端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 5.5インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 7 Plus 32GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全68件)
-
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 128GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 7 Plus (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 22 | 2016年10月15日 11:32 |
![]() |
68 | 17 | 2016年12月5日 18:06 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2016年10月6日 09:58 |
![]() |
183 | 38 | 2016年10月9日 15:59 |
![]() |
9 | 9 | 2016年10月4日 10:28 |
![]() |
7 | 10 | 2016年10月1日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 32GB SIMフリー
数週間前にネットからアップルストアに予約。
本日昼間は注文状況見れましたが、今見たら消えており
注文ありませんと、、、
こうゆう事は起こるのでしょうか?
キャンセルされましたのメールは来てない。
再度、先ほど注文を行い、注文の確認と言うメール到着
2点

iPhone7は、ジェットブラックとかカラバリで指定がない限り、かなりの販売店で在庫があるようです。早く欲しいと思ったら在庫のある色を選ぶのも手でしょうね。
書込番号:20280806
1点

>iPhone7は、ジェットブラックとかカラバリで指定がない限り、かなりの販売店で在庫があるようです。早く欲しいと思ったら在庫のある色を選ぶのも手でしょうね。
何言ってんだろ?w
iPhone 7 Plus 32GB SIMフリーのスレだよ。
AppleストアでもPlusの現在全容量、全カラー共に在庫なし。
PC版のアカウントでのご注文状況を確認が復活しました。
注文が消えたって事例は経験ありませんので、絶対にないとは言い切れませんが
アカウントのログイン状態が合ってるか、ビジター注文なら注文番号が正しいかもう一度ご確認を。
書込番号:20280899
5点

余計なお世話かもしれませんが
注文が重複していないか注意。
2台購入予定ならいいが。
私は予約時なかなかつながらなかったので
やり直しをしていたら3台予約に...
もちろん電話でキャンセルしました。
書込番号:20280995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone 7 Plus 32GB SIMフリーのスレだよ。
仰せの通りですね。見ていませんでした。f^_^;)
ところで、オンラインのアップルストアって、アップルIDいるのでしょうか。
.
書込番号:20281086
1点

試しに見たところ要るようですね。支払いのカードの紐付けがあれば、決済もできるのであったほうがいいでしょうね。
書込番号:20281108
2点

>Re=UL/νさん
お久しぶりです(^O^)
久々のナイス突っ込みです。
ですが......
これ以上は、ご自重下さいね。
気持ちは解りますが......
>チョコ太郎さん
iPhone 7 Plus 32GB RoseGold SIM Lock Freeを注文とお見受けしますが、ご自身でキャンセルしない限りキャンセルはされません。
Appleの注文確認を今所持しているiPhoneかiPadでApple Storeアプリで確認してください。
新たに注文し直した様なので、2重注文になっている同色同容量なら個数が増えてますから、Apple サポート又は受取り指定の
Apple Storeに理由を説明して、注文個数に変更してもらってください。
3連休中ですから、サーバー負荷が高くなり見えなくなったのでしょう。
明日連絡した時は高圧的且つ無理難題を言わずに、理路整然と話せばちゃんと対応してくれますら。
感情的にならないようにしてくださいね。
書込番号:20281628
4点

>安中榛名さん
現在Phone 6を所持しており、友人からも冒険してiPhone 7 Plusにしたら言われたので注文しました。
本日の昼にストアを確認したらiPhone7は店舗在庫ありを発見し揺れました。
夕方店舗に行けば手に入ると、、
書込番号:20282049
1点

>Re=UL/νさん
重ねてありがとうございます。
アカウントのログインは合ってました。
深夜に見たら以前の注文が復活してました。
本日注文分は取り消ししました。
書込番号:20282054
0点

>スマフォー貧乏さん
心配して頂きましてありがとうございます。
しっかり二台注文になってました。
慎重に本日注文分をキャンセル致しました。
書込番号:20282057
1点

