端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 5.5インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 Plus 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2016年10月27日 11:06 |
![]() |
22 | 14 | 2017年3月11日 11:17 |
![]() |
6 | 8 | 2017年4月3日 17:53 |
![]() |
11 | 19 | 2016年10月28日 11:13 |
![]() |
24 | 13 | 2016年11月22日 10:09 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2016年11月29日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー
初めまして!
質問が二つございます。
詳しい方、実ユーザーの方、教えていただければ幸いです。
1:au SIMについて
この度、iPhone 7 Plus ジェットブラック 256GB
をApple Storeで予約しました。
納期は6-8週とのことで、ギリギリ年内到着だとか。
現在、auでiPhone 6s 128GBを使用しており
このSIMを差し替えての運用を考えています。
(月々割がMAX状態で、本体代が0円以下なためキャリア機種変は勿体無い!)
※6sは7Plusが手に入ったら手放すつもりです。
これって、SIM差し替えだけで、AppleStore購入の7Plusが正常に動くのでしょうか?
何か、auショップや自分で、設定の変更が必要なのでしょうか??
その他、auのパケット通信や、世界データ定額などがきちんと認識するか心配です。
パケ死はしたくないので…
2:ジェットブラックについて
せっかく買うのなら、新色でツヤッツヤのジェットブラックだ!と深く考えずに
予約をしましたが、綺麗に使うのならマットな方のブラック+保護ケースかな?
と思っています。しかし、傷だらけのiPhoneというのも初代の画像ではかっこいい!
7Plusも、ある程度傷つくと逆にかっこいいのでは?という相反する気持ちもあります。
ただし、中途半端に線傷がついたジェットブラックってどうなん?とも思います。
(流石に液晶やカメラ等、実用的な部分は傷ついて欲しくないですが、背面はいいかな?と)
私はジェットブラックを購入したら、液晶保護ガラス以外、裸で使うつもりです。
内心ドキドキしますが、最悪落として壊れたら、Apple Care+でなんとかしよう!と。
もしくは予約をし直して、短納期の通常ブラック+レザーケースで運用しよう!と。
皆様は、ジェットブラックとマットな通常ブラックならどちらを選びますか?
以上2点に関して、購入までの待ち時間の間、悶々としています。
こんな私に何かアドバイスがいただけましたら幸いです。
0点

>1:au SIMについて
au iPhone6s 64GBからiPhone7 128GB ジェットブラック SIMフリーを買い
そのままSIMを差し換えて使用しています。
料金プランはスーパーカケホ+3GBです。
差し換えるだけで問題なくアクティベート出来ています。(アクティベートでSIMの認識に少々時間がかかります)
問題なくというと語弊があって、au Nano IC Card (4G LTE)で3Gには繋がらない、VoLTE専用状態にはなっています。
もう一台のLTEプランの方は3Gも掴みます。
>2:ジェットブラックについて
色には特にこだわりもなく、最初ローズゴールドの在庫があったので買いましたが、数日後にジェットブラックの在庫が出たので
ジェットブラックも買いました。
同時に純正ケースも買って付けていますが、特に変でもないし裸で見せびらかせてもw
来年売る事も視野に入れて傷防止し続けます。
書込番号:20333071
1点

iPhone7のSIMフリー、ジェットブラックを使用しています。
買ってすぐにSPIGENのTPU製ケースに入れていますが、ケースから出してよく見ると細かいキズが結構ついていたりします。(^^;)
小傷が気になる方には向かない仕上げですね。
スレ主さんは裸で使おうとしているくらいですから、大丈夫だと思いますが、たぶん1日で小傷は無数に入ると思います。
キャリアSIMに関しては問題ないと思います。
私も以前、docomoのSIMでiPhone6-SIMフリーを使っていましたが、キャリアのSIMを入れるとキャリア版とそっくりな振る舞いをします。
プロファイルのインストール等も必要なく、自動的にキャリアのアプリ(docomoお客様サポートとか)が自動でインストールされました。(^^;)
auも同じような感じではないかと思います。ご安心下さい。(^^)
書込番号:20333079
2点

