端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 5.5インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 Plus 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 Plus 32GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2016年10月13日 12:15 |
![]() |
1 | 1 | 2016年10月11日 21:01 |
![]() |
183 | 38 | 2016年10月9日 15:59 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年10月6日 09:58 |
![]() |
9 | 9 | 2016年10月4日 10:28 |
![]() |
48 | 9 | 2016年10月2日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
SIMフリーでauのSIMカードを入れて使っていますが
なぜか3Gの電波だけ掴めません。
iPhoneとSIMカードを新しいものに交換してもらいましたが使えませんでした。appleとauも原因がわからないようです。同じくauのSIMカードさしている方は3G掴めますか?
白丸のままになります
書込番号:20288093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMはau Nano IC Card(LTE)であってますか?(黒いの)
au Nano IC Card 04 (VoLTE)だと3Gは掴めません。
ご確認を。
iPhone 7 128GB SIMフリーでau Nano IC Card(LTE)は3Gも掴めていますよ。
と思って今やってみたら繋がらない・・・w
圏外になるね。
auの3Gが停波したか。障害中か。
会社で4Gだと圏外ギリギリのところがあって、先週は普通に3Gに繋がってたが。
書込番号:20288130
2点

前機種がアンドロイドなどのgalaxy s7 edge などのsimは、iohoneとは違うので、普通に使えません。
上記の場合は、2000円か3000円払って、auにてカードの変更が必要です。
書込番号:20288214
1点

もちろんSIMカードはau Nano IC Card(LTE)でないとだめかと思いますが、モバイルデータ通信→通信オプション(アップした写真の設定箇所です)→「音声通話とデータ」のところにチェック入れれば、白丸がちゃんと黒丸になりますが、どうでしょうか?要するに目的は、「音声通話とデータ通信」が普通に使えれば、良い訳ですよね?
書込番号:20288559
0点

利用場所により掴む電波が違うし、
auでiphone7だと
マルチsimしか使えないし。
構成プロファイルとiosの問題かな?
書込番号:20289336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simフリーvolte端末は旧CDMA2000未対応という
volte過渡期の仕方ないこと。かな?
書込番号:20291386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone 7 128GB SIMフリー ジェットブラックはau Nano IC Card(LTE)で4Gをオフにすると圏外となります。
もう一台のiPhone 7 128GB SIMフリー ローズゴールドはau Nano IC Card(LTE)で4Gをオフにすると
ちゃんと3Gを掴むことが判りました。
違いは前者スーパーカケホ、後者LTEプラン位です。
同じ場所で違いが出たので端末のハード的不具合かauのSIM側の不具合か・・・週末にSIM交換してみます。
書込番号:20291910
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
http://info.tvsideview.sony.net/
iPhone7PlusにiOS版Video & TV SideViewアプリを入れ外出先から自宅のレコーダーBDZ-ET1100へアクセスし放送のリアルタイム視聴や録画番組の再生が出来るかやってみました。
Video & TV SideViewアプリは無料ですが、モバイル視聴には追加料金600円を支払う必要がありApple IDにクレジットカードを登録して支払いました。
ちなみにLINE Payカード(JCBプリペイド)も使えましたよ。
本日早朝(4:30頃)Wi-FiをOFFし0 SIMの4G接続にてVideo & TV SideViewの「外からどこでも視聴」(リモート視聴)をやってみました。
画質モードは360pです。
バファリングにやや時間がかかるものの再生が始まると滑らかで画乱れやフレーム落ちは一切なく約5分間の連続視聴でも安定して視聴できました。
必要なネットワーク帯域は
720p:4Mbps
360p:1.5Mbps
180p:700kbps
とのことなので0 SIMでも深夜や早朝なら問題なく視聴できることが分かりました。
リモート視聴はパケット消費量が激しいですが、実は0 SIMを3回線契約しており先月は合計1.5GBのうち半分以上余っていたので月末まで使い切るためにはリモート視聴を積極的に活用しようと計画中です。
360pモードだと1時間で約600MB使いますから、計算上は1.5GBで2.5時間分視聴可能です。
書込番号:20282999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は出先の公衆Wi-Fiエリアで試してみました。
速度計測アプリでは40Mbps出てましたので速度は十分です。
720Pの高画質モードでも安定して再生できましたよ。
ただ、最初の読み込み(バファリング)にはやや時間がかかるので0 SIMの問題ではなくアプリと言うかリモート視聴の仕様みたいです。
ある程度バファリングさせてから再生する仕様にしたのはモバイル環境が速度的に安定してなく揺らぎや瞬断があるような不安定な状況でもなるべく映像を途切れさせないようにするための技術なのでしょうね。
公衆Wi-Fiならパケット残量を気にせずに気兼ねなく再生出来るので助かりますね。
書込番号:20287273
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
iPhoneを使い始めて1週間です。
今までのAndroidスマホやガラケーでは全ての機種で充電中ランプがオレンジ(または赤)に点灯しある程度充電されると緑に変わりました。
ところがiPhoneでは充電中のランプ点灯機能がありません。
画面をつけるとロック中でも「XXX%充電済み」の表示が出るしホーム画面では電池マークが緑になり横に雷マークが出るので分かります。
しかしiPhoneの電源を切った状態で充電すると何も出ないので正常に充電しているのかいつ充電が終わったのか全く分かりません。
電源OFF時の充電が正常にされているか分かる方法はないですかね?
書込番号:20261043 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ないですね。
書込番号:20261139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

