端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 5.5インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 Plus 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 Plus 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2017年5月10日 11:46 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2017年2月21日 10:43 |
![]() |
37 | 13 | 2016年12月17日 15:50 |
![]() |
8 | 3 | 2016年12月9日 14:07 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2016年11月28日 13:32 |
![]() |
4 | 2 | 2016年11月23日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
現在、私名義で母と父のiphone、母名義で私のiphoneと母のipadを契約しています。
父と私が利用しているiphoneは一括支払い済みです。
4台での月の料金が36000円を超えてしまっているので格安simを検討しているのですが
一括払い済みの父と私だけ格安simに乗り換えて母の分は名義変更をするとかで
母のiphoneを本人に名義変更してipadに2台目プラスを使ってウルトラデータパックに加入することはできますでしょうか?
また可能な場合、docomoの月の料金はいくらくらいになるのでしょうか?
シュミレーションを見てもよく分かりませんでした。
0点

音声+データが同一名義であれば2台目プラスに加入できます。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/notice/document/new_charge_2daimeplus.pdf#search=%272%E5%8F%B0%E7%9B%AE%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9+%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%27
音声の契約内容がわかりませんが、カケホーダイライトでウルトラデータLパック(20GB)の場合のiPhoneの月額費用は
1,700+300+6,000円=8,000円(税抜)
iPadの月額費用はデータプラン(スマホ/タブ)+シェアオプションなので
1,700+300+500=2,500円(税抜)
となります。月々サポートがあれば、この金額から更に下がりますね。
書込番号:20880030
1点

内訳がよく分かりませんのでなんとも言えませんが、iPhone3台とiPad1台なら、名義もそのままシェアパック等利用でもっと安くなりませんか?
ドコモは家族で利用すると、格安SIMより安く済む事がありますよ。
書込番号:20880107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kariyuさんのおっしゃる通りだと思います。
音声通話が必要な端末をカケホーダイライト、
データ専用端末はデータプラン・スマホ/タブで、
docomo歴の一番長い音声回線を“親”に、
例えばシェアパック 10を組めば、
9,500 + 2,000 + 2,500 + 2,500 + 2,500 = 18,000円
現在の半額になります。
これで docomoの Qualityをフルに享受出来ますので、
自己責任が基本のMVNOに移るのはもったいない、
と、私個人は思います。
書込番号:20880245
2点

ウルトラデータパック を検討してるみたいなのに
シェアパック 10 を例えにしてみたり・・・
なんでもかんでもレスすればいいとでもおもってるのかなぁ・・・
スレ主が情報提示するまで 放置でいいんだよ、
ピンボケな 駄レスで サイトをゴミ溜めにして
楽しいの?
書込番号:20880311
1点

ご回答ありがとうございます。
現在はシェアパックの50ギガに入っています。
毎月使うのは25程度で15ギガでは足りないけれど50ギガではあまり過ぎている感じです。
母の親回線がここ数か月は23000円前後です。
内訳は50ギガが16000円、カケホーダイ2700円、オプションが約2000円、端末台と月々サポートの差額が1300円、それ以外に消費税です。
私と父の請求は2台ともに一括払いをしてあることもあり2500円程度で2台で5000円です。ipadが約3000円です。
残りの数千円は解約していないオプションがあったのだと久しぶりにマイドコモを開いて気づきました。
それを解約したとしても月に30000円前後かかると思います。
例えば楽天モバイルであれば父はほとんどネットは使わないし、携帯も着信が多いので3ギガプランの5分かけ放題で3000円程度。
私も10ギガで5分かけ放題くらいでいいので5000円程度。
それにdocomoが10000円程度に抑えられるようであれば1万円以下にはなるかなと思った次第です。
書込番号:20880728
1点

今まで2500円だったご自身のやお父様のを3000円や5000円の楽天モバイルに変えたら支払いが増えませんか?
単純にカケホーダイ1台、カケホーダイライト2台、データ1台、30GBのシェアパックで24000円です。50GBでも26500円です。
使ってないオプションを削って、一括で支払っている回線の月々サポート分引いて、分割分の差額を足したのが支払い合計です。
複数台の分割でも払ってない限り36000円は払い過ぎです。
乗り換えなくてもきちんと整理すれば支払いは減るはずです。
書込番号:20880856
1点

3人4台(3台のうち2台は一括で残債なし)で36000円/月
年間432000円掛かってるってことかぁ、考えただけでも恐ろしい金額だ
計算したわけじゃないから正しくは分かんないけど、家族で使えばオトクを売りにしてるdocomoだし
docomoショップで料金見直しの相談するだけでもかなり安くなったりするんじゃないのかな?
書込番号:20880963
0点

>とねっちさん
個人的な負担は増えるかもしれませんが親回線が大幅に削減できればトータルでは15000円近く安くなるのではないかと計算です。
違約金や事務手数料もこちらのサイトから申し込めばキャッシュバックが出るので多少は抑えられるかな思っています。
でも来月から30GBも使えるようになるのでシュミレーションはしっかりしようと思います。
>どうなるさん
携帯、インターネット、スカパの有料チャンネルだけで毎月5万円の出費が続いているので
少しでも安くできればと検討中です。
書込番号:20881351
0点

