iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

iPhone 7 Plus

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した5.5型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 Plus 製品画像
  • iPhone 7 Plus [ローズゴールド]
  • iPhone 7 Plus [ゴールド]
  • iPhone 7 Plus [シルバー]
  • iPhone 7 Plus [ブラック]
  • iPhone 7 Plus [ジェットブラック]
  • iPhone 7 Plus [レッド]

評価対象製品を選択してください(全68件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

(1165件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 7 Plus 32GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 7 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 7 Plusを新規書き込みiPhone 7 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ170

返信47

お気に入りに追加

標準

防水性のせいか、爆発炎上

2016/10/03 17:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

iPhone 7 Plusが爆発する事例が発生、バッテリーが膨張したとの報告も
http://gigazine.net/news/20161003-iphone-7-plus-explode/
さあ、祭りの始まりだ

書込番号:20261541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/03 17:31(1年以上前)

防水性とバッテリーの膨張、爆発は関係無いと思いますが…

書込番号:20261579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/03 17:33(1年以上前)

>安中榛名さん
なぜ、そう思われますか?具体的な説明を求めます。

書込番号:20261586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/03 17:42(1年以上前)

もう少し、つっこみましょう。
リチウムポリマー電池は、ソニーが開発しました。しかし、つい最近撤退しました。

ノートパソコンの電池はリチウムポリマー電池です。デルのパソコンが発火事故を起こした時
パソコン自体が疑われましたが、実際はリチウムポリマー電池が原因でした。

リチウムポリマー電池は危険性があります。どこのリチウムポリマー電池を使用しているか定かではありませんが
世の中に絶対はありません。

書込番号:20261612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/03 17:57(1年以上前)

防水性が高いなら、本体内に水分が侵入しにくいと思われます。リチウムイオン電池は水がリチウムと反応すると爆発する可能性があるようですが、防水性が高いならその可能性を下げる方向に働くからです。

その防水性がもし、メーカーの宣伝でしかないのであれば、本体内への水の侵入を防げませんが、安全対策上ほぼ密閉されているであろうリチウムイオン電池に、本体から水が侵入するとは、考えにくいからです。爆発の事実があったとしても。電池の不良かショートによる過熱が原因であると考えるのが適切では無いかと思うのです。

書込番号:20261641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/03 18:08(1年以上前)

>安中榛名さん
全く理解していませんね。残念です。意図があって論点をずらそうという魂胆が見え見えです。

水と反応してと言いますが、水没したiPhoneは爆発しません。

wikiから。
狭義のポリマー電池は、電解質に重合体(ポリマー)を使用したものである。広義のポリマー電池とは電解質以外にも、負極・正極の活物質に導電性高分子などを用いたものも含まれる。

現在実用化されているポリマー電池とは、電解質にポリエチレンオキシドやポリフッ化ビニリデンからなるポリマーに電解液を含ませてゲル化したものであり、本質的にはリチウムイオン二次電池と変わりはない。

引火性のある電解液と比べてポリマー自体の安全性は高いが[1]、爆発などの危険性が無くなった訳ではない[2]。

構造上の特徴 編集

電解質が準固体状態であるため、液漏れはしない[3]。
外装容器として缶ではなくアルミラミネート袋を用いるため、薄型で希望の形状を製造でき、薄型モバイル機器に適する[4]。
電解質以外は基本的にリチウムイオン二次電池と共通材料を使用しており、高エネルギー密度と高性能が可能[4][5]。
リチウムイオン二次電池と同じく他の方式の二次電池に比べて軽量で、メモリー効果がない。
主な用途 編集

iPhone[6]などのスマートフォン、携帯電話、その他携帯機器
ラジコン模型自動車[7]
マルチコプター
危険性について 編集

リチウムイオンポリマー電池は、従来の電池に比べて反応性に富む素材を使っており、エネルギー密度が高いことから、使い方を誤ると重大な事故に至る可能性がある。ただし電子機器やおもちゃ等に内蔵される形で手に入るリチウムイオンポリマー電池は、それ自体に充放電制御回路や短絡・過熱保護回路が付属しているため、通常使用にあたって特にその使い方に注意を払う必要はない。 しかし、もしバッテリーが膨らんでいる場合は過充電などでバッテリー内部に可燃性ガスが発生している可能性があるため、早めに交換対応をした方が良い[8]。

一方で、専用の充電器の利用を想定してセル単体で流通するリチウムイオンポリマー電池については、ニッケル・カドミウム蓄電池(Ni-Cd)やニッケル・水素充電池(Ni-MH)と同様に運用することはできない。Ni-Cd/Ni-MH用充電器で充電を行うと、充電が止まらず過充電となり、バッテリーが異常発熱し、膨張・火災の原因となる[2]。過放電も禁物であり、保管時には過放電にならない程度に放電しておくことが望ましい。充電状態で保管すると内部短絡等で発火に至る場合があるほか、パッケージが外部の衝撃を吸収する構造ではない為、折り曲げたり強い衝撃を受けたりすると内部が短絡する可能性がある。内部が短絡した状態で充放電を行うと最悪の場合発火、炎上する可能性がある。

いじょう、準固体であるリチウムポリマー電池と水が反応するわけがありません。

書込番号:20261676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/03 18:23(1年以上前)

ついでに、リンク先のギガジンの記事の爆発したiPhoneに水が侵入したという記述が一切無いことにも注目しましょう。

書込番号:20261712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13344件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/03 18:23(1年以上前)

Gigazineの記事拝見しました。
新品のパッケージを開けたら爆発していたなら輸送中の事故ですね。
落下や衝撃ですかね?
私もこの機種のユーザーなので人ごとではないです。
耐水構造の密閉度が災いして爆発しやすくなってなきゃいいんですが(汗

書込番号:20261713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/10/03 18:36(1年以上前)

輸送中に誰か電子レンジに入れたんじゃない?