充電時のバッテリー消費率と経験則から、
満充電の頃合を見計らうしかないかと思います。
書込番号:20261244
2点

そもそもiPhoneって電源offでも、充電始めると電源入りませんでしたっけ。
書込番号:20261253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kariyuさん
充電中にシャットダウンできます。
書込番号:20261256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

寝る前に充電開始して朝起きたらフル充電で使用開始で良いのではと思うのですが…
書込番号:20261480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに無いですね〜
無いのに慣れちゃったからなんとも思わないですね。
有るのに慣れちゃった人は不便ですよね。
書込番号:20261627
5点

充電状態(電流値等)に応じて光るLightningケーブルとか売られてるので、それを使うのも一案かも。
http://www.digimonostation.jp/0000028898/
書込番号:20261679 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Androidと一緒と思わない事ですね。
iPhone使いにとってはそれが普通。
書込番号:20261952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

買ってから電源オフにすることが一度も無いので。
書込番号:20262196
6点

充電中のランプ?いらね。
書込番号:20262557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそもiPhoneにlightning挿して充電開始した後に
電源シャットダウンする必要性がよくわからないのですが…
まぁ人の自由・人の勝手ですが。
書込番号:20262798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Apple製品は、Mac/iPad/iPhone/Apple Watch全て充電及び電源確認LEDは本体デバイスに装着されていません。
それが、Apple製品の仕様であり歴史です。
Macでは充電ケーブルに付属してますが....
書込番号:20263072
7点

皆さん、コメントありがとうございます。
おっしゃるように充電ランプがなければないで慣れれば困ることはないでしょうけど。
しかし電源オフ時に本当に充電できているか確認する手段がないというのは困るのですよね。
断線や接触不良などのトラブルの発見が遅れます。
充電中は電源オフが基本です。
充電式の携帯機器は色々あり、デジカメ、携帯音楽プレイヤー、PSP/DS等携帯ゲーム機、ワンセグテレビ、Bluetoothレシーバーなど色々です。
これらは全て充電中は電源オフにしています。
理由は
http://andronavi.com/2013/02/251256
充電中にスマホを使うのはご法度だからです。
電源が入ったままだと電池を消費しますしこの状態で充電すると電池が発熱し著しく痛めて寿命を縮めますし充電効率も良くないです。
上に挙げた充電式携帯機器は全て充電ランプが装備されています。
ユーザーの利便性よりも自社の利益を優先するのがApple社の社風のようですのでiPhoneに充電ランプがないのは致し方ないです。
とは言え、電源オフ時の充電状態が確認できないと困りますので、LUCARIOさんご提案の光るLightningケーブルが一つの解決策だと思うので検討します。
書込番号:20264233 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


充電中は電源オフという原則は初めて見ました。電源オフでは着信が出来ないですよね。携帯は電話ですから電源はオンのままでいいと思います。
書込番号:20264453 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

いやいや、引用の記事にはどこにも「電源を落として充電しないとダメ」なんて書かれていません。
完全なミスリードですよ。
書込番号:20264587 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

充電始めてから電源切るのもどうかと思いますが、まぁそれは好きにすればいいとして、充電中電源offでも電源ボタン押すと充電中のバッテリー表示出ませんでしたでしょうか?
出先で充電器持ってないので試せませんので、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:20264611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とねっちさん
リンク先拝見しました。
4台同時に急速充電ができて充電中は緑、充電完了で青に点灯するのですね。この商品も検討させていただきます。
書込番号:20264894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>安中榛名 さん
寝てる間は電源を切ってます。
仮に着信があっても留守電に録音されるし次の日にかけ直せばよい。
書込番号:20264897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うみのねこさん
元記事を読み返したところ、確かに電源を切れとは書かれてませんね。
ただ、Android端末の場合、アプリをたくさん入れていると多くのアプリがバックグラウンドで通信したりするのでスリープ状態でも電池の消費が激しいです。
よって充電中は電源を切っておりました。
iPhoneの場合はスリープ時の電池消耗が殆どないから電源を入れたまま充電しても問題ないということでしょうか?
書込番号:20264898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

