:25(1年以上前)

イオンウォレットですか。やっぱりWAONユーザーの囲い込みをするつもりでしょうか。
androidだと無関係ですが、普通にiphoneにイオンカードを設定してもID決済になるだけで、
お客さんがWAONから離れるかも知れないし。集客に問題が。
スマートWAONとの統合?をしたいのかも。

書込番号:20429097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/28 12:55(1年以上前)

イオンの一連の動きを見ていると残念ながらiPhoneへの電子マネーWAON対応を諦めたような気がしますね。
WAONの代わりにイオンウォレットやsmart WAONを使ってくれと。

私は今はiPhoneをメインで使ってますが、WAONとnanaco決済の為だけにAndroid(SH-06E)も一緒に持ち歩いていて2台持ちになっています。
2台持ちはかさばるのでiPhoneへ一本化したいのですが、何とかならないですかね?(泣)。

書込番号:20435184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/29 21:07(1年以上前)

今、イオン収益の要はスーパー小売りでは無く、金融部門だと何処かで見ましたね。
確かにiphone7でもイオンカードはID決済として使えますが、直接WAONポイントで買い物できんですからねぇ、
しかも、ID使うので、そちらにも上納しなくてはいけないでしょうから。何%かは。
間にアップルまで入ってきてそっちにまで払うことになるし。
折角、自前のイオンカードなのに手数料収入が目減りしてしまいます。
iphoneユーザで買い物する側からすれば、WAON直接使えないんだったら
別にイオンで買い物しなくても。。。となり、やがてはイオンカード自体も使われなくなると
考えたんじゃないですかね。仮にそうなったらイオンは収益の柱そのものを失う訳で。
なので、イオンウォレットでテコ入れは必要となったんじゃないかと予想。

書込番号:20439093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/02 12:57(1年以上前)

ttp://www.aeon.info/news/2016_1/pdf/160322R_2.pdf
WAONの2015年度年間利用金額が何と2兆円突破だそうです。
これは主にカード型でAndroidやガラケーのあサイフケータイアプリでの決済の割合は不明です。
2兆円と言う莫大な金額そのものはAppleにも魅力的に映ると思いますけどね。
多数のWAONユーザーをiPhoneへ誘導できるわけですから。

しかしWAON決済をiPhoneでやるにはFelica部分をサードパーティーに情報公開せねばならずセキュリティの観点から厳しいのではないでしょうか?
ただ、初期は他社への情報公開を拒んできたCallKitやTouch IDも公開してきた経緯があるので、いずれはFelicaも公開してもらえると各社電子マネーや非接触ポイントサービスの拡充も期待できるのですが。

書込番号:20446772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/02 15:35(1年以上前)

Appleからすれば、iphoneユーザーの囲い混みと手数料収入が同時に達成出来て効率的なシステムかもしれんですね。カードの種類は関係なく、手数料が入ってくるわけですから。Applepayを使わせる事は必須でしょう。むしろ、suicaの為にスペースを開けた事の方が普段の彼らの行動からすれば珍しい。

書込番号:20447050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2016/12/05 12:51(1年以上前)

Appleが手数料収入前提でFelica利用を許可しているとすればAndroidでやっている各社ポイントサービスや会員証としてFelicaを利用させることはiPhoneでは期待できそうもないですね。

Suica定期券は固定料金の為、定期券区間内で改札通過しただけではAppleには手数料が全く入らないのに許可したのはSuicaだけは特別待遇と言うことなのでしょう。

書込番号:20456169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

標準

Apple Payで支払いました。

2016/10/26 09:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3862件 Flickr「marubouz」 

iPhone7にイオンカードと楽天カードを登録しました。
イオンカードはid、楽天カードはQuickpayです。
設定ではイオンカードがメインカードとなってます。

セブンイレブンで空いてるレジを見つけ、あえてメインカードと違うほうの「Quickpayで」とお願いしたところ、決済できませんでした。
その時点でiPhoneはウォレットの画面になっており、イオンカードが表示されていました。
そこでフリックして楽天カードを表示させ、再度センサーに近づけたところ、無事決済されました。

やっぱりメインカードと違うほうのカードをあらかじめ表示させておく必要がありました。
メインカードなら、そのまま使えるようです。
ひょっとしたら、店員さんにQuickpayと告げただけで、切り替えなしでもいけるかなと実験しましたが、無理でした。

書込番号:20331979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/26 18:24(1年以上前)