今日、会社帰りにApple Store Ginzaを覗いたら、iPhone 7は全色在庫あるとのことで、使用中のiPhone 6を下取りに出してジェットブラック購入しました。
埃や指紋はよく目立ちますね...
現在auと契約中ですが、皆さん仰る通り、差し替えだけで普通に使えます。
さっき、バックアップを復元しましたが、キャリアメールのプロファイルだけ復元(移行)されてなかったので、auのサイトから再インストールして、復旧しました。
近々、契約が2年に達するので、格安SIMをどこにするか思案中です。
キャリアメールともおさらばですが、迷惑メールで弾かれるのが難点ですね。
書込番号:20333893
1点

皆様、的確なご返答ありがとうございます!
au SIMに関しては、普通に何とかなりそうで安心ですし、
ジェットブラックに関しては、昨日店頭で実物を見て来ましたが
今までのiPhoneとは別格の美しさですね。うっとりします。
店頭のジェットブラック・デモ機に多少の小傷はありましたが、
ネット上の画像のように傷だらけという感じではありませんでした。
やはり、日常生活の中でケースやポケットへの出し入れ時や
机に置いたりする時に、少しずつ傷ついていくのでしょうね。
買うか買わないか、どの色にするか など
皆様には非常に良いアドバイスをいただき、本当に感謝しております。
ですが高い買い物ですので、最終的な判断は全て自分で
責任を持って決めたいと思います。
現在使っている6sも、特別遅くもなく不満点も少ないので
最終的に今7Plusを購入するか、来年のメジャーアップデートを
待つかどうかまで含めて、じっくり考えようと思います。
よって、この話題は解決とさせて頂きます。
>ふしぎつぼさん
>ダンニャバードさん
>Re=UL/νさん
本当にありがとうございました!!!
グッドアンサーとさせて頂きます。
書込番号:20334867
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
ApplePayにSuicaとdカードの登録は出来ました。
しかしイオンカードとウォルマートカードはApplePayにカード情報が取り込めたものの認証でつまづいています(汗)。
両方とも0570への電話認証が必要のようですが、音声契約なしのデータSIMのため、0570へ発信することが出来ません。
IP電話(SMARTalk)は入れてますが0570は使えません。
自宅の固定電話なら0570が使えますが、自宅から表示されている0570番号へ電話を掛けると認証されるのでしょうか?
書込番号:20332396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティーの関係上、自回線電話番号と紐付けるためのものでしょうから、通話またはSMS可能のSIMでなければ無理なのではないでしょうか。
050番号ではダメだろうと思います。
>自宅の固定電話なら0570が使えますが、自宅から表示されている0570番号へ電話を掛けると認証されるのでしょうか?
どうでしょうか。やってみられてはいかがですか?
結果をここにコメントしていただけると同じ環境の方の参考になると思います。(^^)
書込番号:20332548
5点

AEONカードの画面で「別の認証方法を選択」とありますが、それをタップするとどうなるのですか?
書込番号:20332662
2点

>マグドリ00さん
当方は本日ビューカードを登録するのに認証させるため電話をするで掛けましたが
保留が長いばかりでバッテリーも少なくなったため、時間を空けて他の携帯から掛けましたらやっと繋がり
聞かれたのは登録したいカード番号16桁と本人確認だけでした。
その後に利用可能表示になりました。
ので、電話確認なら固定電話とか公衆電話でも行けるのではと思います。
書込番号:20333192
5点

>ダンニャバードさん
自宅電話からイオンカードの0570番号にかけたら朝9時から夜9時までと言われたので(自動音声案内)明日以降かけようと思います。
>ふじくろさん
2枚のカードとも「別の認証方法を選択」をタップするとご覧の画面のようになります。
結局、0570以外の選択肢は出てきません。
iPhoneからは発信できないので自宅電話から掛けようと思います。
ちなみにクレディセゾンのほうも今は自動応答しかやっておらずオペレータ対応は出来ない時間帯のようなので明日以降かけ直します。
>基本はソニーが好きさん
ありがとうございます。
オペレータと会話ができるのですね。
明日以降やってみます。
イオンの店舗は少し遠いのですが(車で数十分)西友は駅前にあり、明日の帰りにセゾンカウンターへ訪れてウォルマートカードのApplePay認証が出来ないか相談しようと思います。
本人確認さえできればいいので。
ここのセゾンカウンターは以前AndoridのセゾンiDの登録で困った時も相談したら色々助けていただいて店員さんの対応も大変親切でした。
書込番号:20333498
0点