>バリーMASAさん
iD、QUICPay、Suicaは発表されてますが、
Edyやnanacoは発表されていませんね。
書込番号:20269793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー
自分は2年縛りは、解除できるのは、来年の年末ですね、約1年です。自分今は、iphone5sを使っているのですけど、プランは、通話の24時間かけ放題だけです。auのネットは、していません、自宅にWi-Fiがあります。
SIM Freeのiphone7 plus 256を買います。
今使っている、auのSIMを使う事は可能でしょうか?
みなさんよろしくお願い申し上げます。
書込番号:20258606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OK
au黒のSIMカードを入れて、アクティベートを取れば使えるよ。
今、auのスマホはパケット外せないから、正しい選択かな?
書込番号:20258634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

適用できないのはデータ定額で、使わなければ〇円かもしれません。
ネット接続はWi-Fiのみで、ezwebのメールを使わなければ運用できるかもしれませんね。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/kakehodai-plan-fp/
書込番号:20258646
2点

ネットはWi-Fiがあるから自宅ですね、外出は、しないですね。
auのsimできるのかな?
そうですね、auのネットは、セットになって外されないですね。外せるのは、今持っている5sだけですね。どうなのかな?
書込番号:20258683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今iPhone5sにつけてあるsimを、アップルで、SIMFreeを買って、iphone7 plus につけます。
24時間かけ放題は、月2700円ですね。
書込番号:20258693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4s???
書込番号:20258818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使っている5sを、アップルからSIMFreeのiphone7 plus を買いますよ。
書込番号:20259269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5以降で通常の料金プランであれば、同nanosimで差替えが可能ですが
変則プランだと確実とは誰も言えないと思います。
確か昨年9月に今のカケホ&デジラが開始しており、それまでの従量制
カケホ (電話カケ放題プラン/CP) が2015年9月1日新規受付終了しています。
カケホ&デジラはデータ定額を外せないので、昨年8月中に機種変更等をしていないとiPhone5sのデータ定額なしは
なり得ないのかなと。
なので4sでは?
と言う疑問も出てきます。
ダメ元でやってみるしか。
その使い方だとiPhone7は意味が無いかな。
ガラケー+iPad Wi-Fiでじゅうぶん
書込番号:20261050
2点

みなさんどうもありがとうございます。買ったら、ダメ元でやって見ます。ダメな時は、格安SIMに移行します。
書込番号:20263888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
現在、2年縛りのauのiPhone6を使用中ですが、このSIMフリー版iPhone7 Plus を購入し、2年縛り解除まではauのSIMを使用して、縛りが解除されたら、格安SIMに移行したいと考えております。
ここで、質問ですが、auのSIMをSIMフリー版iPhone7 Plusで使用したいのですが、auのサイトでAPN設定ファイルをiPhone7にインストールするだけで、問題なく使用できるのでしょうか?テザリングが出来ないなど、機能的に制約はないのでしょうか?
以上、よろしく回答お願いします。
8点

はい、SIMの差し替えだけで使えます。
書込番号:20239546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速の回答ありがとうございます。
差し替えるだけで、使えるとは?大変にありがたいですが、
auからダウンロードしたAPN設定ファイルをiPhone7にインストールする必要があるんですよね?
そうしないと、使えても、パケ死するって聞いたんですが、どうなんでしょうか?
よろしく回答お願いします。
書込番号:20239757
1点

主要キャリアの場合はAPNは自動設定されて、構成プロファイルは不要なような気がします。やったことないんですけどね^^;
書込番号:20239844
1点

回答、ありがとうございます。
何はともあれ、使えそうなので、本日、Appleストアーで注文したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20239847
4点

iPhone7 SIMフリーを買い、iPhone6s auで使ってたICカードを差し換えて使用しています。
最初の認識で少々時間がかかりますが、アクティベート作業を進めてるうちに
認識してauの表示になります。
特に設定はありません。
書込番号:20240143
7点

みなさんが、言われているように、SIMフリーなら3キャリアならSIMカードを入れるだけでOK
ワイモバイルはHPからプロファイル構成をダウンロードで使えるよ。
書込番号:20240214 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auについては、ezweb.ne.jpドメインのEメールを使いたい時だけ、プロファイルのダウンロードが入りますが、メッセージで#5000宛で1234と送信すれば返信で届くURLアドレスにアクセスして、所定のダウンロードを行うだけです。機種変更だけでなく、iPhoneを初期化し場合は、そうします。ちなみに使わなければ、必要無いので、必須ではありません。
書込番号:20240240
3点

沢山の方に回答いただき、ありがとうございました。
本日、iPhone7 Plusのジェットブラックを注文しました。
入荷は11月みたいで、随分先ですが。。。。(T_T)
(入荷までに円高で、価格が下がったらショックですが。。。)
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:20240329
7点

自分も2年縛りは、解除できるのは、来年の年末ですね、自分もiphone5sを使っているのですけど、プランは、通話の24時間かけ放題だけです。auのネットは、していません、自宅にWi-Fiがあります。
SIM Freeのiphone7 plus 256を買います。
今使っている、auのSIMを使う事は可能でしょうか?
みなさんよろしくお願い申し上げます。
書込番号:20257225 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)