端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 5.5インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 Plus 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2016年11月20日 20:02 |
![]() |
0 | 1 | 2016年11月18日 16:14 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2016年11月17日 13:43 |
![]() |
7 | 6 | 2016年11月12日 18:00 |
![]() |
8 | 8 | 2016年11月4日 23:22 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年11月3日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
iPhone7PlusでApplePayにdカードを登録しています。
iD加盟店舗では正常にdカードのiD決済出来ています。
ところが外出時にdカードアプリを起動しApplePay設定を確認しようとしても
「dカード情報の取得に失敗しました。」
のエラーが出ます。
自宅に戻りWi-Fi環境下では正常にdカードアプリでのApplePay設定が表示できました。
これはどういうことでしょうか?
モバイル通信ではdカード情報の取得が出来ないということ?
0点

追記です。
dカードアプリのお支払額照会画面も4Gでは駄目でWi-FiならOKです。
また、dポイントカードバーコード表示や各種クーポンの表示も4Gでは駄目でした。
外出時(4G接続時)に正常に表示させるにはどうしたらいいのですか?
なお、iD決済そのものは4Gでも可能です。
書込番号:20411360
0点

大丈夫だと思いますが、dカードアプリのモバイルデータ通信はオンになってますよね?
書込番号:20412115
5点

あと確認するとしたら4G状態で一度ログアウトして再度ログインしたらどうでしょうか。
書込番号:20412128
3点

確認したらdカードのモバイルデータ通信がOFFになっておりました(汗)。
ONにしたら4G接続でもdカードアプリの全ての項目が正常に動作しました。
最初に確認すべきところ、確認を怠り無駄なスレを立ち上げてしまい申し訳ありませんでした。
以後、このようなことがないよう、質問スレを投稿する場合は、まず分かる範囲で設定を調べたり同様の質問が出てないか検索してそれでも分からない場合に投稿するように留意いたします。
書込番号:20412185
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
いまios10.1.1で使ってるのですがアプリ起動してるときに電話かかってきて通話終了してアプリの画面に戻ったとき
サイレントにしてるのに起動してるアプリの音がなるのはiosのバグですか?
ちなみにこの現象は毎回ではなくごく稀になります。
書込番号:20404842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は経験してませんが、スレ主さんのおっしゃる通りになるのなら、バグでしょうね。
書込番号:20405103
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー
今回イオンVISAカードでiDを使ってみようと思いカードを登録したのですが、touchで認証orリーダーにかざして支払う(画像)の部分が表示されません。
ロック画面でダブルクリックでwalletを表示させるとtouchで認証orリーダーにかざして支払うの部分は問題なく表示されます。
これは私だけでしょうか?
また、一度iPhoneを復元しても変わりませんでした。
よろしくお願い致します。
書込番号:20333985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホームランボタンを押さないで、触れてると出ませんか?
1秒は掛からないと思います。
書込番号:20334025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
回答ありがとうございます。
指を触れても表示されず画像のように黒いままなのです…。
書込番号:20334112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォレットでカードを出した状態でホームボタンに軽く触れると
「リーダーにかざして支払う」
になりますね。
スレ主さんのは黒のままと言うのは変です。
故障ではないでしょうか?
1年以内の自然故障は無償修理対象だと思います。
書込番号:20352268
0点

>マグドリ00さん
回答ありがとうございます。
アップルへ問い合わせすると丁寧に解決策を支持していただき色々試した後、iPhone復元したら直りました。
お二方ありがとうございました!
書込番号:20352430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kawa77さん
私も同じ症状が出て困ってます…
よかったらappleからの解決策を教えて頂けませんか?
書込番号:20400544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たあくあさん
私の場合、バックアップデータに何らかの不具合があったためバックアップからの復元はせずに使用を始めました。
写真などはiCloudを利用するようにしてほぼデータは全て移行できました。
書込番号:20401780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
今日の帰りにJR改札でiPhoneをかざしたら全く無反応で焦りました(汗)。
後ろにも人が続いていたため、一旦列を外れてロック画面でホームボタン二度押ししSuicaを出してTouch ID認証させ無事に改札を通過できました。
iPhoneでの出勤はiOS10.1配信開始日の次の日(10月26日)から今日まで5日間でJR、私鉄で1日4回改札通過なので合計20回です。
そのうち1回は私鉄の改札でdカードが出てその場でSuicaに切り替えて改札通過しましたが無反応は今回が初めてです。
ApplePayに登録しているカードはSuicaとdカードの2枚で、Suicaはエクスプレス設定しdカードはメインカードに設定しています。
ApplePayのウォレットアプリのバグですかね?
皆さんはどうですか?
改札やお店・自販機の読み取り機にiPhoneをかざしたけど無反応と言うことはないですか?
1点

