端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 5.5インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 Plus 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年10月6日 09:58 |
![]() |
6 | 7 | 2016年10月9日 08:13 |
![]() |
74 | 15 | 2016年10月30日 10:01 |
![]() |
170 | 47 | 2016年11月3日 21:28 |
![]() |
183 | 38 | 2016年10月9日 15:59 |
![]() |
9 | 0 | 2016年10月2日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

>バリーMASAさん
iD、QUICPay、Suicaは発表されてますが、
Edyやnanacoは発表されていませんね。
書込番号:20269793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB au
西日本からのレポートです。
散々迷って256Gのブラックと決めて10/1いざauショップへ。案の定在庫なしで予約、気長にまつかぁと過ごしていましたら
本日のお昼に入荷連絡。予約から4日での入荷にえっえ〜って感じです。ノーマル黒だったからでしょうけど早すぎて
驚きました。夕方取りにいってきます。皆様のもとへも早く届きますように。
人気機種なのでお取り置きは3日間ですといわれました(汗)
2点

ノーマル黒って、「ブラック」のことなのか、「plusではないブラック」という意味なのかどちらなのか…。
plusでなければすぐ手に入る状況になってますし、plusもジェットブラック以外はすぐ来ますよ。
書込番号:20267487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
プラスのブラックです。
すぐ来る??んですね。
失礼しました。
書込番号:20267493
0点

>うみのねこさん
すぐに来るんですか?
私は予約から2週間ほど経ってますけど未だ入荷連絡なしです。
書込番号:20268892
2点

同じくプラスの258を私はwebで10/1にau店舗受け取りで予約、3日に入荷案内の電話が来て4日に機種変更しました。
9/9の16時予約のJBは諦めました(^^;
書込番号:20269416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリアライトさん
結構待たされているようですね。色はジェットブラックでしょうか?
早く手元に来るといいですね。
>Gたっちゃん。さん
おめでとうございます。早かったですねぇ。(笑)
10月に入って在庫も潤沢になってきた感がありますね。
ジェットブラックは別なんでしょうけど(汗)
書込番号:20269909
0点

9/9(金)16:20頃にヨドバシカメラ名古屋で予約したPlusのジェットブラック128GBが、本日入荷したとメール連絡がやっときました。
サイトでヨドバシカメラ名古屋の入荷状況を確認したら、昨日まで「ご案内までしばらくお待ちください。」の表示だったのが「9/9(金)19:33までにご予約いただいたお客様」になった事を確認、Plusのジェットブラック128GBもショップに入荷しだしたようです。
書込番号:20278242
0点

>マリアライトさん
ヨドバシ京都でブラック256を28日に予約して、4日に入荷の連絡がありました、やはりジェットブラックまで待とうとキャンセルしましたが、256ならジェットブラック以外は在庫ありになってる店舗も出て来ました。
書込番号:20278964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo

ドコモオンラインでの入荷情報ありがたいですね(^^)
これで待つ励みになります。
アップルストアのピックアップ予約でも、店舗によってはplusのジェットブラックも、瞬間的ではありますが、表示されるようになってきました。
楽しみに待ってみましよう。
書込番号:20265336 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

内容や、書き方によりますが、未だ予約のままの自分達かたしたら欲しい情報の1つですよ。
ジェットブラックから、他色へ予約し直したらすぐ届いたとかの情報もあったらほしいです
あくまでも口コミですから、日記みたいな報告は突っつかれるエサですからお気を付けください
書込番号:20266020
10点

ジェットブラックplus128GBを、9/9 16:04くらいに予約したけど遅そうだったから、9/17にブラックに変更したけど、もう機種変してきたよ。
ジェットブラック以外は例年に比べてぜんぜん待たないね。
生産が遅れてる&新色に偏ってるだけで、iPhone7としては今までに比べてぜんぜん売れてないと思う。
書込番号:20266219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DIGITAL OYAJIさん
>バラとおじさんさん
だからさ
書くのはいいんだよ
新しいスレ立てないで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020117/SortID=20255066/
これに書けばいいんじゃない?
入荷連絡はいるたびにスレ立てる訳?
もう少し考えれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020117/SortID=20253173/
これもタイトルの付け方だめだよね
地域別に何個も作るの?
それとも47都道府県で作るの?
必用なら作ろうか?
書込番号:20266401
8点