書込番号:20261743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/03 18:40(1年以上前)

リチウムイオンポリマー電池に爆発の可能性が無いと言っているわけではありません。

スレタイの通り、本体の防水性能が、爆発の原因であるという主張なら、それはないでしょう?というのが私の考えです。

書込番号:20261757

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/10/03 18:53(1年以上前)

今に始まった事では無いですよ。
http://www.gizmodo.jp/2016/03/iPhone_caught_fire_on_airplane.html

リチウムイオン電池なんざ発火させるのは簡単。ドライバーで打ち抜いて穴開ければ一発です。

何事も、過信は禁物、杞憂は愚策。そして、

>さあ、祭りの始まりだ

↑こういう輩は最低です。

書込番号:20261809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/03 19:04(1年以上前)

そうですね。iPhoneが売れすぎて憎たらしい国内メーカーの人の恨み節なのでしょうか?

書込番号:20261836

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2016/10/03 19:16(1年以上前)

>風朝花水さん

iPhoneというかスマホは、何もCPUを空気冷却している訳ではないので、通気性なんてものは必要なく、密閉されていても特に問題ないと、大分前に立ったスレで教わりましたよ。

書込番号:20261880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/03 19:32(1年以上前)

リチウムイオン充電池に煙りが出た時のたいしよ方法として、水の中に入れるというのがあります。
なので、水がどうのこうのという話自体がナンセンスかも。
逆に密閉する事による弊害もあるかも。
熱に弱いしね。

まあ、iPhoneの構造というよりも、電池自体の問題の方が大きいかもね。

書込番号:20261934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


絵便器さん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/03 19:35(1年以上前)

さんざん日本人に嫌がらせしといて、ちょっとわさび多めに入れられたぐらいで
発狂している人たちの側でしょうか?

>そうですね。iPhoneが売れすぎて憎たらしい国内メーカーの人の恨み節なのでしょうか?
iPhone粘着厨=サムスン信者=韓国人

書込番号:20261944

ナイスクチコミ!12


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2016/10/03 19:42(1年以上前)

iPhone 7って発熱は低い方ですよね。
ゲームを連続1時間ほどしても何ら問題のない温度、手にもってほんの少し温かいかな程度。

さらに付け加えると、稼働前に爆発が起きている機種と、高々一時間で爆発が起きている機種、このことを考えると、防水どうのこうのとの関連性は見えてこないですね。

書込番号:20261971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


絵便器さん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/03 19:44(1年以上前)

サムスンの洗濯機も爆発報告が相次いでいると判明
2016年09月29日
http://gigazine.net/news/20160929-samsung-washing-machine-explode/

書込番号:20261974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2016/10/03 20:33(1年以上前)

http://www.appps.jp/242928/

内側から爆発したって方が、面白いからそういう記事が書かれるのかもしれないけど、そうじゃない可能性だって高そうですよ。

書込番号:20262120

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/10/03 20:50(1年以上前)

第一報を報じたのが朝鮮日報ってのも・・・w
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/10/01/2016100100420.html

写真の変形から自分も外的衝撃(硬くて鋭利な物)が加わったように感じた。

膨張のもあるから不良固体もあるんだろうけど
この時期には毎年のようにこういうの出回るけど
しばらくしたら何事もなかったように鎮まりますから。

書込番号:20262187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/03 21:13(1年以上前)

さあ、リチウムポリマー講座祭りの始まりだ

書込番号:20262281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/03 21:14(1年以上前)

同じことしても、米国と韓国じゃ日本からの反応も異なります。

書込番号:20262286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2016/10/04 09:42(1年以上前)

写真みて疑問だったけど
@ぶるーとさんの紹介されてる記事読むと
なるほど・・・でしたね。

書込番号:20263794

ナイスクチコミ!3


Mackee800さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/04 22:19(1年以上前)

本体こんなんなってるなら箱も燃えてるし受け取りしないだろ普通。ってか、運送の人も渡せないだろっ
中身だけこんなことって笑

書込番号:20265751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kuugetuさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2016/10/05 01:57(1年以上前)

前にiPhone6の時、電池の持ちが違うって話題でi韓国製のCPU内蔵iPhoneと台湾製のCPU内蔵iPhoneの差と記事で読みました。
タイトルを見た瞬間、「あ、また韓…(ゲフンゲフン)製パーツが問題起こしたのかな?ギャラク●ーの件も在るし」と思っていた

書込番号:20266330

ナイスクチコミ!1


1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/05 17:31(1年以上前)

