端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 5.5インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 Plus 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全288スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2016年9月26日 14:08 |
![]() |
9 | 4 | 2016年9月25日 20:43 |
![]() |
13 | 16 | 2016年9月25日 16:21 |
![]() |
39 | 26 | 2016年9月25日 14:53 |
![]() |
4 | 7 | 2016年9月25日 01:04 |
![]() |
22 | 7 | 2016年9月23日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB au

私も、24日に入荷連絡があり機種変更しました。
128GBのブラックです、IOSは10.0.1になってましたね。
元の6plusはIOS10.0.1の状態でバックアップしていたので、そのまま7plus
へ復元しました。
ただ、その後IOS10.0.2にする時にトラブルありました。
アップデート途中でパスコードの入力を求められるのですが、7plusが反
応せず結局リカバリーモードが動いてアップデートが完了しました。
6plusをIOS10.0.1にした時も同じ事があったので、最近のIOS更新は問題
が多過ぎだなと感じています。
スレ主さんも、IOSアップデート時は御注意を。
書込番号:20236725
0点

良かったですね〜私はジェットブラックなのでもう暫く待つようですね、iPhone6の4倍も予約数が有ったようなので、驚異的なその殺到率に世界中で絶賛の声が上がっているとの事・・・増産体制になっているようですが、、海運企業HANJIN SHIPPINGの破綻などが影響していたようですね
10月初旬から供給は復旧し在庫が確保出来そうだとiPhone7に部品調達している日本メーカーさんの知人が言っておりました。>keiisさん
書込番号:20239633
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB au
本日、16:01予約開始と同時に予約しました。16:02には下記メールが届きました。
これで当日受け取れなければ、誰が受け取るのか!という程、瞬間予約しました。
ご参考まで。
iphone7か7+か非常に迷いましたが、画面の大きさ、カメラ性能、RAM3Mの噂を
信じて、持ち運びにくさはトレードオフで、7+に決めました。
色は、新色のジェットブラックと決めていたので容量は128Mとしました。
【auからのメール内容】
この度はご予約いただき、誠にありがとうございます。
以下のご予約を承りました。
商品が入荷しましたら、あらためてご連絡いたしますのでお待ちください。
予約番号 :*************
予約店舗 :ビックカメラ なんば
予約機種 :iPhone 7 Plus ジェットブラック 128G
申込内容 :機種変更
事前準備をお済ませのうえ、ご来店いただくとスムーズに商品のお受取りができます!
・料金プラン、オプションサービスの事前登録
・データのバックアップ
・契約に必要なご本人さま確認書類等の準備
事前準備の詳細は、以下URLにアクセスしてご確認ください。
詳細はこちら
http://au-order-mail.kddi.com/yoyaku1/
【その他のご案内】
・商品の入荷連絡は、ご予約順となります。また、色/容量ごとに入荷時期が異なりますのでご了承ください。
・ご来店の際には、本メールならびに契約に必要なご本人さま確認書類等を必ずご持参ください。
このメールアドレスに返信することはできませんので、ご注意ください。
【お問い合わせ先】
ビックカメラ なんば
06-4397-6260
6点

>ようへい坊やさん
すごく早いですね!返信メール4:02ですか。
私も同モデル予約しました。なかなかネットがつながらず…結果、予約完了メールが届いたのは4:21でした。
この19分差で納期が大きく変わるのでしょうね。
出来れば発売日に欲しいのですが…。
お互いに待ちどおしいですね。(笑)
書込番号:20196185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、大阪府下のauショップに、iPhone7plusのジェットブラックの発売日からの入荷状況を確認した所、本当かわかりませんが、auショップ店員いわく、大阪府下にはiPhone7plusジェットブラックは一台も入荷がないとのこと。ジェットブラックは全国的にも非常に入荷数が少なく、入荷しても東京のauショップに優先的に回されてるとのこと。まあ、東京の方が予約数多いので仕方ないですね…。
しかし、この様子じゃ11月以降の入荷も現実的な話になってきまさした。私の場合、機種変更なので気長に待ちます!こうなりゃ、是が非でもジェットブラックが欲しいです!
書込番号:20233921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納品状況は相変わらずですが、iPhone7の売れ行き自体は世界的に悪い様です。
株価も下がっているし、アップル大丈夫かな。
書込番号:20235525
0点

