iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

iPhone 7 Plus

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した5.5型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 Plus 製品画像
  • iPhone 7 Plus [ローズゴールド]
  • iPhone 7 Plus [ゴールド]
  • iPhone 7 Plus [シルバー]
  • iPhone 7 Plus [ブラック]
  • iPhone 7 Plus [ジェットブラック]
  • iPhone 7 Plus [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全68件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

(2654件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple IDの2ファクタ認証

2016/10/25 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13306件

iPhone 7 PlusをSMS無しデータSIMで運用しています。
今回iOS10.1アップデート後の設定でApple IDの2ファクタ認証があり
・携帯電話番号でのSMS認証
・電話番号での音声認証
を求められました。
SMS受信可能な携帯電話番号を持ってないので自宅固定電話番号で音声認証しました。
しかしこれだと外出時は2ファクタ認証が出来ないのでIP電話の050番号での登録へ変更しようと思います。

Apple IDの2ファクタ認証は050番号でも可能ですか?

書込番号:20329527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13306件

2016/11/07 12:47(1年以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/HT204915
調べたところ、2ファクタ認証と言うのは新しいデバイスやブラウザで Apple ID を使用してサインインする際に、パスワードに加えて、6桁の確認コードによる本人確認が必要になるそうです。
6桁の確認コードは利用中のiデバイス又は信頼できる電話番号に送信されるとのこと。

2ファクタ認証を有効にするために登録した電話番号が「信頼できる電話番号」ですね。
PC版iTunes上でApple IDにサインインする際に6桁の確認コードが表示されiPhoneの画面で入力した所、サインインできました。
同じくPCのブラウザでApple IDにサインインする際も同じ手続きでした。
しかし手持ちのiデバイスはiPhone7Plusしか持っておらず外出時にApple IDにサインインする際に2ファクタ認証(6桁の確認コード)をするには「信頼できる電話番号」を使わざるを得ないので自宅の電話では無理です。

「信頼できる電話番号」にIP電話の050番号を追加しようと思います。

書込番号:20369908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/11/07 19:16(1年以上前)

2ファクタ認証の電話番号って、普通の電話でも大丈夫なのでしょうか?SMSが受信できない場合どうなるのでしょうか?

書込番号:20370872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件

2016/11/07 20:04(1年以上前)

SMSが使えない電話番号でも大丈夫です。
自宅電話番号(ひかり電話の固定電話番号)でも2ファクタ認証設定できましたので「信頼できる電話番号」として使えます。
IP電話の050番号が「信頼できる電話番号」として使えるかは不明です。

書込番号:20371024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/11/07 20:44(1年以上前)

普通の電話回線で大丈夫ということは、SMSが使えない場合、電話の音声で聞き取れるということでしょうか?

書込番号:20371202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件

2016/11/07 20:52(1年以上前)

そうです。
音声で6桁の確認コードを読み上げるのだと思います。

実は以前キャリア回線持っていた時はSMSも使えていましたが既に1年以上前にキャリア回線は全て解約しました。
それ以降はSMSが全く使えない環境でしたが特に困りませんでした。
唯一、LINEの機種変更でSMSが必要になりましたがこれも自宅電話による音声認証でクリアしました。

今回のApple IDの2ファクタ認証も音声認証が使えたためSMS無しのまま何とかなっています。
またApplePayへ各社クレジットカードを登録する際もSMSが必要になりますが、0570へ電話して本人確認すれば登録できました。

今のところSMS無しで何とかやりくりしています。
今後、SMSがどうしても必要な事態になった時は音声回線かSMS付データSIMへの変更も検討します。

書込番号:20371241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件

2016/11/07 21:07(1年以上前)

機種不明

PCブラウザのApple ID編集画面

PCブラウザのApple ID編集画面で「信頼できる電話番号」に050番号(FUSION IP-Phone SMART)を追加できました。
認証はこの番号にAppleから電話がかかってきて女性の声で6桁の確認コードを読み上げたのでそれを聞きとり、打ち込めばOKです。
これでApple IDの2ファクタ認証の「信頼できる電話番号」に
・自宅固定電話番号
・FUSION IP-Phone SMARTの050番号
の2つが登録されました。
手持ちのiデバイスは1台しかないため、外出時に6桁の確認コードが必要になった場合は050番号での音声認証を使おうと思います。