>@ぶるーとさん
空気循環を冷却の要とした設計では無いですが、加熱された空気は温度が低いほうに逃げようとするので、抜け道が多いほど全体の冷却性能は上がると思います。
しかしiPhone7に搭載されたCPUは従来機より省エネらしいので熱設計による信頼性の低下は疑問が残りますね。

書込番号:20267872

ナイスクチコミ!2


1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/05 17:36(1年以上前)

バッテリーの信頼性は制御装置の出来と加工精度によって変わります。
iPhoneは世界中で売れまくってるので上記の問題はクリアしてる訳ですから単純に外れ、つまり初期不良なだけでしょうね。
Galaxyの爆発問題があって不良品掴まされた人がネットで拡散する確率が増えただけのように思います。

書込番号:20267883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2016/10/05 22:24(1年以上前)

>1億円PCさん

まあ、穴があった方が多少は熱が逃げやすいかなあ? とは、私も思いますが、6sなんかでも事実上ほとんど密閉されているに等しかったようで、どちらにせよファンがなければ、真夏の部屋の中でストーブ焚いているようなものでしょう。
気体の流動性による冷却なんてほとんど期待できないし、大体iPhone内部にどれだけ空気が入り込める隙間が存在するかと考えれば、ほとんどないでしょう。

当然、何か別の熱の逃がし方の対策が施されているはずです。

また、この事例に関してだけ言えば電源も入っていない状態なんだから、CPUはなんの関係もないと思います。

書込番号:20268809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/05 22:59(1年以上前)

筐体全体がヒートシンクなんでしょ?

書込番号:20268949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/10/06 13:34(1年以上前)

水没pcの記事がありましたよ
マザーボードとケーブルを蒸着コーティングして水中で動かす
空調不要で動く
海中実験で2台PCを沈めたら一台が貝にコーティングを破られ停止
もう一台は貝と蟹の住処になりながら稼働
そのうち、水没冷却のスマホが出たりしてw

書込番号:20270271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/06 19:00(1年以上前)

ギャラクシー再び
http://www.news24.jp/articles/2016/10/06/10342960.html

次は…

書込番号:20270953

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/09 22:29(1年以上前)

今のまともなスマホはきちんと防水処理はされているよ。
6でも30分位水に浸けたって浸水はなかなかしない。
IP5/3とか5/5位の防塵・防水性能はあるけど補償も出来ないし歌っていないだけ。

6でも密閉されているので内部圧力と表面張力で浸水はしづらい。
7でもSIMスロットとかスピーカーの部分の防水性を強化したくらいだよ。
古い5でもこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=TsQ9lKwV1_0

リチウムポリマーは空気に触れると発火・爆発する。

書込番号:20281394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/28 20:48(1年以上前)

ついにきた、オーストラリアで。オーマイガ。
http://earth-memorandum.net/archives/1484
百聞は一見にしかず。

ごたくを並べても、真実には勝てない。

書込番号:20339367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13344件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/29 23:46(1年以上前)

> ごたくを並べても、真実には勝てない。

ん?
たまたま故障しただけでしょう?
で、iPhone7の爆発故障したのは全体の何%ですか?
既に発売して1カ月以上経過しているのに殆ど話題になってないので非常に低い頻度だと思いますよ。

もちろん、運悪くハズレの個体に当たった方にとっては目の前のiPhone7が爆発したのですから故障率は1台中1台つまり100%となりお気の毒としか言いようがないですね。

規模や社会的影響の観点ではNote7の爆発問題とは比較になりません。

書込番号:20343085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13344件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/29 23:53(1年以上前)

あと、防水スマホは透湿性素材を採用し、内部の湿度を一定に保つ機能が備わっています。
透湿性素材と言うのは液体(水)は通さないが気体(水蒸気)は通す素材です。
完全密閉ではないのである程度空気を通しますから放熱性もあります。
例えばCPUに過度の負荷がかかりオーバーヒートし内部温度が上昇しても熱を外部に逃がすことが出来るそうです。

このことから、爆発は防水性が原因ではなく、たまたま個体の不良だったのではないでしょうか?

書込番号:20343101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/01 19:09(1年以上前)

>マグドリ00さん
>たまたま故障しただけでしょう?
で、iPhone7の爆発故障したのは全体の何%ですか?

ニュースにならない事故もあるので、私も把握できません。ギャラクシーは騒がれました。
しかし、iPhotoは、事故があっても報道されないのです。

困るのはキャリアつまりスポンサーだからです。
だから、自ら求めないと、歪んだ思考が生まれます。

私の県では、毎年600人の自殺者が出ています。しかし、ニュースになりません。
新聞に何某が自殺したと新聞に載りません。何故でしょう。
スポンサーの記事が優先されて、載せるスペースがないのです。

県人口1,300,000人のうちの600人は割合は1%以下です。マグドリ00さんの論法では切り捨てです。
まるで、他岸の火事を見ています。
割合など問題ではありません。その事実を、どう受け止めるかです。スマホの安全性を語る議論になって欲しかったのですが
既得権益にすがるSに阻まれて、残念でなりません。

書込番号:20351134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/01 19:42(1年以上前)