>ihard Loveさん
書き込みありがとうございます。
アプリから確認すると二重注文になっていたので、そのままアプリから本日注文分をキャンセル致しました。
サーバーの負担過多だったのでしょうね。
ありがとうございました。
(余談)
5月位にSEを自宅送付で注文した時は、先に代金をコンビニ・ファミポートから
支払い手続きして注文確定し発送されましたが、
今回はコンビニ不可で、カード決済のみ立ったので少し嫌でした。
書込番号:20282082
0点

>チョコ太郎さん
>今回はコンビニ不可で、カード決済のみ
それは、おかしいですね.....
Apple Online Store上では、コンビニ支払いは可能のはずですが.....
ライセンスキー付きソフトウエアを除けば。
何かしら別の事情があった為、拒否された??
何ででしょ。
クレカで支払い成立しますから、今更ですがね。
書込番号:20282715
1点

2重発注になってないか確認必要
書込番号:20282750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ihard Loveさん
先ほどスマホとパソコン両方からで試してみましたが駄目でした。
私の操作方法が間違ってるのかもしれません。
書込番号:20283917
0点

>infomaxさん
二重で注文になっておりました。
一つ解除致しました。
ありがとうございました。
書込番号:20283922
0点

>ihard Loveさん
>チョコ太郎さん
Apple online storeでの買い物だと普段は支払い方法がいくつか選択できますが
発売直後の製品だけはカード決済に限る事があります。
iPhone7もそうなっていました。
(ニコニコ現金払いが良かったけど(笑)カード決済で仕方なく買っています)
書込番号:20283972
2点

>Re=UL/νさん
>チョコ太郎さん
Apple Online Storeでは、新製品に限り、クレカor現金でしたか.....
私は何度もApple Store銀座か表参道で、新製品を現金購入してます。
Apple Online Storeを殆ど利用しない(予約程度)ので、盲点でした.....
ご指摘頂き、ありがとうございました。
書込番号:20284165
0点

>ihard Loveさん
こんばんは〜
昨年まではApple直営店の在庫情報は行ってみなけりゃ判らなかった訳ですが
一昨年のiPhone6発売日の転売(国民?)屋暴動事件を皮切りに変わってしまい
昨年のiPhone6s発売からは店頭での風物詩の行列が消えました。
正月のApple Lucky Bagも無くなったのも転売国民の悪マナーからです。
iPhone6sはApple online storeでの予約のみだったと記憶してます。
今年はApple online storeで直営店在庫が判るようになってます。
(昨年からかも知れませんが未チェックです)
それがApple online storeでの購入に直営店でのピックアップが可能となりました。
http://www.apple.com/jp/shop/shipping-pickup
予約済みで直営店へ赴けるので、有るか判らずに行ってみて無かったという事も無くなり
大変便利です。
書込番号:20284342
0点

>Re=UL/νさん
こんばんは(^o^)
返信どうもありがとうございます。
Apple Lucky Bagについては、毎年年始の恒例行事だったので、是非Apple Store側で再開してほしいですね。
転売できない処置をしておけば、無視する者に対処可能ですからね。
そして、iPhone iPadの新製品発売日直営店発売も是非再開してほしいと願ってます。
こちらは、列の整理券にNoと時間と列再集合時間を開店何十分前と明記すれば短時間で対策できると思いますよ。
話は違いますが、競馬場の指定席券購入でも朝早く行って、整理券をもらい開場30分前に再集合で購入してましたので。
同じことをApple Storeが行えば好いのにな....と、思った次第です。
書込番号:20284746
2点

>Re=UL/νさん
発売直後はカード決済になることがあるのですね、
教えて頂きましてありがとうございます。
色々画面を確認しても現金選択がないので何故だろうと思ってました。
現金払いが良いですね。
書込番号:20297493
0点

