端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 5.5インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 Plus 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年1月20日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2017年1月15日 17:00 |
![]() |
19 | 7 | 2017年1月3日 14:12 |
![]() |
68 | 17 | 2016年12月5日 18:06 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2016年11月29日 22:05 |
![]() |
3 | 11 | 2016年11月25日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
androidスマホは常時Bluetooth接続してもandroidスマホの電池持ちは接続有無に関わらずあんまり変わらない気がしますが
iPhoneが常時Bluetooth接続するとiPhoneの電池消費が激しい気がします。
Zenwatch3を繋げて使用してますが、仕事が終わった時のiPhoneの電池残量はZenwatch3と常時接続で40%くらい。
接続してない時は80%くらいでした。
Bluetoothイヤホンでも電池消費が激しい気がします。
1日持つからいいんですけどね。
そこでアップルウォッチでも同じ感じなのか、他のBluetooth接続機器ではどんな感じか意見が聞きたいです。
書込番号:20582692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は逆の印象ですね。
去年までZenfone2 + ZenWatch(初代)の組み合わせで使用してましたが、
スマホ弄らないのにどんどん電池が減っていく〜!ってなカンジ。
夜は電池の残りが30%ぐらいだったような?
去年12月からiPhone7Plus + AppleWatch(series2)の組み合わせで使用してますが、
メールSNSの通知程度ならホントに電池が減らないって印象ですね。
ZenWatch3の電池の持ちは如何ですか?
うちのAppleWatchは朝7時から使用して夜10時頃は60%、
iPhone7Plusは50%程度です。
まぁ使い方にもよるんでしょうけどね?
書込番号:20582886
1点

>りゅーじろーさん
なるほど、iPhone 7 plusとアップルウォッチ繋いだ時とZenwatch繋いだ時とあまり変わらない感じに読み取れました。
Zenwatch自体の電池持ちですが家に帰る頃、夜7時から9時なのですが50%前後です。
次の日の昼までは絶対に電池持たないので毎日充電が必要な感じです。
けどアップルウォッチも同じような感じっぽいですね。
まだandroid(huawei p9 lite premium)とZenwatchを繋げて試したことないんで、iPhoneとの比較を自分でも試してみたいと思います。
書込番号:20586878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー
現在、iPhone6PlusとNexus5Xの2台持ちでIngressしています。その際チョットだけ気になることがあります。
iPhone6Plusで音楽とIngressを両方起動すると、音楽にブツブツ音が混入します。タイミングはIngressがXMを吸収するなどのビジーになる時の様です。
Nexus5Xだと別に何ともないんです。
でも何で?な感じです。
そこで勝手な原因究明になりますが、メモリ容量を疑いました。iPhone6Plusはメモリが半分の1GBですから。
メモリ2GBのiPhone7でIngressしている方に質問です。
音楽とIngress両方使っているて音楽にブツブツ音が混入したりしますか?
書込番号:20571690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

定番であるProCamera
動画撮影アプリとしても定評のあるProCam
そしてManualというアプリでも可能です。
書込番号:20531130
2点

Microsoft pixでも行けたと聞いた記憶あります。
Microsoft pixはシャッター音も消せてフルオートで撮れるので楽かもしれません。
私はコレをメインに使っています。
書込番号:20531535
4点

お二方、新年早々、情報ありがとうございます。
これらのアプリがあればスマホ1台で、レンズ交換式ミラーレスカメラと単焦点レンズを2本所有している
気分になれそうです。
書込番号:20532933
4点

望遠と広角が同一スペック(F値的に)なら、広角と望遠を使い分ける感じでいけるのかも知れませんが、よーく見てください、iPhoneのカメラ部を。
この二つ、前玉?の大きさには大差ないんです。
すなわち、望遠レンズはF値が低くて、画質的には正直・・・・・なんですよ。
(一眼で比較するなら、28/1.4と50/2.8みたいな逆転現象)
てか、広角が4mm/F1.8で28mm換算のところ、望遠は6.6mm/F2.8で57mm換算になってますね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1022342.html
広角の方は換算焦点距離と実焦点距離が1/7ですが、望遠の方は約1/8.7になってます。
すなわち、撮像素子のサイズが望遠の方が小さいです。
F値は暗いしセンサーも小さい・・・・しょうじき、「見掛け倒しスペック」な望遠レンズではないでしょうか?
そりゃー、デジタルズームで補完した方が良い場合も多くなりますわ
書込番号:20533179
1点