最後に、何故防水機能が爆発と因果関係にある意見を述べたか伝えます。
これには、CPU、セントラルプロセスユニットの高機能にもあります。

これまでのiPhone は爆発記事はありません。それでは、今と過去の違いは何か。
防水機能です。だから、その結論を出しました。

アップルには、初めての防水機能です。ノウハウがないのです。
当然ながら、日本メーカーに技術供与を求めたでしょう。防水は日本メーカーのお家芸ですから。

違う視点からいえば、防水機能はコストがかかります。様々な部品が特別です。
それだけ、危険を避けるため安全対策を取るのですが、想定外の使われかたを予見できません。

今度は車中にiPhoneを放置しないと注意文が増えるのでしょうか。

書込番号:20351239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2016/11/01 19:58(1年以上前)

>私の県では、毎年600人の自殺者が出ています。しかし、ニュースになりません。

ネットは? なんのためにネットがある? それを問題視したいのなら、あなたが調べてネットに上げろ。

書込番号:20351302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13344件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/01 22:18(1年以上前)

> 困るのはキャリアつまりスポンサーだからです。
> だから、自ら求めないと、歪んだ思考が生まれます。

隠ぺいしているということですか?
まさか?(笑

iPhoneも以前からバッテリー絡みでしょっちゅうトラブル起こしているじゃないですか。
https://www.apple.com/jp/support/iphone5-battery/
iPhone5の時はApple自ら不具合を認めて無償交換していますね。

最近ではポケモンGOを充電しながらプレイするなど過酷な使い方でバッテリーにダメージを与えたのか
http://sbapp.net/appnews/app/battery-16-51031
熱膨張が多発しているみたいですね。
これらは間違った使い方をしたからであって普通に使う分には何の問題も発生しませんよ。

いわゆる「ハマグリ現象」と呼ばれるバッテリー膨張は3GSの頃から話題になってましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010202/SortID=18989073/
5cでも発生してますね。
今に始まったことではありませんから、7の防水仕様とは無関係と思われます。

書込番号:20351871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/01 22:31(1年以上前)

自殺者の全ては報道されないが、
その中のごくごく少数である、
イジメや労災での自殺は報道される。

自動車関連の死亡事故の全ては報道されないが、
その中のごくごく少数である、
夜通し運転や飲酒運転の事故は報道される。

では、
S7eは報道されたが、iphoneは報道されないのは何故?

これらの事例はスポンサー云々、掲載枠云々とは全く関係無いですね。
そして、数の問題でも無い。

書込番号:20351918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2016/11/02 06:27(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

自殺に限らず、若者の死っていうのは、少なからずショッキングな出来事なんですよ。私は今50ですが、このくらいまで生きればまあ良いだろうって話です。ですが、10代とかで死んだのではやりきれない。

夜通し運転は過剰労働の疑いがあり、であれば労働基準法違反。飲酒運転は犯罪。

そうしたことがおそらく、報道される理由です。

書込番号:20352566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/02 07:54(1年以上前)

>@ぶるーとさん

自殺ってやりきれないですよね。
もっとやりきれないのは、子供への虐待ですが。

話が逸れてしまいましたが、
おっしゃる通りで、報道したい理由があるからです。
犯罪であったり、第三者に主たる要因があったり、
はたまた読者や視聴者が興味ありそうなどなど。

galaxyとiphoneの報道の違いも同じことと思います。
メーカー責任とユーザーの自己責任。

風朝花水さんのおっしゃる、スポンサー枠云々、率云々は当てはまら無いと思いますがね。

書込番号:20352705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/02 10:57(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
メーカー責任とユーザーの自己責任。

車中にiPhoneを放置するのが、自己責任と言われますか?
iPhoneの充電中に感電死した事故をご存知ですか。
それをケアレスミスだと片付けらるのは、納得がいきません。

PL法が施行されて、メーカーは注意文がのりました。警告もあります。
安全注意義務違反ならば、メーカー側にあります。
もっと、メーカーは安全にこすとをかけるべきです。
日本で受けいられるようにと、安全対策を怠ったアップルに怒りを感じえません。

書込番号:20353057

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/11/02 11:08(1年以上前)

そもそもこの件って、メーカーに過失がある事がになったんでしたっけ?

書込番号:20353090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/02 13:32(1年以上前)

現時点では、
iphoneの車中放置は自己責任の方が大きいと捉えられており、
galaxyは通常使用中の事故であり、
メーカーも認めてるからメーカー責任であると確定してる。

今後、iphoneの件もどう転ぶかは知りませんし興味もありませんが、現時点ではこうでしょ。

PL法持ち出すなら法廷で争えばよいのでは?

そして、
メーカーはもっと安全にコストをかけるべきってのは一部で同意ですが、
消費者はそのコストとリスクを理解できますかね?
年々、コストとリスクのバランスを理解できない消費者が多くなってると思いますが。
結局、リスクを考慮しないままに、
低価格高リスクの商品を選ぶ方が多いのでは?

