端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 5.5インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 Plus 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 10 | 2017年11月9日 14:30 |
![]() |
57 | 20 | 2017年10月26日 13:27 |
![]() |
13 | 4 | 2017年10月23日 22:29 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2017年10月17日 21:09 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2017年10月15日 22:59 |
![]() |
2 | 4 | 2017年10月12日 06:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SoftBank
128G
書込番号:21306555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>128G
ここでいうギガってデータ通信(プラン)のことじゃない?
こればっかりは人によって違いすぎるけど、僕だったらモバイルデータで動画とか見ることほぼ無いし、普段はWi-Fiで使ってるから3GBもあれば全然困らない
書込番号:21306592
3点

ウルトラギガモンスター50GB
Ipad使用したら、使い切るのでしょうか?
書込番号:21306603
1点

>ウルトラギガモンスター50GB
>Ipad使用したら、使い切るのでしょうか?
Wi-Fiは使ってない、スマホでもタブレットでも使うのは動画視聴(もちろんオンラインの)ばっかりとかだったら月50GBも可能かもだけど、常識的な使い方(動画ばっか見るのが非常識って意味じゃないよ)とかだったら中々50GBは使い切れないんじゃないかな?
書込番号:21306613
1点

>moscowmoskbaさん
使い切るのは難しいですね…
私は先月3台MNPで契約して、かなり頑張りましたがムリでした…
今月は、くり越し分があり92GB/台あります!
スマホ、タブレット単体で使い切るのは、時間などに余裕ある方では無いと難しいかと思います。
普通の方では絶対に使い切れ無いと思います。
5Gプランで契約と料金が200円/台 変わらないのでお得感はありますね!
書込番号:21306634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>moscowmoskbaさん
後、iPhoneのSIMカードをiPadで使いたい場合はそのままでは使え無いので、プロファイルを作成が必要です。
それか、データシェアですかね?
書込番号:21306676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>moscowmoskbaさん
殆どの方は、Wi-Fiを兼用しているかと。
多くて20GBから30GBのお得なプランを契約して、使用しているかと思います。
ご自宅にWi-Fiが有りますか?
ごく一部の人しか50Gが、使用できないかと思います。
一般的に、ギガの使用を節約しています。
書込番号:21306684
1点

テザリングオプションに加入して自宅WiFiの代わりに使用すれば、一人でも足りなくなることもあるでしょう。PCで高画質動画を見ると半端なく消費量が高くなります。
また、Windows Fall Creators Updateがインストールされると、一気に容量を消費するはずです。
書込番号:21306693
1点

サーセン、ここに160使い切ったバカがいます。YouTube見たり、高画質の動画を見まくればかんたんに行きます。くれぐれも自宅Wi-Fiの使用、屋外での使い方には注意してください。ただ、普通に使う分には20もあれば十分だとは思いますけどね。
書込番号:21307219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1日1GB位ですね!
10/21〜11/9現在で
残り35GBです。
自宅ではWi-Fiなので!
書込番号:21344067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 32GB SIMフリー
8/8 plusが出て、公式価格が下がっている今、7 plus は結構ねらい目ではないでしょうか。8 plusよりも軽いし、画面が大きいiPhoneが欲しいなら、コスパはもしかするとX よりもいいのでは。
皆さん、どう思われますか。
5点

人それぞれ価値観の問題
今買うなら記念モデルでのテン以外無いでしょ
今さら型遅れは買わないでしょ
書込番号:21245090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアの商売は基本、
レイトマジョリティ(B層)向け。
Xに関しては、10万円超えの割賦審査で
社会的属性が高い人しか持てない?
格安端末はHuawei、ASUS頼りですが、
Xの登場で吹き飛ばされる気配?
最近は7を使っての格安潰しもあるようですが、
総務省対策かな。
先進国社会は消費行動で分別されているのです。
書込番号:21245256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>infomaxさんは、
アーリーアダプターなんですね。ぜひ、Xを購入された感想をお聞かせください。楽しみにしています。コスパという観点ではXってどうなんでしょうか?
>限界効用逓減の法則さ
Xは一部の高所得層の人、あるいは趣味人のものになるかもしれませんね。
8 plus と 7 plus なら、7 plusで十分と感じたのですが、 私はレイトマジョリティーなのかもしれません。
書込番号:21245275
2点

