| 発売日 | 2016年9月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 138g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全76件)
-
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全194スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2016年9月27日 23:39 | |
| 43 | 8 | 2016年9月27日 20:35 | |
| 51 | 20 | 2016年9月27日 11:51 | |
| 8 | 9 | 2016年9月26日 23:03 | |
| 44 | 17 | 2016年9月26日 22:21 | |
| 6 | 2 | 2016年9月26日 11:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
iPhone7発売後の所有者の情報提供が少ないので
ベンチマーク結果だけでも挙げておきます。
iPadProよりも処理能力が高いとの前評判通りの結果が出ました。
8点
おはようございます。
Geekbenchは4が出ています(有料ですが、まあ安いです)、計測時間は4分を超えてだいぶん長くなりますが、正確性は増してるようです。
iPhone5sの結果では悲しくなるので、iPad Air2のを貼っときます^^;
書込番号:20219157
1点
>@ぶるーとさん
レスし忘れてしまってて、申し訳ありませんでした。
Geekbench4の情報ありがとうございます。
ベンチは目安なのでUPするかは微妙ですね。
書込番号:20244298
0点
いえいえ、他スレでお忙しそうなのでこっちはいいです^^;
正直iPhoneの性能も上がり過ぎちゃって、今更ベンチ測る必要もないのかも知れません。
まあ、オタク的興味というか、野次馬的興味としては、技術ってどこまで凄くなるんだろう、って感じですね。
iPhoneについて語るためのネタにはなるかも知れませんが。
書込番号:20244384
0点
>@ぶるーとさん
お気遣い感謝したします。
>iPhoneについて語るためのネタにはなるかも知れませんが。
そうですね。
新型ってどのくらい変わったか、どんなもん?って確認するだけの為にGeekbench3買って
使うのはデバイス買った時くらいですしね。
ネタとして提供出来れば幸いかな。
書込番号:20244438
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
購入した時からそうなのであれば、それは初期不良でしょう。
アクティベートすら出来ないはず。
SIMフリーであれば、AppleStore店舗かオンラインのAppleStoreでしょうから、
早急にAppleサポートに連絡して交換してもらいましょう。
書込番号:20240849
7点
初期不良や不具合、6や6sより多くないか!?
大丈夫かiPhone7。。。
書込番号:20241552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホームボタンが反応しなかったらそのiPhoneはまったく使えないんじゃないですか?
買ってから使わずに飾ってあるのでしょうか...?(^^;)
書込番号:20241656
7点
反応しないとはどういう状況
電源の入れ方わかってる?
書込番号:20241721 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も同様の状況が発生してます。
使用中にフリーズ!かと思いきや、タッチパネルの操作は出来るのですが、ホームボタンが全く反応しなくなりましす。
こうなると何をしてもダメです。ただしばらく放っておくと元に戻る始末。
もう少し様子を見てキャリアに報告しようかと思ってます。
書込番号:20241852 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私はたった今、逆にタッチパネルの操作だけが急に出来なくなりました!
ホーム画面でどのアイコンを押しても反応が無く電源を切ろうと思ったら切るためのスライドバーも操作できなかったので再起動しようと思い、『そういえばiphone7は強制再起動のボタン違ったよなー!音量上げると下げるどっちだったっけなー?』っと考えてるうちにタッチパネルが反応するようにw
書込番号:20242245
2点
リセットしてなおらないなら、間違いなく故障でしょう。ここに書いても無駄でしょう。愚痴にしか見えません。アップルストアに行けばいいと思います。
書込番号:20242406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
初めてiPhoneをつかうことになるのですが、SE. 6s、7で悩んでいます。
使い方としては、line、Facebook、カメラ(旅行で何百枚と撮ります)、車のナビがわり、ネット検索が主で、Androidでは、毎月7G使っていました。
月々の機種代は、SEの16gが648円、6sの16が432円、7の32が1107円です。
今、お得の機種はどれでしょうか!?
3点
お得より、今のAndroidでどの位写真の割合がありますか?