最後に、
充電中の感電死の件は後出しでしょ。
これまでのレスの中に無いこと出して何がおっしゃりたいのか分かりません。

書込番号:20353432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/02 14:52(1年以上前)

連投になりスミマセン。

>風朝花水さん

iPhone感電の件をネットで見てみましたが、

防水で無い頃の機体で、充電中にお風呂で使用したり、
粗悪品の充電器使用中であったり、

などしか見つかりませんでした。

他に正規品の通常使用での感電例があるのでしょうか?
上記の例ならユーザー責任だと思いますが。

iPhoneの取説にも、
充電での注意事項や温度の注意事項などがありましたので、
上記感電事例や車中放置はユーザー責任と判断されても仕方ないように思いますが。

それでも文句があるのなら、法廷でどうぞ。

書込番号:20353577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/03 19:33(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
戯言はいい加減にしてください。
被害者でない私が裁判は起こせないでしょう。
過去に判例があります。あなたは、ナルシストです。
国民生活センタートップページへ
携帯版| English| サイトマップ 文字を拡大 文字を縮小

検索方法について  検索


もくじ 注目情報 商品テスト・回収情報 相談事例・判例 通報/相談窓口・紛争解決 研修・資料・相談員資格 当センターについて

現在の位置 : トップページ > 相談事例・判例 > 消費者問題の判例集 > 携帯電話の発熱による低温熱傷に製造物責任法3条の責任を認めた事例

【ここから本文】
[2012年11月:公表]
携帯電話の発熱による低温熱傷に製造物責任法3条の責任を認めた事例

 本件は、ズボンのポケットに携帯電話を入れたまま、こたつで約2時間半過ごしたところ、左大腿部( だいたいぶ)に低温熱傷(ていおんねっしょう)を負ったため、これはポケットに収納していた携帯電話の異常発熱によるものであるとして、当該携帯電話の製造業者に対し、製造物責任法3条または民法709条に基づく損害賠償を請求した事例である。

 裁判所は、同携帯電話には設計上または製造上の欠陥があるとして、製造業者に製造物責任法3条の責任を認め、第一審の判決を取り消して請求を認容した。(仙台高裁平成22年4月22日判決)

『判例時報』2086号42ページなど

事案の概要

原告・控訴人:
X(消費者)
被告・被控訴人:
Y(情報通信機器の製造・販 売を目的とする株式会社)
関係者:
A(携帯電話販売会社)
B(Aの社員)
 X(当時48歳、男性)は、地方公務員で、土木関係の現場立会監督業務等を担当していた。2002年1月6日、携帯電話販売会社Aから携帯電話機(リチウムイオン電池の電池パックが内蔵されたもの。以下、「本件携帯電話」という)1台を購入し、これを使用していた。

 Xは、2003年5月20日、午後8時過ぎに帰宅し、午後8時30分から午後11時頃までの間、仕事用作業着のズボン前面左側ポケットに本件携帯電話を入れたまま、居間のこたつで晩酌をしながら夕食をとり、こたつに入った状態で酔って居眠りをしてしまった。その後入浴し、同日午後11時10分頃就寝したが、その際、本件携帯電話は、机の上で充電中で、Xの身体に接触した状態ではなかった。

 Xは、翌21日午前1時から2時頃、ヒリヒリと痛い感じがしたため目が覚めた。見ると、左大腿部にみみず腫れがあったことから熱傷(以下、「本件熱傷」という)に気づいた。それは翌朝になると水ぶくれになっていた。

 Xは、熱傷部分が携帯電話機程度の大きさで、左大腿部がズボン前面左側ポケットに対応すること、ほかの原因が思い当たらないことから本件携帯電話との関係を疑った。同月31日、Aの支店を訪れ、本件熱傷が生じたことの調査を依頼し、その後Aの支店のBからXに対する事情聴取などが行われた。

 Xは急ぎの業務を抱えていたため医療機関を受診せずにいたが、Bから診断書の提出を求められたため、同年6月5日、市内の皮膚科クリニックを受診し、医師から本件熱傷について、病名「熱傷2度」、摘要「左大腿部に携帯電話の形に一致した熱傷による紅斑を認めます」との診断を受けた。

 Aの系列親会社から本件携帯電話の解析依頼を受けたYは、本件携帯電話に温度の異常上昇はないので、本件熱傷は本件携帯電話が原因ではなく、別原因によると結論し、Bはこの解析結果を踏まえ、Xにその旨説明した。

 この説明に納得できないXは、本件熱傷事故は本件携帯電話の設計上・製造上の欠陥または指示・警告上の欠陥あるいは過失によるものとして、Yを被告として製造物責任法3条または民法709条に基づく損害賠償の訴えを提起した。

 第一審は、本件携帯電話および本件リチウムイオン電池が本件熱傷の原因であるとは認められない以上、本件携帯電話に本件熱傷事故を生じさせる設計上、製造上または警告上の欠陥があったとは認められず、本件携帯電話を製造、出荷したことについてYに過失があったとも認められないとしてXの請求を棄却した。そのためXはこれを不服として控訴していた。
全文はこちらから http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201211_1.html
後出しと言われたが、切り札は最後まで取っておくもの。組織を守りたいものもわかるが、これ以上議論するなら、さらなる災禍が
降り注ぐでしょう。あなたがPentiumとしたら私はcore i 7ですので。











書込番号:20357903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/03 21:10(1年以上前)

>風朝花水さん

あの…

あなたが言ってたのは、

>車中にiPhoneを放置するのが、自己責任と言われますか?
iPhoneの充電中に感電死した事故をご存知ですか。
それをケアレスミスだと片付けらるのは、納得がいきません。

でしょ。

コタツの話はどっからどうつながるの?
また後出しですか?
論点ズラすどころか、毎回話を変えて何がしたいの?