6Plusを使ってて(6Plusが初iPhoneです)特に不満は無いのでこのままでも良いんですけど、下取りが有る(高い)うちに機種変更した方が良いのかな、と思って7Plusを検討してます。
(因みに今使ってる6Plusは、23ヶ月目で電源ボタンの不具合で無償で交換になった2台目で、トータルで29ヶ月目です)
今度の休みにでもauショップに行ってみる予定です(^_^)
(料金シミュレータでは8Plusは7Plusに約600円/月アップなので、8Plusと迷う所では有ります 汗)
書込番号:21245317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tsuyoringoさん
こういう事でしたらコスパありです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000020108/SortID=21242964/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=iphone7
ぼくは格安に飽きたので、
イヤフォンジャックがある
6sもいいなと思ってます。
書込番号:21245346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

処理能力的に8plusの半分程度の7plusは長く使おうと思ったらコスパ悪いのでは?
書込番号:21245362 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コスパ ってよく使われるみたいだけど、趣味で使うものにコストパフォーマンスを求めるのは、なんか違和感あるなあ。
趣味ではないってことなら最新型と比較する必要もなく、安い方買えばいいだけ。
お金つぎ込んでも惜しくないって思えるのが趣味だと思う。
書込番号:21245382
9点

>明峰さん
趣味という観点ならそうですね。私としては、実用上の問題で7 plusを検討していたので、新鮮な発想でした。
50間近の老眼の人間が、大画面希望で、電話、LINE、メッセンジャーが使いやすい防水のiPhoneを検討すると7 plusになるという話でした。8 plus は重たくなる上に値段が上がるので敬遠しています。言葉足らずですいません。
Xがスペックとしていいのはわかっていますが、仕事でノートパソコンを持ち歩いているのに、それと同価格程度のスマホを個人で買うのに非常に抵抗がありました。iPhone Xがノートパソコンの代わりになるというなら考えるのですが。
書込番号:21245472
3点

コスパって、コストに対するパフォーマンスなんで、パフォーマンスをどのように評価するかでどのようにでもなります。
Xならではの機能や新規性に価値を見出すならXのコスパは十分に高いと言えますし、道具として現存アプリが動作することだけが評価軸ならコスパは悪くなります。
結局は各人の判断にすぎないので、「7のコスパはXよりもいい」という意見も「Xのコスパは7より高い」も(その人にとっては)正しいです(趣味な人にとっては新規なことが大きな価値なので、Xのコスパは高くなる)。
私個人としては、X ≒ 8 > 7 かな。自分は現在も6ユーザで、一つの機種を長く使おうと思っているので、(仮に今買うなら)機能的な意味で製品寿命が長い最新機種を選びます。
書込番号:21245633
0点

私の場合、スマホをコスパで考えたことはこれまでなかったです。
今現在、主に6s+を使用しておりますが、さしたる不満もなく、、、というか十分満足しながら使っているところです。
ただ一点だけ、最近ApplePayなるものに興味が出てきており、どうしても使ってみたい衝動に駆られています。
なので、結論から言うと自分の機種変動機を満足させるための機種としては7+で十分なのですが、スマホ等、ギミックが好きな者から言わせると少しでも新しいもののほうが所有する(自己)満足感が高いので、8+へ変更という事に落ち着きます。
スレ主さんの考えも理解できますが、価値観は十人十色ですので、ユニークな物差しで計ることはできないなあと思ってるところです。
書込番号:21245879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、様々なご意見ありがとうございました。
確かに十人十色で、1機種に絞れる話ではないかな、と改めて思いました。
8にするか 7 plus にするか揺れ動きましたが、予算の関係と大画面の必要性にて 7 plusにすることにしました。
これまでAndroidユーザーで他の家族が全員iPhoneという状況でしたので、機種を決めるのにだいぶ迷いました。
早速手に入れて使用してみます。
書込番号:21245937
2点

>きぃさんぽさん
>ただ一点だけ、最近ApplePayなるものに興味が出てきており、どうしても使ってみたい衝動に駆られています。
iPhone 6ユーザの自分は、この衝動を満足させるために、Apple Watch (Series 2)を買いました。今は殆どの買い物をWatchで行ってます(ジムでの運動の励みにもなってますし、iPhoneは常にマナーモードでカバンに入りっぱなしという自分には通知機能も大変便利で、Watchは買ってよかったと思ってます)。
Apple WatchのおかげでiPhone 7の魅力が半減し、iPhone 6の延命に役立ってます(残る魅力は防水機能)。iPhone X/8の無線充電もApple Watchで堪能できますよ。
書込番号:21245978
1点