無念ではあるが、東京出張中のお店で、7無印ブラック128MBの在庫があり、あえなく陥落!本日、7無印ブラック128MBをゲット!初志貫徹できなかったが、後悔なし!いいねーiPhone7無印!
書込番号:20237638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
iphone6plusから7pulsへの機種変について教えてください。
昨日、iphone6plusをパソコンでitunesの暗号化でバックアップした後、7pulsを復元しました。
今朝、パソコンで7pulsを接続すると新しいiphoneへようこその画面が出て、新しいiphoneとしてか復元かの選択画面になってしまいます。昨日、復元したので、直ぐに同期が始まると思っていたので、どうしたらいいか迷っています。
ご教授お願いします。
書込番号:20235833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iTunesとの同期が入らないと思ったらしない、いると思ったらするというそれだけのことでしょう。要はケースバイケースです。
つまり、iPhoneのバックアップを行った後、iTunesで楽曲の購入などをしたのであれば、それを新しいiPhoneに適用するのであれば同期が必要です。
書込番号:20236006
2点

一行目の誤変換訂正します。
入らない → 要らない
書込番号:20236014
2点

もうお試しかもしれませんが、取り敢えず端末とPCの電源on/offで試して、駄目ならAppleサポートに電話でどうでしょう?
書込番号:20236026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、ちょっと勘違いしていました。同期が始まっていないということですね。パソコンでのデータを反映する意図がなければ、同期などしないということをお勧めします。
以前の経験からの推測ですが、iTunesは、Windows版より、Mac版の方が動作が安定しています。
書込番号:20236043
1点

3日前に、iPhone6sからiPhone7に無事復元し、問題なく同期できています。
全然違うかも知れませんが、iPhone7Plusのほうで、AppleIDを設定していないとか?
書込番号:20236090
0点

ありがとうございます。apple idは、設定されてました。
cdから取り込んだmusicが復元されなかったので同期が必要でした。
書込番号:20236106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

面倒ですけど、一度初期化して復元をやり直してみてはいかがでしょうか?
直る保証はないんですけど、appleサポートに連絡しても、きっと同じ事を言われると思うので。
書込番号:20236141
1点

ありがとうございます。リセットして、復元し直してみます。アプリの数が多いので時間がかかるのが面倒ですけど。
書込番号:20236156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まるぼうずさん 教えてください。
再度、復元してみました。
まるぼうずさんの時は、復元したiphoneをそのあと、パソコンに接続した時には、ようこそiphoneへの画面が表示されなく同期が始まったのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:20236472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sawa1990さん
そうです。
「新しいiPhoneか復元か」という指示は、全く初めて繋いだ時だけです。
iPhone7Plusのファームウェアは10.0.0でしょうか?
私の場合は、10.0.1の6sから、10.0.0の7に復元し、再度iTunesに接続する前に10.0.1にアップデートしました。
今は10.0.2になるはずですね。
関係ないかも知れませんが・・・。
あと、私の環境はMacです。
書込番号:20236525
0点

>新しいiphoneとしてか復元かの選択画面になってしまいます。昨日、復元したので、直ぐに同期が始まると思っていたので、どうしたらいいか迷っています。
新しく始めるなら、新しいiPhoneとして復元。
こちらはバックアップからの復元ではないので、連絡先やミュージックなどiTunesから同期しないとデータはiPhoneに入りません。
旧iPhoneから引き続きたいなら、バックアップから復元で、引き継ぎたいiPhoneのデータを選びます。
基本、前のiPhoneの環境で復元します。
同期と復元は異なるので、要注意です。
という認識でいますが、間違ってたら、どなたか、指摘下さいm(_ _)m
書込番号:20236546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さんのおっしゃるとおりで正解です。
ただ、今回スレ主さんはちゃんと復元したはずなのに、再度選択を求められて困っている
と言う状態だそうです。
うーん・・・6Plusで使っていたSIMは、ちゃんと7Plusに挿せてますよね?
書込番号:20236570
1点

まるぼうずさん、スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます。
下記のページを参考にいじっていたら、うまくいった(ようです?)
パスワード管理アプリ1passwordを使っているので、トラブルが深刻な状態にならないか、心配でした。
http://yossy-style.net/connetc-pc-itunes-first
書込番号:20236571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるぼうずさん
>ただ、今回スレ主さんはちゃんと復元したはずなのに、再度選択を求められて困っている
了解しましたm(_ _)m
>sawa1990さん
とんだ間違いを.....失礼しましたm(_ _)m
書込番号:20236582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sawa1990さん
うまく行ったようでなによりです。
リンク先も拝見しましたけど、今後大丈夫なのか気になるところではありますね。
書込番号:20236591
0点

