端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 5.5インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 Plus 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 Plus 256GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2016年12月21日 07:26 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2016年11月28日 13:32 |
![]() |
4 | 2 | 2016年11月23日 13:32 |
![]() |
24 | 13 | 2016年11月22日 10:09 |
![]() ![]() |
72 | 12 | 2017年1月25日 12:55 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年10月12日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo

「消す」の意味が不明です。iTunesから削除したいのか、iPhone内だけで削除したいのか、単に他の着信音に変更したいのか? 何れにしても「消す」必要はないのでは?
書込番号:20446027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございました!
iTunesで購入した着信音をiphone内から消したい
のですが、どうしたらいいですか?
書込番号:20446604
0点

iPhone内だけでの削除はできないんじゃないでしょうか?iTunesで選択して削除ではダメですか?一度購入したものは、削除しても再度欲しければ無料でダウンロードできます。それにしても、消す必要がありますか?その着信音を使わなければいいだけでは?
書込番号:20501264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
先月、ドコモのiphone7plusを購入しました。
つい4日ほど前にiphoneをホームボタン左のスペースのところを押してしまった時に「カチ」と音がして、ん?と思ってしばらくしてもう一度押してみるとやはり「カチ」と音がします( ; ; )これってなんなんでしょうか?
修理?交換?
気になって仕方ないです(;_;)
書込番号:20434025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボタン押した時に振動がしますよ。
それじゃないですか。?
書込番号:20434656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それがホームボタンでないところを押すとカチと鳴るんです。意識して押さないと鳴らないし、気にしないようにしてるんですけど、気になってしまって、、
書込番号:20434692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電源を落とした状態でも再現するならジーニアスバーにGO
最悪、電池の膨張による浮きとかだと危ないので、早く対応した方が良いですよ。
書込番号:20434758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりジーニアスバーに行かなきゃいかんですよねー( ; ; )ただ、片田舎なので近くにAppleストアないんですよね>_<一応ドコモの保証サービスには入ってるんですが、、iphoneの修理、交換って面倒ですね...
書込番号:20434853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ビックカメラやカメラのキタムラなど
Appleの認定を受けた正規の修理サービスも
ありますので、お近くでも調べてみては?
書込番号:20434941
1点

先ほど、サポートセンターに問い合わせてみたら端末交換ということになりました^_^
ただ、仕事で必要不可欠なためエクスプレス交換サービス料だけかかってしまいましたが...
今度は良機が来ることを願うばかりです(;_;)
その他3名の皆様もアドバイスありがとうございました!
書込番号:20435274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
iPhone 7 Plus を購入しようか検討中なのですが
気になるのが、現在サイバーナビ AVIC-ZH9000を使用しているのですが
ブルートゥースとデータ通信がiPhone 7 Plusで可能なのか?
どなたか接続を行った方がいらっしゃりましたら
ご教授していただければありがたいです。
宜しくお願いします。
1点

このナビもスマホも使っていませんが、iOS端末にはBluetoothのDUNプロファイルが搭載されていませんからデータ通信のスマートループに関しては使えないと思いますね。
現行サイバーナビだったらPANプロファイルにも対応していますから、iPhone 7 でもスマートループは使えるはずです。
書込番号:20419596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000875871/SortID=20390884/
サイバーナビの機種違いですがiPhone6(iOS10)でテザリング接続出来たとの報告がありましたよ。
私はiPhone 7 Plus 128GB(SIMフリー)ですがホンダのインターナビにBluetooth接続しハンズフリー通話できてます。
書込番号:20419929
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
この前初めてiPhoneに機種変更したのですがSafariで逆トグルボタンが使えなくて不自由しています。
何か設定しないといけないのでしょうか?
メール、ツイッター、LINE、フェイスブックではちゃんと機能してます。
書込番号:20317740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