16GBって結構早く満杯になりますよ。
AndroidはSDへ逃がせるのが簡単でしたが、iPhoneは、簡単では有りません。
iCloudにお金を払うか、パソコン有れば、家の無線LANに繋いだときだけバックアップ取れるようにしちゃえばとりあえずは大丈夫ですが
書込番号:20239679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
写真は、dropboxでパソコンと共有していました。
16gでは、足りないかもですね…(>_<)
書込番号:20239695
6点
64GBならSEが安い気がします。でもナビにも使うなら画面が小さいので6sですかね?Apple Payに興味なければ6sで十分だと思います。
書込番号:20239859
4点
写真はGoogle フォトへ放り込んで端末からは削除すれば容量の節約が出来ます。
iPhoneの写真データなら「高画質設定」で無制限にアップロードできます。
http://camera10.me/blog/tips/photo-service/google-photo
私は約20年分、1万枚以上の画像データをアップロードしていて、PCはもちろん、iPad、XPERIA Tablet等の全ての端末でいつでもどこでも閲覧できるのでとても便利に使わせてもらってます。(^^)
書込番号:20240062
8点
ちなみに今お使いのAndroid端末は何ですか?
書込番号:20240096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kyupyさん
あまり良い方法ではありませんが、MNPで他キャリアに乗り換えるのも手段としてあると思います。
若干ですが機種代が安くなります。
但し解約に関する費用やMNPのポートイン・ポートアウトの費用が発生します。
ただ、この費用を何とかする手段もありますので色々ネットで知らべて見るのも良いかも知れません。
お薦めはiPhone7ですね。写真を撮るなら特にそう思います。
総務省の指導により一括0円とかは無くなりましたが、今でもiPhoneは別格に扱われています。
ショップの言いなりにならず、自分で納得する料金を選ぶ事が重要です。
書込番号:20240780
0点
Google Search !
どうして、iPhoneに内部ストレージが大きなモデルが有るのか考えてみよう。
これに変えるより、スマホ(カメラが使えるもの)方が楽しいかも。
どうしても、iPhoneなら、内部ストレージが大きなモデルが楽しいかな(^o^)v
書込番号:20241006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他の方もおっしゃっているとおりiPhoneではSDカードが使えませんので、容量の大きなモデルを買われる事を強くおすすめします。
写真をたくさん撮る方には最低必要条件です。
DropBoxで共有することはiPhoneでも可能ですし、PCをお持ちのようですので例えば写真データを移動する事などもできますが、写真をiPhoneに残せなくなります。
撮るたびに昔の写真を削除しないといけなくなりますので、16GBはもちろん、32GBでもまず間違いなく後悔されると思います。
それでもiPhoneに乗り換えられるのであれば、128GBか、できれば256GBをおすすめしたいところです。
なお、kyupyさんはご理解されているとおりiPhoneもスマホの1つですが、上記の件を含め、やはりAndroid端末とは使い勝手が少々異なりますね。
書込番号:20241122
2点
どうも、少なくとも今現在はiPhoneユーザーじゃない人が、数年前の知識でアドバイスしてるきらいがありますね。
まあ確かに容量はたくさんあるに越したことはないけど、私なんかiPadでも64GBだし、今調べたら、ストレージの使用状況は使用済み26.24GB、使用可能32.92GBとなっています。
これで写真なんか1万枚くらいは入ってるし、音楽もApple Musicを使って聴き放題状態で、電子書籍も400冊くらいは所有してます。