私の方は、最初JR東日本のビュースイカのカードを持っていたので、カードの転送ができるというので、やってみました。

10月25日の段階では、これでジュースの販売機がつかえるし改札も通れると思ったのですが、だめでした。カードの画面が出るのですがだめでした。

スイカは、アプリで登録しないとダメらしいことを昨夜見たサイトで知りました。そこで、スイカアプリで、新しくスイカを生成しました。ビュースイカのスイカ部分とは別のものです。適当にチャージ金額を設定して、登録されたクレジットカード引き落としでチャージしました。そしたら。10月26日になってから、改札も通れるようになり、コンビニで買い物できるようになりました。

オートチャージができるのは、ビュースイカの利点だと思います。

書込番号:20332952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2016/10/26 19:32(1年以上前)

>私はVISAなので対象外です。アプデで利用できるようになればいいのに。

国際ブランドがVISAだから対象外ということはなく、大元が対象のクレジットカードならいけることもあるとリンク先に載ってましたので、登録してみては如何でしょうか?
http://www.appps.jp/245128/#s3

書込番号:20333119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/26 19:43(1年以上前)

Apple Payとかいった電子マネー決済というのは、店員さんの慣れが大きいのでしょう。

店員さんのスキルや対応度で、だいぶ違いがあるようです。

瀬戸弘司の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=ZawqE9bbnoU

書込番号:20333153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/26 20:18(1年以上前)

ところで、世の中でタッチ精算出来るのは
以下の3つかとおもいますが、

 @スイカ、ナナコ、ワオンなどの電子マネー系
 Aクイックペイの後払いクレカ系
 Bジャパンネット銀行、三菱銀行などのデビットカード系

これら以外で何かありますか?
VISAがどれに該当するのか、いまいち良く分からないんですが。

Apple Payだと、@Aでの使用のみですよね。

書込番号:20333240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/26 20:34(1年以上前)

追記) 
Aの派生系でB見たいな
AU Walletカード
がありましたね。
VISAデビットもこれと同じなのかな?

書込番号:20333286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/26 22:22(1年以上前)

自分の所持しているVISAカードは駄目のようです。
新しいカードを契約する必要もないので、現行のままで待ちとします。
残念なのは、東京駅の記念Suicaは登録すると普通のSuicaになるようです。記念の意味がないように思います。

書込番号:20333680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/27 00:02(1年以上前)

素朴な疑問なのですが、
Apple Payに対応しているリーダーを用意しているお店と言うのは、
どの程度普及しているんでしょうか?

結局、実質的には、
スイカへのチャージやクイックペイの支払い先カードといった位しか
使い道がないのかな?

アマゾン、楽天、ヤフーショッピングなどでは、
アカウント紐付けでカード登録やっていますしねぇ。。。

書込番号:20334001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/27 00:13(1年以上前)

よく調べればよかったのですが、
支払い上限は2万円までなんですね。

クレカが登録できるからと言っても、
ある程度の制約はあると言うことか。。。

書込番号:20334021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/27 00:48(1年以上前)

Suicaアプリでクレカを登録すれば、VISAカードでもSuicaにチャージできますよ。
僕もVISAなので、Suicaアプリ経由でチャージしました。

書込番号:20334090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/27 05:41(1年以上前)

VISAでもVIEWカードなら登録できます。
私のは全てに登録できませんで弾かれました。クレカは1枚あればいいです、これ以上必要ないので利用可能になるまで待つつもりです。

書込番号:20334310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/10/27 15:12(1年以上前)

シダトレンスギ花粉舌下液.さん
>Apple Payに対応しているリーダーを用意しているお店と言うのは、どの程度普及しているんでしょうか?

http://toyokeizai.net/articles/-/142200
の記事によると、「Apple Payは日本でのサービス開始当初から、4000を超える駅や3万台を超えるバス、セブン-イレブンやすき家、イオン、日本交通のタクシーなど、数十万箇所で利用できます。」だそうです。
実際、コンビニはほぼ全てですし、全国チェーン店系は多くが対応します。ただし、個人経営だとほとんどだめでしょうね。

書込番号:20335390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/27 20:13(1年以上前)

コンビニなどは
Suica、QUICPay、ID
のお陰かな?