>>コスパって、コストに対するパフォーマンスなんで、パフォーマンスをどのように評価するかでどのようにでもなります。
どうやら、ここの住人はコスパ=安い という定義の人が多いみたいです。
本来の意味を間違えて使ってる人が多いですね。
それと、ガラスフィルムもガラスなのにフィルムなの?なんて思うけど。
商品名がそうだからって使う人もいるみたいで、和製英語以下の商品名を信じて、本来のの意味を履き違えてる様な事が多いですね。
書込番号:21246015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

例えばキャリア版で7なら機種代0円、8なら2000円/月みたいな感じとかだったら7にする意味はあると思うけどSIMフリー版だったらどのみち値引きとか無いわけだし、7と8の差は2万くらいかな?
これが2万と4万とかならあれだけど7/7Plusでも8万とかするだろうしこの金額払うんだったら僕なら8/8Plusにするかな?
(SIMフリー機、毎回1つ前の機種が少し安くなるけどぶっちゃけこの値段なら選ばないよなぁって絶妙な価格にしてくるのがうまいやり方なのかもしれない)
従来の系統にするかせっかくだからXにするかはまた別の話って感じで、どんなに高くても本体買うのは一回だけだし、使いだしたら必ず満足できるようには仕上げてくるから、スマホと考えたらバカ高だけど別に悪い買い物ではないようにも思う
書込番号:21246031
0点

6から7より7から8の方が性能向上具合が大きいですからね
長く使うなら8を購入したほうがかえって安い買い物になるかもしれません
書込番号:21246229
4点

ギミックは新しい方がいい。その通りです。
長く使うなら新しいものがいい。これもその通りです。
大変参考になる意見が多く助かりました。
先ほども書きましたが、私としては 7 plusで十分性能的に満足ですので、こちらを購入することといたします。
ありがとうございました。
書込番号:21246341
2点

>エリズム^^さん
>ここの住人はコスパ=安い という定義の人が多いみたい
いやいや、そんな単純な方たちばかりではないと思いますよ。
"コスパ=安い"。
当たらずとも遠からずではないですかねぇ。
コスパ=パフォーマンス÷コストですから、分子を大きくするより分母を小さくした方が商は大きくなりやすいし、かつ効率が良いはず。
ちなみに、次期発売予定のiPhoneXの100倍の性能を持った端末が10倍の価格で発売されるとしたら、コスパ自体は高くなるかもしれませんが、私のような庶民にはとても手が出ません。(笑
書込番号:21248064
2点

>hitcさん
アドバイスありがとうございます。
Watchは完全に盲点でした。
腕をかざすだけで決済できちゃうなんて、真の意味でスマートウォッチですね。
個人的に腕時計には並々ならぬ興味があるのですが、なにぶん古い人間なので腕時計は気にいったモノを長く使うもの、という固定観念を持っています。
それゆえ、移り変わりの速いデジタルグッズの代表のようなスマートウォッチは物欲の対象外でしたが、少し興味が湧いてきました。(^^
書込番号:21248091
2点

サードパーティのオプション品は旧型のサイズに合わせたものが多いので「有り」だと思います。
書込番号:21308597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB au
最新ios11.0.3にバージョンアップしてからだと思うのですが、本体を横向きにすれば今まではそれに合わせて画面(映像)も横向きになっていたのにならなくなってしまいました。
本体を横に向けても画面は縦のまま。
何が原因かと思われるでしょうか?
何か私が設定をおかしくしてしまったのでしようか?
不便で困っています。
ご存知の方、お教え頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:21302210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コントロールセンターにある回転禁止(丸い矢印の中に鍵マークのアイコン)じゃない?
書込番号:21302223
3点