その後、ビックカメラ、ヤマダ、楽天の各カードを読み込ませましたが全て認証待ちになっています(汗)。
やはり挿入しているSIMが電話無しなのが災いしているのですかね?
Suicaとdカードは何も問題なく認証通過したのに。
https://www.saisoncard.co.jp/services/ap/qa/#section02
セゾンに関してはここの説明だと、
・携帯電話番号をクレディセゾンに登録されている場合は「SMS」
・「Netアンサー」の登録がある場合は「e-mail」にて通知。
・いずれも登録がない場合はカード裏面に記載のインフォメーションセンターにて、本人確認を行う。
と書かれておりますが、Netアンサーは登録しているのにe-mailでの選択肢が出てきません。
ApplePayサービスは立ち上がったばかりで各カード会社のシステム構築が間に合ってないのかな?
ちなみに普段使うのはSuicaとdカードがメインで他のカードは試しに登録しようとしているだけですが、
http://www.jreast.co.jp/card/campaign/ap/
ビューカードは今ならキャンペーンで1,000円相当のポイントがもらえるので、出来ればApplePayに登録したいです。
書込番号:20335132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォレットを確認したところ、何とウォルマートセゾンが「利用できません」の表示で確認ボタンもなくなっていました(泣)。
このカードのブランドはアメリカンエキスプレスです。
http://docomosmart.net/amexapplepay/
ここの情報では当初はアメリカンエキスプレスがApplePay対応予定だったはずがApple Pay開始後、何故か対応していないとか。
いったい何があったのでしょうか?
お互いの利害が一致せずAMEXとAppleで交渉決裂したのか?
そういえば同じくマスターカードも対応予定だったはずが何故か未対応になってますね。
ヤマダカードのブランドはマスターなのでこっちも厳しいか?(汗
残るイオン、ビューカード、楽天は今のところ対応しているのであとは電話での本人確認が済めば登録完了できるはずですが0570が何故か混んでいてなかなかオペレーターに繋がらないのですよね。
時間帯によっては空いているのかな?
書込番号:20347547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

0570へ電話して本人確認出来たのでイオンカードとビューカードが使用可能になりました。
まだ未承認のカードも何枚かありますが試しに登録してみただけなのでこのままにします。
本件、完了とします。
書込番号:20356376
0点

>とねっちさん
すみません。
今回の件で音声契約の必要性を改めて再認識しました。
Androidでは050で代用できるので音声がなくても特に困りませんでしたが、iPhoneではシステム自体が音声回線前提の設計になっており
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20329527/
Apple IDの2ファクタ認証や
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20240597/
iCloud キーチェーンの登録にはいずれも音声又はSMSが必要です。
また今回、AndroidからiPhoneへLINEを移植するのに苦労しまして、050で認証していたため、そのままだと機種変更が出来ないことが分かり自宅電話番号での音声認証に変更した上でiPhoneへ移植して何とか成功しました。
今まではSMS無しデータSIMのみの運用で何とかなってましたがiPhoneではそうもいかないので音声契約、あるいは最低でもSMS付データSIMへの変更を検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20356511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
いつも丁寧な返信、恐れ入ります。
利便性と引き換えにやはり多少なりと出費が必要ですね。
マグドリ00さんが人柱になっていますが、正直どこまで突き詰められるのか興味があります。
とりあえず一時的にでも音声、SMS機能が無いと認証を伴うサービスは受けられないという事ですね。
書込番号:20357432
1点

>マグドリ00さん
>そういえば同じくマスターカードも対応予定だったはずが何故か未対応になってますね。
ヤマダカードのブランドはマスターなのでこっちも厳しいか?(汗
当方、マスタカードは登録できていますよ。
楽天、セゾン(シネマイレージ)、dカードとすべてマスターですが、ApplePayが使用できますとなってます。
なので対応していると思うのですが。。。
ブランドが対応していても、大元の発行会社によって使えないものもあるようです。
ちなみにJCBブランドですが、TSUTAYAのTカード(アプラス)は登録できませんでした。
書込番号:20360024
1点