上記以外のサービスで、コンビニで、
Apple Payに登録しているクレカで決済が、
出来るのかどうかがよく分かりません。

クレカで決済できれば、
20000円の制約が無くなりますね。
デパートや家電量販店なんかで使うと便利そう。

書込番号:20336098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/10/27 21:21(1年以上前)

僕はSAISON CARDが発行するVISAのカードですがさっきローソンでQuickpayで支払いましたよ。

書込番号:20336386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/27 22:22(1年以上前)

なーるほど、VISA発行会社が対応してませんでした。
登録する前に調べるべきでした。
これで納得しました。

書込番号:20336676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/27 23:20(1年以上前)

Apple PayとQuiclPayは、別物と考えて良いですか?

Apple Payで支払えたと言うことは、
登録しているクレカで決済できたと言うことですよね。
(お店 → クレカ会社)

QuicPay決済だと、こんなかんじですか?
(お店 → QuicPay運営会社 → 登録クレカ会社)

書込番号:20336890

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/10/28 00:52(1年以上前)

機種不明

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
Apple payもQuickpayも同じと考えていいんじゃないですか?
持ってるカード会社によって使い分ける感じで。

登録したカードの右側に
支払いが可能な方法のマークがつくと思うので
支払い時にその方法を店員さんに伝えて決済すればいいんじゃないですかね

支払いの流れはそんな感じだと思います。
そこまで考えなくていいと思いますよ。

書込番号:20337141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/10/28 10:02(1年以上前)

>Apple PayとQuiclPayは、別物と考えて良いですか?
そもそもApple Payという言葉は、店舗でのキャッシュレス支払いの意味だけではなく、アプリ内やネットでの買い物でもクレカ情報を明示的に出すことなくクレカ決済をする仕組みという意味もあります。
前者は、日本ではiDやQuickPayの仕組みに乗っかって(iDやQuickPayの裏で)動いていますし、後者はApple独自のシステムで機能しています。
前者に関して言えば、利用者は単にiDとかQuickPayと同じだと考えておけば良いです(カード会社に依頼して専用ICカードを発行する必要が無いので、より手軽になった)。

Suicaはプリペイドなので、ちょっと特殊なようで、Suicaのメイン(乗車/支払)機能はJRシステムで動作していて、チャージ部だけApplePay(アプリ内決済)が絡んでいる...ただしオートチャージはJRシステム...という感じです。Suica以外のプリペイド電子マネーが現時点で未対応なのも、各電子マネー毎にApplePay向けの専用のシステム開発が必要だからだと思います。

個人的には、US同様に銀行のデビッドカードでもApple Payが使えるようにして欲しいですね。

書込番号:20337779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/03 21:12(1年以上前)

1. アップルWebストアで、ブラック128GBをCare付きで購入しました。
 翌々日に届いたので、契約中のSOV32からSIMカードを抜き取り刺し込んでアクティベートを行ったところ、
 すんなりとネットに繋がりました。
 今のところ、問題なくネットサーフィンが出来ています。
 テザリングは、接続すると契約がどうなるか分からないので、未確認です。

2. 早速、手持ちのクレカをApplePayに登録してみました。
 三井住友系のVISAカード2枚(Amazon, ANA)は、SMSで届く認証コードを入力して設定完了。この2枚は、IDとして利用可能。
 JCBカード(Bic View Suicカード)は、指定先に電話をしてオペレーターに認証完了してもらいました。こっちは、QuicPayとして利用可能。
 Yahoo JCBカード、AEON VISAカード、楽天VISAカードは登録不可でした。
 で、使ってみました。
 QuicPayは、ガソリンスタンドで使えました。
 ID2枚も、コンビニや近所のスーパーで、あっさり使用出来ました。

 三井住友系は1枚に付き5000円キャッシュバック、
 JCBは、10%(上限5000円)をキャッシュバックと言うキャンペーンをやっているので、
 合計15000円もらえるかと、皮算用中です。
 ちょっと、得した気分。

 SUICAは、500円カードを入手して、後日登録してみる予定。




書込番号:20358344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/05 22:49(1年以上前)

ビックカメラで、ApplePayのQuicPayで9万円の決済が出来ました。
とりあえず、インプットしておきます。

書込番号:20365135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 7 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 7 128GB SIMフリーの満足度5

2016/11/09 14:17(1年以上前)

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
QUIKPay+対応店舗であれば上限なしで支払い出来るようですね。
大きな買い物までできると、
本当にプラスチックカードが不要になりますね。

