発売日 | 2016年9月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2018年1月4日 18:04 |
![]() |
4 | 4 | 2017年12月5日 20:55 |
![]() |
6 | 8 | 2017年11月4日 11:41 |
![]() |
35 | 8 | 2017年10月27日 22:00 |
![]() |
21 | 12 | 2017年8月22日 07:40 |
![]() |
10 | 5 | 2017年7月24日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
ここで質問するのはおかしい事かもしれません。
すみません。
充電が100%になってもイナズママークが消えないのですが、そういう仕様でしたっけ?
今までは消えていたと思うのですが…
お願い致します。
書込番号:21482346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様です
書込番号:21482535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はiPhone7 iOSのVerが10.3.3ですが、100%になると消えますよ!
書込番号:21482728
1点

書込番号:21482791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るいるいZさん
こんにちわ
iOS11.2.1
私のも消えないです!
書込番号:21483445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 256GB SIMフリー
iphone7と6sのどちらかを購入しようと思っているのですが、7はカメラが2100万画素なんですが、ストレージ消費容量も単純に6sの1200万画素と比べても遥かに大きくなってしまうんでしょうか?
書込番号:21406994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7も背面カメラは6sと同じ1200万画素です。
書込番号:21407069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone7以降の機種だと、iOS11にすれば静止画のファイルフォーマットにJPEGに加えてHEIFが使えるようになります。
同等画質で約半分の要領で済むと言われているので、同じ1200万画素だったら7の方が大分有利ですね。
書込番号:21407138
0点


現行の8が7より画質アップしたことは色々なレビューでも触れられてますが、これは6から7へ更新の時もあった話ですね。
画素数だけで同等と思い込んでる輩もいるようですが、処理ソフトも含めて画質を構成するので最新機種は簡単に機能アップします。
書込番号:21409070
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
中学生の通勤定期(習い事のため通勤定期)をモバイルSuicaに入れてiPhoneで使いたいと思っています。
事前に設定出来ることをAppleに確認してiPhoneを購入したのですが、設定が完了しません。
Appleに再度聞いてみたのですが、オペレーターが違うと対応もバラバラで解決しません。
Suicaのオペレーションセンターはつながりませんでした。
AppleIDは私のものを設定し、ファミリー共有をしてあります。
いろいろと献策をしてみたのですが解決出来ず、こちらなら詳しいかたがいらっしゃるかなと思い投稿しました。
おわかりになるかた、教えてください。
書込番号:21330002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


例えば以下のリンク先には、JRによる導入ガイドがあります。
http://www.jreast.co.jp/appsuica/guide.pdf
ゆうなお9さんは、具体的にどの段階で設定操作につまずいておられるのでしょう?
書込番号:21330068
0点

今はどうか?分かりませんが、Suicaは手順通り設定してもSuica側の影響で、設定出来ないことがよくありましたよ。
アクティベート中となって、1日経っても終わらなかったり。
ちゃんと設定できる時はアクティベートなんて、ものの数分で、終わるし。
わたしもSuicaのオペレーションセンターへ何度か?問合せをしましたが、結局、一度も繋がったことはありません。
取り敢えず日を改めてみるとか、登録をリセットして新規でやり直してみるとか。
上手く行く時は手順通りにするとホント簡単に設定できます。
書込番号:21330257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
>NoriBayさん
>スマホビギナー戦士さん
みなさんコメントありがとうございます。
説明不足で申し訳ないです。
少し触ってみたらSuicaを入れることはできました。
が、定期の購入ができません。
以下のことを試してみました。
子どものAppleIDを作って、そのIDでSuicaアプリで定期を購入しようとするとそのIDではクレジットカードの登録ができない、とエラーになる。(ID作成時に生年月日を入力するので当然ですが。)
私のAppleIDで同じように進んで行くと、クレジットカードの登録まではできたが定期を購入することができない。
(Suicaの定期購入時に生年月日の入力があるのでそのためかと思われる。)
やはりApplepayでのSuica定期購入は未成年は出来ないんですかね。。
明日またコールセンターに電話してみようと思います。
書込番号:21330454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

apple payに限らず、モバイルSuicaを使った通学定期の購入は高校生以下は出来ませんよ。大学生や専門学校生向けです。
※小中高生を除く通学定期券についてご購入いただけます。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/commute/student/buy_first.html
書込番号:21330777
0点

>エメマルさん
やっぱりそうですか。。
購入前にAppleに確認したら、できるとのことだったので期待していたのですが。
出来ないのでしたらしかたないです。
返信くださった皆さまありがとうございました。
書込番号:21331048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうなお9さん
appleもモバイルSuicaを運営しているわけではないので詳しくない人が対応したか、高校生以下が不可なだけで通学定期は発行可能ことを勘違いしたかですね。
書込番号:21331259
0点