逆トグルボタンってなんですか。知らずに使っているコレというのがわかればいいのですが…
書込番号:20318074
9点

私は、入力にATOKを使っているので、逆トグルは使えます。確かにiPhone標準の日本語ーかなでは確かにsafariでは反応しませんね。
書込番号:20359114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文章が日本語ではありませんでした。下記に訂正します。
確かにiPhone標準の「日本語ーかな」は、safariでは反応しませんね。
書込番号:20359129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あー、あれやっぱり反応しないのですか。
変換カーソルが速く消えるので指が間に合わないのかと思ってました。
あとカーソル左移動ボタンが欲しいですね。
入力ソフトは使い辛いですね。
私もATOKに変えようかな。
書込番号:20398456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
こんばんは。
私は購入してしまいましたが、iPhone版ATOKは高額ですし、すごく快適というわけではありません。
入力の仕方にもよると思いますが、標準の入力でもう少し様子を見てはいかがでしょうか。
書込番号:20403184
1点

おはようございます。
>Ellis Bellさん
アドバイスありがとうございます。
確かにATOKは高いですね。Androidは偶に値引きセールしますが、appストアはそういうの無いのかな。
とりあえず暫くは標準入力で奮闘したいと思います。
また、愚痴になりますが、意外とボタンも誤判定が多いですね。
入力とは直接関係無いですが、コピペカーソルのタッチや移動の難儀さ加減も前時代のAndroid的な感覚です。
他のレスポンスは素晴らしいのに、こういう細かいところはおざなりなんですかね。
書込番号:20404004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
>愚痴になりますが、意外とボタンも誤判定が多いですね。
入力とは直接関係無いですが、コピペカーソルのタッチや移動の難儀さ加減も前時代のAndroid的な感覚です。
全く同感です。
また、AppStore では、ATOKのお試し期間ないので、少し残念です。
書込番号:20405380
1点

逆トグルボタンってなんなのかわかりませんでしたが、もしかして日本語かな入力画面で、トグル入力した時に有効になる、左側上から2番目にある、矢印が四角くぐるりとなってるボタンでしょうか?これを押すと、確かにあいうえお順が逆に戻りますね。サファリでも試して見ましたが、普通に使えますが?いかがでしょう?使えないというのは反応しないということを行っているのか?違う意味で行っているのかがわかりません。
長らくレスがついていなかったことと、それに関して答えを書いている人もいないところを見ると、トグル入力自体、やっている人がほとんどいないのではないかと思います。
ちなみに私はフリック入力が苦手なのでローマ字入力か音声入力です。
書込番号:20413593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>行っている
「言っている」の誤変換です。
書込番号:20413608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
まあ。訂正と言えば訂正ですけども、
上のアドレス入力兼検索窓は件の逆トグルボタンは作動しても、
例えばこの口コミ投稿入力窓(他の掲示板とかもそうですが)などはボタンが押せても反応しないのですよね。
これと似たような条件でXperia tabletのオプションキーボード側の操作で見た目カーソルが動いても文字入力や変換すると元の位置にカーソルが飛んだりする現象が起きたりするのを思い出しました。
なので今のサイトの作り方の仕組みが影響しているような気がしました。
ATOKでこの現象が起きなければ何らかノウハウがあると思いますが、出来なければどうしようもないのかな?
書込番号:20413724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
>日本語かな入力画面で、トグル入力した時に有効になる、左側上から2番目にある、矢印が四角くぐるりとなってるボタンでしょうか?これを押すと、確かにあいうえお順が逆に戻りますね。サファリでも試して見ましたが、普通に使えますが?いかがでしょう?使えないというのは反応しないということを行っているのか?違う意味で行っているのかがわかりません。
safariにて、例えばGoogleで検索するときも、「逆トグル」普通に使えますか?
私のiPhone7plusでは反応しません。私の設定とかが違っているかもしれませんが。
ATOKであれば、フリック入力でも逆トグルボタンが表示されていますので、ほぼすべての入力画面で反応するようです。
間違った情報でしたら、すみません ゴメンナサイ。
書込番号:20415887
1点