書込番号:20376654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

REXカード(Visa)でSuicaチャージできました

2016/10/25 07:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

iOS 10.1になったので、モバイルSuicaから機種変更手続き→SuicaアプリでiPhoneで受け取りを行いました。

登録カードはREXカードでVisaですが、Suicaアプリでチャージしようとすると、

・Apple Pay経由のチャージ
・Suicaアプリ経由のチャージ

の2択が出て、Suicaアプリ経由ならチャージができました。Apple Payは設定していないので動作は確認してません。

これまでモバイルSuicaでちまちまアプリ経由でチャージしながら使っていた人は(私です)、使い勝手がさほど変わらないまま使えるかもしれません。Viewカードも作っておいたのですが、準備し過ぎたようです。

モバイルSuica特急券は使えるようです。EX-ICは使いたい人には痛そうですね。自分はユーザーでないのですが、これの機能だけ今まで通りAndroid端末でこなす手もあるかもしれません。

その他動作報告があれば情報戴けませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:20328859

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:186件 iPhone 7 128GB SIMフリーの満足度4

2016/10/25 07:46(1年以上前)

追記ですが、先ほどアプリ経由でもう一回チャージしようとしたら延々と通信エラーでチャージできません。
様子を見たいと思います。

書込番号:20328906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/25 11:09(1年以上前)

アクセス集中でトラブっているようですよ。

書込番号:20329248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/25 12:58(1年以上前)

iOS10.1へのアップデートは出勤前に自宅でやりましたがAndroidからのSuica移植はリスクが高いので一旦保留とし帰宅後にやろうと思います。
スレ主さんはViewカードお持ちだそうですが、オートチャージはViewカード限定なのでREXカードじゃなくてViewカードを登録したほうが便利だとは思います。
私は、ビックカメラSuicaカード持っているのでこれを使おうと思います。

一方、dカードのiD登録が出来て正常に決済できました。
ホームボタンに指をかざす行為が入る以外は使い勝手としてはAndroidのおサイフケータイと同じですね。

書込番号:20329530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件 iPhone 7 128GB SIMフリーの満足度4

2016/10/25 13:19(1年以上前)

11時過ぎごろでしょうか、チャージもモバイルSuica特急券購入も正常に完了しました。
不安定ながらも徐々にシステムは動いているようです。

早速物販で使って見ましたが、普通に動作して残高の画面も通知も正常です。
やっとiPhoneでSuicaが使えて妙に感動しております(笑

>マグドリ00さん
REXカードはandroidで使ってたカードです。
VISAなので果たしてチャージできるか実験で使ってみましたが、Apple Pay経由でなければ使えるのが分かって安心しました。
ちなみにVIEWカードはApple PayでVISAが使えないと聞いて、最近焦って作りました(笑
せっかくなので、登録クレカをこの後VIEWカードに変える予定です。
ポイントもSuicaチャージであればREX同様1.5%つくようなので。

SuicaアプリのUIが相変わらずというか、ガラケー時代から変わらんなーと思っています。

とりあえず今モバイルSuicaの機種変操作はやめたほうがいいですね。
まだ不安定なので、サーバーへの預けが怖いと思います。
自分はたまたま動いてる時間帯にできたのでラッキーでした。

書込番号:20329578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/25 23:13(1年以上前)

> まだ不安定なので、サーバーへの預けが怖いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020112/SortID=20295643/#20330646
ここのスレの書込番号:20330646で報告しましたが、JR東日本のサーバー障害は解消したみたいでSuica移植は正常に完了しました。
元々Android(SH-06E)のモバイルSuicaでビックカメラSuicaカードを登録してましたが、そのままiPhoneにも引き継がれました。

ただ、SuicaポイントクラブはAndroidから引き継がれないみたいで、iPhoneで再登録が必要みたいです。

書込番号:20331199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/25 23:55(1年以上前)

http://www.news24.jp/articles/2016/10/25/06344634.html
日テレNEWS24によるとサーバー障害はおおむね解消しているようです。
原因はやはりApplePayによるサービスが始まったためで通常の約10倍にあたるアクセスがあったそうです。

iPhone7/7Plus自体結構な台数売れてますし相当数のユーザーがSuica登録に走ったものと思われますね。
とりあえずAppleのiPhoneへのSuica採用決断は成功と言っていいでしょうか。

書込番号:20331299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/26 20:21(1年以上前)

モバイルSuicaで、クレカからチャージすると
年間手数料が掛かると思いますが、
iPhoneもやはり同じですか?
それとも、Apple Pay経由だとタダなんでしょうか?