で、これがなんで可能かというと、要はクラウドを活用しているからです。
特に写真に関しては、iCloudフォトライブラリを使い、iPadの(iPhoneの)ストレージを最適化にチェックを入れておくと、フル解像度の写真は基本的にiCloudに保存され、iPad(iPhone)の方はストレージの空き状況によって、空き領域が少なくなった場合は最適化された低解像度の写真に置き換わります。
それで、見たい写真はタップするとクラウドから必要な解像度の写真がダウンロードされてくるといった感じですね。それも極力通信データ量を節約するようになっており、iPadでディスプレイの総ピクセル数はおよそ330万、iPhone7だと100万に過ぎないので、拡大するんじゃなければ例えば1200万画素のフル解像度データなど必要なく、必要な分だけダウンロードされて来て、拡大した場合はそれに応じてまた細部のデータがダウンロードされて来るといった感じです。
音楽に関しては基本端末内に入れておかない、これはiCloudじゃなくてAppleのミュージックサーバー内から、必要な時にストリーミングもダウンロードも出来るし、必要なくなれば端末内から消しちゃえばいいし、また必要になったらダウンロードし直せばいい、といったことが自由自在です。
まあ、Wi-Fi環境下にいればダウンロードデータ必要ありません。
電子書籍データも同じ、読みたい時にダウンロードすればいいだけ。
以上のことは、前提として自宅に高速なWi-Fi環境があること、iCloudの容量を月額120円で50GBに増量しておくこと、などが条件になりますが、それさえあれば何も容量のでっかい端末使うばかりが能じゃありませんよ。
書込番号:20241361
![]()
6点
「今お使いのAndroid端末は何ですか?」
という質問に、スレ主様のご回答がありませんが、
車のナビがわりとして使うのに、 4〜 4.7インチの displayで大丈夫ですか?
「初めて iPhoneを使うことになる」のには、何か特別な理由がおありなのでしょうか。
書込番号:20241512
2点
>buccellattiさん
そうですよね…
SEでナビは、ちょっと見づらいですよね!!
書込番号:20241531
0点
>ダンニャバードさん
ありがとうございます♪
Google photo、今度から使おうと思います!!
書込番号:20241533
2点
>hiro_pinoさん
乗り換えも検討したんですが、手数料や頭金、オプション代…と機種代以外が色々かかりますね!!
7は、写真がきれいなんですね♪
過去のiPhoneも画像はきれいだなと思っていました!!
書込番号:20241544
2点
>HARE58さん
本当はAndroidが好きなんですが、iPhoneは世界共通なので、海外旅行でも利用しやすいんです!! Androidは対応数が少なかったり、現地での急なトラブルに対応してくれなかったり…で、iPhone切り替えに決めました!!
書込番号:20241549
0点
>Dongorosさん
128!! 256!!
欲しいですが、お金があいたたたた…です(>_<)
昨日までは、16gしか頭になく、今朝急に32と64も考えてみることになったばかりでして…(^_^;)
Androidは自分風にカスタマイズできて、本当によかったのですが、iPhoneに慣れるのかどうか心配です!!
書込番号:20241557
0点
>@ぶるーとさん
すごい!!
そんなに賢い働きをしてくれるんですね!!
画像は1回落とすと、次によい画像で見たくても劣化してしまってて残念に思ったことが多いです。
それが、再びよい画像で取り出せるなんて嬉しい話ですね♪
書込番号:20241562
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
SH-08Eですよ♪
快適に3年使いました♪
格安Simで2000円くらいしか払ってません♪
さすがに最近、バッテリーのもちが限界!?