昨日サイトを見ると店頭在庫アリだったので早速予約して本日受け取ってきました。
受け取りと同時にカード決済済で現金払いは駄目だった様です。
ひょっとすると現金で払いたいと言えばどうにかなったかも。
色は黒にしました。
ICカードはUQモバイルで今まで使っていたnanoSIMを使用しました。
プロファイルはUQのサイトのiPhone6s用をダウンロードしました。
本来ならマルチSIM適用だったとおもいますが、
音声通話をしないので大丈夫だったのかもしれません。
セットしても繋がらず、やはりマルチSIMかーと思いながら、
下をスライドさせ飛行機のマークを押して機内モードにして解除したら繋がりました。
スピードは
1回目 PING36 ダウン31.66 アップ4.61
2回目 PING37 ダウン18.43 アップ4.49
でした。
動画を見ないので大丈夫と思います。
「00000au 4G」の「00000」は空欄のままです。
みなさん、
今まで色々とご教授頂きましてありがとうございました。
書込番号:20297533
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
iPhone7Plusに0 SIMを指して使っています。
このSIMは500MB/月を超えると課金されてしまうため、0円運用するには500MB未満に抑える必要があります。
Androidでは
設定>データ使用>モバイルデータの制限を設定
にチェックを入れると自動的にモバイルネットワークがOFFになり超過を防止できます。
iPhoneにはこの機能は見当たりませんが、アプリか何かで一定量を超えると自動でモバイルネットワークをOFFにすることは可能ですか?
書込番号:20270175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイフォンでは通話録音アプリが第三者通話を使ったのしかホボなかったり不便点もありますよね。
アンドロイドもですが、5分の話放題を過ぎたら自動的に回線を切断するアプリも欲しいですね。
同じように500kで通信遮断もあると良いのに
こういうアプリにはお金を払いたいの、無いと言うジレンマが
書込番号:20270659
2点

>マグドリ00さん
一定量になったら通知してくれるアプリは知ってますけど、切断する機能があるのは知りません。
My data managerというアプリです。
世界的統計を見てもiOSはアンドロイドに比べて有料アプリの販売率は高いし、そういう使い方する人が少ないんでしょうね。
書込番号:20270901
3点

返信ありがとうございます。
>黒羽17さん
5分かけ放題にご契約されたのですね。
私はViberの国内固定電話、携帯電話宛無料を活用しているので有料のかけ放題には入ってません。
PCにもViberを入れたのでPCが無料かけ放題電話機に変身ですw。
>とねっちさん
なるほどiOSは比較的富裕層が多いのですね。
私は富裕層ではないし手持ち資金が枯渇しており携帯維持費が捻出できず、iPhoneも維持費タダで運用せざるを得ません。
0 SIMは3回線契約しているので500MB使いきったら他の2回線(Android端末)のWi-Fiテザリングで接続します。
合計1.5GBあるので動画やアプリのダウンロードを派手にしない限り何とかなる容量だと思います。
懸念事項は0 SIMのサービスがいつ打ち切りになるかですが(汗
書込番号:20271880
1点

お金が無いんだったら、iPhone買わなきゃいいのに。
書込番号:20272314
19点

>マグドリ00さん
Viber私も興味があるので楽天の050SIMを取り寄せている所です
音質どうでしょうか? 特に海外ルーターを使っていると言う情報がネット上にありまして、音質はそれなりじゃないかと感じているのですが。
ぜひその辺りおしえていただけませんでしょうか?
後、楽天が無料を廃止や停止したら、その後どうされるおつもりですか?
仕事で携帯を使う為、AUにお布施を毎月1万円もしているのですが、なんとかこのお布施を無くして安定的な運用が出来ないかと模索しています。
書込番号:20272387
1点

>黒羽17さん
ガラケー+スマホのデータ専用SIM
が一番安く運用できるかと思いますが、2台持ちは面倒なんですよね。
書込番号:20272441
2点

viberはアプリ間通話は問題ないですよ
viberout番号発信は海外用交換機を使うのか聞き取れないですね
lineoutもviber同様に、アプリ間通話は問題ないのに番号発信は聞き取れないlineは更に酷いw
回線状況が原因かもしれませんがoutサービスはダメダメです
フージョンのip電話は問題なし、viberもフージョンも楽天が運営してます
書込番号:20272541
3点