書込番号:20333250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件 iPhone 7 128GB SIMフリーの満足度4

2016/10/26 20:38(1年以上前)

>マグドリ00さん
今日もバリバリ使ってみました。
やはりいつも使ってるiPhoneでのSuica利用は便利この上ないですね。
なんか妙なブレイクスルー感があります。
ただAndroid使ってるときは普通だったんですけども(笑

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
アプリ経由でもApple Pay経由でもiPhoneの場合は年会費無料です。
厳密にはモバイルSuicaそのものではない、ということもあるのではないでしょうか。

書込番号:20333299

ナイスクチコミ!2


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/26 20:44(1年以上前)

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん

iPhoneのWalletに登録したSuicaへのチャージ方法は以下3通りありますが、(現状は)いずれの方法でも利用者に手数料は課せられません。

[A] Apple Pay = Walletに登録したクレジットカードで手動チャージ
[B] モバイルSuicaに登録※したクレジットカードで手動チャージ
[C] モバイルSuicaに登録・設定したビューカードでオートチャージ

※Apple Pay開始に合わせて提供開始されたiOS用のSuicaアプリから、モバイルSuicaシステムにチャージに使用するクレジットカードを登録できます。これにより、Apple Payに未対応のクレジットカードでも、Walletに登録したSuicaへチャージをできます。

書込番号:20333321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/26 20:56(1年以上前)

無料なんですね。
ありがとうございます。


http://www.danshihack.com/2016/10/26/junp/iphone-suica.html

書込番号:20333361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/26 22:30(1年以上前)

マメな人がいるもんですね。

http://1102tv.com/2016/09/11/%E3%80%90iphone7%E3%80%91suica%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%B4%BE%E3%81%AB%E6%9C%97%E5%A0%B1%E2%99%AA%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%82%89%E4%BD%BF%E3%81%88/


これって、アクセスされるとチャリンチャリーンなのかな?

書込番号:20333702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信24

お気に入りに追加

標準

防水性能はどうですか?

2016/10/24 20:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:19283件 iPhone 7 128GB SIMフリーの満足度4 ドローンとバイクと... 
当機種

初の防水iPhoneですが、こちらでは水没や不具合のスレが立ちませんね。
防水性能が良いのか、皆さん濡らさず使用しているだけなのか...
かくいう私も今日初めて風呂で使ってみました。
音楽聴きながら20分ほど浸かって、上がってからバスタオルで拭いておきましたが、今のところ問題ありません。
当たり前ですね...(^^ゞ

日常的に風呂で使っているとか、水中に沈めていろいろ試してみたとか、何か情報がありましたらこちらで共有できると参考になります。
宜しければおつきあいいただけましたら...
よろしくお願いします。(^^)

書込番号:20327443

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/24 21:36(1年以上前)

常温での話だから、風呂は危険だよ。
最悪、筐体が反って、隙間が出来て、そこから水が入るから。
湯気も、液体よりも侵入しやすいからオススメしないね。

後、筐体はアルミと樹脂のハイブリッドだから、温度差で剥離なんて事も考えられる。

書込番号:20327777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/10/24 21:54(1年以上前)

家庭のお風呂の温度は筐体が反り返るほど熱くないのでは?
熱で心配するなら、車中放置の方が熱の影響を受けやすいと思いますがどうでしょうか。

僕はiPadを袋にも入れないでお風呂で使ってます。
半分風呂の蓋を残しその上に置いて使ってます。
今のところ水中に落としてないので大丈夫ですが。

ジップロックに入れて3Gを使ってたときに。
水が侵入して画面が映らなくなりましたが。
バラして乾燥させたら治りました。
この時は、袋に空気を入れて湯に浮かべて使っていました。
5Sの時に一度水没させましたが、水の侵入は少なく本体振って、ライトニング端子やスピーカーの穴を吸ったりで
問題なかったと思います。

7は水中に起き続けなければ問題ないと思いますがいかがでしょう?

書込番号:20327852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/24 22:48(1年以上前)

まず、「反り返る」なんて書いてないからね。
勝手に脚色しない様に。
ちょっとした温度で0.1mmほどの少しの隙間が出来るだけで、水は侵入するから。
水が侵入しないにしても、水蒸気は狭い隙間でも入り込み易い。
材質の違いって結構重要で、温度が高く無くても冷えるスピードの違いなども影響があるよ。

それとね、物を動かすと、力が加わって微妙に曲がったりする。
増してや、落とした時はかなりの力が加わる。
携帯を落下させた時のスローカメラの映像とか見たことあれば、どれだけ隙間が出来るのか?解るはず。

書込番号:20328117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19283件 iPhone 7 128GB SIMフリーの満足度4 ドローンとバイクと... 