iPhone7plus ジェットブラック128GB、
9/9、ネットでビックカメラなんば指定で
16:03に予約完了して、昨日入荷しましたよ。
本日機種変更に行ってきます。
書込番号:20266927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auオンラインの方では入荷情報は検索出来ないのでしょうか?
(私もPlusジェットブラック待ちなのですが、音沙汰なしです。)
見てみたのですが出来なさそうでした。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
横スレ申し訳ございません。
書込番号:20267288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
ほしい情報ありがとうございます
キャンセルの方向で検討しますかね〜
あるいは並行してもう一つ新規で予約して、早かったら機種変更に切り替えるのも手ですかね
別アカウントあるので
>mtaeさん
そんなにいくつもあげられてもチェックできませんよ
ただ1つでは長くなるだけなので、2つ3つあってもいいんではないですか?
どうせ、入荷情報や不具合情報が大半を占めていくアイテムなんでしょうから
書込番号:20268870
3点

私にも本日14:30にドコモオンラインから、入荷のお知らせメールが来ました。
9/9(金)23:30に予約したiPhone7plus 128GBジェットブラックです。ドコモショップでの受取りです。
ようやく動き出したようですね。
書込番号:20292258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バラとおじさんさん
よかったですね
私のはそれよりも早い20時でしたが、いまだ取り寄せ中です
どうも、ショップで受け取りのほうが優先というか、早いみたいですね
オンラインで、宅配にすると遅くなると言われてるみたいです
もう、2度とオンラインでは買いませんw
何度かキャンセルしようと思いましたが、実際週末ビッグカメラでブラックが普通に在庫ありだったので
かなり揺れましたが、2〜3時間くらい時間かかりますとか尋常じゃない。
それに見た目6〜変わらないから、ジェットブラックの方がいいかな〜と思いとどまりました
ただ、モバイルスイカの注意点を見たら、使えないサービスも多いし今の時点で機種変更しても使えないから
来月のほうがいいかもって思いました
でも段々本当に要るのか?って疑問も出てきましたw
書込番号:20293341
2点

>DIGITAL OYAJIさん
予約した時間は遅いのに、私の方が早かったようですね。早々に届くといいですね。
ショップ受取りですが、(都内東部の)ドコモショップの来店予約は混んでいて、4日先まで取れません。予約なしでの手続きに3時間は覚悟しています(≧∇≦)
ネットでの書き込みだと、オンラインでも宅配の方が早く来ているような情報もありますね。ショップでの3時間を思えば宅配もいいなと逆に思います。
書込番号:20294305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局キャンセルしました
掲示板で16:30くらいの人があと1000人くらい前にいると書かれてました
私の時間じゃ何1000人かな〜
11月になりそうだったので、
東京へあちらこちら探し回りましたが、プラスのブラックも32GBしかありませんでした
ブラック系以外はドコモショップで、全ての色が在庫してるショップもありました
ただプラスじゃない方はジェットブラックがあったので、あきらめてサイズダウンを了承し予約をキャンセルしました
ただ、すきを見て再度プラスのブラック128GBをオンラインで予約すると、即入荷になりました
ショップの人にその旨を伝えて帰りました
19日に届きますが、ブラックでもしょうがないかなと
きっとコストがかさむジェットブラック、は限定色でいきなり製造中止になりそうな気配ですね
書込番号:20306635
0点

遅くなりましたが、おめでとうございます。
私も待った甲斐があり、10月25日自身の誕生日の日に、オンラインストアから偶然にも連絡がありました。仕事上直ぐに受け取りには行けないので、明日受け取りにしました。(現時点30日ですが)
9月14日14時55分頃予約入れたので、11月は覚悟していましたが、正直早い連絡で嬉しかったです。
気長にジェットブラック待った甲斐がありました。
書込番号:20343932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
iPhone 7 Plusが爆発する事例が発生、バッテリーが膨張したとの報告も
http://gigazine.net/news/20161003-iphone-7-plus-explode/
さあ、祭りの始まりだ
書込番号:20261541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