私はスマホの維持費を極力安く運用するようにしていて手持ちの回線は全てデータSIMで音声SIMは一回線も持ってません。
以前はキャリア回線を持ってましたが高額なので全て解約しました。
従って通常の携帯電話番号(070/080/090)は持っておらず代替えとしてSMARTalk(楽天コミュニケーションズ)の050番号を使っています。
SMARTalkは着信及び留守電専用でこちらからかける時はViberを使っています。
0 SIMの回線でViberを使って固定電話や携帯電話宛に何度もかけてますが聞き取りにくいことは一切なく問題ないですよ。
ただし聞きやすさは電波状況によると思いますが。
PC版Viber(回線は光1Gbps)だと音質がとてもよく、携帯電話宛に長時間通話しましたが声も明瞭で聞き取りやすかったです。
3大キャリアではauが一番音質が悪いですが、Viberのほうがauより音質は上です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19526917/#20259081
ここのスレの書込番号:20259081にて報告しましたが
0 SIM装着した2台のスマホを使いViberからSMARTalkへ10分間電話を掛けたところ音質はやや悪いものの十分実用になりましたよ。
懸念事項はViberの無料サービスがいつまで続くかですね。
0 SIMも同じく打ち切られるとスマホ無料運用の計画が頓挫してしまい大打撃です(泣
書込番号:20273287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらくMVNOの最安値は4Gプランで600円程度、
それが発生してしまうとマグドリ00さんにとっては泣いてしまうほどの大打撃なんですね。
iPhone 7 Plus 128GB SIMフリーは96800円です。160ヶ月分の通信料に相当します。
すごい金銭感覚ですね。
書込番号:20273345
8点

>とねっちさん
600円なら2年で1万4400円です。
1万4400円は高いですよね。
4Gもいらないので無駄でしかないです。
以前ドコモのLTEフラット定額(プラスXi割のXiデータプランフラット)に入っていた時は上限7GBでしたが殆ど余っていて無駄でした。
端末の表示では300〜500MB程度しか消化しておらず大半は捨てておりました。
今は動画も見るのでもっと使うと思いますが合計1.5GBあれば十分です。
iPhone 7 Plus 128GBの値段は税込で10万以上、もちろん安くはないですが別に節約目的で買ったわけではありません。
iPhoneのオーナーになりたかったから買ったわけです。
PCだって15万位するものを買いましたし普段節約しているからこそ高額商品を買うことが出来るのですよ。
つまり節約志向は重要だと思っています。
一時払いのコストを下げるよりランニングコストを下げることが重要です。
それに端末は中古市場に売却できますが通信料金は使い捨てであり売却益は一切得られませんよ。使い切らないとただ捨てるだけです。
書込番号:20273951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いいんですいいんです。
マグドリ00さんは独自の価値観で生きておられるのでそれはそれで個人の自由です。
だた100均の腕時計で満足する方がiPhoneに手を出すのがちょっと意外でした。
ポルシェを買っても飛ばさないし長距離を走らないからとレギュラーを10リッターずつ入れる知人がいたの思い出しました。
聞いてるこっちは車が壊れないか心配でした。
書込番号:20273982
7点

百均の話が出たので話題が脱線しますが(^^;
近所にダイソーと言う有名な百均があり特にiPhoneグッズが充実していて
・5.5インチ用液晶保護フィルム
・充電専用Lightninngケーブル
を108円で購入したのですが、Lightninngケーブルのほうは
「Apple社のライセンス商品ではありません」
と書かれています。
一応正常に充電できているようですが使っても大丈夫ですよね?
百均は生活必需品を買うのに重宝していて身の回りのものは殆ど百均です(^^;
デジタル時計、ベルト、ネクタイ、ソックス、傘、リュックサック、鞄、財布、スリッパ、帽子、眼鏡ケース、電気シェイバー、座布団、カーテン、石鹸、シャンプー、食器、文房具類、工具類、カー用品、自転車用品etc
要は価値を認めたものにはそれなりに投資するが、そうではないものは極力節約するというメリハリのある生活スタイルです(^^;
書込番号:20274809
4点