>真偽体さん
撮像素子のサイズが望遠の方が小さいとはちょっとショックです。
また光学式手振れ補正が広角レンズのみ、というのも残念。
望遠レンズにこそ欲しい機能なのにね。
現在iphone 6sですが今度の買い換え、iphone 7で十分かも。
書込番号:20534581
2点

>512BBF355さん
7Plusが出たばっかの時に自分も検証して
ここにアップしてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020124/SortID=20209844/#20209879
スペックや広角側が使われてしまう場合の条件も書いてますが
最低感度が使える条件下なら望遠側の方が他の機種でデジタルズームをするよりは格段に綺麗なので
暗所で使いさえしなければ意味はあります。
書込番号:20534861
2点

>スレ主さん
どうせ撮像素子のサイズを小さくするのなら、もう少し小さくして手振れ補正を載せる、って手もあったと思うんですよねぇ。。。。望遠重視なら
ただ、今回のiPhoneでは「ボケの大きい写真」という命題もあり、これ以上撮像素子を小さくする=ボケを小さくする と、デュアルカメラの意義がなくなっていくという矛盾をはらんでいたのだと思います。
ただでさえ、4mm/1.8と6.6mm/2.8でボケ量に殆ど差が無いので、デュアルカメラの使いどころとしては焦点の使い分けにしかなってません。
(6.6mm÷4mm=1.65 F1.8*1.65≒F3.0 / 基本的に、前玉の大きさがボケの大きさというのがカメラの鉄則)
書込番号:20535362
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
iPhone7Plusに0 SIMを指して使っています。
このSIMは500MB/月を超えると課金されてしまうため、0円運用するには500MB未満に抑える必要があります。
Androidでは
設定>データ使用>モバイルデータの制限を設定
にチェックを入れると自動的にモバイルネットワークがOFFになり超過を防止できます。
iPhoneにはこの機能は見当たりませんが、アプリか何かで一定量を超えると自動でモバイルネットワークをOFFにすることは可能ですか?
書込番号:20270175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイフォンでは通話録音アプリが第三者通話を使ったのしかホボなかったり不便点もありますよね。
アンドロイドもですが、5分の話放題を過ぎたら自動的に回線を切断するアプリも欲しいですね。
同じように500kで通信遮断もあると良いのに
こういうアプリにはお金を払いたいの、無いと言うジレンマが
書込番号:20270659
2点

>マグドリ00さん
一定量になったら通知してくれるアプリは知ってますけど、切断する機能があるのは知りません。
My data managerというアプリです。
世界的統計を見てもiOSはアンドロイドに比べて有料アプリの販売率は高いし、そういう使い方する人が少ないんでしょうね。
書込番号:20270901
3点

返信ありがとうございます。
>黒羽17さん
5分かけ放題にご契約されたのですね。
私はViberの国内固定電話、携帯電話宛無料を活用しているので有料のかけ放題には入ってません。
PCにもViberを入れたのでPCが無料かけ放題電話機に変身ですw。
>とねっちさん
なるほどiOSは比較的富裕層が多いのですね。
私は富裕層ではないし手持ち資金が枯渇しており携帯維持費が捻出できず、iPhoneも維持費タダで運用せざるを得ません。
0 SIMは3回線契約しているので500MB使いきったら他の2回線(Android端末)のWi-Fiテザリングで接続します。
合計1.5GBあるので動画やアプリのダウンロードを派手にしない限り何とかなる容量だと思います。
懸念事項は0 SIMのサービスがいつ打ち切りになるかですが(汗
書込番号:20271880
1点

お金が無いんだったら、iPhone買わなきゃいいのに。
書込番号:20272314
19点

>マグドリ00さん
Viber私も興味があるので楽天の050SIMを取り寄せている所です
音質どうでしょうか? 特に海外ルーターを使っていると言う情報がネット上にありまして、音質はそれなりじゃないかと感じているのですが。
ぜひその辺りおしえていただけませんでしょうか?
後、楽天が無料を廃止や停止したら、その後どうされるおつもりですか?
仕事で携帯を使う為、AUにお布施を毎月1万円もしているのですが、なんとかこのお布施を無くして安定的な運用が出来ないかと模索しています。
書込番号:20272387
1点