Ellis さん
なるほど、Safariでgoogle のトップ画面入力してみると、ボタン自体は反応しますが入力には反映されませんね。Safariの上の検索バーは問題なく使えますね。それと、今入力している価格ドットコムのアプリでも使えないですね。おそらく意図してそうなってるわけではなさそうですね。
書込番号:20416222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
>Ellis Bellさん
なるほど、良い情報ありがとうございます。
ATOKでは問題がクリア出来るんですね。
となるとジャストシステムには問題の仕組みを把握しているか、ATOKの作り方自体が標準入力と違うということかもしれませんね。
Appleのローカライズチームもなんとか改善の努力をして頂きたいものです。
ともかくATOKを購入する強い動機になりそうです。
まだ、セールしないかなぁ〜とセコく待っていますが(笑)
スレ主さんにも有効な情報だと良いですね。
書込番号:20416522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
現在、XperiaZ2からiPhone 7 Plusに機種変更を予定しています。
今までずっとDocomoを使ってきて、ケータイ補償サービスを契約してきて何度か利用したこともあります。
iPhoneでもケータイ補償サービスを契約するつもりですが、iPhoneでは、
ケータイ補償サービス for iPhone & iPadと
AppleCare+ for iPhoneの2種類あり、どちらか一方しか選べないようです。
サービスの提供元が、DoCoMoかAppleというのはわかるのですが、
使用する側としては、どちらが使いやすくて有効でしょうか。
もう一点、表題とは無関係ですが、microUSBの充電器が複数ある為、Lightningの変換アダプタを
使おうかと思っています。500円から2000円までいろいろあるようですが問題ないでしょうか。
ご指導をよろしくお願いします。
6点

Apple直営店へ赴けるお住まいならAppleCare+も良いでしょうが
補償内容的には紛失・盗難にも対応したケータイ補償サービス for iPhone & iPadかな。
充電器も変換アダプターも純正以外でのトラブルは保証対象外の話にもなるので
問題なしとは言い切れない部分です。
但し、多くのアクセサリーが売っていて大丈夫な物もあれば、粗悪な品も出回ってるので
見極めは要りますね。
書込番号:20310067
11点

>sadaji_hさん
docomoの携帯補償
@紛失、盗難にも補償が付いている。
A料金は月に750円(税抜き)
B一年以内の自然故障の場合はメーカー保証を適用。
C年に2回まで11,000円(税抜き)
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/delivery/
Apple Care+
@紛失、盗難には非対応。
A料金は月に619円(税抜き)
B合計2回まで11,800(税抜き)画面割れの場合は3,400円(税抜き)
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/care/
書込番号:20310297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3年以上使うことが前提で補償も必要と考えた場合は
選択肢はケータイ補償サービス一択となる。
書込番号:20310363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://mobile-hoken.com
Appleやキャリアによる、いわゆる「補償」ではなく、独立加入タイプの「モバイル保険」というのもあり、選択肢は広がっています。
月額700円で、AppleCare+と比較すると2年総額ではちょっとだけ高い、といった感じです。
詳細は電話して聞いてみた方がいいですが、メーカーかキャリアかの二択だけでもなくなってきてますね。
書込番号:20310686
5点

docomoのケータイ補償サービス for iPhone & iPad
メリット
盗難、レストランやタクシーなどで置き忘れなどでの紛失も補償される
3年目以降も継続可能
交換機を先に送ってくれる
一ヶ月目は無料
デメリット
掛け金が少し割高(盗難の分もあるので妥当な金額ではある)
画面割れでも11000円と高額
購入して30日以内でないと加入できない
Apple Care+
メリット
充電コードやイヤホンなどの付属品も補償対象
(送料かからずに自宅まで送ってくれる)
交換機を先に送ってくれる
バッテリーの摩耗は無料交換
画面割れは3400円と安価
デメリット
2年間限定
盗難や紛失は対象外
購入して30日以内でないと加入できない
@ぶるーとさんの紹介してくれたモバイル保険
メリット
掛け金700円で端末3台まで補償
盗難補償あり
修理時の自己負担金が無い
購入して一年以内ならいつでも加入可能
デメリット
修理手配はあくまでも自分でやらないといけない
修理費用を先に負担しなければならない
置き忘れによる紛失は補償されない
全損は30000円のみ
2代目の修理費用の上限は30000円で全損は7500円
個人的には通勤通学以外でよく外出したり、海外旅行をよく行く方、お酒飲んで忘れ物をする方はdocomo
そうではない1台持ちの方はApple Care+
複数台持ち歩く方はモバイル保障かな
書込番号:20310885
9点