>御朱印ボーイさん
ウルトラシェアパック50GBは19000円、タブレットを追加で2500円そのあと何台追加しても、カケホーダイライトなら一台2500円です。
1人でも4人でも親回線の支払額は変わりません。
端末の残債と合わせると今と同じぐらいではありませんか?
シェアパックに入っていても親回線と子回線の支払いは別にできます。
月々サポートが残ってなければ格安SIMに乗り換えて安くなる場合もありますが
残っているなら逆に高くなるのでお勧めしません。
それと大容量が必須ならなおさらdocomoが有利ですけど、
お返事の内容からすると乗り換えたい気持ちがお強いようなので損得ではなさそうですね。
>携帯、インターネット、スカパの有料チャンネルだけで毎月5万円の出費
僕らはこういう方に支えられているんだな
書込番号:20881411
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
初期化
書込番号:20651306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>gjmwさん
どうしたら出るようになりましたか?
出るタイミングは?
書込番号:20677164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
発売してすぐにiphone7に一括購入で機種変更したばかりなのですが
まだ2か月程度ですがデータ通信が15ギガでは足りなくて
50ギガに加入していることもあり月々サポートがあっても4万近い料金を支払っています。
(その他、ipadを2台契約中で1台は来月2年経過で解約予定)
ショップで相談しても50ギガの18000円があるのでこれくらいの金額は仕方がないだろうとのことでした。
それで価格com経由でMNPをすればキャッシュバックに少しだけ負担すれば
手数料、転出料、違約金を相殺くらいは戻ってくるようですし
つながる端末保障に加入すれば故障の補償も対象になると思うのですが
他に何か大きなデメリットはありますでしょうか?
docomoのメールアドレスは元から使っていないので大きな影響はありません。
あまり使わない父は3.1ギガ、母と私は通話の10ギガプラン、ipadでデータ10ギガで
約10000円にかけ放題3台約2600円、端末保証で4台2000円で毎月15000円前後に抑えられるかなとは思っていますが
この解釈であっていますでしょうか?
5点

>データ通信が15ギガでは足りなくて
>50ギガに加入していることもあり
そんなに使うんなら、格安Simにするのは
止めた方が良いと思います。
格安Simにするのは、自分のように月5GB以下で
通話はすべて5分以内のようなユーザーです。
書込番号:20488843 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ネット環境を整える事は難しいのですか?
乗り換え云々よりも、ネット環境を整えた方が早いような気がします。
書込番号:20488866 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そもそも格安SIMというのはWi-Fiなどを活用できて、三大キャリアのプラン契約料金では払い負けするくらいパケットを使わないユーザーのためのサービスですよ。
モバイルパケットを大量に使う人は却って割高になるはずですよ。
書込番号:20489378
2点

とりあえず、自宅に光回線を引いて無線LANルーターを導入するのが先決でしょう。
MVNOの標準的なデーター量は3GBです。それ以上は、自宅の回線で補うような使い方を心がけるべきです。
無制限プランのMVNOもありますが、通信速度が遅くて満足はできないと思います。
書込番号:20489533
3点

皆様ご回答ありがとうございます。
ネット環境は今でもwifiが使えますが移動時間が長く、そこで使うので大容量プランが必要になります。
ショップで相談しても50ギガの18000円があるので40000円くらいにはなってしまうとのことで
例えば楽天モバイルの通話3GBプラン、通話10GBプラン2台、ipadにデータSIM10GBで契約しても
通話代や保証を含めても4台で15000円くらいだと思うのですがどうして割高になってしまうのでしょうか?
ちなみに楽天モバイルは1年前くらいに使っていましたが速度の遅さは全く感じませんでした。
書込番号:20489643
0点

楽天モバイルの話ですよね?
スレ主さんの条件で試算してみましたが、私の試算でも全部で15180円となります。
通信速度に不満がないのなら、あからさまにお得であるのは間違いないでしょう。
たくさん使うのならMNOがいいと思ってらっしゃる方が多いようですが、今時そんなこともないようです。
書込番号:20489808
2点

あとまあ税抜き価格なので、消費税が1200円ちょっとはかかると思いますが。
書込番号:20489817
0点

>サマ男さん
楽天モバイルの場合、確かに計算上そうなりますが、それはあくまで通話を一切しない場合の料金ですよ。
家族全員、通話は全く使わないんですか?
MVNOの場合、月額データ料金が抑えられる反面、電話を使う人には不向きです。
たとえ楽天電話を使ったにしても30秒20円が半額になるだけです。
電話した分だけ上乗せになりますので、実際は未知数。
場合によっては4万円より高額になりますよ。
今までが50GB契約していたのに、そのデータ量で足りるかも不安があります。
そもそも自宅にWi-Fiがあるにも関わらず、移動時間が長いから通信量が足りないくらい、移動中に使っているのは何をメインに使用されているのでしょうか?
ブラウジング位ではそこまで必要ないので動画サイトやストリーミング配信ですか?
書込番号:20489820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>@ぶるーとさん
失礼しました。
今は月額850円で5分カケホがありましたね。
昔、まだ料金が高かったスマホ初期に楽天電話だけを使っていた事がありましたが、普通の電話からではなく楽天電話アプリからかけないといけないのが面倒で少し使ってやめました。
ただ、50GB使っていたのなら、この料金プランでスレ主さんは足りるのでしょうか。
書込番号:20489871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
15Gでは足りないから50Gに加入したという話であり、楽天でも足し合わせれば33Gですから、それだけあれば十分だという判断だと思いますよ。
書込番号:20489878
0点