防水性とバッテリーの膨張、爆発は関係無いと思いますが…
書込番号:20261579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>安中榛名さん
なぜ、そう思われますか?具体的な説明を求めます。
書込番号:20261586
7点

もう少し、つっこみましょう。
リチウムポリマー電池は、ソニーが開発しました。しかし、つい最近撤退しました。
ノートパソコンの電池はリチウムポリマー電池です。デルのパソコンが発火事故を起こした時
パソコン自体が疑われましたが、実際はリチウムポリマー電池が原因でした。
リチウムポリマー電池は危険性があります。どこのリチウムポリマー電池を使用しているか定かではありませんが
世の中に絶対はありません。
書込番号:20261612
3点

防水性が高いなら、本体内に水分が侵入しにくいと思われます。リチウムイオン電池は水がリチウムと反応すると爆発する可能性があるようですが、防水性が高いならその可能性を下げる方向に働くからです。
その防水性がもし、メーカーの宣伝でしかないのであれば、本体内への水の侵入を防げませんが、安全対策上ほぼ密閉されているであろうリチウムイオン電池に、本体から水が侵入するとは、考えにくいからです。爆発の事実があったとしても。電池の不良かショートによる過熱が原因であると考えるのが適切では無いかと思うのです。
書込番号:20261641
4点

>安中榛名さん
全く理解していませんね。残念です。意図があって論点をずらそうという魂胆が見え見えです。
水と反応してと言いますが、水没したiPhoneは爆発しません。
wikiから。
狭義のポリマー電池は、電解質に重合体(ポリマー)を使用したものである。広義のポリマー電池とは電解質以外にも、負極・正極の活物質に導電性高分子などを用いたものも含まれる。
現在実用化されているポリマー電池とは、電解質にポリエチレンオキシドやポリフッ化ビニリデンからなるポリマーに電解液を含ませてゲル化したものであり、本質的にはリチウムイオン二次電池と変わりはない。
引火性のある電解液と比べてポリマー自体の安全性は高いが[1]、爆発などの危険性が無くなった訳ではない[2]。
構造上の特徴 編集
電解質が準固体状態であるため、液漏れはしない[3]。
外装容器として缶ではなくアルミラミネート袋を用いるため、薄型で希望の形状を製造でき、薄型モバイル機器に適する[4]。
電解質以外は基本的にリチウムイオン二次電池と共通材料を使用しており、高エネルギー密度と高性能が可能[4][5]。
リチウムイオン二次電池と同じく他の方式の二次電池に比べて軽量で、メモリー効果がない。
主な用途 編集
iPhone[6]などのスマートフォン、携帯電話、その他携帯機器
ラジコン模型自動車[7]
マルチコプター
危険性について 編集
リチウムイオンポリマー電池は、従来の電池に比べて反応性に富む素材を使っており、エネルギー密度が高いことから、使い方を誤ると重大な事故に至る可能性がある。ただし電子機器やおもちゃ等に内蔵される形で手に入るリチウムイオンポリマー電池は、それ自体に充放電制御回路や短絡・過熱保護回路が付属しているため、通常使用にあたって特にその使い方に注意を払う必要はない。 しかし、もしバッテリーが膨らんでいる場合は過充電などでバッテリー内部に可燃性ガスが発生している可能性があるため、早めに交換対応をした方が良い[8]。
一方で、専用の充電器の利用を想定してセル単体で流通するリチウムイオンポリマー電池については、ニッケル・カドミウム蓄電池(Ni-Cd)やニッケル・水素充電池(Ni-MH)と同様に運用することはできない。Ni-Cd/Ni-MH用充電器で充電を行うと、充電が止まらず過充電となり、バッテリーが異常発熱し、膨張・火災の原因となる[2]。過放電も禁物であり、保管時には過放電にならない程度に放電しておくことが望ましい。充電状態で保管すると内部短絡等で発火に至る場合があるほか、パッケージが外部の衝撃を吸収する構造ではない為、折り曲げたり強い衝撃を受けたりすると内部が短絡する可能性がある。内部が短絡した状態で充放電を行うと最悪の場合発火、炎上する可能性がある。
いじょう、準固体であるリチウムポリマー電池と水が反応するわけがありません。
書込番号:20261676
0点