認証のないライトニングは、それが原因で本体が故障した場合、保証が効かなくなる恐れがあります。
多少高くても認証のあるやつ買っといた方がいいでしょう。
まあ経験上、100円ケーブルは最初だけ充電できても、すぐに使えなくなったりしますが^^;
書込番号:20274941
1点

https://itunes.apple.com/jp/app/tong-xin-liangchekka/id580069644?mt=8
通信量チェッカーを入れました。
ひと月の上限を0.5GBに設定したので到達したら自動でモバイルデータ通信がOFFになるはずです。
また一日のパケット消費量が20MBを超えたら警告の通知を出すように設定しました。
書込番号:20286165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通信量チェッカーの1カ月運用した結果、合計は278MBでした。
しかしSo-netユーザーページで確認すると299MBで誤差93%です。
よって通信量チェッカーは1割くらい上積みしたほうが無難ですかね?
通信制限も0.5GB(=500MB)ではなく0.4GBに変更したほうがいいかもです。
書込番号:20349218
1点

11月分のデータ計測量比較です。
iPhone本体のモバイルデータ通信の数値 170MB
通信料チェッカーアプリの数値 194MB
0 SIMユーザーページの数値 187MB
本体は少なめ、アプリは多めに出ますね。
おや? 10月分の結果と逆ですね。
もしかして0 SIMユーザーページの数値が実際と異なるということか?
書込番号:20442509
1点

>@ぶるーとさん
ご指摘の通り、ダイソーの非認証Lightninngケーブルは危険のようです(汗)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1033326.html
PCウォッチ記事によると
「計400個の非正規のApple充電器のうち397個が基本的な安全テストを通過できず、発火の可能性もある」
とのことです。
火事は危険なので直ちに使用を停止したほうが無難でしょうね。
しかしApple認証製品は高いんだよね(泣)。
書込番号:20456809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

>バリーMASAさん
iD、QUICPay、Suicaは発表されてますが、
Edyやnanacoは発表されていませんね。
書込番号:20269793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
iPhoneを使い始めて1週間です。
今までのAndroidスマホやガラケーでは全ての機種で充電中ランプがオレンジ(または赤)に点灯しある程度充電されると緑に変わりました。
ところがiPhoneでは充電中のランプ点灯機能がありません。
画面をつけるとロック中でも「XXX%充電済み」の表示が出るしホーム画面では電池マークが緑になり横に雷マークが出るので分かります。
しかしiPhoneの電源を切った状態で充電すると何も出ないので正常に充電しているのかいつ充電が終わったのか全く分かりません。
電源OFF時の充電が正常にされているか分かる方法はないですかね?
書込番号:20261043 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>安中榛名 さん
寝てる間は電源を切ってます。
仮に着信があっても留守電に録音されるし次の日にかけ直せばよい。
書込番号:20264897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うみのねこさん
元記事を読み返したところ、確かに電源を切れとは書かれてませんね。
ただ、Android端末の場合、アプリをたくさん入れていると多くのアプリがバックグラウンドで通信したりするのでスリープ状態でも電池の消費が激しいです。
よって充電中は電源を切っておりました。
iPhoneの場合はスリープ時の電池消耗が殆どないから電源を入れたまま充電しても問題ないということでしょうか?
書込番号:20264898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

歴代iPhoneで電源を切らずに充電して問題となったことはありませんね。
電源を切るときは、現役を終えて保管する時までありません。
買ってから入れっぱなしで問題なし。
電源入れっぱなしでも充電が異様に遅くなることもありません。
書込番号:20265188
4点

>kariyuさん
充電中にシャットダウンした状態では電源ボタンを押しても何も出ませんね。
もちろん長押しで電源が入ります。
書込番号:20265458
1点

>Re=UL/νさん
iOSデバイスってメモリ開放のシステムが優秀なのですね。
AndriodやPC(Windows)は長時間使い続けるとアプリを終了させてもメモリが解放されず重くなってくるので一定期間で再起動しメモリを解放させる必要がありました。
特に古いWindows(VistaとかMeとか)ではある程度使うと再起動でも重いままで使い物にならず1〜2年に一回はリカバリしないとまともに使えませんでした。
7以降は多少ましになりましたが。
Androidも2.XXや4.XXではアプリを沢山入れると極端に重くなって使えなかったです。再起動すると暫くは使えますが。
買ってから一度も電源を落とさずに問題ないなんて夢のようですね。
iOSのメモリ開放のプログラムがよく出来ているということかな?
Androidはたまに強制再起動がかかりますね。
iPhoneでは強制再起動がかかることは滅多にないのですか?
書込番号:20265498
3点