>黒羽17さん
ガラケー+スマホのデータ専用SIM
が一番安く運用できるかと思いますが、2台持ちは面倒なんですよね。
書込番号:20272441
2点

viberはアプリ間通話は問題ないですよ
viberout番号発信は海外用交換機を使うのか聞き取れないですね
lineoutもviber同様に、アプリ間通話は問題ないのに番号発信は聞き取れないlineは更に酷いw
回線状況が原因かもしれませんがoutサービスはダメダメです
フージョンのip電話は問題なし、viberもフージョンも楽天が運営してます
書込番号:20272541
3点

私はスマホの維持費を極力安く運用するようにしていて手持ちの回線は全てデータSIMで音声SIMは一回線も持ってません。
以前はキャリア回線を持ってましたが高額なので全て解約しました。
従って通常の携帯電話番号(070/080/090)は持っておらず代替えとしてSMARTalk(楽天コミュニケーションズ)の050番号を使っています。
SMARTalkは着信及び留守電専用でこちらからかける時はViberを使っています。
0 SIMの回線でViberを使って固定電話や携帯電話宛に何度もかけてますが聞き取りにくいことは一切なく問題ないですよ。
ただし聞きやすさは電波状況によると思いますが。
PC版Viber(回線は光1Gbps)だと音質がとてもよく、携帯電話宛に長時間通話しましたが声も明瞭で聞き取りやすかったです。
3大キャリアではauが一番音質が悪いですが、Viberのほうがauより音質は上です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19526917/#20259081
ここのスレの書込番号:20259081にて報告しましたが
0 SIM装着した2台のスマホを使いViberからSMARTalkへ10分間電話を掛けたところ音質はやや悪いものの十分実用になりましたよ。
懸念事項はViberの無料サービスがいつまで続くかですね。
0 SIMも同じく打ち切られるとスマホ無料運用の計画が頓挫してしまい大打撃です(泣
書込番号:20273287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらくMVNOの最安値は4Gプランで600円程度、
それが発生してしまうとマグドリ00さんにとっては泣いてしまうほどの大打撃なんですね。
iPhone 7 Plus 128GB SIMフリーは96800円です。160ヶ月分の通信料に相当します。
すごい金銭感覚ですね。
書込番号:20273345
8点

>とねっちさん
600円なら2年で1万4400円です。
1万4400円は高いですよね。
4Gもいらないので無駄でしかないです。
以前ドコモのLTEフラット定額(プラスXi割のXiデータプランフラット)に入っていた時は上限7GBでしたが殆ど余っていて無駄でした。
端末の表示では300〜500MB程度しか消化しておらず大半は捨てておりました。
今は動画も見るのでもっと使うと思いますが合計1.5GBあれば十分です。
iPhone 7 Plus 128GBの値段は税込で10万以上、もちろん安くはないですが別に節約目的で買ったわけではありません。
iPhoneのオーナーになりたかったから買ったわけです。
PCだって15万位するものを買いましたし普段節約しているからこそ高額商品を買うことが出来るのですよ。
つまり節約志向は重要だと思っています。
一時払いのコストを下げるよりランニングコストを下げることが重要です。
それに端末は中古市場に売却できますが通信料金は使い捨てであり売却益は一切得られませんよ。使い切らないとただ捨てるだけです。
書込番号:20273951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いいんですいいんです。
マグドリ00さんは独自の価値観で生きておられるのでそれはそれで個人の自由です。
だた100均の腕時計で満足する方がiPhoneに手を出すのがちょっと意外でした。
ポルシェを買っても飛ばさないし長距離を走らないからとレギュラーを10リッターずつ入れる知人がいたの思い出しました。
聞いてるこっちは車が壊れないか心配でした。
書込番号:20273982
7点

百均の話が出たので話題が脱線しますが(^^;
近所にダイソーと言う有名な百均があり特にiPhoneグッズが充実していて
・5.5インチ用液晶保護フィルム
・充電専用Lightninngケーブル
を108円で購入したのですが、Lightninngケーブルのほうは
「Apple社のライセンス商品ではありません」
と書かれています。
一応正常に充電できているようですが使っても大丈夫ですよね?
百均は生活必需品を買うのに重宝していて身の回りのものは殆ど百均です(^^;
デジタル時計、ベルト、ネクタイ、ソックス、傘、リュックサック、鞄、財布、スリッパ、帽子、眼鏡ケース、電気シェイバー、座布団、カーテン、石鹸、シャンプー、食器、文房具類、工具類、カー用品、自転車用品etc
要は価値を認めたものにはそれなりに投資するが、そうではないものは極力節約するというメリハリのある生活スタイルです(^^;
書込番号:20274809
4点