ついでに、リンク先のギガジンの記事の爆発したiPhoneに水が侵入したという記述が一切無いことにも注目しましょう。
書込番号:20261712
4点

Gigazineの記事拝見しました。
新品のパッケージを開けたら爆発していたなら輸送中の事故ですね。
落下や衝撃ですかね?
私もこの機種のユーザーなので人ごとではないです。
耐水構造の密閉度が災いして爆発しやすくなってなきゃいいんですが(汗
書込番号:20261713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リチウムイオンポリマー電池に爆発の可能性が無いと言っているわけではありません。
スレタイの通り、本体の防水性能が、爆発の原因であるという主張なら、それはないでしょう?というのが私の考えです。
書込番号:20261757
12点

今に始まった事では無いですよ。
http://www.gizmodo.jp/2016/03/iPhone_caught_fire_on_airplane.html
リチウムイオン電池なんざ発火させるのは簡単。ドライバーで打ち抜いて穴開ければ一発です。
何事も、過信は禁物、杞憂は愚策。そして、
>さあ、祭りの始まりだ
↑こういう輩は最低です。
書込番号:20261809 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

そうですね。iPhoneが売れすぎて憎たらしい国内メーカーの人の恨み節なのでしょうか?
書込番号:20261836
10点

>風朝花水さん
iPhoneというかスマホは、何もCPUを空気冷却している訳ではないので、通気性なんてものは必要なく、密閉されていても特に問題ないと、大分前に立ったスレで教わりましたよ。
書込番号:20261880
3点

リチウムイオン充電池に煙りが出た時のたいしよ方法として、水の中に入れるというのがあります。
なので、水がどうのこうのという話自体がナンセンスかも。
逆に密閉する事による弊害もあるかも。
熱に弱いしね。
まあ、iPhoneの構造というよりも、電池自体の問題の方が大きいかもね。
書込番号:20261934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さんざん日本人に嫌がらせしといて、ちょっとわさび多めに入れられたぐらいで
発狂している人たちの側でしょうか?
>そうですね。iPhoneが売れすぎて憎たらしい国内メーカーの人の恨み節なのでしょうか?
iPhone粘着厨=サムスン信者=韓国人
書込番号:20261944
12点

iPhone 7って発熱は低い方ですよね。
ゲームを連続1時間ほどしても何ら問題のない温度、手にもってほんの少し温かいかな程度。
さらに付け加えると、稼働前に爆発が起きている機種と、高々一時間で爆発が起きている機種、このことを考えると、防水どうのこうのとの関連性は見えてこないですね。
書込番号:20261971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスンの洗濯機も爆発報告が相次いでいると判明
2016年09月29日
http://gigazine.net/news/20160929-samsung-washing-machine-explode/
書込番号:20261974
6点

http://www.appps.jp/242928/
内側から爆発したって方が、面白いからそういう記事が書かれるのかもしれないけど、そうじゃない可能性だって高そうですよ。
書込番号:20262120
8点

第一報を報じたのが朝鮮日報ってのも・・・w
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/10/01/2016100100420.html
写真の変形から自分も外的衝撃(硬くて鋭利な物)が加わったように感じた。
膨張のもあるから不良固体もあるんだろうけど
この時期には毎年のようにこういうの出回るけど
しばらくしたら何事もなかったように鎮まりますから。
書込番号:20262187
3点

さあ、リチウムポリマー講座祭りの始まりだ
書込番号:20262281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じことしても、米国と韓国じゃ日本からの反応も異なります。
書込番号:20262286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
iPhoneを使い始めて1週間です。
今までのAndroidスマホやガラケーでは全ての機種で充電中ランプがオレンジ(または赤)に点灯しある程度充電されると緑に変わりました。
ところがiPhoneでは充電中のランプ点灯機能がありません。
画面をつけるとロック中でも「XXX%充電済み」の表示が出るしホーム画面では電池マークが緑になり横に雷マークが出るので分かります。
しかしiPhoneの電源を切った状態で充電すると何も出ないので正常に充電しているのかいつ充電が終わったのか全く分かりません。
電源OFF時の充電が正常にされているか分かる方法はないですかね?
書込番号:20261043 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ないですね。
書込番号:20261139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