iPhoneに限らず、優れた商品は、重くなったら再起動などの余計な操作をユーザに強いるような事はしませんね。
書込番号:20266630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど、使っているうちに重くなったり再起動がかかるような下手くそな設計は駄目商品と言うことですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pika2rain/TOP-LIGHTNING.html
取りあえず充電中なのか完了したのか一目で知りたいのでLEDが光る充電用ケーブルを注文しました。
充電中は赤、充電完了で青に点灯します。
画面を出さないと充電状態が確認できないのはやはり不便ですからね。
書込番号:20267298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

就寝中は、携帯電話は電源オフですか。
考えは、ひとそれぞれなので、絶対とは言えないのですが、留守番電話が出るからオフでいいという考えはお勧めできないです。
留守番電話もメールも後で見ることはできますが、緊急地震速報は後でゆっくり対処できますでしょうか。
着信の通知を制御できるお休みモードの利用は考えられるのですが、電源オフは、是非の検討をしましょう。
書込番号:20267381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>安中榛名 さん
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃる通り、緊急地震速報は必要ですね。
今後はiPhoneの電源を入れっぱなしにしたいと思います。
ところでSIMフリーの7 Plusに0 SIM(SMS無しデータ専用)を刺した状態ですが、全ての緊急地震速報に対応しているか調べたら、
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991
ここのブログに詳しくまとめられていて、中ほどにある
「基地局シミュレータによるETWS受信テスト」
の一覧表を見るとiPhone6では標準的な地震・津波情報、および、オペレーター独自のメッセージ(自治体からの災害情報)に対応しているようです。
このブログはIIJ社員が書かれたようなのでIIJのSIMでの実験でしょうから同じドコモ系MVNOなら大丈夫ですかね?
書込番号:20267998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分大丈夫だと思いますが、心配ならドコモに訊いて見ましょう。
速報性については、サーバー経由の通知になるゆれくるコールよりは早いようです。いざという時に備えておきましょう。
たとえ、充電時に電源オフにして、電池の寿命が延びたとしても、数パーセントのことだと思います。
アップル社のバッテリー交換プログラムは、手数料も数千円でバッテリーを含む全部の交換になっています。
だから、正常使用の範囲で、バッテリーは、なるべく速く経たってくれる方が、ユーザーにとってお得です。
バッテリーを長く使う工夫などユーザーサイドでする必要など全くありません。
書込番号:20268169
2点

(ihard Loveさん書込番号:20263072)
> Apple製品は、Mac/iPad/iPhone/Apple Watch全て充電及び電源確認LEDは本体デバイスに装着されていません。
> それが、Apple製品の仕様であり歴史です。
そう言えば通知LEDもないですね。
メールやLINE着信があると着信音と共に画面に出ますが、時間がたつと消えます。
うっかり見逃すと気付かない恐れがありますね。
Androidでは通知LEDが点滅(LINEだと緑)するので画面が消えていても分かります。
iPhoneユーザーの皆さんは通知LED無しで見逃す心配はないのですか?
書込番号:20269003
6点

設定/一般/アクセシビリティ/(聴覚サポート)LEDフラッシュ通知をオンにすると
通知で背面のLEDがフラッシュしますよ。
書込番号:20269023
1点

LEDフラッシュ通知は既に実施済みです。
これは着信があった瞬間にフラッシュするだけでその時に気付かなければ終わりです。
Androidのようにユーザーが気付いて画面を開くまで点滅し続けるわけじゃないですよね?
iPhoneではAndoridの通知LEDと同等の機能(継続して点滅し続ける)はありますか?
書込番号:20269041
3点