書込番号:20241569
1点
それなら私のiphone6s 64GB買って格安simで使ってw
某オクで出品してるんだけど傷一つないのに高すぎるのか誰も買ってくれなーい↓
書込番号:20242274
3点
再び失礼いたします。
iCloudフォトライブラリは便利な機能ではありますが、無料では5GBまでしか使えなかったと記憶しています。
多くの写真を撮られる方ならアップグレードは必須で、そう高いものではないとはいえ、先の方もおっしゃっているとおり、毎月の料金(130円〜1300円だったと思います)がかかることを念頭においておかれるのがよいでしょう。
本当に多くの写真を撮られるかたなら、後々には50GBでも不足するかもしれません。
ダウンロード時に最適な解像度を合わせてくれるという上手い仕様なのはまったく知りませんでした。
しかしながら、アップロードはフル解像度の写真をサーバにあげるわけで、やはりパケットはそれなりに使用すると言っていいと思います。
個人的には月払いは最小限にしたいという思いと、通信による反応の遅れはいやだなという気持ちがありますので、端末内にできるだけ高い解像度のまま保存しておきたいほうです。古いかもしれませんが、それが私の趣向です。
スレ主さんにとっての最適な選択は、どのくらい写真を撮るか、またそれらをどう扱いたいかによるのではないでしょうか。
知人などは何GBの機種に買い替えても結局いっぱいになっていますし、私自身はiPhoneではそれほど撮らないものの、デジカメで撮った写真をiPhoneに入れており、それが容量を圧迫するようになりまして、数万枚に達した時点で厳選したものだけ入れるように変更しました。
逆に写真をあまり撮らない家族のiPhoneは、今も昔もストレージはスカスカです(笑)。
ちなみに私は今もiPhoneを使っています。
書込番号:20242312
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
設定からパスコードのところからホームコントロールのオンオフが変更できなかったりオフにしてもすぐオンに戻ってしまいます。
これはバグですかね?
オフにしておきたいのですがなにか対処法があればご教授ください。
書込番号:20239609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>^_^!!!さん
ホームコントロールをオフにしたあと、何をするとオンになるのかなどの、動作条件の詳細がわからないと、他で再現するテストができないともいます。
もし、お知りになりたいなら、詳細を教えてください。
書込番号:20240340
2点
>安中榛名さん
オフにしてから設定のタスクを落として再度設定を開いてから確認するとオンに戻ってしまっています(°_°)
書込番号:20240349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のところでは、再現されません。
もし、再現されるようであれば、異常だと思いますが、スリープボタンを長押ししてiPhoneをリセットしても、そのとおり直らないなら、アップル社に問い合わせた方がいいでしょう。
書込番号:20240479
0点
>^_^!!!さん
iPad Pro9.7 SIMフリーですが、ホームコントロールをオフにしたら勝手にオンにはなりませんね。
サポートに聞いてみた方が良いかもしれません。
書込番号:20240494
0点
むしろボタンが引っかかってるみたいな感じでオンオフ切り替えすらできなくなりました(°_°)
ちなみにios10にした6+でも同じ状況です。。。
何かが原因だとは思うのですが何かがわからなくて( ; ; )
書込番号:20240688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
"ホーム"アプリで初期設定だけやってみたら設定変更できるようになった気が…
気のせいですかね?
書込番号:20240739 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私はホームアプリ自体アンインストールしちゃいました。
それでもホームコントロールのボタンは残ってますが。
書込番号:20240769
0点
ホームのアプリに至ってはアクセサリとシーンを読み込み中ですになってなにも設定できません( ; ; )
書込番号:20241108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
カメラシャッター音を消せる裏技が塞がれていないか気になるので、アップデートしていません。
書込番号:20235645
1点
>sandbagさん
>カメラシャッター音を消せる裏技が塞がれていないか気になるので、アップデートしていません。
塞がれてませんよ。
書込番号:20235663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今試して見たが10.0.2でも使えました。
書込番号:20235687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シャッター音消すのってどういう利用法
演奏会は撮影控えるのがマナー出し
撮影専用のブース 使用だとスマホは焦点距離短くて役立たず
書込番号:20235863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スクリーンショット時にはシャッター音は鳴って欲しくないです。
書込番号:20235883
4点
>infomaxさん
申し訳ございません。
アップデートとがあると言うスレです。
アップデートとに関連しない件は他でスレ立てていただければ
書込番号:20235890 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今回はバグフィックスのようで、あまり話題がないですね。
書込番号:20235931
1点
今回のアップデート、ヘッドフォンのオーディオコントロール不具合の対策やってますね。
知り合いのiPhone6sが、急に音が出なくなって、音量ボタン押したら(イヤホンジャックに何も差してないのに)ヘッドフォン表示が出ていたそうです。イヤホンジャックを掃除したり色々やったけどダメで、次に日に急に直ったそうです。これもヘッドフォンのオーディオコントロールの不具合だったようですね。
書込番号:20236685
2点
iPadの話で恐縮ですが、iOS10系はどうもソフトウェアキーボード周りにバグを含んでいるようで、この価格の掲示板に書き込んでいても、たまに全く入力が不可能になったり、入力が不完全に、例えば「か」と打ち込もうとすると「kあ」としか入らなくなったりします。
前者は一旦ホーム画面を表示させれば直りますが、後者は今のところ再起動させるしか改善方が見つかっていません。
10.0.2でもこの点は直っていませんでした。あくまでiPadの、ローマ字入力日本語キーボードの話ですので、iPhoneでどうなのかは確認が取れていないのですが、参考まで。
書込番号:20236833
0点
早すぎ。この前アップデートしたばかりやで。
書込番号:20237098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シャッター消音の表示が変わりました。これもアップデートの一つかと思うのですが。違うのかな?