安価にパケット使うならfuji W-Fi、個人向けの端末発送は1月以降です
書込番号:20489910
2点

そこWiMAX2の料金を見据えて値上げしてますね。
楽天は月末から、月額100円のデーターシェアオプションが提供されます。これに加入すれば、前月までの繰越分を家族に分け与えることも出来ます。30GB超過が少なければ効果はあると思います。
なお、地域性もありますが楽天モバイルは速くない様です。
http://androidlover.net/mvno-speed-test
今年になってSPEEDTESTのみに帯域を開放しているプロバイダーがあることが発覚したので、上記のサイトではそれ以外の方法で測定を行っています。
書込番号:20491084
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
iphone7plusなのですが、背面のカメラレンズが2つあると思うのですが、よく見ると右側レンズ(円形)の11時のあたりにポツっと白い点があります。
ホコリかな?と思ってしまったんですが、皆様のiphone7plus個体にはありますか?
なかなか手に入らず楽しみにしてやっと入手したもので気になってしまってます…
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:20259356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不具合品の交換についてご相談されると、よろしいでしょう。
旧型ですが、昨年Apple storeで購入しましたが、レンズにfiber(fabricの一部か)が入ってました。
即、交換して戴けましたよ(^o^)v
書込番号:20260220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HARE58さん
ご返信ありがとうございます。
ご連絡遅くなりましたが、無事appleで交換してもらえました。
経緯としては、ゴミが動いてカメラに影響ないならばいいかなと思って、appleオペレーターの方と相談しましたが、後でゴミが動いて悪い状態になっても、その時は対応できるか不明とのことで、それなら的な感じで交換となりました。
この度はありがとうございました。
書込番号:20284870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状で困っているのですが、キャリアで購入したiPhoneの場合、購入日から180日を経過するとSIMフリーにできますが、交換すればIMEIが変わりますよね?Appleに交換してもらった場合、どうなるのでしょうか?
書込番号:20468067
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
先月、ドコモのiphone7plusを購入しました。
つい4日ほど前にiphoneをホームボタン左のスペースのところを押してしまった時に「カチ」と音がして、ん?と思ってしばらくしてもう一度押してみるとやはり「カチ」と音がします( ; ; )これってなんなんでしょうか?
修理?交換?
気になって仕方ないです(;_;)
書込番号:20434025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボタン押した時に振動がしますよ。
それじゃないですか。?
書込番号:20434656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それがホームボタンでないところを押すとカチと鳴るんです。意識して押さないと鳴らないし、気にしないようにしてるんですけど、気になってしまって、、
書込番号:20434692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電源を落とした状態でも再現するならジーニアスバーにGO
最悪、電池の膨張による浮きとかだと危ないので、早く対応した方が良いですよ。
書込番号:20434758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりジーニアスバーに行かなきゃいかんですよねー( ; ; )ただ、片田舎なので近くにAppleストアないんですよね>_<一応ドコモの保証サービスには入ってるんですが、、iphoneの修理、交換って面倒ですね...
書込番号:20434853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ビックカメラやカメラのキタムラなど
Appleの認定を受けた正規の修理サービスも
ありますので、お近くでも調べてみては?
書込番号:20434941
1点

先ほど、サポートセンターに問い合わせてみたら端末交換ということになりました^_^
ただ、仕事で必要不可欠なためエクスプレス交換サービス料だけかかってしまいましたが...
今度は良機が来ることを願うばかりです(;_;)
その他3名の皆様もアドバイスありがとうございました!
書込番号:20435274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
iPhone 7 Plus を購入しようか検討中なのですが
気になるのが、現在サイバーナビ AVIC-ZH9000を使用しているのですが
ブルートゥースとデータ通信がiPhone 7 Plusで可能なのか?
どなたか接続を行った方がいらっしゃりましたら
ご教授していただければありがたいです。
宜しくお願いします。
1点

このナビもスマホも使っていませんが、iOS端末にはBluetoothのDUNプロファイルが搭載されていませんからデータ通信のスマートループに関しては使えないと思いますね。
現行サイバーナビだったらPANプロファイルにも対応していますから、iPhone 7 でもスマートループは使えるはずです。
書込番号:20419596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000875871/SortID=20390884/
サイバーナビの機種違いですがiPhone6(iOS10)でテザリング接続出来たとの報告がありましたよ。
私はiPhone 7 Plus 128GB(SIMフリー)ですがホンダのインターナビにBluetooth接続しハンズフリー通話できてます。
書込番号:20419929
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)