ん〜ロック画面の表示と通知画面表示で見逃すほど手元から離してないので
困ったことは無いかな。
messageアプリは10回まで通知を繰り返せますね。(メール着信)
あと、自分の場合はiPadやMacBookの方にも通知が来るし、AppleWatchにガンガン通知されてくるので
うっかりはさせてもらえてませんw
あとガラケー時代から点滅し続けるのがウザかった方なので
逆にそうなってないのが良いと思っています。
書込番号:20269079
3点

>マグドリ00さん
初めの方のレスにも有りましたが、iPhoneって電源オフで充電できるんですか?
書込番号:20272575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スティーブ・ジョブズのプロダクトを理解して、好きで、共感した人がiPhoneをやMacintoshを使うんだと思うんだけどな。
その考え方を相容れない人は偽物のAndroidに行けば良いかと思います。
とにかく必要な物はトコトン排除したシンプルな製品。
物に愛着を持って、その考えに共感出来る人が使うんだろう。
まあ、最近はジョブズも居なくなって、ひと頃のMacintoshみたいに迷走しつつあるけどね。
書込番号:20272598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電中になら電源オフは出来ますが、その場合は充電開始されてるか確認してからオフにするわけですよね。
その後何らかの不都合で充電停止の可能性は有りますが
書込番号:20272615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえばandroidの頃は寝る前に電源切ってから充電してたわ。
ていうか日に何度も再起動するのが習慣だったし。
朝起きて電源入れて、通勤電車降りて会社までの道で再起動して、日中会社の机上で充電して、帰りの電車乗る前に再起動して、家に着いたら再起動して、寝る前に電源切って充電する生活でしたね。
F-05Dってのを使ってました。
書込番号:20272636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかがマメパト朝さん
そうです。
ケーブルなので断線や接触不良などの不具合が心配ですね。
だからこそ、確実に充電できているか確認する手段が必要になるのです。
ちなみにYahooで注文したLightningケーブル[TOP-LIGHTNING] は発送連絡がありましたので到着したら使用感想をご報告いたします。
書込番号:20273281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

到着しました。
赤く光るし筐体に触らずとも判別が簡単ですね。
充電完了時に青に光るそうです。
特に車での充電時には重宝しそうです。
やはり充電ランプは必要ですよ。
書込番号:20280272
14点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー
自分は2年縛りは、解除できるのは、来年の年末ですね、約1年です。自分今は、iphone5sを使っているのですけど、プランは、通話の24時間かけ放題だけです。auのネットは、していません、自宅にWi-Fiがあります。
SIM Freeのiphone7 plus 256を買います。
今使っている、auのSIMを使う事は可能でしょうか?
みなさんよろしくお願い申し上げます。
書込番号:20258606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OK
au黒のSIMカードを入れて、アクティベートを取れば使えるよ。
今、auのスマホはパケット外せないから、正しい選択かな?
書込番号:20258634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

適用できないのはデータ定額で、使わなければ〇円かもしれません。
ネット接続はWi-Fiのみで、ezwebのメールを使わなければ運用できるかもしれませんね。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/kakehodai-plan-fp/
書込番号:20258646
2点

ネットはWi-Fiがあるから自宅ですね、外出は、しないですね。
auのsimできるのかな?
そうですね、auのネットは、セットになって外されないですね。外せるのは、今持っている5sだけですね。どうなのかな?
書込番号:20258683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今iPhone5sにつけてあるsimを、アップルで、SIMFreeを買って、iphone7 plus につけます。
24時間かけ放題は、月2700円ですね。
書込番号:20258693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4s???
書込番号:20258818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使っている5sを、アップルからSIMFreeのiphone7 plus を買いますよ。
書込番号:20259269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5以降で通常の料金プランであれば、同nanosimで差替えが可能ですが
変則プランだと確実とは誰も言えないと思います。
確か昨年9月に今のカケホ&デジラが開始しており、それまでの従量制
カケホ (電話カケ放題プラン/CP) が2015年9月1日新規受付終了しています。
カケホ&デジラはデータ定額を外せないので、昨年8月中に機種変更等をしていないとiPhone5sのデータ定額なしは
なり得ないのかなと。
なので4sでは?
と言う疑問も出てきます。
ダメ元でやってみるしか。
その使い方だとiPhone7は意味が無いかな。
ガラケー+iPad Wi-Fiでじゅうぶん
書込番号:20261050
2点