これで本件は全て解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:20371305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/11/08 19:40(1年以上前)

いざというときは、音声通話でも番号がわかるのですね。それは便利です。いざという時役に立ちそうです。

書込番号:20374322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件

2017/04/03 17:53(1年以上前)

http://news.mynavi.jp/articles/2017/04/01/ipadiphonehacks/
マイナビニュースによるとiOS 10.3ではApple IDの「2ファクタ認証」がより推奨されるようになったとのことです。
まだ設定されていらっしゃらない方はこの機会に設定してみてはいかがでしょうか?

私は既に自宅電話とFUSIONのIP電話を登録しているので2ファクタ認証の設定画面は出ませんでした。

書込番号:20790040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iCloudアップグレード中のまま終わらない

2016/11/14 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13306件
機種不明

LINEのトーク履歴をiCloudへバックアップしようとしてモバイルデータ通信でiCloudへ接続しないよう設定を確認した所、

iCloud Drive アップグレード中

のまま終わりません。ここ2〜3日様子を見ましたがいつまで経っても「アップグレード中」のままです。
終わらせるのはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:20392517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/11/14 13:15(1年以上前)

Google検索結果のトップにありますよ。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1409180118

書込番号:20392553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13306件

2016/11/14 18:06(1年以上前)

>ありりん00615 さん

返信ありがとうございます。

サインアウトするとApplePayの登録カードが全て削除され通勤定期として使っているSuicaが消えてしまい帰れなくなりますw。
再度iCloudへサインインしても消えたカードは復活せず登録し直しになるみたいです。
クレジットカード類は原本が手元にあり再登録も可能ですがSuicaはAndroidからの移行の為、原本が残っておらず消えると復活が無理そうです。
JR東日本に連絡して紛失手続きをすれば復活できる可能性がありますが手数料が必要になります。
そういうわけで怖くてサインアウト出来ません。

サインアウトせずに解決する方法を教えてください。

書込番号:20393084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/11/15 11:27(1年以上前)

>SuicaはAndroidからの移行の為、原本が残っておらず消えると復活が無理そうです。

https://support.apple.com/ja-jp/HT207155
の注記には、「Suica はデバイスから削除しても残高が保存され、それと同じデバイスまたは別の Apple Pay 対応デバイス上で同じ Apple ID を使って iCloud にサインインすれば、Apple Pay に追加し直すことができます (その際に残高も回復します)。」
と書かれています(Androidからと書かれていますが、カードから移行したところで、カードは移行時点で無効化されるので同じです)。

サインアウトでいきなり削除されるのはリスキーだと思われるなら、手動でSuica削除してからサインアウトすれば良いと思います。
削除・再追加方法など、下記に書かれています。
http://i.meet-i.com/?p=182182

くれぐれもSuica使用中(電車に乗っているとき)に削除・再追加作業を行わないようにしてください(改札を出れなくなります)。

書込番号:20395443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/11/15 11:41(1年以上前)

電源の入切やリセット(電源ボタンと音量下ボタン長押し)でも駄目なんですよね?
マグドリ00さんなら、試されているとは思いますが念の為。

書込番号:20395469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2016/11/15 14:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:13306件

2016/11/15 18:13(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスありがとうございます。

Suicaは通勤定期券として使っていて金額もでかく(10万円以上)失った時のダメージも大きいので大事を取って機種変更手続きで一旦iPhoneから外すことにしました。
しかしAndroid→iPhoneは出来ても逆は無理みたいです。
iPhone→iPhoneは可能ですが、1台しかないため受け入れ先がなくJR東日本のサーバーに一旦置いたままiCloudのサインアウト→サインインして治ったことを確認後SuicaをiPhoneへ戻そうと思います。

失敗が怖いので今度の休みにやろうと思います。

>ありりん00615さん

ご紹介のサイトは見ましたが、
「あくまで一例ですので必ずしもこの方法で解決とならない場合もあります。」
と言う文面が怖いので試せません(汗)。
やはりリスクを考えると機種変更手続きでJR東日本のサーバーに退避させる方法が安全かと。

書込番号:20396262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件

2016/12/02 12:58(1年以上前)