認証のないライトニングは、それが原因で本体が故障した場合、保証が効かなくなる恐れがあります。
多少高くても認証のあるやつ買っといた方がいいでしょう。
まあ経験上、100円ケーブルは最初だけ充電できても、すぐに使えなくなったりしますが^^;
書込番号:20274941
1点

https://itunes.apple.com/jp/app/tong-xin-liangchekka/id580069644?mt=8
通信量チェッカーを入れました。
ひと月の上限を0.5GBに設定したので到達したら自動でモバイルデータ通信がOFFになるはずです。
また一日のパケット消費量が20MBを超えたら警告の通知を出すように設定しました。
書込番号:20286165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通信量チェッカーの1カ月運用した結果、合計は278MBでした。
しかしSo-netユーザーページで確認すると299MBで誤差93%です。
よって通信量チェッカーは1割くらい上積みしたほうが無難ですかね?
通信制限も0.5GB(=500MB)ではなく0.4GBに変更したほうがいいかもです。
書込番号:20349218
1点

11月分のデータ計測量比較です。
iPhone本体のモバイルデータ通信の数値 170MB
通信料チェッカーアプリの数値 194MB
0 SIMユーザーページの数値 187MB
本体は少なめ、アプリは多めに出ますね。
おや? 10月分の結果と逆ですね。
もしかして0 SIMユーザーページの数値が実際と異なるということか?
書込番号:20442509
1点

>@ぶるーとさん
ご指摘の通り、ダイソーの非認証Lightninngケーブルは危険のようです(汗)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1033326.html
PCウォッチ記事によると
「計400個の非正規のApple充電器のうち397個が基本的な安全テストを通過できず、発火の可能性もある」
とのことです。
火事は危険なので直ちに使用を停止したほうが無難でしょうね。
しかしApple認証製品は高いんだよね(泣)。
書込番号:20456809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
SIMフリーのこちらの商品を買ってUQmobileに契約しようと思っています。
安さに惹かれての事であまりシステムがわかってないのですが、対応機種に記載されていないこちらのiPhone7plusでも通話とネットできますか?
nanoSIMとマルチnanoSIMがあるようですがどちらを使えば良いのでしょうか?
また全く不便な点はありませんか?
ちなみに、通話はアプリを使い、テザリングは必要ありません。
今auでiPhone6plusを使用中ですが、◯◯@icloud.comのアドレスも利用出来なくなりますか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします!
書込番号:20317181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分大丈夫でしょう。
ナノSIMでいいと思います。念のためUQ-mobileに確認しましょう。
書込番号:20317244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式はまだ動作確認できてないようですが。
マルチvolte_simです。非volteでもいけますが。
icloudメール使えます。
simフリーは最初に入れたsimでロックがかかる
場合があるそうなのでUQに確認しましょう。
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/ios2.html
書込番号:20317317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SIMフリーのこちらの商品を買って
お電話かける、ならドコモ契約が端末だけ
なら安く思えますが?
余計なことですが、、。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/simulation/index.html
書込番号:20317441
0点

>探偵物語 第2話 1979年さん
SIMフリー機が、SIMを入れることによりロックがかかるというのは、聞いたことがありません。本当ですか。
ドコモショップのiPhoneはSIMロックがあるので安いのでしょう。SIMフリーを選ぶ意味は値段だけじゃ無いでしょうね。
書込番号:20318105
2点

失礼しました。訂正します。
ロックが掛かるのは交換機のようです。
真偽不明ですが。
http://tools4hack.santalab.me/iphone6plus-sim-free-nanoni-sim-lock-20150730-0806.html
書込番号:20318334
1点

>探偵物語 第2話 1979年さん
>安中榛名さん
返信ありがとうございます!
icloudメール使えるのですね!
それは今までのアドレスを自分で設定して引き継げるということでしょうか?
素人でも簡単に出来ますかね?^^;
お二方がおっしゃる通り、UQへ問い合わせをしました。
マルチnanoSIMで動作確認出来たとのことでした!
契約をしようと思います。
電波や通信速度など不満がある時はUQを解約してauにiPhone持参する事も出来ますよね?
もちろん手数料はかかると思いますが。
書込番号:20318928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それは今までのアドレスを自分で設定して
引き継げるということでしょうか?
素人でも簡単に出来ますかね?
引き継げます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201320
>電波や通信速度など不満がある時はUQを解約して
auにiPhone持参する事も出来ますよね?
はい。でもお電話は大丈夫ですか?
UQは無料通話ありませんし、1分40円ですよ。
書込番号:20318987
0点