書込番号:20237177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iOSは問題が見つかった時の対応が早くて良いですね。
Androidスマホだといろんなメーカーが作ってるのでココまで早い対応は難しいです。
書込番号:20237202
7点
情報ありがとうございました。
最近は夜中(アップデート開始時間)に
熟睡中なんで全然気づきませんでした。
書込番号:20237784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>@ぶるーとさんへ
>例えば「か」と打ち込もうとすると「kあ」としか入らなくなったりします。
板違いですみませんが、僕のmini4でも同症状で悩みました。
再起動しても症状変わらず使い物にならなかったので
mac itunes 復元にて再初期化後はこの症状は消えました。
書込番号:20238791
0点
>tsubakiorgさん
私の場合も、10.0.1を一回パソコンで初期化してインストールし直しましたが、症状変わらず。
その後、10.0.2を本体アップデートして、症状変わらず、ですね。
私の場合は今のところ再起動させれば直っています。
iPhoneの方の報告がないってことは、iPad独自なんでしょうかね?
まあただしょっちゅう起きるわけでもなく、10.0.2アップデート後一回起きただけでその後大丈夫だし、それほど問題ないですが。
書込番号:20239880
0点
>@ぶるーとさん
>iPadの話で恐縮ですが、iOS10系はどうもソフトウェアキーボード周りにバグを含んでいるようで、この価格の掲示板に書き込んでいても、たまに全く入力が不可能になったり、入力が不完全に、例えば「か」と打ち込もうとすると「kあ」としか入らなくなったりします。
iPad Air2で恐縮ですが、iOS10.0.2含めて、iOS10系は即上げしてますが、上記のようなことはないですね。
「たまに」と仰ってますが、一日に一回くらいは起こることですか?
うちも同じようなことがありましたら、また、報告します。
書込番号:20240293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スマホビギナー戦士さん
私もiPad Air2で、同様に10.0.1には9/14の深夜に即上げしています。iOSマニアなんですよね、私^^;
それから今までで、キーボードが無反応になること7回、入力が「kあ」という風になること3回くらいで、計10回といったところです。起きる時は1日に2回以上起きたりするので、逆に何もない日も結構あります。
10.0.2に上げてからも、双方一回ずつありました。
同じ機体、OSで、全く問題ない方もいるということは、なんか私の操作方法にバグを起こしやすい要素が含まれているのかも知れません。
書込番号:20240943
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
以前、ドコモショップのスタッフに教えてもらったのですが、iPhone6はiPad(どのタイプだったかは覚えてません)の充電器を使うと、急速充電が可能になったのですが、iPhone7ではどれか対応してるアップル純正の充電器はありますか?
書込番号:20238896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>んほいあさん
これでいいならapplestoreで普通に売ってますよ。
http://www.apple.com/jp/shop/product/MD836LL/A/apple-12w-usb%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=97
書込番号:20239124
![]()
4点
>たかしくんですさん
情報ありがとうございます。
この充電器は現在使っているものです。
そのまま使い続ければいいということですね。
書込番号:20239315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