前回(2年前)は、スッキリいったので、少しモヤモヤが残ります。先ほど、パソコンのmusicも7pulsに同期ができたので次に進みたいと思います。ケースとフィルムです。
色々アドバイスありがとうございます。
書込番号:20236899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
今年の5月にクック氏が、次期iPhoneなしには生きられなくなるような、想像もつかない機能」を準備中で、「後から振り返った時に『これなしでどう生きていたんだ?』との発言をしています。
これは何を指しているとおもいますか?
防水だと、アンドロイド端末には広く普及しているし、Felicaだと日本のみしか対象にならない。
ハードルがあがっただけに、今回はちょっと残念です。
7点

日本の携帯電話機をガラパゴス化させた防水, Felicaのおサイフケータイを取り入れて、更にApple Payも使える、ここに大きな意味があると思います。
Android 陣営の国内メーカーの終焉の序章、終わりの始まりのような気がします。
HTCは、この夏の auのキャリアモデルから、Felicaのおサイフケータイ機能は省いてしまいました。
防水機能が必要ない私自身は、SAMSUNGや LGの Androidを使っていますが、国内で Apple Payがスタートし、それに SAMSUNG Pay〜Android Payが追随してくれたらいいなあ、と密かに思う、今日この頃です。
書込番号:20187140
2点

本当だね!
FeliCaが付いただけで、他は何も変わっていないよね…
現に株価も下がってるしね!
目新しいさが6sよりなかな?
おサイフケータイ前は使ってたけど、定期がPASMOだと使えないし他の電子マネーもWALLETカードで済ませてるから必要性ないんだよね。
Siriも下らない答えしか返してくれないし…
昔みたいにワクワク感が全然ないよ〜
書込番号:20187202 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ブラッ○真最中さん
株価は下がりましたか。
情報は殆ど漏れていたにもかかわらず、それ以上に失望売りですかね。
書込番号:20187738
2点

何か隠し玉を持っている噂も有りますけど、とりあえず発表された内容は、日本ユーザーにはメリット有っても、外国ユーザーには?なモノしか無い
ジョブズが生きてれば、あんなイヤホンアダプタにはしない
SONYみたいになっていく様に思えてならない
書込番号:20188083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
どうせなら、コネクタは全廃した方がすっきりしますね。
全てワイヤレス。
書込番号:20188283
2点

今や、アップルストアでケースまで売ってるのね。えらくダサダサの奴。
アンドロイドユーザのわたしから見ても筐体の美しさも重要だと思うんですけどね。
なんでケースなんて必要なんだろ…。落としやすいから?
Felica使ってくれるのは有り難い話だけど、あまり妥協しすぎるとね。
裾野は広がるかも知れないけど。
書込番号:20192205
4点

落とすとすぐガラスが割れるからLでしょうね
書込番号:20193068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何故iPhoneには携帯ストラップ用の穴がないのでしょうか?
ケースを売るため?
書込番号:20203388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneじゃなくてもスマホならほとんどストラップ用の穴なんて無いでしょ。
書込番号:20203448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


返信が遅くなり、すみません。
話が脱線してしまいましたね。
おそらく、発言時に何か仕掛けがあったのが、
発売に間に合わなかったと考えるのが自然でしょうかね。
でなければ、9月9日に目玉機能として発表してたでしょうから。
書込番号:20203630
0点

他に変化といえばヘッドフォン端子がなくなってしまった事と、ホームボタンが物理ボタンじゃなくなった事でしょうか?
どちらも「iPhoneなしには生きられなくなるような、想像もつかない機能」ではないですね。
しかし、7はなぜこんな中途半端なまとまりのない製品にしてしまったのでしょう?
ヘッドフォン端子をなくすという事はオールワイヤレスの新しい世界を体験させたいということですよね?
だったらヘッドフォンは付属にすべきでしょう?だれがあんな高価な別売りヘッドフォンかうんですか?
そしてワイヤレス化を目指すなら充電もワイヤレス充電にするべきでしょう?
仮にワイヤレス充電だったなら、変換アダプタ経由の優先ヘッドフォンと充電を同時にするという問題も解決していたはずです。
充電は従来どおりケーブルを刺してください!
充電中音楽を聴きたいときには別売りのヘッドフォンを買ってください!
もしくは充電を一時中断して変換アダプタ経由で音楽を聴いてください!
どうおもいます?
コンセプトというかビジョンがまったくなく単にグダグダに思えてしまうのは私だけでしょうか?
書込番号:20203785
1点