Appleのサポートに電話して聞いたところ、
設定>一般>リセット>ネットワーク設定のリセット
で治るかもしれないとのことなので実行した所、iPhoneが再起動し無線LANのパスワードが消えたので再度設定し直しました。
しかしiCloud Driveはアップグレード中のままでした。

やはり一旦サインアウトするしかないようです。
Suicaはサインアウトすると端末から削除されますが再度サインインして再登録できるようです。
ところがクレジットカードのほうは全て消えてしまい最初からやり直しです。
SMS無しSIMを使っているため、SMS認証が出来ないので0570へ電話しなければなりませんがIP電話から0570へ発信出来ず自宅電話か公衆電話を使わざるを得ません。

クレジットカードのApplePay再登録はとても面倒なので一旦保留とします。
今のところ、iCloud Driveがアップグレード中のままでも特に実害はありませんのでね。

書込番号:20446776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件

2017/01/24 18:25(1年以上前)

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1040262.html
やじうまWatchに通勤時にiPhoneのSuica定期券で改札から出られず切符を買う羽目になったとの体験談が紹介されてました。
改札の中でiCloudからサインアウトしたのが原因ですが普通、iCloudからサインアウトすると定期券が削除されるなんて思いませんからね。

ユーザーが改札内にいるのが分かっているのであればその間、iCloudからサインアウト出来ないようにするとか何らかの工夫があっても良いと思うのだが。
Appleは融通が利かないですね(怒)。

書込番号:20598740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件

2017/03/31 20:23(1年以上前)

iOS10,3更新で治りました。
設定内のiCloud Driveの位置が変更されており、

設定>自分のApple ID>iCloud>iCloud Drive

で確認したら「アップグレード中」の表示はなく正常に完了したようです。
iOS10,3更新時にiCloud Driveアップグレードの項目があったのでそこで実施されたようです。

本件、完了とします。
ありがとうございました。

書込番号:20782569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEで会話時に音割れする

2017/02/25 11:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:203件

LINEのハンズフリーで会話するとき音量MAXにしてると音割れを起こします。
他のアプリで動画やゲームなど音量MAXで聞いても音割れはしていないようなのでLINEの会話だけみたいです。
これは仕様なのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?iPhone7 Plusをお持ちの方教えていただけたら助かります。

書込番号:20689008

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:203件

2017/02/25 11:59(1年以上前)

追記

動画でもほとんど気づかないくらいに音割れはしているみたいです。
音量MAXでは少しの音割れは所要範囲なのでしょうか?

書込番号:20689022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/02/25 18:11(1年以上前)

そもそもLINEはギリギリ会話の理解が可能と言うレベルの音なので、そんなのハンズフリーで大きな音にしたら当然そうなりますよね。

特に7になってから、イヤースピーカーからも大きく音を出す事によってステレオ化しましたがそれが原因でディスプレイパネルが激しく振動し音割れの原因になっています。

LINEは音質が悪いので異常振動を起こしやすく、より音割れが顕著になります。

書込番号:20689865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/02/25 18:28(1年以上前)

ハンズフリーっても色んなパターンがあると思うけど。
スピーカーにしてもヘッドフォン、イヤフォンにしてもアナログデバイスだから、許容以上の入力があれば音割れします。
仕様といえば仕様なんだろうけど、不良品といえば不良品かもね? たぶん全部。
交換しても無駄だろうけど、言うだけはAppleに言ってみれば?

書込番号:20689919

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:203件

2017/02/25 18:57(1年以上前)

>ジョリクールさん
そうなんですね。
iPhone5sからの変更なのでLINEの音割れだけ気になっていました。
LINEそのものの質が問題で皆起きている現象ならばあまり気にしないようにします。

>@ぶるーとさん
本体スピーカー使用時です。
確かにある意味不良なのかもしれませんがこれを含めてiPhone7だと思うのでこのまま使用していきたいと思います。


当たり前の現象ということで納得しました。
ありがとうございました。

書込番号:20689997

ナイスクチコミ!0


himeguさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/24 22:32(1年以上前)

私のiPhone7プラスも同じです!
LINEスピーカー通話時(ビデオ通話含む)に
スピーカーの音が割れます。
結構バリバリ音が出ますので、故障かと思いました。
通常の電話時のスピーカーホンでは音割れしません。

本日購入して、色々ググっていたら貴殿の投稿にたどり着きました。

これは仕様なのかもしれませんね、、
少し安心しました。

書込番号:20764355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


himeguさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/24 22:39(1年以上前)

追加

音量半分より少し大きくても
音割れしませんか??

