発売日 | 2016年9月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 138g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2016年9月13日 13:41 |
![]() |
11 | 1 | 2016年9月12日 22:47 |
![]() |
49 | 2 | 2016年9月12日 12:24 |
![]() |
17 | 5 | 2016年9月11日 23:50 |
![]() |
71 | 26 | 2016年9月11日 16:27 |
![]() |
5 | 2 | 2016年9月10日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー

iPhone7の技術仕様より
携帯電話/ワイヤレス通信方式
モデルA1779** / モデルA1785**
FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、27、28、29、30)
TD-LTE(バンド38、39、40、41)
TD-SCDMA 1,900(F)、2,000(A)
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,900、2,100MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
VoLTE専用機になるのではという懸念はありましたが
CDMA EV-DO Rev. Aを外さずにきたので
たぶん大丈夫だとは思います。
auがVoLTE専用SIMを採用するかどうかは、発売日以降でないと正確にはまだ判りませんが。
書込番号:20192892
2点

先日auに質問したところ、iPhone 7もiPhone6s同様の「非VOLTE simカード」になるとの回答がありました。
書込番号:20196517
7点

こんにちは。
横レスですが、それは良かった。
これまでのAndroidと共用を視野にいれつつiPhone7に機種変しようと考えている私にとっても大変有難い情報です。
書込番号:20196657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのweb上のチャットによる質問の回答で「iphone7は非VOLTE simカード」とのことでした。非VOLTE simカード= LTE SIMカードということだと思いますので、auのANDROID端末は、ちょっと前のxxLxx 機種しか使えない(=最新機種は使えない)と思うんですが…
iphone7本体はVOLTE対応端末のはずなんですが、どうしてauは 「VOLTE対応SIMカード」にしないのか?不思議です。
VOLTE対応SIMカードだったら、au経由でiphone7 を購入しようとしたんですが、(価格も安く、今後の最新android機種も使えると思い)
「非VOLTE simカード」という回答だったので、今のau契約のままsimフリーiphone7をappleから購入した方が、将来売却するのも有利になるんではないでしょうか?
書込番号:20196940
1点

>auのANDROID端末は、ちょっと前のxxLxx 機種しか使えない(=最新機種は使えない)と思うんですが…
仰られるとおりですね。
なので私はLナンバーのモデルで機種変を止めてます。
私は当面LナンバーのXPERIAを使い続けたいので、延命のためにiPhoneに機種変してiPhoneがVolteSIMになる頃合いまでiPhoneを楽しもうと思ってます。
iPhoneはVolteSIMと非VolteSIMと両対応の見込みがあると聞きましたので、
まあ、仮にその時互換性を断ち切られてもその頃にはさすがに既存の機種は退役するでしょうから。
書込番号:20196986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
Appleのサイトにおいて、
例えば、iPhone7 ブラック 128GBの納期について、現時点では
Macのsafariでは、
「6−8営業日」
と表示されます。
これが、iPadのsafariだと、
「2016/09/21ー2016/09/24」
と表示されます。
ま、内容的には同じようなものなのですが、あら?と思ったものですから。
つまらない事ですいません。
m(__)m
7点

あれ?
Macであらためて見てみると、iPadのsafariと同じ表示になってる???
学生・教職員向けストアを見たあとにそうなりました。
(?_?)
表示変更の過渡期だったのかも知れません。
書込番号:20195458
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
これはけっこう当たりやすいキャンペーンじゃないですか?SIMフリー派の方、ご検討を。
http://iphone-mania.jp/news-134714/
書込番号:20192828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

え?当たりやすいんですか
書込番号:20192858 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

宣伝等に掲示板を利用しないで下さい。
運営に通報いたしました。
書込番号:20193809 スマートフォンサイトからの書き込み
37点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
AppleCare入ってても画面破損時の修理代が高くて意味あるのか疑問視されてたが
画面破損限定で値下げされてる。
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
書込番号:20186620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホントだ。
画面損傷時の値下げよりも、その他の損傷時の値上げの方が痛いですね...(>_<)
AppleCare+が14,800円+税、過失損傷時に11,800円+税ですから、合わせて税込み28,728円。
約3万円もかかることを考えると、AppleCareもお得感がなくなってきましたね。
書込番号:20186676
5点

アップルケアって自分の周りで入る人皆無。いらねえ。
ところで、過失で画面割る以外の故障って何があるのかな?
前なら水没とかあるけど、今度は一応防水でしょ。トイレに落としたぐらいじゃ壊れないのじゃね?
書込番号:20190968
2点

個人的にはAppleCareは破損よりも2年間の延長保証に重きを置いてます。
この保証期間内での自然故障に対してはGenius Barでの対応も迅速丁寧で電話機が使えない時間が最短で済みます。
iPhone7は保護等級は付いたけど防水ではありません。
防沫性能、耐水性能、防塵性能の等級です。(他の機種だとこれも防水と謳いますけどね)
防水と思って水周りで安堵して壊しても有償だと思う。AppleCare未加入だと。
書込番号:20190999
2点

iPhoneの場合、AppleCareをつけても国産Androidより価格が安いのですから
もっと国内メーカーはディスカウントして欲しいですよね。
Felica対応で開発費が余計にかかっているなんて言い訳はもうできませんから
書込番号:20192157
1点