>エメマルさん
そうですね。
Suicaのコールセンターに確認すればよかったのでしょうが、そこは抜けていました。
またわからないことがありましたら教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:21331304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
不在着信ランプってなんだろ
不在着信があれば通知は入りますよね
でiphoneはプッシュ通知があるかどうかのランプはついてない気がする
アンドロだったらランプが点滅するような機種もありますけど
書込番号:21278167
1点

iPhoneはありません。
書込番号:21278170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


気付かない間に何らかの着信がありましたよー、みたく、後々までチカチカ点滅してくれるランプは、iPhoneにはありません。
メールや電話のアイコン右上に、未読や不在着信の数字が残るだけです。
他の方が書いているように、リアルタイムの着信時に背面のライトを点滅させることは可能です。
書込番号:21279178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wishblueさん
>( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん
>kariyuさん
>こるでりあさん
ありがとうございます。
書込番号:21280490
0点

LEDフラッシュ使ってますよ。
液晶画面は伏せたままにしてい無いとなりませんが、着信の時音を消していても点滅するので便利だと思いますよ。
書込番号:21312025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

android機を使っていると、あの小さなLEDランプが当たり前になるのです。
iPhone一筋の人には分からないですよね。
書込番号:21312407 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

逆でした。
iPhoneしか知らない人にはスレ主さんの質問の意味がわからないのかもしれません。
書込番号:21312416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
ワイモバイル公式サイトの中で、他社が販売するiPhoneをワイモバイルで利用する場合の「接続実績のある他社端末」として、「SIMフリー iPhone7」と記載がありました。
「メーカーブランド製品のうち、通信モジュールを含むモバイル通信機器において、ワイモバイルUSIM(音声・データ通信・SMS)の接続性検証の確認がとれたものとなります。」とのことですが、これは、「キャリアのSIMロック解除済み端末」も同様と考えていいのでしょうか? それとも、やはり文字どおり「SIMフリー端末」を限定しているのでしょうか?
書込番号:21030389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「接続実績のある他社端末」が「SIMフリー iPhone7」なら、それは言葉通りの意味だと思います。
「キャリアのSIMロック解除済み端末」が最初からの「SIMフリー端末」と全くの同一になるのかは、私にはよく分かりません。全くの同一なら、「接続実績のある他社端末」と同等と考えて良いでしょう。
書込番号:21030428
3点

>他社が販売するiPhoneをワイモバイルで利用する場合の「接続実績のある他社端末」として、「SIMフリー iPhone7」と記載がありました。
この文面は見つかりませんでしたが、
他社=ワイモバイル以外
「接続実績のある他社端末」として、「SIMフリー iPhone7」=ワイモバイルが接続確認済の他社端末はSIMフリー iPhone7
と言うことかと。
>「メーカーブランド製品のうち、通信モジュールを含むモバイル通信機器において、ワイモバイルUSIM(音声・データ通信・SMS)の接続性検証の確認がとれたものとなります。」とのことですが、これは、「キャリアのSIMロック解除済み端末」も同様と考えていいのでしょうか?
いいえ。iPhoneのメーカーブランドはAppleだけなので、そこの製品はSIMフリー版だけです。
キャリア版はSIMロック解除しようがしまいがメーカーブランド製品ではないです。
> それとも、やはり文字どおり「SIMフリー端末」を限定しているのでしょうか?
その通りです。
ただ、このリストに記載の機種(SIMフリー版)はあくまでワイモバイルが接続確認したというだけでSIMロック解除したキャリア版が使えないということではないです。(接続確認していないだけ。)
書込番号:21030768
3点

>「キャリアのSIMロック解除済み端末」も同様
一般論としていうと、SIMロック解除したキャリア端末とSIMフリー端末は同じとは限りません。
というのは、各キャリアが使用している電波帯域や通信方式が異なるため、機種によっては同じモデルでもキャリア毎に異なるハードウェアを使用していることがあるからです。
iPhone 7に関して言えば、日本向け端末は1種類で全キャリア対応としているので、ハードウェアの差異はありません(ただし、ワイモバが動作保証するかどうかは別問題)。
参考までに、iPhone 6以前はキャリア毎に型番が異なる端末だったので、SIMロック解除できたとしても同等にはなりません。
書込番号:21032547
2点

皆様、ご回答ありがとうございます。
>hitcさん
一番知りたかったことを教えていただき、ありがとうございます。
ワイモバイルが動作確認しているのが「SIMフリー iPhone7」と謳ってる以上、「SIMロック解除端末」が同等と言えど、何かあった場合は、「自己責任」ということで、ワイモバイルは対応してくれないということですよね?
書込番号:21033785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも、スレ主さん提示している文言をそのまま読むなら、「接続実績のある他社端末」って実績があるだけで、それを未来永劫保証するものでは無い、とも読めますけどね。
まあ、未来永劫はどっちにしても無理だけど、接続を確実に保証するようなことは、そもそもやってないのかも?
書込番号:21033953
0点

http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
MVNOでもそうですが動作確認がなされたとしても、すべてのサービスについて動作保証するものではないのが
普通ですので、SIMフリー版だろうとSIMロック解除だろうと保証はありません。
検証したかしてないかだけの差です。
ワイモバイルは他社が販売する携帯電話に関しては対応(保証サポート)しません。
書込番号:21033965
2点