>yamato nadeshikoさん
返信ありがとうございます。
なるほど、マスターは大丈夫なのですね。
http://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-160909/
調べたら公式サイトでもApplePay対応を告知してました。
dカードはVISAブランドですがApplePayに登録出来て実際に決済可能です。
もしかしたらウォルマートが駄目なのはAMEXブランドだからじゃなくて別の原因かもしれませんね。
今度駅前の西友店舗内のセゾンカウンターに立ち寄って何故使えないのか聞いてみます。
https://www.saisoncard.co.jp/services/ap/cp/
今なら777円キャッシュバックやっているので出来れば登録したいですね。
> ちなみにJCBブランドですが、TSUTAYAのTカード(アプラス)は登録できませんでした。
同じくYahoo!のTカード一体型(JCBブランド)も駄目でした。
ちなみにLINE Payカード(JCBプリペイド)はApplePayに登録不可でしたがApple IDには登録出来たのでAppStoreの有料コンテンツはLINE Payカードで支払っています。
支払完了と同時にiPhoneのLINEのトーク画面に支払い明細が届くので便利ですよ。
書込番号:20360811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamato nadeshikoさん
TSUTAYAのTカード(アプラス)もついに登録可能になりましたよ。
http://www.aplus.co.jp/cp/2017/apple-pay/
なお、同じく今まで出来なかったファミマTカードとYahoo!のTカード一体型(JCBブランド)もApplePayに登録出来るようになりました。
実は今だにSMS持っておらず自動登録は出来ませんが、それぞれのApplePay専用サポートデスクに電話して本人確認したら登録できました。
ApplePay導入当初は電話が混んでいてなかなか繋がりませんでしたが今回はすぐ繋がり本人確認も簡単でした。
今まで080/090の携帯電話番号やSMSを一切持たずに過ごしてきましたが、なくても何とかなりそうなのでどこまで踏ん張れるかこのまま挑戦しようと思いますw。
書込番号:20712101
1点

今度はセディナカードとエポスカードを登録してみました。
セディナはアプリ認証、エポスはメールでのワンタイムパスワード認証なので0570への電話は不要で即座に登録できました。
これで8枚の枠が埋まってしまい、更にカード追加するには登録済みのカードのいずれかを削除しなければなりません。
書込番号:20728902
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
iPhone 7 PlusをSMS無しデータSIMで運用しています。
今回iOS10.1アップデート後の設定でApple IDの2ファクタ認証があり
・携帯電話番号でのSMS認証
・電話番号での音声認証
を求められました。
SMS受信可能な携帯電話番号を持ってないので自宅固定電話番号で音声認証しました。
しかしこれだと外出時は2ファクタ認証が出来ないのでIP電話の050番号での登録へ変更しようと思います。
Apple IDの2ファクタ認証は050番号でも可能ですか?
書込番号:20329527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://support.apple.com/ja-jp/HT204915
調べたところ、2ファクタ認証と言うのは新しいデバイスやブラウザで Apple ID を使用してサインインする際に、パスワードに加えて、6桁の確認コードによる本人確認が必要になるそうです。
6桁の確認コードは利用中のiデバイス又は信頼できる電話番号に送信されるとのこと。
2ファクタ認証を有効にするために登録した電話番号が「信頼できる電話番号」ですね。
PC版iTunes上でApple IDにサインインする際に6桁の確認コードが表示されiPhoneの画面で入力した所、サインインできました。
同じくPCのブラウザでApple IDにサインインする際も同じ手続きでした。
しかし手持ちのiデバイスはiPhone7Plusしか持っておらず外出時にApple IDにサインインする際に2ファクタ認証(6桁の確認コード)をするには「信頼できる電話番号」を使わざるを得ないので自宅の電話では無理です。
「信頼できる電話番号」にIP電話の050番号を追加しようと思います。
書込番号:20369908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2ファクタ認証の電話番号って、普通の電話でも大丈夫なのでしょうか?SMSが受信できない場合どうなるのでしょうか?
書込番号:20370872
0点

SMSが使えない電話番号でも大丈夫です。
自宅電話番号(ひかり電話の固定電話番号)でも2ファクタ認証設定できましたので「信頼できる電話番号」として使えます。
IP電話の050番号が「信頼できる電話番号」として使えるかは不明です。
書込番号:20371024
0点

普通の電話回線で大丈夫ということは、SMSが使えない場合、電話の音声で聞き取れるということでしょうか?
書込番号:20371202
1点

そうです。
音声で6桁の確認コードを読み上げるのだと思います。
実は以前キャリア回線持っていた時はSMSも使えていましたが既に1年以上前にキャリア回線は全て解約しました。
それ以降はSMSが全く使えない環境でしたが特に困りませんでした。
唯一、LINEの機種変更でSMSが必要になりましたがこれも自宅電話による音声認証でクリアしました。
今回のApple IDの2ファクタ認証も音声認証が使えたためSMS無しのまま何とかなっています。
またApplePayへ各社クレジットカードを登録する際もSMSが必要になりますが、0570へ電話して本人確認すれば登録できました。
今のところSMS無しで何とかやりくりしています。
今後、SMSがどうしても必要な事態になった時は音声回線かSMS付データSIMへの変更も検討します。
書込番号:20371241
1点