充電時のバッテリー消費率と経験則から、
満充電の頃合を見計らうしかないかと思います。
書込番号:20261244
2点

そもそもiPhoneって電源offでも、充電始めると電源入りませんでしたっけ。
書込番号:20261253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kariyuさん
充電中にシャットダウンできます。
書込番号:20261256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

寝る前に充電開始して朝起きたらフル充電で使用開始で良いのではと思うのですが…
書込番号:20261480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに無いですね〜
無いのに慣れちゃったからなんとも思わないですね。
有るのに慣れちゃった人は不便ですよね。
書込番号:20261627
5点

充電状態(電流値等)に応じて光るLightningケーブルとか売られてるので、それを使うのも一案かも。
http://www.digimonostation.jp/0000028898/
書込番号:20261679 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Androidと一緒と思わない事ですね。
iPhone使いにとってはそれが普通。
書込番号:20261952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

買ってから電源オフにすることが一度も無いので。
書込番号:20262196
6点

充電中のランプ?いらね。
書込番号:20262557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそもiPhoneにlightning挿して充電開始した後に
電源シャットダウンする必要性がよくわからないのですが…
まぁ人の自由・人の勝手ですが。
書込番号:20262798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Apple製品は、Mac/iPad/iPhone/Apple Watch全て充電及び電源確認LEDは本体デバイスに装着されていません。
それが、Apple製品の仕様であり歴史です。
Macでは充電ケーブルに付属してますが....
書込番号:20263072
7点

皆さん、コメントありがとうございます。
おっしゃるように充電ランプがなければないで慣れれば困ることはないでしょうけど。
しかし電源オフ時に本当に充電できているか確認する手段がないというのは困るのですよね。
断線や接触不良などのトラブルの発見が遅れます。
充電中は電源オフが基本です。
充電式の携帯機器は色々あり、デジカメ、携帯音楽プレイヤー、PSP/DS等携帯ゲーム機、ワンセグテレビ、Bluetoothレシーバーなど色々です。
これらは全て充電中は電源オフにしています。
理由は
http://andronavi.com/2013/02/251256
充電中にスマホを使うのはご法度だからです。
電源が入ったままだと電池を消費しますしこの状態で充電すると電池が発熱し著しく痛めて寿命を縮めますし充電効率も良くないです。
上に挙げた充電式携帯機器は全て充電ランプが装備されています。
ユーザーの利便性よりも自社の利益を優先するのがApple社の社風のようですのでiPhoneに充電ランプがないのは致し方ないです。
とは言え、電源オフ時の充電状態が確認できないと困りますので、LUCARIOさんご提案の光るLightningケーブルが一つの解決策だと思うので検討します。
書込番号:20264233 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


充電中は電源オフという原則は初めて見ました。電源オフでは着信が出来ないですよね。携帯は電話ですから電源はオンのままでいいと思います。
書込番号:20264453 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

いやいや、引用の記事にはどこにも「電源を落として充電しないとダメ」なんて書かれていません。
完全なミスリードですよ。
書込番号:20264587 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

充電始めてから電源切るのもどうかと思いますが、まぁそれは好きにすればいいとして、充電中電源offでも電源ボタン押すと充電中のバッテリー表示出ませんでしたでしょうか?
出先で充電器持ってないので試せませんので、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:20264611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とねっちさん
リンク先拝見しました。
4台同時に急速充電ができて充電中は緑、充電完了で青に点灯するのですね。この商品も検討させていただきます。
書込番号:20264894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>安中榛名 さん
寝てる間は電源を切ってます。
仮に着信があっても留守電に録音されるし次の日にかけ直せばよい。
書込番号:20264897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うみのねこさん
元記事を読み返したところ、確かに電源を切れとは書かれてませんね。
ただ、Android端末の場合、アプリをたくさん入れていると多くのアプリがバックグラウンドで通信したりするのでスリープ状態でも電池の消費が激しいです。
よって充電中は電源を切っておりました。
iPhoneの場合はスリープ時の電池消耗が殆どないから電源を入れたまま充電しても問題ないということでしょうか?
書込番号:20264898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)