iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

iPhone 7 Plus

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した5.5型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 Plus 製品画像
  • iPhone 7 Plus [ローズゴールド]
  • iPhone 7 Plus [ゴールド]
  • iPhone 7 Plus [シルバー]
  • iPhone 7 Plus [ブラック]
  • iPhone 7 Plus [ジェットブラック]
  • iPhone 7 Plus [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全68件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

(821件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 7 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 7 Plusを新規書き込みiPhone 7 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

パソリとのBluetooth接続を維持するには

2017/08/15 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13319件

iPhone 7 Plus 128GB SIMフリーを持ってます。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/iphone/pasori/charge/autocharge/
ここのページを参考にパソリRC-S390に楽天カード(Edy一体型)を重ねてオートチャージを試みましたが上手くいきません。
手動チャージは成功しています。

オートチャージ実行条件は
1.パソリとのペアリングが済んでいる
2.登録クレジットカードの認証が済んでいる
3.オートチャージ設定が済んでいる
4.オートチャージ実行時にパソリとの接続が維持されている。
5.オートチャージ実行時にiPhoneがオンラインである。

1.2.3.は完了。
5.は問題ないはずで4G接続、Wi-Fi接続共に試しましたが駄目でした。
怪しいのは4.でパソリ用Edyアプリが画面から抜けると(画面消灯など)、切断されるみたいです。
これってiOSの仕様でしょうか?
iOSのバージョンは10.3.3です。
iPhoneとパソリとのBluetooth接続を維持させたいのですが、何か設定があるのでしょうか?
設定のモバイルデータ通信と通知のいずれも、パソリ用Edyアプリは有効になっています。

書込番号:21119417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2017/08/15 21:40(1年以上前)

4.が怪しいのなら、自動ロックをオフにしてiOSを再起動した上で確認するといいでしょう。
接続エラーが出る場合は楽天Edyを落とせばいいだけですが、別の症状みたいですね。
http://azur256.com/archives/9574

書込番号:21119573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2017/08/15 22:09(1年以上前)

機種不明

Bluetoothアイコンがグレー

>ありりん00615さん

返信ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
パソリアプリでの接続エラーですね。
これはパソリ用Edyアプリを立ち上げたままでパソリアプリを起動した時に出るもので正常動作みたいですね。
実際にやってみると接続エラーが出ないので異常です。

パソリ用Edyアプリ起動中はiPhoneの画面右上のBluetoothアイコンが接続中は白になるべきところ、グレーになっていて切断されています。
(添付写真の赤の矢印で示したアイコンです。)
正常な場合、このBluetoothアイコンは白のままですよね?
ホームボタン2度押しのマルチタスク画面ではパソリ用Edyアプリが残っているので起動したままです。
自動ロックで画面消灯しなくてもホームボタンでホーム画面に移行しただけでBluetoothアイコンが
白→グレー
に移行するのでパソリ用Edyアプリが画面から抜けただけでBluetoothが切断されるようです。
この挙動はおかしいですよね?

書込番号:21119645

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/08/16 02:13(1年以上前)

確かアプリ起動中でもずっとはBluetoothと接続はしていないかと思います。

iPhoneとパソリでデータのやり取りをした時だけ接続し、アプリ上に表示されれば接続を切ると思いました。

実際パソリを利用する時もiPhoneがそばにあり通信する必要はなく、設定やチャージや利用状況のやり取りする時のみiPhoneとの接続が必要だったはずです。

パソリは基本クレジットカードと同じで、カード情報を保持しているだけの物と考えますが如何でしょう?

ですので、オートチャージも設定はiPhone上で行いますが、設定残高になれば勝手に行われ、その情報をいちいちパソリやiPhoneで行う訳ではなく、利用状況を見たい時にiPhone上で見るものだと思います。
設定さえしてしまえば、iPhoneに接続しなくとも利用しつずけられる物だったと思いましたが?

色々と間違っておりましたら申し訳ありません。

書込番号:21120089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hidesukiさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2017/08/16 02:15(1年以上前)

ここで聞くより盆明けにパソリコールセンターで聞くのが早くね?

書込番号:21120092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13319件

2017/08/18 12:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

>kariyuさん

アドバイスありがとうございます。
楽天Edyの場合は金額がサーバーではなくカードに保存されるのでオートチャージを実行する際はiPhoneがオンライン状態でパソリと接続してなければ出来ないと思います。

パソリ用Edyアプリで
「パソリの設定」→「パソリとの通信を切断する」
をタップすると、ご覧のような画面になります。
つまりパソリとの通信を切断してしまうとオートチャージが出来ないようです。
この行為をしなければiPhoneとパソリは常時接続状態になっているみたいですね。
実際にはオートチャージできないため、通信は切断されていますが原因は不明です。

>hidesukiさん

了解しました。
解決しない場合はコールセンターに問い合わせてみます。

書込番号:21125968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2017/08/18 15:55(1年以上前)