PCブラウザのApple ID編集画面で「信頼できる電話番号」に050番号(FUSION IP-Phone SMART)を追加できました。
認証はこの番号にAppleから電話がかかってきて女性の声で6桁の確認コードを読み上げたのでそれを聞きとり、打ち込めばOKです。
これでApple IDの2ファクタ認証の「信頼できる電話番号」に
・自宅固定電話番号
・FUSION IP-Phone SMARTの050番号
の2つが登録されました。
手持ちのiデバイスは1台しかないため、外出時に6桁の確認コードが必要になった場合は050番号での音声認証を使おうと思います。
これで本件は全て解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:20371305
3点

いざというときは、音声通話でも番号がわかるのですね。それは便利です。いざという時役に立ちそうです。
書込番号:20374322
1点

http://news.mynavi.jp/articles/2017/04/01/ipadiphonehacks/
マイナビニュースによるとiOS 10.3ではApple IDの「2ファクタ認証」がより推奨されるようになったとのことです。
まだ設定されていらっしゃらない方はこの機会に設定してみてはいかがでしょうか?
私は既に自宅電話とFUSIONのIP電話を登録しているので2ファクタ認証の設定画面は出ませんでした。
書込番号:20790040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB au
iPhone7plus大分使い慣れました。今機種でiPhoneは4台目で画面にフィルムを貼ろうか迷ってます。1番最初に使っていたiPhone4はフィルム貼り付けてましたが途中でくすんできたりするので剥がしてそれ以降は貼る事なく使ってました。でも、画面に指紋が付きまくってしまいこのサイズだと気になります。貼っていたのがもう6年前なので今のフィルムとはかなり違ってる可能性もあります。今のフィルムなら貼り付けるのと貼り付けないのはどちらがいいのでしょうか?
書込番号:20322458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最終的には好みです。
書込番号:20322647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルムを貼る派と貼らない派がいますが、私は貼る派です。
ここ2年ぐらいはガラスフィルムを使っています。
普通のフィルムに比べると、貼るのは少し難しいですが、指紋が付いても目立ちにくく、
クリアな感じが長く続くと思います。
高いの安いの、いろんな製品が出ていますので、一度お試しあれ。
私のはiPhone7ですが、こちらの製品を使っています↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KZ727EE
書込番号:20322723
3点

貼らない派です。
指紋が気になるならウエットティッシュを持ち歩いて拭けばいいし、ファミレスとかで紙おしぼりが出たらやっぱりそれで拭けばいい。から拭きが必要だけど、ハンカチでもティッシュでも何でも。
ついでに手が脂っぽくならないように、手洗いに気をつけるとかすると、他の面でも衛生的。
ということをiPadでやってますが、iPhoneなら面積が狭いから楽です。
まあでも、正直気分の問題なんでどっちでもいいと思います。
書込番号:20322814
1点