書込番号:20764371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:203件

2017/03/30 20:49(1年以上前)

>himeguさん
音が半分くらいでも割れますね。
一時期のLINEのバージョンで音割れがない時期がありました。
アプリ側の問題みたいですので気にせず使うことにしています。

書込番号:20779949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

一瞬明るさが変わる

2017/03/26 16:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB au

スレ主 himeguさん
クチコミ投稿数:11件

気にしすぎなのかもしれませんが・・・
質問させて下さい。

ホーム画面から、Safariボタンを押してヤフーなどを開くと、一瞬明るさが変わるように見えます。ほんの一瞬です。

電話やメールでは確認できません。

仕様なのか故障なのか分かりません。
みなさまはいかがでしょうか?



書込番号:20768875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 himeguさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/26 16:15(1年以上前)

追記

ホームボタンを押してからSafariボタンを押すと確認できます。

書込番号:20768879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/03/26 17:33(1年以上前)

仕様だと思います。
「ホームボタンを押してからSafariボタンを押すと確認できます」とありますが、ボタンを押さずにSafariは開けませんけど、普通に使用して私のもなりますよ。

書込番号:20769057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2017/03/28 22:58(1年以上前)

私のはなりません。

書込番号:20775133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの宛先fromが書き換わる

2017/03/10 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SoftBank

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

fromを@mac.comで発信するのですが、受信するとfromが@gmail.comになってます。誰が勝手に書き換えてるのでしょうか?受信側のfromを@mac.comにするにはどうしたらいいですか?

書込番号:20727378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/10 22:00(1年以上前)

> @mac.comにするにはどうしたらいいですか?

@mac.com ドメインのメールサーバーから送信する。

書込番号:20727506

ナイスクチコミ!2


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/03/10 22:30(1年以上前)

その設定を変更する方法を教えて下さい

書込番号:20727639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/10 22:49(1年以上前)

@mac.com のメアドで送信しようとしているのだから

今はなき .Mac(ドットマック) と契約していて その状態を継続してるのでしょ?

ならば、そのメールサーバー情報を メールアプリに設定すれば ヨイだけですよ。

書込番号:20727716

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/03/10 23:34(1年以上前)

すみません、そのメールサーバー情報を メールアプリに設定する方法がわかりません

書込番号:20727848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/11 02:34(1年以上前)

設定→ メール→ アカウント→ アカウントを追加。


そもそも論ですが、アカウントを正しく登録できないのに、
gmail に置き換わるなんてこと も、あり得ないですが。。。


書込番号:20728156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/03/11 05:18(1年以上前)

機種不明

とりあえずここを確認して、デフォルトアカウントが違ってたら変えてみれば。

書込番号:20728227

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/03/11 06:56(1年以上前)

>ゲスなのださん
「アカウントを追加」では、メールサーバー情報を メールアプリに設定することはできません。

>@ぶるーとさん
デフォルトアカウントは、.Macになってます。Gmailではありません。

書込番号:20728313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/03/11 07:06(1年以上前)

日常的にGmailで受信しているから、Gmailで返信することになっているとは考えられます。
標準メールアプリなら、基本的にはその時に表示している受信メールと同じアカウントを使って返信するようになっているようです。

書込番号:20728328

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/03/11 10:13(1年以上前)

設定アプリの メール>デフォルトアカウント
は.Macになってます。
また、新たにメールを出そうとした時、差出人は@mac.comになってます。

書込番号:20728759

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/03/11 10:43(1年以上前)

因みに、送信先はどの様に設定されていますか?
直接入力とかアドレス帳や入力候補からなどなど、どの方法で送信しても、@gmail.comに切り替わってしまいますか?