失礼(^^;
行きで4回(JR入出、私鉄入出)、帰りで4回の1日8回改札通過で5日で計40回。
そのうちの1回なので発生率は2.5%ですね。
書込番号:20352045
1点

とりあえず4回(少な!)改札通ったけど、トラブルは無いですね。
あてにしてたクレジットカードが来月末まで使えない事が判明したので(りそなめぇ)チャージができず、怖くてSuica払いはやってません。
チャージはコンビニでできるらしいですが、めんどうです(泣)
書込番号:20352506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
さもありなん、ですね。(^^;)
OSアップデートでいずれ安定してくるのかな?と思うのですが、日本ガラパゴス仕様ですからそのスピードは期待できないかも...
私のバスの件も、たまたまうまく起動できなかっただけかもしれません。
マグドリ00さんのように毎日通勤で使用されている他の皆さんの談もお聞きしたいですね。
書込番号:20352596
0点

JR、私鉄の連絡定期券を使用してます。
Androidから定期券、Suica残高をiPhoneに移行して、今週月曜から毎日使ってます。
JR、私鉄含め毎日改札を5回ほど通過していますが、特にスリープ中でも問題なく通過できています。
今日は定期外のモノレールにも乗りましたが、そちらも問題なし。かざすだけです。
尚、改札を通る時はiPhoneの上の方をかざすと読み込みがスムーズです。
機種全体をベタっとつけると時々エラーになります。
(今までベタっとやって2回ほどエラー起こしました)
バスはまだ乗る機会がなく、やっていません。
また、駅の売店(JR、私鉄共に)やリーダーにSuicaのマークやpasmoのマークがついているものならTouchIDをしなくてもスリープのまま決済可能でした。
但し、Suicaが使えるリーダーでも何もマークが書いていないリーダーにかざすと、TouchIDを求められました。
このあたりは読み込むリーダーによって違うのかも。
余談ですが、私鉄路線でオートチャージもできました。
(登録カードは、ビックカメラのviewカード、VISAブランドです。)手動でチャージはブランドがVISAなので、クレカ決済(Applepayは選ばず)ならアプリから問題なくできました。
>マグドリ00さん
ご参加のほかのスレにも同じような書き込みをしましたが、こちらにも情報として記載させていただきました。
書込番号:20357765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
その後何回か改札通過しましたが問題ないです。
iPhoneを手に持って少しでも動かすと画面点灯するのでロック画面ですけどね。
Suicaアプリケーションの通知がOFFになっていたのでONにしたところ、改札通過するごとに画面に通知が出るようになりました。
定期券なので「支払いはありませんでした」の表示です。
このまま暫く様子を見てみます。
>yamato nadeshikoさん
私と同じくAndroidからの移行組なのですね。
Androidでは改札通過時のフィードバックが全くなかったのにiPhoneではSuicaカードが画面に出て即座に通知も来るというフィードバックがあり面白いです(^^)。
Androidでは「おサイフケータイマーク」が端末裏の中央付近にありますが、iPhoneではそのマークがなくFelicaチップは端末の上端に配置されていると思います。
だからAndroidと同じ感覚で端末中央付近をタッチしてしまうと、エラーになるのでしょうね。
TouchID不要なのは駅の売店などなのですね。今度やってみます。
SuicaオートチャージはAndroidからの移行で自動的に引き継がれましたがビックカメラのWIEWカード(JCBブランド)です。
こちらはSuicaアプリケーションの中で登録してますが、それとは別にApplePayにも登録して対応店舗でQUICPay決済できるようにしました。
書込番号:20360223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後、改札を50回以上通過しましたが無反応は出てないので一旦終了とします。
ありがとうございました。
書込番号:20386465
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
iPhone7PlusとPCを同じアカウントでiCloudに接続しています。
PCブラウザ版iCloud
https://www.icloud.com/
で「iPhoneを探す」を選択すると全てのデバイスがオフラインで見つかりませんでした。
iPhoneは目の前にあり電源が入っています。
そこでマップを立ち上げたらPCの「iPhoneを探す」画面上にiPhoneの位置(つまり現在地)が表示されました。
マップを起動中は位置情報アイコン(黒の斜めの矢印のようなマーク)が表示されてますが、マップをマルチタスク画面で終了させてしまうと消えます。
(添付写真のBluetoothアイコンの左隣のアイコンです)
推測ですが「iPhoneを探す」でオフラインになった原因は普段は位置情報がOFFになっているからでしょうか?
万一紛失の際にiPhoneを探すことが困難になり困ります。
位置情報を常時ONにするにはどこを設定すればいいのでしょうか?
1点