それと、

>組織を守りたいものもわかるが、これ以上議論するなら、さらなる災禍が 降り注ぐでしょう。

別にスマホメーカーに勤めてる訳じゃないので、組織を守りたい訳ではないですが、
これって立派に脅迫ですかね?

>あなたがPentiumとしたら私はcore i 7ですので。

コレは意味わからん。
配線切れとんのちゃうか?

書込番号:20358331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/03 21:28(1年以上前)

コタツで火傷の件は、
パナのガラケーのようですね。

iphoneも、
車中放置も、
充電中の感電死も、

全く関係ないし…

書込番号:20358407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

iPhoneは基本的にUQモバイルSIMではテザリングが出来ない様ですが、iPhone7でUQモバイルSIM使用中に非脱獄で使用できるテザリングアプリ(現在あるかどうかは分かりませんが…)を用いてテザリングをする事は可能でしょうか。
試した事のある方が居ましたら回答して頂けると幸いです。

書込番号:20352714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/11/02 08:21(1年以上前)

本体のテザリング機能が、ソフトバンクの都合で封印されていた頃、PayUpPunkのようにネットで公然になった隠しコマンドなどでテザリングを実現するアプリがありましたが、現在は普通にテザリングができているのが普通ですので、ニーズがなくなったと思います。現在はないでしょう。

PayUpPunkは、以前に使ったことがあるのですが、Wi-Fiにパスワードかかけられないなど、常用するには問題がありました。普通にできる方法を考えたほうがいいでしょう。

書込番号:20352757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/11/03 20:31(1年以上前)

>安中榛名さん
回答ありがとうございます。
安中さんの仰る通り、テザリングが公式で対応するようになったためか最近テザリング用アプリを使用したという記事は見かけませんでした。
出来るか分からない方法に頼るのは危険なので素直にテザリング可能なドコモ系のSIMを使おうと思います。

書込番号:20358156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 簡単な疑問なんですが

2016/10/29 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

耳にあてる部分のスピーカーの横にある、ランプはどんな時点滅するのでしょうか?
充電中にも点かないし、着信の時も点きません。
なんの為のランプなのでしょうか?

書込番号:20341164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/29 13:10(1年以上前)

iPhoneにはランプありません。
スピーカーの横はインカメです。

書込番号:20341183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2016/10/29 13:13(1年以上前)

iPhoneに通知ランプはついてないです。
インカメラか近接センサーではないですか?

書込番号:20341187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/10/29 13:19(1年以上前)

えーそうなんですか・・
チェツクしたらそうでした。

カメラでした、ありがとうございます。

書込番号:20341203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13344件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/29 17:27(1年以上前)

設定>一般>アクセシビリティ>LEDフラッシュ通知
をオンにすれば着信時に本体裏のフラッシュを点滅させることが出来ますよ。

書込番号:20341757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 iPhone 7 Plus 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 7 Plus 128GB SIMフリーの満足度5

2016/11/01 12:56(1年以上前)

けどiPhoneのフラッシュ通知は本当にカメラのフラッシュがピカピカしてかなり通知来たら目立つのでオススメしません。カバンやポケットがめっちゃ光ってる!って言われます。

書込番号:20350452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13344件Goodアンサー獲得:536件

2016/11/01 18:26(1年以上前)

確かに派手に光りますね。
大通りや線路脇など外来音が大きい場所でiPhoneをカバンにしまったままだと通知があっても気付きませんがフラッシュ通知があると気付くので便利です。

持っているのは7Plusのほうで筐体がデカすぎて胸ポケットに入らず、仕方なくカバンに仕舞い込んだままです。
カバンの中だと着信に気付きにくいのが難点でしたがこの機能のお蔭で助かりました。

書込番号:20351025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

DSDS対応

2016/10/30 17:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

スレ主 toyorieさん
クチコミ投稿数:11件

iphone7 plusで、デュアルSIM利用を検討しております。

社外品で何かよいケース等あればご紹介戴けますでしょうか。

Appleのチャットで問合せしたところ、社外品の存在をアドバイス下さいました。
(Plus対応品)

※Appleの方は、立場上、URLなどはお教え戴けませんでした。)


書込番号:20345104

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/30 17:49(1年以上前)

???
iPhone DSDSに対応してるの!?
SIMトレイ1枚しか入らないけど…
いつから??
>toyorieさん
理解してるの?
意味不明だね〜

書込番号:20345194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/10/30 17:50(1年以上前)

こういうのですかね?

https://www.amazon.co.jp/dp/B01LX1GHNV/

これは6s用ですが。…ってマトモに使えるのかな、これ?