パソリを利用した別のアプリも同様に電源オンにしてアプリを起動したままで使用すると書かれているので、iOSの仕様かと思われます。
https://www.shukiin.com/stamping-method/kazashite/ios-pasori-rc-s390/

書込番号:21126326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2017/08/25 18:07(1年以上前)

色々試してみましたが駄目ですね。
アプリを画面から抜けるとBluetooth通信が切断されるようです。

実はこのパソリ用Edyアプリをインストールした当時は画面消灯(スリープ)させてもBluetooth通信が継続されていたみたいでパソリを席に置いたままiPhoneのみを移動させると一定の距離離れた段階で
「パソリとの接続が切れました」
と言うメッセージが通知エリアに出ました。
iPhoneをパソリに近付けると
「パソリに接続しました。」
と言うメッセージが通知エリアに出ました。

ところが現在はこの現象は起きません。
要するに正常な状態ならBluetooth通信が継続され2時間に一回残高チェックしオートチャージする常駐プロセスがバックグラウンドで動いているものと思われます。
推測ですが何らかの原因でオートチャージの常駐プロセスが強制停止しているのではないかなと疑っています。
怪しいのはタスクキラーアプリですがそのようなアプリは入れてません。
あるいはiOSの仕様で許可されていない常駐プロセスは全て強制停止されてしまうのでしょうか?
プロセスごとに個別に常駐を許可する設定画面はありますかね?
iPhoneの設定画面を一通り探しましたが見つかりませんでした。
iOSのバージョンは10.3.3です。

書込番号:21144423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2017/08/26 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

添付写真1

添付写真2

添付写真3

パソリ用Edyアプリを一旦削除し再インストールしたら、状況が改善しました!!
アプリを画面から抜けてもBluetoothアイコンは白のままで接続が維持されています。
お菓子の金属の箱にパソリを入れて蓋を閉め、3m離すと切断され、蓋を開けると自動で再接続しました。
(添付写真1)

接続が維持されている状態でパソリユーティリティーを起動すると、ありりん00615さんのご発言[21119573]のリンク先
http://azur256.com/archives/9574
と全く同じ症状が出ました。
添付写真2がパソリ用Edyアプリ起動中でのパソリユーティリティー起動でエラー表示、
添付写真3がパソリ用Edyアプリ終了後のパソリユーティリティー起動で正常接続しました。

今の状態ではパソリ用Edyアプリを起動したままでパソリとのBluetooth接続が維持されておりますのでオートチャージが正常に実行されるか様子を見てみます。

書込番号:21147782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2017/08/31 18:00(1年以上前)

機種不明

オートチャージ成功しました!!

2000円を下回ると3000円チャージする設定にしています。
今日、Edyを消費し残高が2000円以下になったのでパソリ用Edyアプリを起動した状態でBluetoothアイコンが白のままを確認し2時間以上放置したところ、チャージされてました。
通知エリアに表示されています。
なお、オートチャージの条件を満たさない場合は通知エリアには何も表示されません。

パソリとのBluetooth接続を維持が確認できて、オートチャージも正常動作しました。しかし何故、Bluetooth接続維持が出来なくなったのか不明です。
万一再発の場合はパソリ用Edyアプリを再インストールすることにします。

本件、完了とします。

書込番号:21159225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2017/11/09 21:59(1年以上前)

再発しました(汗)
オートチャージ発動条件を満たしているのにもかかわらず、昨日、今日と2時間以上経過してもオートチャージが実行されません。
そこでパソリ用Edyアプリを削除し再インストールしたら正常にオートチャージが実行されました。

推測ですが何らかの原因によりオートチャージの常駐プロセスが強制停止して駄目なのでしょうか?
iOSでの常駐プロセスの稼働の仕組みが良く分かってないのですが、もしかしたら電池消耗を削減するために同時に稼働できるプロセス数に制限を掛けていて古い順番から停止させているとか?
もしそうなら再インストールで復帰するのも頷けます。
(プロセスの優先順位が再インストールで最上位に格上げされた?)

しかし定期的に再インストールをしないと使えないなんて他のアプリではありえないです。
楽天のiOSアプリ開発部門の技術レベルが著しく劣っているんじゃないでしょうかね?

書込番号:21345190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2017/11/17 18:31(1年以上前)

オートチャージ発動条件を満たしていて、実際に実行されるかどうかは2時間経過しないと分かりませんでした。
iOSにはWindowsのタスクマネージャーのようなプロセスの監視が出来ないのでオートチャージの常駐プロセスが稼働中なのかどうかがわからないのです。

ここのスレを見直したところ、ありりん00615さんのご発言[21119573]のリンク先
http://azur256.com/archives/9574
にヒントがありました。
要するにパソリユーティリティーで「接続エラー(エラーコード11)」が出ればパソリ用EdyアプリのBluetooth接続が維持されていることが分かります。
つまりエラーが出れば正常と言うことです。