みなさんどうもありがとうございます。買ったら、ダメ元でやって見ます。ダメな時は、格安SIMに移行します。
書込番号:20263888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー
chromeはインストールしAndroidとブックマーク同期が出来たのですが、Safariへブックマークを移行する方法が分かりません。
設定>iCloud>Safari
はONになってますが、iデバイスはこのiPhone 7 Plus一台しか持ってません。
PCのiTunesを使うのでしょうか?
2点

ブックマークの同期元は、なんでしょうか?
同期の方法は、パソコンのOS、ブラウザが何かよって異なるようです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203519
書込番号:20255675
0点

>安中榛名さん
返信ありがとうございます。
同期元はAndroidのブックマークです。
既にAndroidとiPhone両方にchromeを入れていて同期しているので、iPhone内で
chrome → Safari
へブックマーク移行が出来るといいのですがSafari内にインポートの項目がありません。
やはりPC経由じゃないと駄目なのでしょうか?
PC版iTunes内のメニューを一通り見てみましたがiCloudの同期に関する項目が見つかりませんでした。
書込番号:20255759
0点

そうなると、PC(パソコン)経由になるのかなと思いましたが。
Google Chrome(iPhone用)を使えば、Googleアカウント を使って、アンドロイド携帯とiPhoneのブックマークの同期ができるようです。おためしあれ、
書込番号:20255830
1点

書き方が悪かったようです。
> Google Chrome(iPhone用)を使えば、Googleアカウント を使って、アンドロイド携帯とiPhoneのブックマークの同期ができるようです。
これは既に完了しています。
まあiPhoneでChromeを使えばいいのですが、標準ブラウザであるSafariのほうが使い勝手が良いと思いまして。
どなたかSafariへChromeのブックマークを移行する方法ご存じないですか?
書込番号:20255861
1点

あ、勘違いしました。それはやっていて、あくまでも同期対象はSafariということですね。失礼しました。
すると。PC経由でしょうか。
ブラウザのブックマークというのは、簡単に移行できればそれに越したことがありませんが、直ちにというのは、すべてのケースで対応するのは難しいと思います。
どうしても、iPhoneで、見てみたいページがあれば、メールで送る方法が簡単だと思います。
お役に立ちませんで恐縮です。
書込番号:20255875
0点

https://support.apple.com/ja-jp/HT204283
PCがWindowsならば iCloud for Windows。
これ先にやってたから勝手に同期されて、iPhoneでのブックマーク同期のやり方が
解らないくらい自動的に入ってます。
書込番号:20255883
1点

PC用Chromeが同様に同期されてる必要はあります。
safariに同期されるのはPC版Chromeの方です。
書込番号:20255890
1点

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
ご紹介のiCloud for WindowsをPCにインストールしたところ、問題発生しました(汗
Outlookが複数バージョン入っていて起動出来ないとのことですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423505/SortID=15692908/
実はOffice2013無償アップグレードで更新したらOffice2010も残ってしまいました。
主に2013を使ってますが会社のPCでは2010を使っているので互換の為残したいです。
一応、設定は可能でブックマークをChromeに設定しました。
しかしiPhoneのほうはiCloud同期を掛けてもSfariにブックマークが反映されません。
つまりiCloud for Windowsが上記の問題で動いてないのでしょうね。
・・・さあて困りました(^^;
書込番号:20255941
0点

ありゃ
自分はOutlook嫌いなのでOfficeのインストール時にカスタムで省いてるので。。。
そのエラーには未経験です。
お役に立てず申し訳ありません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204571
書込番号:20255970
1点

解決しました。
原因はPC版Chromeはインストールしてたものの、Androidと同一アカウントでログインしてませんでした(^^;
ログインしたらiPhone版Safariでブックマークが反映されました!!
結論としてはiCloud for Windowsは正常に動作しています。
エラーの内容はよく読むと「OutlookでiCloudが使えない」とのことなのでiCloud自体は動いているようです。
お騒がせしました(^^;
本件、解決済みと致します。
書込番号:20256072
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)