他スレを見ると海外渡航時の用途をお考えのようですが、素直にSIMを入れ替えた方がいいんじゃないかなぁ、と思います。
結構、飛行機の中で入れ替えてる人見ますよ。私はモバイルルータ別持ち派ですが。(←派、と言うほど海外行ってませんが。)

書込番号:20345198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/30 17:59(1年以上前)

リスク高くないでか?
動作保障無し、壊れたら自己責任だよ。
R-SIMとかもそうだけど、まともに使えないよ。
自己責任だから第三者に聞かないで、自分で試してみたら?

書込番号:20345225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/30 18:11(1年以上前)

携帯電話のSIMは、接触不良を起こしやすいので、このようなアダプタを使ってまで、デュアルSIMを使う用途は私にはみつからないです。

同時待受ぐらい出来るなら便利かもしれませんが…

書込番号:20345260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/30 18:11(1年以上前)

アップルのチャットで答えてくれたってよく正規の使い方以外の事教えたもんですね。
まず正常な使い方ではありません。
それを理解して自己責任で運用できる自信はあるのでしょうか?
動かなかったらまたここに「動きません。どうしてでしょうか?」とか聞きに来ませんか?
自分でなんとかできる知識を持ってないとDSDSできる製品があったとしてもアップルもここの人も答えられませんよ。
正規の使い方以外の事するということはそういうことです。

書込番号:20345261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2016/10/30 18:42(1年以上前)

iphone用に販売されているDual SIMアダプタはシングルスタンバイだし、日本での使用は電波法に触れます。wifiルーターと同様な使い方をするBluetoothタイプならDSDSに対応したものはありますが、日本で利用できないのは同じです。
海外で利用する目的なら、現地で販売されているものを探したほうがいいでしょうね。

書込番号:20345357

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/10/30 18:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

次世代(DSDS技術)の、iPhone(2017年発売の)やZenFoneなどが、気になるよね。

書込番号:20345365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/30 20:12(1年以上前)

>結構、飛行機の中で入れ替えてる人見ますよ。

リチウムイオン電池やそれを使っている機器は、
そもそも荷物としては航空輸送禁止で陸送限定なのに、
旅行者が個人で使用するそれらは、
1機種を除いて航空機の客室内に持ち込み可能、
航空会社自身が WiFi接続のサービスを提供する。

恐ろしすぎる空間…。

書込番号:20345652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/10/31 03:44(1年以上前)

>リチウムイオン電池やそれを使っている機器は、
>そもそも荷物としては航空輸送禁止で陸送限定なのに、
iPhoneは普通に空輸されてくるし、宅配便でもスマートフォンときちんと記載すれば航空便に載ります。
note7じゃあるまいし

航空搭載できない商品
http://www.kuronekoyamato.co.jp/koukuutousai/

書込番号:20346727

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/10/31 07:05(1年以上前)

Note 7も持ち込めますよ。少なくともJAL含むワンワールドアライアンスは大丈夫。
但し機内で電源を入れるな充電もするなというアナウンスが流れます。

書込番号:20346858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2016/10/31 08:51(1年以上前)

たかがリチウムイオンで今さら何を言ってるのかという話。
ジェット燃料いっぱい積んだ「飛行機」という技術は信頼してるわけでしょ? あれがぶっ飛んだら人間なんて消し炭ですよ。
なのに、「リチウムイオン電池」とか「スマートフォン」とかの技術は信頼できないわけですか?

満員電車で万が一発火したら? 逃げ場所ありませんよ。飛行機より危険でしょ。

書込番号:20347028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/10/31 17:09(1年以上前)

>LUCARIOさん

自分が今月14日に搭乗した全日空のアジア便では飛行機降りるまで電源を入れないようにアナウンスされてましたが、
16日夜の帰国便では機内持ち込み禁止のアナウンスでした。
http://jp.techcrunch.com/2016/10/17/20161014u-s-department-of-transportation-bans-galaxy-note-7-from-all-flights/

書込番号:20347995

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Radikoをステレオで聴きたい

2016/09/29 18:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13344件

付属のイヤホンやBluetooth接続してヘッドホンでRadikoの放送を聴いた場合、ちゃんとステレオで鳴ってくれます。
ボーカルが頭の中央付近で左右に音場の拡がりを感じます。

ところが本体スピーカーではステレオ感がありません。
本体を横置きにした場合、受話用スピーカーを左側にすると受話用スピーカーから出る音量が少なくて殆どは本体下部のライトニング端子付近のスピーカーからなっています。

音のバランスが駄目ですね。
皆さんはどうですか?

書込番号:20249429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/09/29 18:49(1年以上前)

本体のスピーカーは、ステレオ感もとぼしく、音量も小さいので、あまり期待していません。
音を聞くのはイヤホン、ヘッドホンと決めています。

書込番号:20249456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/09/29 19:27(1年以上前)

自分のは音量は同等くらいかな。
但し、バランスというよりもradikoでは2chになってるのかが微妙な感じ。

音が響く方向が違うので、自分との位置関係に影響ありですね。
MUSICだと2chステレオだと解り易いね。

書込番号:20249533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13344件

2016/09/30 12:58(1年以上前)

http://japanese.engadget.com/2016/09/16/iphone-7-plus/
ここの記事では
「きちんとステレオになっていて、また左右の音量バランスも取れていました。」
との記載があるので私の個体の不良ですかね?
スピーカーの音量を個別に調整できるか調べているのですが、受話用スピーカーだけ音量を大きくする方法が分かりませんでした。
あるいは左右のバランス調整の項目があるといいのですが。