>マグドリ00さん
設定→プライバシー→位置情報サービスをまずオンにしてください。
その中で使うアプリを取捨選択して設定してください。
この位置情報サービスをオフにするとiPhone自体のGPS機能がオフになりますので、まずはここをオンにしてみてください。
書込番号:20357449
2点

>マグドリ00さん
こんばんは
位置情報も関係あると思います。
iPhone本体でiCloud自体ログオフしてもNGです。
私はiPhone6ですが、すべて入っていないとNGですね。
ちなみにバッテリー消耗になってしまい使用していませんが。
書込番号:20357463
2点

位置情報がオフなだけなら、iCloud上では「オンライン 位置情報利用不可能」と表示されるので別の要因だと思われます。
(なおこの状態でも紛失モードをオンにすると、強制的に位置情報もオンになる)
スリープ状態にネットワーク接続が止まっているような状況の可能性が高そうです。
書込番号:20357497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
位置情報サービスはONになっていてiPhoneを探すは「使用中のみ」になっています。
この画面の一番下にある「システムサービス」を開くとiPhoneを探すはONになっていました。
位置情報サービスを常時ONにするには位置情報サービス画面に登録されているアプリのうちどれかを立ち上げたままにしないと駄目なのでしょうか?
書込番号:20357535
1点

>なすかずらさん
スリープでもLINEやGmailはリアルタイムに着信するのでネットワークは繋がっていると思います。
家では常時Wi-Fi接続、外では4G接続です。
家でも外でも通知はリアルタイムに着信します。
今、PCで「iPhoneを探す」を実施したらちゃんとiPhoneの位置が表示されました。
iPhoneの位置情報アイコンは消えたままです。
はて???
書込番号:20357556
0点

探される方の機能はシステムサービスなので、通常ステータスバーにアイコンは出ません。
(システムサービスの一番下にあるスイッチをオンにすれば出るかも)
位置情報サービスで他のアプリと一緒にある方の「iPhoneを探す」は、探す方のアプリの事を指しているので
ここの設定は探される側には影響しません。
書込番号:20357587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすかずらさん
ありがとうございます。
スリープ後1時間以上放置してからPCで「iPhoneを探す」を実行したところ、正常にiPhoneの位置が表示されました。
おっしゃるようにステータスバーにアイコンが出なくても大丈夫なようです。
よく考えたらオフラインと言うのは位置が特定できないのではなくiPhoneがiCloudに接続してない意味のようなので違う原因ですね。
オフラインになったのは初回のみで2回目以降は今のところ正常に動作しているみたいなのでこれで暫く様子を見てみます。
書込番号:20357750
1点

iPhoneのマップを立ち上げずに一日経過後、PCで「iPhoneを探す」を実行したところ、正常にiPhoneの位置が表示されました。
取り敢えず正常に動くようになったみたいですので一旦完了とします。
ありがとうございました。
書込番号:20362006
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
iPhoneは基本的にUQモバイルSIMではテザリングが出来ない様ですが、iPhone7でUQモバイルSIM使用中に非脱獄で使用できるテザリングアプリ(現在あるかどうかは分かりませんが…)を用いてテザリングをする事は可能でしょうか。
試した事のある方が居ましたら回答して頂けると幸いです。
書込番号:20352714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体のテザリング機能が、ソフトバンクの都合で封印されていた頃、PayUpPunkのようにネットで公然になった隠しコマンドなどでテザリングを実現するアプリがありましたが、現在は普通にテザリングができているのが普通ですので、ニーズがなくなったと思います。現在はないでしょう。
PayUpPunkは、以前に使ったことがあるのですが、Wi-Fiにパスワードかかけられないなど、常用するには問題がありました。普通にできる方法を考えたほうがいいでしょう。
書込番号:20352757
2点

>安中榛名さん
回答ありがとうございます。
安中さんの仰る通り、テザリングが公式で対応するようになったためか最近テザリング用アプリを使用したという記事は見かけませんでした。
出来るか分からない方法に頼るのは危険なので素直にテザリング可能なドコモ系のSIMを使おうと思います。
書込番号:20358156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)