2016/10/25 05:33(1年以上前)

まあまあ、あまり荒れないようにお願いします。(^^;)

エリズム^^さんの言われる「水よりお湯の方が危険」論ですが、腕時計でも話題になりますが私個人的にはほとんど差異はない、と思っています。
40度前後のお湯の場合、動物性油が溶け出す温度なので皮脂汚れなどが落ちやすいですよね。なのでなんとなく透水性が高くなるようなイメージを持ちやすいのではないかと想像しています。
実際には筐体の合成樹脂や金属、パッキン類などが変形、変質するような温度域ではないので問題ないと考えています。
浴室内で影響があるとすれば石けん類の界面活性剤ではないかと思いますが、あまり気にするほどでもないと思います。

また、「湯気も、液体よりも侵入しやすいからオススメしないね。」とありますが、こちらもそうでしょうか?
密閉部の透過しやすさはその分子の大きさに影響するのではないかと思いますが、水も水蒸気も分子の大きさは同じです。
状態が気体か液体かの違いだけなので、浸水しやすさは変わらないのではないかと思います。

>canna7さん

>家庭のお風呂の温度は筐体が反り返るほど熱くないのでは?
>熱で心配するなら、車中放置の方が熱の影響を受けやすいと思いますがどうでしょうか。

おっしゃるとおりだと私も思います。
お湯がどうこうと言うよりも、単純に防水性はいかがでしょうか?という疑問です。
「浸水した。」または、「こんな使い方でも大丈夫だよ。」という実例報告が多くあれば安心できるのですが、あまりでてきそうにありませんね。

それにしても、iPadを裸でお風呂使用は驚きました。
さすがに通常よりも寿命は短くなりそうですが、意外に大丈夫なんですね。(^^;)
そういえば私もiPhone6を買った次の日に海中へ落としてしまったことがあります。
すぐに引き上げましたが、振るとLightning端子やイヤホンジャックから海水が出てきました。
これはすぐに故障するかな?と思いつつも、そのまま半年以上無問題でした。(その後ガラス割れで交換。)

そんなこともあるので、iPhone7は日常的に風呂場で使用しても大丈夫なんじゃないか?と予想したりしています。
情報ありがとうございました。
まずは自分で人柱になってみます。半年後あたりに経過ご報告しますね。(^^)

書込番号:20328717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2016/10/25 06:58(1年以上前)

それ以前に、密度の問題を度外視しては始まりません。
気温30℃(浴室の気温がその程度だと想定して)での飽和水蒸気量は、約30g/m3です。
1立方メートルあたり30g、つまり30ccです。
また、これは最大値であって、湿度にすれば100%ということになります。

液体としての「水」との差は、言うまでもないですよね。

また、目に見える「湯気」は空中に浮遊する「液体としての水」であり、「水蒸気」とは異なります。

書込番号:20328826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/25 08:21(1年以上前)

うーん何ていうのかな?

防水の規格自体と違う環境で、浸水がどうとかのスレを立てる事自体が問題じゃないかな?
これを見て、マネしたり、試してみる人に対して責任取れないよね?

Appleが推奨する以外の使い方を試してみて?みたいに勧めちゃいかんよ。
と思うけど。

自分は試してるけど、他の人はマネしないでね?レベルのスレならあれだけど。

もし、浸水したらスレ主が保証するのかな???

書込番号:20328960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19283件 iPhone 7 128GB SIMフリーの満足度4 ドローンとバイクと... 

2016/10/25 08:34(1年以上前)

>エリズム^^さん

コメントありがとうございます。

「取扱説明書に記載の通りご使用下さい。それ以外の方法で使用された場合は保証対象外となります。」
ということを書いて下さいました。承知しております。

このスレで私が「風呂に沈めても大丈夫ですよ。保証します。」と書いたとして、それを真似して水没させた人のiPhone7を私が弁償してあげる必要があるのですか?
絶対にしませんし、その必要も感じません。
皆さんを馬鹿にしすぎでは?(^^;)

書込番号:20328982

ナイスクチコミ!3


hidesukiさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:42件

2016/10/25 08:49(1年以上前)

どちらかというとスレ主さんの方が馬鹿にしてるような気がするけど。

書込番号:20329016

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19283件 iPhone 7 128GB SIMフリーの満足度4 ドローンとバイクと... 