クックの発言は米国向けって感じがしますけどね。向うは電子決済自体、日本ほどは進んでいないようです。
まず、アップルのシェア2位の国を固めていこうってことでしよう。ユーザーの囲い込みですね。
が、しかし、今回のFelica対応でVISAが含まれていないのは、手数料等の交渉が間に合わないとかの
見切り発車的な印象を受けます。
あとType A/BとFで排他利用になってしまう点。今のところは。今後、どうなるか不明ですが。
simカードを供給するジェムアルトがA/B,F機能を実現するカードを販売すると発表しても
いるのでアップルはどうするんですかねぇ。
片方でAndroid payも展開してくるでしょうから、果たして。。。
将来的にはこの2つで2極化されてしまうんだろうか。
日本国内だと電子決済が可能なのは、まだ一部と言う印象を受けます。今だにサインが必要な店舗もあるし。
各店舗で使えるカードがまちまちだったりとか。
そういった垣根を超えるのにApple payやAndroid payが役に立ってくれると一消費者として助かります。
書込番号:20203936
1点

>山バルカンさん
ジョブズの時代と違い、今のアップルにはあの頃のような一貫性は失われているように
感じられますよ。こと、ハードウェアについては。
キツイ言い方をするなら、過去の遺産で食べている或は迎合主義な色合いが強い。
それでも皆さん、アップル好きな訳ですよね?我々の製品、買いますよね?って言われてるようなもんなんですね。
けど、それでも皆さん、お買い上げになるし。選ぶのは消費者ですから。
使いにくければ、Android端末に移るだろうし。時代の流れってやつです。
書込番号:20204174
1点

明確なコンセプトなんてすでに無いと思うけど、
考えとしては、筐体スペースの確保(ステレオスピーカー)のためとか、下部デザインの兼ね合いからシンメトリーに近くしたかったとか、トレードオフじゃないですかね。
イヤホン無くすなら、充電もワイヤレスにしないと統一感が、と言い出すと、母艦との接続など、話は広がりますしね。
充電も合わせないとおかしいとか思いません。
というか、そこまでiPhoneに求めていないというか、期待してません。
書込番号:20205557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うみのねこさん
>筐体スペースの確保(ステレオスピーカー)のためとか
そうそう!ステレオになったんですよね。
でもこれって意味があるのか疑問ですね。
というのもステレオって左右適切な位置に置かないと真価を発揮しないものじゃないですか?
音楽を本体で聴くときに縦に正面に構えて聴く?動画なんて見るときは横に持つだろうしで単に"ステレオ"という事実が欲しいだけの気がします。
本体スペースを空けたのならスピーカー2個ではなく、大きな一つでより低音や高音が安定させるほうが多くの人が喜びそうな気がするんですが実際はどうなんでしょうかね?
ちゃんと聞きたい人はそもそも外部スピーカーやヘッドフォンでしょうし。
ステレオ化の為にヘッドフォン端子なくなったとしたらちょっと残念ですね。
>母艦との接続など、話は広がりますしね。
WiFiでできなかったでしたっけ?
書込番号:20205978
1点

>山バルカンさん
評価は別にして、横向きの場合でも左右から音出ますけど・・・
書込番号:20206133
0点

書き方悪くて勘違いされたかもしれないけど、ステレオスピーカーのもうひとつは下部にあるわけじゃなくて、受話部辺りらしいよ。
書込番号:20206161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかがマメパト朝さん
横にしたときに本体の左右から音がでるんですか?
こちらが言っているのはスピーカー自体の左右ではなく、視聴時に本体の向きに対する左右という意味です。
書込番号:20206167
0点

iPhone7の場合、今までの下についてるスピーカーだけでなく、通話の際に耳の位置に来るスピーカーも、音楽再生に利用する仕様になっており、これで横位置にしてもステレオで聴けるということですね。
書込番号:20206265
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

そうなんですか?
遅れているとすれば少しショックですね〜(>_<)
https://secure2.store.apple.com/jp/order/list
ここにアクセスしてご自身のapple IDでログインすれば注文の詳細が見られますが、どのような表示になっていますか?
書込番号:20225366
0点

出荷準備中
配送日9/20-9/22
と表示されています。
書込番号:20225392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、plusではなく無印ですけど、
出荷準備中となった翌日の午後に、発送完了となりましたよ。
書込番号:20225398
2点