書込番号:20728819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/03/11 10:52(1年以上前)

デフォルトで付いているアプリ「メール」を使ってます。
メールで受信一覧を見ている画面の右下にある、四角くくてペンが刺さってるアイコンを押して、送信メール画面を起動しています。このとき差出人は@mac.comになってます。

書込番号:20728838

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/03/11 11:15(1年以上前)

説明が悪かったですね。
お聞きしたかったのは、その時の宛先の入力の仕方です。

書込番号:20728896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/03/11 11:15(1年以上前)

受信側の問題である可能性が大きいような?
受信は何でやってます? また、実際に他の人に送った場合の状態も確認してるんでしょうか?

書込番号:20728897

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/03/11 11:32(1年以上前)

宛先は自分です。@mac.com宛に送ると@gmail.comから来たことになってます。
また、会社の自分のアドレスを宛先にしても、@gmail.comから来たことになってます。

書込番号:20728931

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:156件

2017/03/11 11:43(1年以上前)

mac.comだと扱いは基本icloud.comと同じような感じですよね
設定→メール→アカウント→対象のmac.comアカウント
で多分icloud設定となるので、下の方の詳細設定・メールに入り
許可する送信元がちゃんと選択されてるのと
送信メールサーバのSMTPのところを選択してちゃんとアップルのサーバになってるか見てみるのはどうでしょうか。
ここは他のサーバーも登録できるようになってるので。

書込番号:20728953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/03/11 11:56(1年以上前)

設定で
メール>アカウント>,Mac>詳細>メール>送信メールサーバ

iCloud SMTPサーバ
になってます。さらにもぐると、iCloud SMTPサーバだけがオンになってて、他は全てオフ。さらにiCloud SMTPサーバにもぐっても、ホスト名はiCloud SMTPサーバです。

書込番号:20728977

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/03/11 11:56(1年以上前)

誰に送るかは個人情報なのでお聞きする事はありません。
宛先の入力の仕方、方法です。

アドレスを直接入力してますか?
入力中に下に出てくる候補から選択してますか?
右の丸にプラスマークからアドレス帳を開いて選択してますか?

入力中に下に出てくる候補から選択していませんか?

書込番号:20728979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2017/03/11 11:56(1年以上前)

電源を切って立ち上げ直しても同じでしたが、メールをホームボタンダブルクリックで上へスワイプして停止させ、再度起動したら治りました。ありがとうございました。

書込番号:20728980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/03/11 15:14(1年以上前)

まあ、よく分からないなりに直ったんなら目出度いですけど、普通に考えれば「差出人」のアドレスがGmailならGmailが使われていると考えるのが正常な思考というものです。
mac.comからmac.comへ送るという行為が概ね無意味なので、どういう使われ方してるのかがよく分かりません。

基本的には職場のパソコンに送ったら職場のパソコンで確認してみるのが吉です。

書込番号:20729451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

イオンとウォルマートが認証できず

2016/10/26 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13306件
機種不明
機種不明
機種不明

カード一覧

イオンカード

ウォルマートカード

ApplePayにSuicaとdカードの登録は出来ました。
しかしイオンカードとウォルマートカードはApplePayにカード情報が取り込めたものの認証でつまづいています(汗)。

両方とも0570への電話認証が必要のようですが、音声契約なしのデータSIMのため、0570へ発信することが出来ません。
IP電話(SMARTalk)は入れてますが0570は使えません。
自宅の固定電話なら0570が使えますが、自宅から表示されている0570番号へ電話を掛けると認証されるのでしょうか?

書込番号:20332396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2016/10/26 14:35(1年以上前)

セキュリティーの関係上、自回線電話番号と紐付けるためのものでしょうから、通話またはSMS可能のSIMでなければ無理なのではないでしょうか。
050番号ではダメだろうと思います。

>自宅の固定電話なら0570が使えますが、自宅から表示されている0570番号へ電話を掛けると認証されるのでしょうか?

どうでしょうか。やってみられてはいかがですか?
結果をここにコメントしていただけると同じ環境の方の参考になると思います。(^^)

書込番号:20332548

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2016/10/26 15:46(1年以上前)

AEONカードの画面で「別の認証方法を選択」とありますが、それをタップするとどうなるのですか?

書込番号:20332662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/10/26 16:45(1年以上前)

音声なしでもなんら不自由はずが...