保護ガラスを貼ってみては?
フィルムを貼るよりも滑りも良く、強度もあるので、割れにくくなります。
フィルムだと経年変化でどうしても色が変わったり、滑りが悪くなるのは避けられません。
樹脂材なんてそうそう進化しませんよ。
書込番号:20322961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はiPhone6Plus時から、クリスタルアーマーの強化ガラスフィルム 0.15mmを使用していましたが、2年間使用して傷やくすみもありませんでした。
今回のiPhone7には、同じくクリスタルアーマーですが、全面保護タイプのガラスフィルムを使用する事にしました。
純正レザーケースとの干渉もなく快適ですよ。
ちょっと高価かもしれませんがお勧めです。
Plus用ではありませんがご参考まで
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01LZFVDRT/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1477184273&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=%E3%80%90iPhone7%E3%80%91%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%80%800.2mm+for+iPhone7+%28BLACK%29&dpPl=1&dpID=61lyd-yi-uL&ref=plSrch
書込番号:20323102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『フィルムを貼る派と貼らない派』 . . . 貼りたい派かな。
熟慮してる間に、いろんなの出てるのね。
最近、画面見たけど表面に傷無いですね。(でも、顕微鏡では?)
このまま、無しでも、いけるかな(^o^)v
書込番号:20323168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れてましたが、私がフィルムを貼るのは、手放すときに高く売れると思うからです。
3G発売以降、全てのiPhoneを使っていますが、基本的には旧型は売却しています。
ネットオークションが一番高く売れるので、その際の良いアピールとなるからなんです。
手放す気が無かったら、フィルムは貼らないかも知れません。
書込番号:20323320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみのねこさん レス有難う御座います。
ですね^ ^6年くらい前のフィルムと今のフィルムはさほど変わらないのかな?
書込番号:20325022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるぼうずさん レス有難う御座います。
フィルは安いものなので試しに貼り付けてもいいとは思ってます。なにせ指紋が、・・
書込番号:20325036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぶるーとさん レス有難う御座います。
ですね。私は指紋が目立ちだすと拭いてます。
書込番号:20325043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん レス有難う御座います。
そうなんですね。あまり変わってないならこのまま貼り付けずに使おうかな。
書込番号:20325050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん レス有難う御座います。
iPhoneのディスプレイは何も貼らなくても傷は付かないです。単に指紋ががベタベタと(^^;
フィルム貼るとくすんできて綺麗なiPhoneの画面が全体的に汚らしくなってきて勿体無い(^^;
まぁスマホの画面なのでしょうがない事なんでしょうけどね(^^;
書込番号:20325087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HARE58さん レス有難う御座います。
iPhoneのディスプレイは何も貼らなくても傷は付かないですよ。今までのiPhone3台とも傷は無いです。単に指紋が・・・
書込番号:20325096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手帳型ケースの場合は画面が仕舞う時に保護されるので貼りません。
その他の場合には、カバンに入れる事も考慮して貼る事も有りますね。
iPhone7は純正ケースでまだ貼ってません。
Apple直営店でも保護フィルムを売り込んできてビックリしましたww
耐指紋性撥油コーティングは昔からあるけど
液晶パネルが極薄になってからは皮脂が付きやすいなと感じています。
強化ガラス保護フィルムの中には指の滑りとかが良くて皮脂の付き難い物もあるので
お探しになると良いかも。
因みにラウンドガラスになったiPhone6からは貼ってないので、今時の情報は無縁ですw
フィルムよりガラスの方が長持ちですよ。
書込番号:20325145
0点

iPhone5まではフイルムは貼ってませんでした。
傷は絶対に着かないと思って。
結果は目視で判る擦りキズは着きました。
それからは売却する時の査定のことも考えて、保護フイルムは貼るようにしてます。
私は2,000円弱で購入したガラスフイルムを貼ってます。
書込番号:20325205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるぼうずさん レス有難う御座います。
実際の所はわかりませんが何も付けてなくても傷は付かないしキャリアに下取りしてもらう時も画面ののチェックはしてませんでしたからあまり変わらないような気がしますが。
メリットの有無、デメリットの有無はあまり関係も無く不要なら外せばいいし、私はガラスは使った事ないので1度ガラス試してみることにします。
皆さん色んな御意見有難う御座いました。
今回のモデルチェンジは私にとってはあまり良いものではありませんでした。元々使っていたiPhoneが容量が足らなかったので機種変更したので容量自体は余裕ができましたがそれ以外は6plus とそんなに変わんないというのが率直な印象です。iosもバージョンアップしましたが使っていく上ではそんなに変わらないです。良く言えばiPhoneもかなり熟成されたのかな。今までの2年毎に機種変更してましたが7plusはおそらく3年くらいは使うような気がします。
書込番号:20325239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん レス有難う御座います。
保護ガラス試してみます。
書込番号:20337864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホビギナー戦士さん レス有難う御座います。
傷付いたり割れたりするのは最終的には使い方の問題だと思います。
書込番号:20337868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>傷付いたり割れたりするのは最終的には使い方の問題だと思います。
これを言われると元も子もありません。
何にしても「使い方の問題です」
書込番号:20337931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
この前初めてiPhoneに機種変更したのですがSafariで逆トグルボタンが使えなくて不自由しています。
何か設定しないといけないのでしょうか?
メール、ツイッター、LINE、フェイスブックではちゃんと機能してます。
書込番号:20317740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