2016/10/25 08:54(1年以上前)

>hidesukiさん

えっ?なんで?(^^;)
「説明書通りに!」という意見を小馬鹿にしてる自覚はありますが、このスレをROMされる一般のユーザーさんのことは微塵も馬鹿にしてないし、少しでも有益な情報が提供できれば良いなと思っていますよ。(^^)

書込番号:20329028

ナイスクチコミ!1


hidesukiさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:42件

2016/10/25 09:23(1年以上前)

>このスレで私が「風呂に沈めても大丈夫ですよ。保証します。」と書いたとして、それを真似して水没させた人のiPhone7を私が弁償してあげる必要があるのですか?
絶対にしませんし、その必要も感じません。

ここ。

想定外のことをしようとしてるのに、自分の書いたことに責任を感じないところ。






書込番号:20329077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19283件 iPhone 7 128GB SIMフリーの満足度4 ドローンとバイクと... 

2016/10/25 09:36(1年以上前)

#すぐに返信すると私がヒマなんじゃないかと思われそうですが、そんなことはないんですよ...(^^ゞ

>hidesukiさん

逆でしょ?
ではあなたに質問しますが、私が「風呂に沈めても大丈夫ですよ。保証します。」と書いて、あなたはそれを鵜呑みにしますか?
鵜呑みにしたとして、実際に沈めて水没したらあなたは私に「弁償しろ!」と言うのですか?

そんな馬鹿なことはしないでしょ?
(そんな馬鹿ではないでしょ?)

私はこれを読んでいる人たちは、誰かが「大丈夫だよ。」といったからといって、それを盲目的に信用して同じことをやってしまうような愚かな人たちだとは思っていません。
口コミ掲示板のいちスレッドの話題なんて、「ああ、そんなこともあるんだな。」程度にしかとらえないのが普通でしょう?ということですよ。(^^)

それを前提に、たとえば5人の人が「沈めても大丈夫。」といい、2人の方が「沈めたら水没した。」といえば、やはり沈めるのはまずいかな?、いやおれは大丈夫と判断した、等、各々がその情報を元に判断すれば良いだけのこと。
メーカーの公式サイトじゃないんだから、いちいち「説明書通りに使いなさい。」なんて文言はまったく意味がないと思いますよ。

書込番号:20329094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/25 11:39(1年以上前)

それはちょっと無責任では?

書込番号:20329323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19283件 iPhone 7 128GB SIMフリーの満足度4 ドローンとバイクと... 

2016/10/25 11:57(1年以上前)

そうかなぁ?

私は古い人間なのか、多くの情報を見聞きし、それを踏まえた上で自分で判断し実行するのが最善だし、それが自己責任だと思っていますが、最近は違うんですか?

何でもマニュアルを作成し、その通りにやれと。
マニュアル通りにやって不具合があれば、その責任はマニュアル作成者に取らせる。
それが今のトレンドなのかもしれません。
みんな自分で責任をとりたくない。
誰かに決めてもらって、自分は言われた通りにやってたのにと。

でもそうだったとしても、このようなクチコミ掲示板の書き込みにまで責任を取ってほしいと思うなんて、なんだかなぁ、と思いました。
おしまい。m(__)m

書込番号:20329356

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 問い合わせ 

2016/10/25 12:21(1年以上前)

責任は取らないが保証するというのは、日本語的に矛盾しているという事に気づいていなさそう。

書込番号:20329412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2016/10/25 12:30(1年以上前)

スレ主さんの善意を疑うわけじゃないけど、あとが悪いんじゃないでしょうか? 言い訳じみてて。

iPhone7くらいの耐水性があれば、風呂場で使っても、「シャワーの水に当てなければ」、「浴槽に沈めなければ」、無問題であることは明らかです。

であるのなら、それは「雨の中で使うこと」、「海岸で使うこと」などと同等の話となります。
んなもんは自己責任ですよ。その辺に論点を絞るべきです。

現状の論旨では、私でも「無責任」と判断します。

書込番号:20329437

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/10/25 12:34(1年以上前)

保証外の使用方法、場所に於いて大丈夫だと思うとか
問題無いだろうと言う発言には賛同しかねますが、自己責任で試すも、使うも自由ですから
他の防水スマホも同じでしょ。