書込番号:20332759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/26 19:56(1年以上前)

>マグドリ00さん

当方は本日ビューカードを登録するのに認証させるため電話をするで掛けましたが
保留が長いばかりでバッテリーも少なくなったため、時間を空けて他の携帯から掛けましたらやっと繋がり
聞かれたのは登録したいカード番号16桁と本人確認だけでした。

その後に利用可能表示になりました。

ので、電話確認なら固定電話とか公衆電話でも行けるのではと思います。

書込番号:20333192

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13306件

2016/10/26 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

イオンカード認証画面

ウォルマートカード認証画面

>ダンニャバードさん

自宅電話からイオンカードの0570番号にかけたら朝9時から夜9時までと言われたので(自動音声案内)明日以降かけようと思います。

>ふじくろさん

2枚のカードとも「別の認証方法を選択」をタップするとご覧の画面のようになります。
結局、0570以外の選択肢は出てきません。
iPhoneからは発信できないので自宅電話から掛けようと思います。
ちなみにクレディセゾンのほうも今は自動応答しかやっておらずオペレータ対応は出来ない時間帯のようなので明日以降かけ直します。

>基本はソニーが好きさん

ありがとうございます。
オペレータと会話ができるのですね。
明日以降やってみます。

イオンの店舗は少し遠いのですが(車で数十分)西友は駅前にあり、明日の帰りにセゾンカウンターへ訪れてウォルマートカードのApplePay認証が出来ないか相談しようと思います。
本人確認さえできればいいので。
ここのセゾンカウンターは以前AndoridのセゾンiDの登録で困った時も相談したら色々助けていただいて店員さんの対応も大変親切でした。

書込番号:20333498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件

2016/10/27 12:50(1年以上前)

機種不明

カード一覧

その後、ビックカメラ、ヤマダ、楽天の各カードを読み込ませましたが全て認証待ちになっています(汗)。
やはり挿入しているSIMが電話無しなのが災いしているのですかね?
Suicaとdカードは何も問題なく認証通過したのに。

https://www.saisoncard.co.jp/services/ap/qa/#section02
セゾンに関してはここの説明だと、
・携帯電話番号をクレディセゾンに登録されている場合は「SMS」
・「Netアンサー」の登録がある場合は「e-mail」にて通知。
・いずれも登録がない場合はカード裏面に記載のインフォメーションセンターにて、本人確認を行う。
と書かれておりますが、Netアンサーは登録しているのにe-mailでの選択肢が出てきません。
ApplePayサービスは立ち上がったばかりで各カード会社のシステム構築が間に合ってないのかな?

ちなみに普段使うのはSuicaとdカードがメインで他のカードは試しに登録しようとしているだけですが、
http://www.jreast.co.jp/card/campaign/ap/
ビューカードは今ならキャンペーンで1,000円相当のポイントがもらえるので、出来ればApplePayに登録したいです。

書込番号:20335132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件

2016/10/31 12:59(1年以上前)

機種不明

カード一覧

ウォレットを確認したところ、何とウォルマートセゾンが「利用できません」の表示で確認ボタンもなくなっていました(泣)。
このカードのブランドはアメリカンエキスプレスです。

http://docomosmart.net/amexapplepay/
ここの情報では当初はアメリカンエキスプレスがApplePay対応予定だったはずがApple Pay開始後、何故か対応していないとか。
いったい何があったのでしょうか?
お互いの利害が一致せずAMEXとAppleで交渉決裂したのか?
そういえば同じくマスターカードも対応予定だったはずが何故か未対応になってますね。
ヤマダカードのブランドはマスターなのでこっちも厳しいか?(汗

残るイオン、ビューカード、楽天は今のところ対応しているのであとは電話での本人確認が済めば登録完了できるはずですが0570が何故か混んでいてなかなかオペレーターに繋がらないのですよね。
時間帯によっては空いているのかな?