逆トグルボタンってなんですか。知らずに使っているコレというのがわかればいいのですが…
書込番号:20318074
9点

私は、入力にATOKを使っているので、逆トグルは使えます。確かにiPhone標準の日本語ーかなでは確かにsafariでは反応しませんね。
書込番号:20359114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文章が日本語ではありませんでした。下記に訂正します。
確かにiPhone標準の「日本語ーかな」は、safariでは反応しませんね。
書込番号:20359129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あー、あれやっぱり反応しないのですか。
変換カーソルが速く消えるので指が間に合わないのかと思ってました。
あとカーソル左移動ボタンが欲しいですね。
入力ソフトは使い辛いですね。
私もATOKに変えようかな。
書込番号:20398456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
こんばんは。
私は購入してしまいましたが、iPhone版ATOKは高額ですし、すごく快適というわけではありません。
入力の仕方にもよると思いますが、標準の入力でもう少し様子を見てはいかがでしょうか。
書込番号:20403184
1点

おはようございます。
>Ellis Bellさん
アドバイスありがとうございます。
確かにATOKは高いですね。Androidは偶に値引きセールしますが、appストアはそういうの無いのかな。
とりあえず暫くは標準入力で奮闘したいと思います。
また、愚痴になりますが、意外とボタンも誤判定が多いですね。
入力とは直接関係無いですが、コピペカーソルのタッチや移動の難儀さ加減も前時代のAndroid的な感覚です。
他のレスポンスは素晴らしいのに、こういう細かいところはおざなりなんですかね。
書込番号:20404004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
>愚痴になりますが、意外とボタンも誤判定が多いですね。
入力とは直接関係無いですが、コピペカーソルのタッチや移動の難儀さ加減も前時代のAndroid的な感覚です。
全く同感です。
また、AppStore では、ATOKのお試し期間ないので、少し残念です。
書込番号:20405380
1点

逆トグルボタンってなんなのかわかりませんでしたが、もしかして日本語かな入力画面で、トグル入力した時に有効になる、左側上から2番目にある、矢印が四角くぐるりとなってるボタンでしょうか?これを押すと、確かにあいうえお順が逆に戻りますね。サファリでも試して見ましたが、普通に使えますが?いかがでしょう?使えないというのは反応しないということを行っているのか?違う意味で行っているのかがわかりません。
長らくレスがついていなかったことと、それに関して答えを書いている人もいないところを見ると、トグル入力自体、やっている人がほとんどいないのではないかと思います。
ちなみに私はフリック入力が苦手なのでローマ字入力か音声入力です。
書込番号:20413593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>行っている
「言っている」の誤変換です。
書込番号:20413608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
まあ。訂正と言えば訂正ですけども、
上のアドレス入力兼検索窓は件の逆トグルボタンは作動しても、
例えばこの口コミ投稿入力窓(他の掲示板とかもそうですが)などはボタンが押せても反応しないのですよね。
これと似たような条件でXperia tabletのオプションキーボード側の操作で見た目カーソルが動いても文字入力や変換すると元の位置にカーソルが飛んだりする現象が起きたりするのを思い出しました。
なので今のサイトの作り方の仕組みが影響しているような気がしました。
ATOKでこの現象が起きなければ何らかノウハウがあると思いますが、出来なければどうしようもないのかな?
書込番号:20413724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
>日本語かな入力画面で、トグル入力した時に有効になる、左側上から2番目にある、矢印が四角くぐるりとなってるボタンでしょうか?これを押すと、確かにあいうえお順が逆に戻りますね。サファリでも試して見ましたが、普通に使えますが?いかがでしょう?使えないというのは反応しないということを行っているのか?違う意味で行っているのかがわかりません。
safariにて、例えばGoogleで検索するときも、「逆トグル」普通に使えますか?
私のiPhone7plusでは反応しません。私の設定とかが違っているかもしれませんが。
ATOKであれば、フリック入力でも逆トグルボタンが表示されていますので、ほぼすべての入力画面で反応するようです。
間違った情報でしたら、すみません ゴメンナサイ。
書込番号:20415887
1点