>イーヴォさん
>どうなるさん
早速の御回答有難うございました。
その通りでした。
知らぬ間にそんなところを触っていたのでしょうか。
元に戻りました。有難うございました。お手数をおかけしました。
書込番号:21302251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>知らぬ間にそんなところを触っていたのでしょうか。
まあタッチパネルって触れただけでも反応するから知らないうちにってのは多々あることかと…
今までずっと回転ありで使ってて、もう慣れてるってことなんだろうけどちょっと傾けただけでも横になって不便なことも多々あるから普段は回転なしで使ってて、動画とか見るときに回転ありに切り替えてる人の方が多いような気がする
書込番号:21302270
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SoftBank
昨夜iPhone7plusのホームボタンが全く使えなくなりました。
指紋の認証はしたものの、それ以外は全く反応がないのでホームに戻りたくても戻れない。何度も再起動したりしたのですが全く元に戻らない。
仕方なくAssistiveTouchの機能を有効にしひとまずiPhoneは使えるようなりましたが、完全にホームボタンは壊れたとショックをウケながらも寝てしまいました。
ところが朝になり、ホームボタンに触れたらなぜだか元のように復活していました。
完全に修理に出すつもりでいたので、復活したことに正直驚いてますが、一体このような現象はどういった原因で起きるのでしょうか?
書込番号:20952158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういう場合に便利に使える言葉に「バグ」というのがあります。
ユーザーレベルではちと分からない、再現頻度が高かったり同じような報告がたくさんあれば見当のつけようもあるかも知れないけど。
書込番号:20952956
2点

ネットである程度調べたのですが、ホームボタンが使えなくなってからの対処法こそ出ているものの、自然に直ったというカキコミはなさそうでした( ・∇・)
ほんとにごく稀な現象みたいですね^^;
思い出したのですが前兆みたいな現象がありました
ホームボタンを押すと連打のようにバイブ、その後反応なし。突然使えなくなるのは本当怖いものです
書込番号:20953045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンが完全に認識されない様な状況だと勝手に仮のホームボタンが画面上に出るらしいですね。
スレ主さんのはそこまでではなかった様ですので、一時的な誤作動?なのでしょうかね?
1度リセットだけでもかけられては如何でしょう。
書込番号:20953190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連打の様になったり使えなくなったり復活したりという事は、接触不良ではないでしょうか?
このまま行けるか再発するかは運次第かなと…?
書込番号:20953308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは気疲れするバグですね バグなのか接触不良なのか判断し辛いのが疲れますよね(汗)バグだったとして このまま治れば良いですね
書込番号:21286029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB au
今年の夏に機種変更を検討している学生です。
現在、auのiPhone6を使っています。
機種変更するにあたり、iPhone7 PlusとXperiaで迷っています。
Xperia XZsが気になってて、auからはまだ発表されていませんが
恐らく、今年の夏モデルとして出ると言われています。
どちらが良いと思いますか?
是非、教えてください!
スマホで普段する事としては
iPhoneならではの事でしたらFacetime、iMessage
それ以外では音楽を聴く、Youtubeを見る、SNS、ネットサーフィン、ショッピング
これくらいしかしません。
ゲームはほとんどしていません。
参考になれば、幸いです…。
書込番号:20890531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今のスマホだとどっちでも差がないくらいにはなってるけど、Facetime、iMessageなんかはiPhone(Mac)専用だから、
周りがiPhoneばっかで、通話はもっぱらFacetime使ってるとかだったらiPhoneにしておいた方がいいと思う
SkypeとかLINEなんかも使っててだったらそんなに困らないかもだけど、自分はともかく周の人たちにこれからは今までと違うアプリにしましょうってのはそう簡単ではないだろうし
書込番号:20890582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普段からFacetimeをお使いなら、
既に迷う選択肢は無くて、
iPhoneしか有り得ないです。
あるいはAndroidに機種変したとすれば、
iPhone6は手放さないで、
iPod touchとして、自宅Wi-Fiとか、テザリングで、
Facetimeをすることになります。
書込番号:20890708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

データ移行は同じOSのほうが楽ですね
まあPCあれば関係ないかもしれませんが…
書込番号:20890877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使いたいアプリ(以前の raziko のような)が、
Android にしかないのでなければ
iPhone のほうが 熟成してるので ヨイのでは。
書込番号:20891137
1点