書込番号:20347547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件

2016/11/03 11:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

イオンカード使用可能

ビューカード使用可能

0570へ電話して本人確認出来たのでイオンカードとビューカードが使用可能になりました。
まだ未承認のカードも何枚かありますが試しに登録してみただけなのでこのままにします。

本件、完了とします。

書込番号:20356376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件

2016/11/03 11:53(1年以上前)

>とねっちさん

すみません。
今回の件で音声契約の必要性を改めて再認識しました。
Androidでは050で代用できるので音声がなくても特に困りませんでしたが、iPhoneではシステム自体が音声回線前提の設計になっており
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20329527/
Apple IDの2ファクタ認証や
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20240597/
iCloud キーチェーンの登録にはいずれも音声又はSMSが必要です。

また今回、AndroidからiPhoneへLINEを移植するのに苦労しまして、050で認証していたため、そのままだと機種変更が出来ないことが分かり自宅電話番号での音声認証に変更した上でiPhoneへ移植して何とか成功しました。

今まではSMS無しデータSIMのみの運用で何とかなってましたがiPhoneではそうもいかないので音声契約、あるいは最低でもSMS付データSIMへの変更を検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20356511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/11/03 17:13(1年以上前)

>マグドリ00さん
いつも丁寧な返信、恐れ入ります。

利便性と引き換えにやはり多少なりと出費が必要ですね。

マグドリ00さんが人柱になっていますが、正直どこまで突き詰められるのか興味があります。
とりあえず一時的にでも音声、SMS機能が無いと認証を伴うサービスは受けられないという事ですね。

書込番号:20357432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2016/11/04 11:26(1年以上前)

>マグドリ00さん

>そういえば同じくマスターカードも対応予定だったはずが何故か未対応になってますね。
ヤマダカードのブランドはマスターなのでこっちも厳しいか?(汗


当方、マスタカードは登録できていますよ。
楽天、セゾン(シネマイレージ)、dカードとすべてマスターですが、ApplePayが使用できますとなってます。
なので対応していると思うのですが。。。

ブランドが対応していても、大元の発行会社によって使えないものもあるようです。
ちなみにJCBブランドですが、TSUTAYAのTカード(アプラス)は登録できませんでした。


書込番号:20360024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件

2016/11/04 17:51(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん

返信ありがとうございます。
なるほど、マスターは大丈夫なのですね。
http://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-160909/
調べたら公式サイトでもApplePay対応を告知してました。

dカードはVISAブランドですがApplePayに登録出来て実際に決済可能です。
もしかしたらウォルマートが駄目なのはAMEXブランドだからじゃなくて別の原因かもしれませんね。
今度駅前の西友店舗内のセゾンカウンターに立ち寄って何故使えないのか聞いてみます。
https://www.saisoncard.co.jp/services/ap/cp/
今なら777円キャッシュバックやっているので出来れば登録したいですね。

> ちなみにJCBブランドですが、TSUTAYAのTカード(アプラス)は登録できませんでした。

同じくYahoo!のTカード一体型(JCBブランド)も駄目でした。
ちなみにLINE Payカード(JCBプリペイド)はApplePayに登録不可でしたがApple IDには登録出来たのでAppStoreの有料コンテンツはLINE Payカードで支払っています。
支払完了と同時にiPhoneのLINEのトーク画面に支払い明細が届くので便利ですよ。

書込番号:20360811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13306件

2017/03/05 14:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

ファミマTカード

Yahoo! JAPANカード

>yamato nadeshikoさん

TSUTAYAのTカード(アプラス)もついに登録可能になりましたよ。
http://www.aplus.co.jp/cp/2017/apple-pay/

なお、同じく今まで出来なかったファミマTカードとYahoo!のTカード一体型(JCBブランド)もApplePayに登録出来るようになりました。
実は今だにSMS持っておらず自動登録は出来ませんが、それぞれのApplePay専用サポートデスクに電話して本人確認したら登録できました。
ApplePay導入当初は電話が混んでいてなかなか繋がりませんでしたが今回はすぐ繋がり本人確認も簡単でした。

今まで080/090の携帯電話番号やSMSを一切持たずに過ごしてきましたが、なくても何とかなりそうなのでどこまで踏ん張れるかこのまま挑戦しようと思いますw。

書込番号:20712101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13306件

2017/03/11 11:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

セディナカード

エポスカード

今度はセディナカードとエポスカードを登録してみました。
セディナはアプリ認証、エポスはメールでのワンタイムパスワード認証なので0570への電話は不要で即座に登録できました。

これで8枚の枠が埋まってしまい、更にカード追加するには登録済みのカードのいずれかを削除しなければなりません。

書込番号:20728902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)