Ellis さん
なるほど、Safariでgoogle のトップ画面入力してみると、ボタン自体は反応しますが入力には反映されませんね。Safariの上の検索バーは問題なく使えますね。それと、今入力している価格ドットコムのアプリでも使えないですね。おそらく意図してそうなってるわけではなさそうですね。
書込番号:20416222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
>Ellis Bellさん
なるほど、良い情報ありがとうございます。
ATOKでは問題がクリア出来るんですね。
となるとジャストシステムには問題の仕組みを把握しているか、ATOKの作り方自体が標準入力と違うということかもしれませんね。
Appleのローカライズチームもなんとか改善の努力をして頂きたいものです。
ともかくATOKを購入する強い動機になりそうです。
まだ、セールしないかなぁ〜とセコく待っていますが(笑)
スレ主さんにも有効な情報だと良いですね。
書込番号:20416522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
SIMフリーのこちらの商品を買ってUQmobileに契約しようと思っています。
安さに惹かれての事であまりシステムがわかってないのですが、対応機種に記載されていないこちらのiPhone7plusでも通話とネットできますか?
nanoSIMとマルチnanoSIMがあるようですがどちらを使えば良いのでしょうか?
また全く不便な点はありませんか?
ちなみに、通話はアプリを使い、テザリングは必要ありません。
今auでiPhone6plusを使用中ですが、◯◯@icloud.comのアドレスも利用出来なくなりますか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします!
書込番号:20317181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分大丈夫でしょう。
ナノSIMでいいと思います。念のためUQ-mobileに確認しましょう。
書込番号:20317244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式はまだ動作確認できてないようですが。
マルチvolte_simです。非volteでもいけますが。
icloudメール使えます。
simフリーは最初に入れたsimでロックがかかる
場合があるそうなのでUQに確認しましょう。
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/ios2.html
書込番号:20317317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SIMフリーのこちらの商品を買って
お電話かける、ならドコモ契約が端末だけ
なら安く思えますが?
余計なことですが、、。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/simulation/index.html
書込番号:20317441
0点

>探偵物語 第2話 1979年さん
SIMフリー機が、SIMを入れることによりロックがかかるというのは、聞いたことがありません。本当ですか。
ドコモショップのiPhoneはSIMロックがあるので安いのでしょう。SIMフリーを選ぶ意味は値段だけじゃ無いでしょうね。
書込番号:20318105
2点

失礼しました。訂正します。
ロックが掛かるのは交換機のようです。
真偽不明ですが。
http://tools4hack.santalab.me/iphone6plus-sim-free-nanoni-sim-lock-20150730-0806.html
書込番号:20318334
1点

>探偵物語 第2話 1979年さん
>安中榛名さん
返信ありがとうございます!
icloudメール使えるのですね!
それは今までのアドレスを自分で設定して引き継げるということでしょうか?
素人でも簡単に出来ますかね?^^;
お二方がおっしゃる通り、UQへ問い合わせをしました。
マルチnanoSIMで動作確認出来たとのことでした!
契約をしようと思います。
電波や通信速度など不満がある時はUQを解約してauにiPhone持参する事も出来ますよね?
もちろん手数料はかかると思いますが。
書込番号:20318928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それは今までのアドレスを自分で設定して
引き継げるということでしょうか?
素人でも簡単に出来ますかね?
引き継げます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201320
>電波や通信速度など不満がある時はUQを解約して
auにiPhone持参する事も出来ますよね?
はい。でもお電話は大丈夫ですか?
UQは無料通話ありませんし、1分40円ですよ。
書込番号:20318987
0点

>探偵物語 第2話 1979年さん
返信ありがとうございます!
頑張って設定したいと思います!
私もいまいち踏み出せないのは通話料が心配なのがあるんだと思います。
しっかり考えて決めます!
アドバイスありがとうございました(^^)
書込番号:20325943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQモバイルで使用しております。
本日のアップデート後も問題ないです。速度については昼休みの時間帯のみ遅くて何もできない時があります。全くダメではありません。速度は悪くないですが、反応が悪いです。
書込番号:20330833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>綿正義さん
ありがとうございます!
昼の時間帯もUQならスムーズにいくのではないかと思っていたので残念です・・・。
反応が悪いというのは電波が悪いということですよね?
大変参考になりました!
しっかり検討しようと思います!
書込番号:20336914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQmobileで使用してますが、昼時、通勤中なども含め、速度は問題ないですね。使用する環境にもよりますが。
私は、UQmobileでスマホごと2週間レンタルして確認してから契約しましたので、試して見てはいかがでしょうか?
送料含め無料ですから…
私の使用環境では、時間帯に関係なく10MBを切る事は無く、最高は80MBくらいは出てますよ。
書込番号:20439280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)