>shin_momomoonさん
どちらも良い機種なんですよね。僕の場合、iPhone6sとxperia x performanceを持っていて交互に使っています。FaceTimeは使わないので不便は有りませんが。
LINEではなく、FaceTimeを頻繁に使ってるんでしたら、iPhoneでしょうね。
しかし、今年も新型iPhone8 ?が出そうですしね。新型iPhoneが発表される迄 待っていても良いんじゃないかなと思いますけど。
書込番号:20891343 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iphoneのいいところは、キャリアに依存しない点です。
アンドロイド製品だと、AUの周波数全てには対応していないとか、
ドコモの周波数に全ては対応していないとか、面倒なことが起こります。
将来、格安SIMへの移行を考えているのでしたら、
iPhoneの方が面倒なことを調べる手間は省けます。
Xperiaは、WiFi接続が切れやすいとか、カメラレンズに糸巻き状の症状があるとか
気になる点はいくつかあります。
OSの違いとかもありますが、
長く使うのだったら、iPhoneでしょうね。
ちなみに、iPhone7はみちびきにも対応(ハードだけでなくアプリも)しているそうですね。
GPS精度は、iPhone7がピカイチだそうです。
書込番号:21122413
3点

ソフトバンクのアイフォン6プラス 128GB ゴールドから、au のアイフォン7 プラス 256GBゴールドに乗り換えました。アイフォン6プラスも1回 本体交換しましたが、アイフォン7プラスは購入してから1ケ月で2回 本体交換になり、自宅に電波障害からauミニ基地局を設置しました。
自宅は東京湾、富士山、スカイツリー一望できる高層マンションですが、アイフォン7プラスは音声性能が最悪です。
アイフォンを4Sから愛用してきましたが、アイフォン歴で最新の機種が一番電話音声性能が低いんです。
銀座のアップルストアーも混みすぎですね。いつも中国人がSIMフリーのアイフォンを爆買いしています。3階のアップルセミナーフロアはやめた、3階も修理、故障のフロアにして欲しいです。
ブラックボックスがあるので、すぐ本体をリフレッシュ品に交換するだけで、音声性能が改善されません。
データを戻すのも面倒くさいのに、最新の機種が一番電話音声性能が低いし、今日は障害が発生してサポート、予約が取れないし、明日も本体交換するそうです。
本体交換なんて中古品に交換するだけだし、新品に交換しないなんてアイフォンはこれで終わりにします。
アメリカでは裁判になりましたよね。
書込番号:21281538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
iOS11にアップデートしました。
iOS10.xでは、カーナビでBluetooth接続したiPhoneのミュージックを聞いていた時、ステアリングスイッチで次の曲に切り替えてもスムーズに次の曲に切り替わっていました。
ところが、iOS11にアップ後は次の曲にしても切り替わるまで3〜5秒ほどかかります。一瞬フリーズ?って思うほどです。
ちなみに、この現象は自身が持っているトヨタアクアのディーラーオプションナビ、レクサスRXの純正ナビで発生します。
同じような症状になっている方やこうすれば直るよとかありましたらお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:21251111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GRPさん´ω`*
私は新しいもの好きで直ぐにアップデートしましたが まだまだ不安定なのは しょうがないみたいですね 私が使うアプリも起動が遅くなったの有ります 外でブラウザ使う時にパケット節約する為に使っているOperaとLINEです アクビ1回出来るほど待ちが有ります 10.0.1でLINEはパッと起動する様になりました あとGoogleドライブが英語表示になってます(T^T)ググったけど日本語に直す方法は今のところ無いらしい(T^T)
今日 11.0.2アップデート来ましたね!どうなることやら´ω`*
書込番号:21251267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になって試してみましたが何も問題ありませんでした。
トヨタアルファードMOPナビ、iPhone7 iOS11.0.2です。
ご参考に迄…
書込番号:21251571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それ、カーナビにBluetoothで繋いだ場合だけなのか、本体スピーカーやイヤフォンで聞いた場合も同じようなのか、分かったほうがいいです。
それによって対処法が全然変わってきます。
カーナビだけの問題だったら、それはトヨタに聞いてみたほうがいいです。
本体スピーカーなどでも同じようだったら、iPhoneを暗号化バックアップした後、工場出荷状態に戻す。などの作業で改善する可能性があります。
書込番号:21251970
1点

その後如何でしょうか?
iOS11.0.3が来ましたよ。
もう3度目のアップデートになりますが、今回は一部のiPhone7/7 Plusで動作しないとの報告があった、オーディオおよび触覚フィードバックが復活しているそうです。
まぁ、既に改善されているかもしれませんが参考迄に…。
私は不具合がありませんでしたので試せませんが、改善されるといいですね。
書込番号:21271530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)