>探偵物語 第2話 1979年さん
返信ありがとうございます!
頑張って設定したいと思います!
私もいまいち踏み出せないのは通話料が心配なのがあるんだと思います。
しっかり考えて決めます!
アドバイスありがとうございました(^^)
書込番号:20325943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQモバイルで使用しております。
本日のアップデート後も問題ないです。速度については昼休みの時間帯のみ遅くて何もできない時があります。全くダメではありません。速度は悪くないですが、反応が悪いです。
書込番号:20330833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>綿正義さん
ありがとうございます!
昼の時間帯もUQならスムーズにいくのではないかと思っていたので残念です・・・。
反応が悪いというのは電波が悪いということですよね?
大変参考になりました!
しっかり検討しようと思います!
書込番号:20336914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQmobileで使用してますが、昼時、通勤中なども含め、速度は問題ないですね。使用する環境にもよりますが。
私は、UQmobileでスマホごと2週間レンタルして確認してから契約しましたので、試して見てはいかがでしょうか?
送料含め無料ですから…
私の使用環境では、時間帯に関係なく10MBを切る事は無く、最高は80MBくらいは出てますよ。
書込番号:20439280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
天気ウィジェットの文字と天気マークが重ね書きになり判別不能になります。
更新時に直前のデータを上書きする時に前のデータが消去されずに新しいデータを上書きしていて文字が二重に見えるのでしょうか?
これを解消するにはどうすればいいのでしょうか?
ウィジェットの下にある「編集」で一旦天気ウィジェットを表示から消して再び配置しても改善されませんでした。
書込番号:20360220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めて見ました。
リセットしでもダメなら故障でしょう。
書込番号:20360727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセットはしてませんが、iOS10.1.1へ更新したら治りました!!
次回再発した場合はリセットを試みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20362884
0点

二重書きは治ったのですが、今度は表示が全くされず白紙の画面になる不具合が出ています。
iPhoneの電源を一旦落として再起動しても駄目でした。
書込番号:20423635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ならばリセットでしょう。
書込番号:20423686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さんのiPhoneって不具合ばっかりですね
書込番号:20423988
0点

>マグドリ00さん
うみのねこさんにおなじです。
治らないならアップル社のサポート依頼でしょうね。交換してもらうのはどうでしょう。
書込番号:20424087
0点

http://www.apple.com/legal/warranty/products/ios-warranty-japanese.html
applecare+ for iphoneには加入してませんが、1年間の無料保証サービスが付いてくるのですね。
しかし修理あるいは本体交換で初期値に戻るので自分でバックアップを取らねばなりません。
まずはPC版iTunesで本体バックアップを取ってから初期化をしようと思います。
初期化しても駄目なら1年間の無料保証サービスをやろうと思いますが、AppleStoreやサービスプロバイダでは当日対応できるのですかね?
Suica定期券を使っているためiPhoneが手元にない状態が発生すると困るので。
書込番号:20425695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認したら何と天気ウィジェットが正常に表示されていました。
どうも不安定ですね。
暫く様子を見て再発するようなら初期化を検討します。
書込番号:20425699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不良が認められれば、その場で交換になります。
ただ、現状の症状だけだとなかなか苦しいかもしれませんね。
書込番号:20425702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://origin-discussions-jp.apple.com/thread/10177634
ここの情報によるとiOS10.0.2アップデート後に天気予報が表示されたりされないトラブルがiPad Air/mini2の複数台で発生していて
「位置情報サービスが現在地を掴めていない状態だと、天気は表示されない」
との書き込みがありますが、位置情報サービスの天気はONになっているそうです。
iPadなのでWi-Fiでの接続ですが別のWi-Fi環境でも出ているようでWi-Fiによっては位置情報サービスが正常に読み込めないのですかね?
私のiPhone7Plus(iOS10.0.2)では天気ウィジェットが駄目な時はWi-Fi/4G関係なく駄目でその時も標準マップアプリでは自分の位置が正常に表示されていたので位置情報サービスが機能不全になったわけではないようです。
推測ですがiOSのバグ(?)により位置情報サービスの天気はONでも正常に読み込めない場合が何らかの条件で発生するのですかね?
書込番号:20426304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼。
iPhoneのバージョンは10.0.2ではなく10.1.1でしたm(__)m
書込番号:20427182
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)