そうは言ってもキャリアは本体代金ふっかけてますよ。特にソフトバンク。128GBで約10万ってあり得ない!
書込番号:20192790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
東京でJRに乗る分にはいいけど、
例えば、大阪や九州に旅行に行った時に使えないらしいけど、
本当?
東急で乗車して、東京メトロで降りた場合は、
どうなんだろう?
東急に乗れるかな?
東急バズも、乗れるかな?
書込番号:20185317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全部とは言えませんが、殆どの交通系電子マネーと相互提携はしてますよ。
https://www.jreast.co.jp/suica/area/
ただし、営業エリアを跨ぐ使い方はできませんが。
私は西日本在住ですが、地元カードでは無く、モバイルSuicaを利用しています。
書込番号:20185339 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Suicaは全国で一番広く使えるICカードですよ。
使えないというのはどこからの情報ですか?
東急で乗車して東京メトロで問題なく降りれますよ。
またApplePayのSuicaは通常のSuicaと利用範囲が一緒だとJR東日本が正式に発表してますよ。
東急バスも一部の路線以外ほとんど使えます。
書込番号:20185351
13点

例えば、私の地元のカードはこれですが。実証実験では、全国で始めてだったそうです。Suicaとは乗り合わせしていません。
なので、地元民以外が路面電車で降車する際、Suicaをかざしても反応せず。運転手さんがその都度説明している場面に出くわします。
これからは、iPhone 7でかざす人も出てきそうです。
http://www.e-moneyjapan.com/smartcard/e-card/(内容は4月1日から変更されています)
書込番号:20185375
4点

>キハ65さん
高松の琴電もsuica使えなかった記憶があります
書込番号:20185407
2点

上のリンクでも確認できますが、四国は提携していないようですね。
しかし、西日本や九州でも私鉄系でも提携していますね。
書込番号:20185438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


てかSuicaはJR東日本が運用
JR東日本管内外では使えないのは普通かと
なんでSuicaが日本中で使えるって発想になったのか不思議だ
Suicaは電子マネーとしてはICOCA管内ではでは使えないし
書込番号:20185598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ん?
そもそも、全国津々浦々使えるか?という質問でもないとは思いますけど。
電子マネーとしては全提携はしていないのかな?
この間九州に行ったときはSUGOCA払いのリーダーでもつかえましたが…
書込番号:20185663
3点

>ACテンペストさん
スレ主さんが初めに
>大阪や九州に旅行に行った時に使えないらしいけど、
本当?
と言う質問だったから初めからどこもで使えるのが普通だと思ってるのかと思ったもので
書込番号:20185679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

イコカ対応店でも電子マネーは使えたと思いますが。
書込番号:20185689 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なすかずらさん
新大阪駅の自販機とかSuica使えなかったが過去の話かな
最近は使えないと思って使ってなかったので
間違ってたら失礼しました。
書込番号:20185704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてみたら10年近く前に使える様になってますね。失礼しました。
書込番号:20185728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかがマメパト朝さん
失礼しました。
どちらかというキハ65さんの空白部分が多いという話向けでした。
まぁ、九州でも宮崎では未達ですが、キハ65さんの提示された資料にもSUGOCA導入予定とは書いてありますし。
3セク系鉄道網地域だと確かにつらいのは確かですどね。
スレ主さんがどこら辺を想定されているのかにもよる話ですが…
書込番号:20185754
1点

>ACテンペストさん
スレ主さんは学生さんですかね?
Suicaは東京神奈川で使えない公共機関は見た事無いのですが
>東急で乗車して、東京メトロで降りた場合は、
どうなんだろう?
東急に乗れるかな?
東急バズも、乗れるかな?
この様な質問されてるので今ままでSuicaなど使った事が無いんですかね?
まあiPhoneがSuica使えるなんて大々的に報道するから誤解を与えるんでしょうね。
書込番号:20185797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうなんでしょうね?
iPhoneユーザーだったから興味がなかったのでは?とも思っていましたが、カードくらいは使ったことがあっても不思議ではないでしょうし…
旧来の定期券を使っているとか?
書込番号:20185840
0点

モバイルSuicaと全く同じ
と理解していいんですね。
だったら、問題なさそうですね。
失礼しました。
書込番号:20186261
0点

扱いがスイカと同じなら大半の都市部は問題なく使えるはず。
JRのアナウンス見てる限りでは通常のスイカと同じ範囲で使えるみたいですね。
書込番号:20186467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらはviewSuicaのカードの代わりとしても使えるのでしょうか?
viewSuicaカードで電子マネーを追加するとポイント加算があるため、その機能がiPhone7で無くなってしまうのか、気になります。
ご教示ください。
書込番号:20187918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使える様ですよ。オートチャージもそのまま
ただiPhone7のSuica機能って通常のモバイルSuicaと違ってカードそのものをiPhone7にコピーしてコピーされると元のSuicaカードは即座に使えなくなる仕様。だから複数iPhone7でSuica使う場合複数のカードが必要になる。Apple WatchとiPhoneで同じSuicaを使う事も出来ないらしい。
クレカの場合コピーされてクレカが使えなくなることは無いと思うが電子マネーは使えなくなるかもしれませんね。詳しくはよく分かりませんが
書込番号:20188008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
デバイスによりますが、3DTutchがあれば必要ないと思います。
書込番号:20186600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カーソルキーはありませんが、自在にカーソル位置を変更できるカーソル機能はあります。
書込番号:20187438
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)