私は20日にクレジット決済処理が入って21日に発送準備から発送になりました。
本日まもなく到着予定です。
7Plus256GBブラックです
書込番号:20225663
1点

iPhone7plus 128GB ジェットブラック
Apple Store ネット注文
9/9 16:02 予約
9/9 16:04 ご注文の確認メール受信
お届け予定日 2016/09/20-2016/10/01
やっと出荷準備中になった。
書込番号:20231067
0点

>いっせいかずさん
その後、如何でしょう?
アップルもかなりいい加減で?!お届け予定日がかなり変わりますね。
私は、Plus128GBローズゴールドの受け取りまで以下のようでした。
9/12 22時頃、オンライン注文
9/12 22:44 注文確認メール この時点でお届け予定日は、10/3から10/9
9/17 23:47 注文ありがとうメール この時点でお届け予定日は、10/3から10/9
9/22 17:55 出荷メール この時点でお届け予定日は、9/23 になりました。
9/23 16:05 到着(時間指定による)
私は早い方に変わりましたが、人気色・容量によっては遅れることもあるのでしょうね。
ただ、最近のニュースでPlusの増産などの話も聞こえてきましたので、もう少し…でしょうか。
書込番号:20234562
0点

iPhone7plus 128GB ジェットブラック
Apple Store ネット注文
9/9 16:02 予約
9/9 16:04 ご注文の確認メール受信
お届け予定日 2016/09/20-2016/10/01
9/24 23:39 商品出荷のお知らせメール受信
一斉に発送されてるみたいですね。
書込番号:20235193
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー
9/16金、帰宅すると注文してた7plusが届いていました。
6s plusの時と同様、ROSEを注文しました。
で、早速、simの入れ替え、セットアップ作業の開始。
見た目、6、6sと殆ど変わりません。だから余っていた6s plus用の保護シールを
貼ろうとすると、フロントカメラやスピーカーの位置が微妙に違い、シールが…
仕方ないから7plus用を買うまで、ハサミを入れて6s plus用を使っています。
見た目、殆ど変わってませんが微妙なところで違いますね^^;
ホームボタン、今回、物理的なボタンでなくなりましたが、そんなに苦も無く使えます。
でも、今までのボタンの方が押しているという感覚がありますね。
これと同じようなことをIOS10にアップした物理ボタンの
6s plusでもしないといけないのはちょっと戸惑うところです。
要は慣れれば良いのですが・・・
simはOCNを使っています。
まずはプロファイルを9/15にアップされた最新のものにしました。
以前、修理交換した際、icloudで復元したものを使おうとするとデータ通信をしなくて、
全く使い物にならない。
で、結局プロファイルを入れ直すことで解決したので今回は早目にこの作業を。
アプリもダウンロードし、一通りのセットアップが終わって使ってみると・・・
早い。
サクサク動きます。
2コアの2.34GHZとのことですが、十分に早いです。
今回は電池も6plusの時と同じように2900mah台に増えたようで、
長持ちもしそうです。(※分解サイトを参照しました)
設定の仕方もあるのでしょうけど、本体を持ち上げて握っただけで
真っ黒画面から画面が復旧し、パスや指紋を求めてきますね。
ボタンをいちいち押さなくて良いので面倒が省けます。
こういった細かいところでの便利さ、良いですね^^。
これは、ios10にアップした6s plusでも同様です。
今回plusはカメラがデュアルレンズになりました。
まだ、使ってないので何ともいえませんが、何気に
趣ある写真が撮れそうな気がします。
本体下のスピーカーが二つになってますが、1つしかなかった
今までと比べ、音が良いですね。
イヤホンは基本的に使ってないのでライトニング仕様に変わって
音質など・・・どうなったんでしょう・・・
なんにしても大切に使いたいと思います。
4点

一つ訂正、気づいたことです。
2つになったスピーカー、よくよく注意して聞いてみると、
どうも右側からしか音が出ていない。
指を当て、振動を確認してもやったぱり右側しか振動がない。
ミュージック、youtube、ビデオ動画(iphone撮影、ビデオカメラでの撮影)など、
色々と音源を確かめてみましたが、どれも右側しか音がしない。
皆さんのはどうでしょう??
もしかして私のだけ、初期不良??
とにかく早めにAPPLEに問い合わせてみます。
書込番号:20209947
3点

・・・何ともお恥ずかしい話・・・
先ほどの書き込みをして早速APPLEに問い合わせてみると、
すぐに電話がかかり、疑問に答えていただきました。
なんと2つあるように思えた本体下の部分、
右側がスピーカーで、左側はマイクなんですね・・・
初期不良を引いちゃった?と思ったけど、
そんな造りなのだったとは・・・
いやはや、初めて知りました・・・
書込番号:20209982
8点