>@ぶるーとさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、ワイモバイルからしたら、そういう見解になりますよね。
でも、実際問題、どうなんでしょう?
ワイモバイルが「SIMフリー端末iPhone7」で行った動作確認ですが、モデル番号はA1779。「SIMロック解除済み端末iPhone7」のモデル番号もA1779だったら、何事も100%ということは有り得ない世の中ですが、不具合は起きにくいと考えてもよろしいでしょうか?
書込番号:21036288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは私に聞かれても情報は持ち合わせていません。
要するにですね、Re=UL/νさんも仰ってるんだけど、MVNOを含めてこうした使い方というのは、
多分、繋がる。
大体、繋がる。
おそらく、大丈夫。
と言った世界なんですよ。誰も保証してくれないけど、だから安いわけですね。
保証や安心が欲しければ、それは金で買ってください。キャリアモデルをそのキャリアの回線で使うだけでいい。
まあただ、よっぽど運が悪くなければ大丈夫なような気はするんだけど、そんな気がする根拠は、単なる日常感覚なんで、多分スレ主さんと変わりません。
書込番号:21036484
3点

>不具合は起きにくいと考えてもよろしいでしょうか?
普通はそう考えるでしょうね。
ただし、そうでなくても他人に責任を負わせることはできないということだけ認識していれば良いです。
書込番号:21037527
1点

どうもスレ主さんからの返信がなくなっちゃったけど、最後に。
私は「自己責任」て言葉が大嫌いなんだけど、ホントに何なの「自己責任」って?
自分のことを自分でやるなんてことは「当たり前」であって、何でそんなことに「責任」なんて言葉使うかね?
「責任」なんて、「自分以外」の物事に対して負うべきものじゃねえの? どんだけ甘ったれてんの?
自分のことを他人にやってもらおうと思ったら、金を払え、ということ。
当たり前だよそんなの。
書込番号:21040206
2点

>やはり文字どおり「SIMフリー端末」を限定しているのでしょうか?
限定もなにも「SIMフリー」はその言葉通りですし、
iPhone 6s などは備考欄に「※SoftBank SIMロック解除版」という記載があるので、
SIMロック解除端末は載ってる Softbank版だけした検証していないという意味でしょう。
それ以上でも以下でもなく。
書込番号:21135909
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
初めまして。
色々自身で調べたのですが分からなかったのでお力添えいただけますと幸いです。
先日某オクでiphone7 国内版 simフリーを購入しました。
モデルA1779(背面)、情報のところでJ/Aと記載があったので国内版は間違いないかと思います。
キャリアsimフリー、アクティベートロック解除済、白ロムとの事だったので購入しました。
IMEIを確認しましたがdocomo「-」、au「-」となり、softbankだけが「▲」でした。
キャリアsimフリーなはずなので3社「-」になると思っていたのですがこれはどういう事なのでしょうか?
キャリアがApple(simフリー)かどうかの確認方法はあったりするのでしょうか?
当方、このiphoneでキャリア契約をしないで格安sim(LINE提供sim等検討中)で利用したいと思っています。
一応自身で初期化してから使用したいと思い、simカードを差してみればどこのキャリアか分かるのかと思うのですが、
3社simカードを入手するのもあれなので先に分かればと思い、質問させていただきました。
仮にApple購入のフリーsim機の場合、初期化等で使うsimカードはどういうものを入手すれば良いのでしょうか?
1点

softbank購入品SIMロック解除済み
だったらSIMフリーということになると思いますので
Apple購入ではなくsoftbank▲になるならsoftbank購入品だと思う
解除されてるかは
オクの出品者に聞くか
自分で確認するならソフトバンク以外のSIMさしてみるしかないです
普通に解除されてればどこのSIMカード使っても初期化できますよ
書込番号:21067109
2点

今、試して見ました。
appleストア購入
SIMフリーiPhone7
ipad pro10.5
ネットワーク利用制限は、三キャリア−でした。
キャリア版は購入キャリア以外は−で購入キャリアは◯でした!
スレ主さんが、購入したのはソフトバンク版のSIMロック解除品ですね!
書込番号:21067177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Apple直営店で購入したiPhone7 SIMフリー 128GB
でネットワーク利用制限をチェックすると3社とも
ーになります。
キャリアはau iPhone6sを挿し替えで使用。
購入時もSIMを挿して終わり。
自動的にKDDIになるので、SIMでの判別は難しいでしょう。
書込番号:21067217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご回答ありがとうございます。
出品の画像で、一般→情報画面(IMEI等載っている画面)があったのですが
キャリアがKDDIのVerとdocomoのVerの2種類が表示されていました。
恐らくこれがsimロック解除済の証なのかなと思ったのですが…。
送られてきたiPhone7にはauのsimカードがささっておりました。
仮にsoftbank契約で購入したiPhoneだとしても今現在KDDIのsimカードが入っているという事は
simロック解除済であって、docomo経由の格安simを使用する事は可能という認識で大丈夫でしょうか?
書込番号:21067300
1点

ロック品持ってないからわかんないけどじゃあ解除されてるんじゃないですかね
解除されてればドコモ系だろうとau系だろうと格安シムで使えますよ
書込番号:21067333
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)