やってみた。保証外だから
自己責任でどうぞならば良いけど、自分の腹を痛めずに情報だけ得ようとするのも、掲示板では閲覧者に好まれるスレじゃないし、掲示板での発言にも責任は伴うと言うことも規約に書いてあるので
慎重な部分は必要です。(発言に対して被害が及びそうな事は控える等)

お風呂の様な高温多湿な条件下では内外温度差による
内部結露が1番ヤバいと思うので、私は風呂では使いません。

書込番号:20329454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/10/25 12:52(1年以上前)

私は冬場になると(もうそろシーズンですな)Xperiaタブレットを風呂場に持ち込んで長湯の友にしていますが、
あちらは「IPX5/8の併記」です。
つまり全方向からの(さほど強くない)噴流と、水面下に沈めた運用に耐える仕様です。

前述のようにiPhone7は「IPX7」。Xperiaと同列に考えると痛い目に遭いますよ。
取説にもはっきりと「シャワーだめ」「入浴だめ」「故意に水に浸すのもだめ」と書かれてます。

書込番号:20329507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19283件 iPhone 7 128GB SIMフリーの満足度4 ドローンとバイクと... 

2016/10/25 13:21(1年以上前)

>sandbagさん

”仮に”の話です。
保証します、といったとしても実際には保証なんてできないでしょう?という話です。


>@ぶるーとさん

ありがとうございます。
冷静なご意見、ごもっともだと思います。
もう初期の目的である「防水性はどうですか?」の論点ではなくなってしまっていますので、不毛なスレの伸びになっています。(^^;)


>Re=UL/νさん

ありがとうございます。
自身、人柱になると発言していますので、情報だけ得ようとしているわけではないのですが。
「防水を過信しないで。」、「説明書ではこうだ。」とかの意見が欲しかったわけではなく、実際の実例があれば紹介して欲しかっただけです。
変な方向に話が進んでしまったのは私の未熟さ故と、そのことには無責任でした。


>LUCARIOさん

規格的にXPERIAよりも下だとのこと、了解しました。情報ありがとうございます。


>皆様

ご意見ありがとうございました。
まだ発売間もない製品ですし、浸水やその逆の実例が聞けることもなさそうですので、このスレはこれで一応の終了とさせていただきます。
(私からの返信を控えます。)

が、実例をお持ちの方がいらっしゃいましたらどうぞご紹介いただきたいと言うことと、私自身が風呂場等で使用していくうちに気づいたことなどがあればまた発信したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:20329581

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/10/25 21:04(1年以上前)

自分は、iPhone7もそれ以前の機種も風呂で使ってますが
水没して不具合が出ても
メーカーや掲示板でグチグチ言うことはしませんしする気もありません。

友人は2歳の息子に飲み物の入ったコップに浸けられ
画面が表示されなくなったと言って買い換えると言ってましたが
買い換える前に、ジップロックに乾燥剤いれて1日放置を試してもらったところ
復活したと喜んでました。


※神経質で過敏な方は、風呂場やプールそして水しぶきがかかるような場所での使い方は控えたほうがいいですね

書込番号:20330714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2016/10/25 22:48(1年以上前)

>canna7さん

そう結論づけられても、ちょっと困るんで、少し蒸し返させていただきます。

上で、気温30℃での飽和水蒸気量は1立方メートルあたり30gだという話をしましたが、片や液体の水1立方メートルは1tですからね。
グラムに直せば、1000000g(100万グラム)で、桁違いなんて生易しい話じゃありません。

気体であれば、1立方メートルの中に30g分の水分子が拡散して漂ってるだけですけど(それにしたって30℃で湿度100%なんて相当やばい)、液体の水なんて電子機器にとっては凶器そのものであることは、なんの変わりもありませんよ。

書込番号:20331129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

知らぬ間に

2016/10/12 17:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

みなさん 知らぬ間にシャッター音が変わりましたね
今までのシャッター音とは異なりポコっていうような音に変わってます。
但し、スクリーンショット音は今まで通りのシャッター音、大きさです。
なぜでしょうか、不評だったからでしょうかね?

書込番号:20289589

ナイスクチコミ!0


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/10/12 17:57(1年以上前)

Live Photosを撮られているのではないですか?

書込番号:20289651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

2016/10/13 06:41(1年以上前)

ご教示ありがとうございます、言われる通り知らぬ間にライブオンになっていました。お恥ずかしい!

書込番号:20291320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 7」のクチコミ掲示板に
iPhone 7を新規書き込みiPhone 7をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)