>とねっちさん
携帯補償は購入日を入れて14日以内だったと思うんですが。
書込番号:20310940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>iMac初心者さん
ご指摘ありがとうございます。
情報不備がありました。
申し訳ありません。
「ケータイ補償サービス for iPhone & iPadはiPhone購入日を含め14日以内のお申込みが必要です。」
訂正いたします。
書込番号:20310961
5点

私は「ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」です。
故障修理の際は、1年間であれば「AppleCare+ for iPhone」とほぼ同等のサービスが受けられますし、過失の場合は「ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」の方が面倒がないのでこちらにしています。
書込番号:20311023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様早速の有効な情報ありがとうございます。
>Re=UL/νさん
>とねっちさん
>kariyuさん
>iMac初心者さん
確かに紛失・盗難を考慮する必要がありますね。そうなると、ケータイ補償サービス for iPhone & iPadとなるわけですね。
>たかがマメパト朝さん
>とねっちさん
なるほど、2年を超えると補償がなくなってしまうわけですね。使用上問題がなければ長く使いたいと思っているので
2年限定というのは、ちょっと心もとないですね。
>@ぶるーとさん
モバイル保険というものがあるのですね。全く知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。
皆様からの情報をもとに、紛失・盗難の可能性と2年を超えて使用する可能性そして利用する場合の利便性を考慮して、
「ケータイ補償サービス for iPhone & iPad」で考えてみたいと思います。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20312649
4点

一年経過後の自然故障はAppleCareは無償、docomo保証は有償。
書込番号:20510253
2点

既に解決済みのところ申し訳ないですが書かせていただきますね
どちらがいいかは人それぞれと思いますが自分はAppleCare+が好みです
大きく分けると月々の料金が安いのはAppleCare+
保証期間が長いのがdocomケータイ補償ということになりますよね?
ただしほかの点での比較はなかなか判断に苦しみます
まず基本的な違いは保証と補償の違いです。
AppleCare+は有償でのメーカー「保証」の延長+α
ドコモケータイ補償はdocomoによる有償の「補償」契約ということになるかと思います
AppleCare+はメーカー基本保証であるAppleCareの保証期間の一年にさらに一年を加えて二年とし、
さらに電話技術サポート期間の90日を二年に延長します
保証内容も基本保証であるAppleCareに加えて、
1.本来12,800 円の画面修理が3,400円
2.本来7,800 円のバッテリー交換が80パーセント以下の性能に落ちた場合に無料
3.本来32,000 円の保証対象外修理が11,800円(水漏れ、水没含む)
4.本来有料のエクスプレス交換サービスが無料で利用できます。近くにAppleStoaがなくても安心です
(交換用のリフレッシュ品をAppleから送ってもらい受け取り時に修理品を宅配業者に渡すサービスです。
エクスプレス交換の場合は修理料金でリフレッシュ品との交換対応になります。)
5.本体以外のケーブル、充電器、イヤホンなどの付属品も保証対象
ただしCare+は盗難、紛失には非対応で、過失や事故による損傷に対する修理も最大二回までです。
また保証期間も二年となります。
これに対してドコモケータイ補償iPhoneの場合は
一年目のメーカー基本保証であるAppleCareに加えて、
1.故障(水没含む)、盗難、紛失の場合は11,000円で対応
2.ケータイ補償お届けサービスが使える
3.補償期間は契約している限り期限なし
4.利用回数は一年間に二回まで
ただしドコモケータイ補償はバッテリー交換には対応していません
またAppleの保証やサービスを延長するものではないのでAppleの標準電話サポート期間(90日)を延長するものではありません
またあくまで修理ではなくリフレッシュ品との交換となります。
比較すると画面割れの場合は、Care+で3,400円 ドコモケータイ補償は11,000円 延長保証なし持ち込みで12,800 円
その他の修理はドコモケータイ補償11,000円 Care+11,800円 無保証持ち込みで32,000 円
盗難と紛失に対応するのはドコモケータイ補償だけで11,000円
バッテリーはCare+無料 ドコモケータイ補償非対応 延長保証なし7,800 円
自分の場合をいえば可能性が高いのはまずは画面割れと思います
この金額が安いのはCare+です。
水没の可能性も高いですね。
それはドコモ補償のほうが800円安いですが大差はないと思います
盗難紛失に関してはあまりないとは思いますがそれでもドコモで対応してるのは大きいと思います
バッテリーに関しては二年で確実に80パーセントを下回ると思います。それが無料なCare+はありがたいです
補償回数を二年で比較すればドコモ補償は単純に倍の回数を使えます
引き取りサービスは両者対応です
付属品保証はCare+のみ
二年賭け金総額はCare+のほうが3,200円程安いです
そしてこれが自分にとって一番大きいのですがCare+ではAppleの電話サポートが90日間から二年に延長されます。
Appleのサポートは通常解決までサポートしてくれるのでこれがあるのは大きいです。
メーカーのサポートダイヤルに電話ができなくなるのは不安ですし。
それが修理依頼となるのか使い方の問題なのか微妙な時でも電話サポート期間内であれば心配ないです
(その辺はサポート期間を過ぎていても比較柔軟に対応する場合もあるらしいですが)
保証期間は二年ですが正直大手キャリアでiPhoneを使い続ける場合は基本的に二年以上使っても二年で新機種に変えても支払額に大差はないですよね?
二年を過ぎて機種変更せずに維持するなら月料金的に格安SIMのほうが得です
逆に同じ月料金でいいのであれば新機種を買ったほうが得です。
もし三年目以降を格安SIMで使うならドコモのケータイ補償は使えなくなりますよね?
逆に大手キャリアで新機種を買う人はその時また新たにAppleのCare+に加入することもできますよね?
なので二年以降の保証に関しては自分は気にしていません
Appleの電話サポートを継続して受けられる
画面割れ対応が安い
バッテリー交換が無料
掛け金が安い
エクスプレス交換サービスがあって自宅での交換が可能(ドコモケイタイ補償でも可能)
保証期間は二年で十分
という理由で自分はAppleCare+をお勧めします
ただし盗難紛失には十分気を付けることと、
保証回数が二回までという点を覚えておく必要があるかと思います
書込番号:20599441
13点