>安中榛名さん

確かに本体スピーカーの性能はしょぼいので音楽鑑賞には不向きですね。

>Re=UL/νさん

やはり左右同じ音量ですか。
radikoでもTOKYO FMなどは音質が比較的良くてステレオ感はCD音源と同等だと思いますよ。
ただ、radikoの圧縮方式はガラケーの着うたフルと同じHE-AAC48KbpsなのでアナログのFM放送のほうが音質的には上ですね。

書込番号:20251459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2016/09/30 17:07(1年以上前)

マグドリ00さん こんにちは。

ステレオ感が増すかどうか分かりませんが、左右のバランス調整の項目について

設定-一般-アクセシビリティの下の方にスピーカーの左右のバランスを調整するスライドバーがありますよ。


書込番号:20251932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13344件

2016/10/01 12:36(1年以上前)

>hide0829さん

ありがとうございます。
バランス調整のスライドバーを左側へ寄せました。
全体の10%くらいです。
この状態でRadikoを再生し本体を横にしたら音像がちょうど画面の中央付近に来ます。
しかしステレオ感がまるでありません。
画面を縦に戻すとLightning端子付近のスピーカーから大きな音が出て横にすると両スピーカーから小さな音で鳴るのでRadikoでもちゃんと切り替わるようです。

CD音源をリッピングした曲を再生しても同じ傾向です。
イヤホンならステレオになるのにスピーカーだと中央付近に音が集中し左右への広がりがありません。
モノラル再生になってしまっています。

はやり個体の故障でしょうかね?

書込番号:20254349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13344件

2016/10/28 23:28(1年以上前)

治りました!!

YouYube、Radiko、Spotify、ミュージック全てでiPhoneを横に向けると画面の中央に音像が来て左右バランスが合っておりステレオ感が抜群です。
何故治ったのか不明ですが、設定関係は何もいじってないのでiOS10.1で個体差のバグ修正されたのですかね?

一般>アクセシビリティ>左右チャンネルのオーディオ音量バランス
は中央のままです。
前回の書き込みのように左側10%にする必要がなく中央でも音像が真ん中に来ます。

取りあえず解決したようです。
原因不明ですが治ったので解決済みとします。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:20339861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ mobile でのテザリング

2016/10/27 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー

スレ主 Wats0nさん
クチコミ投稿数:38件 Outlookでいこう! 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

モバイルデータ通信画面でインターネット共有を設定

ポップアップが表示される

UQではなくauに飛ぶ

6SのSIMフリーは、テザリングOK

iPhone6S SIMフリーでのテザリングが出来るようになったようですが、iPhone7で出来た方はいらっしゃいますでしょうか?

動作確認端末一覧
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/

現在、iPhone7 Plusに、通話+データ通信のマルチSIM(プロファイルはUQmobileの2.0)、OS10.1で運用していますが、
設定>モバイルデータ通信>インターネット共有 をタップすると、auのテザリング有効化画面に飛んでしまいます。

※なお、「インターネット共有」がタップ可能になるまで、かなり待たされます(5〜10分)。

念のため、UQのサポートにも電話してみましたが、「iPhone7については分かりません」とのことでした(当たり前の返事ですが)。

もちろん、UQでSIMフリーiPhoneのテザリングが出来ないことを承知でUQを使っていますが、もしできるなら設定してみたいなと思って質問させていただきました。

書込番号:20335087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/28 14:41(1年以上前)

プロファイルがいらなくなったと言う噂をききました。

書込番号:20338436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wats0nさん
クチコミ投稿数:38件 Outlookでいこう! 

2016/10/28 21:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。
プロファイルを削除してみましたが、データ通信が出来なくなってしまいました。

現状のプロファイルでも、テザリング以外は通話も通信も快適に使えているので、UQ側の公式対応を気長に待つしかなさそうですね。。。

書込番号:20339592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/28 23:10(1年以上前)

失礼しました。私も確認してみました。m(_ _)m

データのみのSIMですが、
iPhone6s SIMフリー プロファイルなし 接続、テザともにOK 左上にUQMOBILEと表示
iPhone7 SIMフリー プロファイルなし 接続、テザともにNG 左上にauと表示

UQMOBILEの対応待ちですね。

iPhone6Sの話だけ聞いてプロファイルなしと書いてしまいました。

書込番号:20339818

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Wats0nさん
クチコミ投稿数:38件 Outlookでいこう! 

2016/10/28 23:24(1年以上前)

確認していただきありがとうございます!

なるほど、正式対応すると、キャリア表示もUQになるのですね。
プロファイルも不要とのことで、プロファイルダウンロードページのURLが普通に辿れないようになっているのも頷けます。

とは言え、現状プロファイルが必要なiPhone7ユーザーのためにも上記URLが消えないことを祈ります。


とても参考になりました。
公式サポートではiPhone7について、取り付く島もなかったので、こういう時は、価格.comの掲示板って役に立ちますね!

書込番号:20339852

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 7 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 7 Plusを新規書き込みiPhone 7 Plusをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)