スピーカーは、本体の上部と下部の2か所にあり本体を横向きにした場合
左右ステレオになるんだと思いますが…
書込番号:20211457
2点

Lightningコネクタの左側にスピーカーはないですね。
TAPTIC ENGINEが鎮座しています。それと幾つか配線類。
マイクはありそうななさそうな、ちょっと各所の記事がブレてます。
電話機として考えたら、下部にマイクが無いのはちょっと考えにくいんだけど…。
ちなみにLightning左側のスピーカー穴っぽく見えるものは「気圧調整口」だそうです。
https://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+7+Plus+Teardown/67384
https://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+7+Teardown/67382
http://iphone-mania.jp/news-136080/
ところでiFixitの分解記事って、日本モデルなのだろうか。どうも今回はわざわざ東京まで来てバラして行ったみたいですが。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/16/news155.html
#個人的には日本モデルとそれ以外とのNFCチップの差異が気になります。
書込番号:20211546
1点

Verizonや中国・香港向けのiPhone 7 (A1660)
AT&Tや欧州向けのiPhone 7 (A1778)
日本向けのiPhone 7 (A1779)とiPhone 7 Plus (A1785)
搭載されているNFCチップは全てNXPの「67V04」であり、
FeliCaとNFC準拠のType A/Bの両方に対応したチップなんだそうです。
ということはFelicaが使えるかどうかは
Apple側がソフトで生かすか殺すか、それだけのことの模様です。
そりゃ、まともに考えたら日本だけ独自チップ搭載というのは
かかりが大変だろうとは思いますが、さて。
書込番号:20212669
4点

>simeo-nさん
ありがとうございます。なるほど、NFCチップは(少なくとも刻印上では)型番ごと同じでしたか。
書込番号:20215009
0点

一週間使ってみて・・・
6plus,6Splusと使っているので、操作性など殆ど変わらず、問題なく使えています。
下部のタッチボタンの変更は殆ど気になることなく使えています。
操作ミスなどは今のところ一度もありません。
と、IOS10になってからロック解除に長押ししない、少し押し込むだけで
解除できるので、6Splus、IOS9までの時の感覚ではちょっと違和感を感じます。
要は慣れですけど。
動きの良さについてはさすがにCPU2.34GHZ、メモリも3GBある7plusの方が
早いですね。(plusは3GB、7は2GBみたいですね)
ダウンロードにしてもアプリを動かすにしても、気のせいもある
かもしれないけど、気持ち7の方が早いです。
あ、これ、どうも中国当局にはspecを公表しているみたいですね。
「iphone7 メモリ」で検索するとすぐhitしますよ。
電池の持ち・・・
一概には言えませんが、毎日6Splusと比較してみると、
気持ち7の方の減りが早いように思えます。
省電力設定、位置情報のON,OFF、思いつくものは電池を
食わぬよう可能な限りOFFにしていますが・・・。
でも、やっぱり新しいものを使おうと、無意識に使っているのでしょうね。
消費の差も10%くらいなので、そんなに消費電力も変わらないのかな??
というレベルです。
携帯性はPlusなので、大きいです。
普段はUAGのケースに入れているのでさらに大きく重たくなります。
でも、頑丈なケースに入れているので安心感はありますが、
持ち運びの際は、やはりかさばりますね。
でも、大きな画面で見やすいので、大きい重たいは我慢我慢。
カメラ・・・
まだ撮影していない・・・。レンズのf値が1.8だったか、
そこそこ明るく撮影できそうなので、夜景の撮影が多い私としては
暗いところでの撮影に威力を発揮することを祈ります。
画面のフィルム・・・
近所の家電量販店に行くとAmazonより数百円安く売っている・・・
ELECOMの安いフィルムをいつも貼っています。指紋防止くらいしか
ついていない非ガラスのフィルムです。
やっぱり6シリーズとは上部スピーカーとインカメラの位置が微妙に違います。
専用フィルムが早く手軽に入手できラッキーでした。
7plusは上部も音が鳴って上下あわせてステレオスピーカーですから
音楽を鳴らすとけっこう音がします。
・・・先日はそれをあまり確認せず書き込みお恥ずかしい限り・・・
先日、IOSが早々10.0.1にアップしましたね。
早速アップしたけど・・・
何も気になることなく普通に使えています。
と、今のところトラブル無く使えています。
落として壊さぬよう、大切に使いたいものです^^
書込番号:20231141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)