自分の書き込み内容に間違いがありました。
補償サービスなしの画面修理料金と修理料金がPlusでは無く7の料金でした。
Plusは7より画面修理料金は2千円高い14,800円、
本体が2,800円高い34,800円です。
申し訳ありませんでした。
書込番号:20601003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB docomo
今回、初めてiPhoneを購入予定の者です。
早速ですが、こちらのiPhone7plusには、
購入時には、本体の他に、充電器などは
付いていますか?
予約している今のうちに、必要なアクセサリーも
購入予定ですので、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20288493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lighteningケーブル、充電器、lighteningイヤホン、lighteningイヤホン端子変換ケーブルが付属する。
書込番号:20288596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジョリクールさん
早速のお返事ありがとうございます!
イヤホン、もう少しで買ってしまうところでした(笑)
本体に、色々付いてるようで、
Androidより、親切ですね!
ありがとうございました!
書込番号:20288699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃiPhoneはiPodに電話機能が付いた物ですから、歴史的にね。
iPodにイヤホン付いてこなかったら買った人ガッカリでしょw
そんな訳でiPhoneには音質は悪いけど、イヤホンは付いてきます。なので音質に満足できない人は別途イヤホンを用意するんですがiPhoneはイヤホンジャックを捨ててしまったので変換ケーブルが付属した次第ですね。
付属イヤホンの音質には期待しないで下さい。おまけで付いているような物なので、紙コーン特有のカッサカサな音なのに解像度は高くなく、とりあえず音が聞ければいいか的な物なのでw
そのために、変換ケーブルが付いているんですが、元々iPhoneに内蔵されていたワインチップDAアンプを外だしにしただけなので、音質は期待できないです(嫁の7で聞いてみたけど音に変化無し)
あと純正のlighteningケーブルは指の油を吸って被覆が伸びて簡単に破れてしまうので、普段使いのアップル認証済ケーブルを別途購入した方が良いです。
書込番号:20288768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)