今後、オートチャージされない場合はパソリユーティリティー起後にエラーが出ない場合はおかしいのでパソリ用Edyアプリを再インストールすることにします。

書込番号:21365236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2017/12/06 18:37(1年以上前)

iPhoneの電池残量が20%を下回ると省電力モードにするかどうか聞いて来るので省電力モードに設定しました。
この状態でもオートチャージが発動しました。
今回の実験によりオートチャージの常駐プロセスが停止する原因は省電力モードとは無関係なことが分かりました。
https://support.apple.com/ja-jp/HT205234
Apple公式に省電力モードで制限又は影響が出る機能の一覧があり、
メールの取得
"Hey Siri"
App のバックグラウンド更新
自動ダウンロード
一部のビジュアルエフェクト
自動ロック (デフォルトは 30 秒後)
などがあります。
メールの取得と言うのはキャリアメール限定でしょうか?
それともGmailなども含まれるのか?
あるいはプッシュ通知全般なのか?
いずれにしてもオートチャージの常駐プロセスはこれには含まれないようです。

しかしオートチャージの常駐プロセスが停止してしまう原因は未だ不明です。

書込番号:21411008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2018/05/18 21:58(1年以上前)

再発しました(汗

パソリ用Edyアプリを起動後、2時間経過してもオートチャージされません。
書込番号:21147782に書いた通り、パソリユーティリティー起動で正常に接続出来たので異常です。
本来であればパソリ用Edyアプリ常駐時にパソリユーティリティー起動でエラーにならないとおかしいのです。
例によってパソリ用Edyアプリ削除し再インストールで2時間経過後にオートチャージ成功しました。

前回の書き込み(去年12月)から5カ月経過していて、1カ月に2回の割合でオートチャージを実行させており連続で10回成功の後の失敗です。
その間の心当たりはiOS更新くらい。
もしかしてiOS更新でパソリ用Edyアプリの常駐プロセスが停止する病気が発症したとか!?
そうであれば、このアプリの深刻なバグですから楽天のサポートに苦情をぶつけます(怒)

書込番号:21834661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2018/07/10 12:32(1年以上前)

昨日も再発しました(汗)。

今までと違うのはアイドル時にBluetooth接続が切断されてしまいオートチャージが作動しないということではなく、Bluetooth接続は維持されているにもかかわらずオートチャージが作動しないことです。
書込番号:2114778で提示した添付写真2(パソリ用Edyアプリ起動中でのパソリユーティリティー起動でエラー表示)となるので、Bluetooth接続は維持されています。
仕方がないので例によってパソリ用Edyアプリをアンインストールし再度インストールしたところ、オートチャージが正常に作動しました。

推測ですが前発言の通り思い当たるのはiOS更新くらいです。
このアプリはiOS更新後、最適化されず再インストールによって初めて正常に動くのでしょうか?
もしそうなら楽天のiOSアプリ開発部門の技術レベルが著しく低いということです(怒)。
もっとも楽天はここの掲示板でも苦情が多いことからサポート体制がまるで駄目なので改善は期待できないです(泣)。

書込番号:21953640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2019/10/03 19:37(1年以上前)

古いスレに今更返信してすみません。

iOS13更新後、チャージが出来なくなりました(汗)。
手動でチャージしようとすると対象外機種とのエラーが出ます。

楽天のサイトを調べたら情報がありました。
https://edy.rakuten.co.jp/info/2019/0903_pasori/
アプリアップデート対応時期は2019年10月を予定とのこと。
今までのようにアプリの再インストールでは治らないと思うのでアップデートを待つことにします。

しかしその間チャージできないと困るので楽天e-NAVIでEdyチャージを申し込んでファミリーマートの端末でカードに反映させようと思います。

書込番号:22965128

ナイスクチコミ!0


liviusさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/23 00:12(1年以上前)

初めまして。
私もパソリを使っているのですが、オートチャージが出来ません。
何か情報を共有出来ればと思い返信しました。

こちらの症状としては、パソリ用のアプリを落とすとBluetooth接続も切れてしまうというものです。

その後の状況や楽天の回答など教えていただけないでしょうか?

書込番号:23003273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2019/10/23 13:03(1年以上前)

>iviusさん

「パソリ対応 楽天Edyアプリ」を終了させるとBluetooth接続が切れるのは仕様だと思います。
私も同じ挙動になります。
オートチャージを作動させるにはアプリを起動したままパソリをBluetooth接続させて2時間待たないといけません。
使い勝手が悪いため、今は手動でチャージしています。
昨日iOS13対応の修正版が配布されたので手動チャージが回復したか実験してみます。
https://applinote.com/ios/app/2846/review/
ここのアプリ評価サイトでの採点は非常に悪いですね。

なお、iOS13よりNFC機能がサードパーティーに解放されました。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00778/052700004/
ここの記事では
「リーダーライターモードの仕組みのほとんどと、ピアツーピアモードの基本的な部分については、ほぼ開放されつつある」
と書かれており、パソリ(リーダーライター)無しでEdyチャージが出来るようになるかもしれません。
現状は今までパソリが必要だった各電子マネーカード(Suica、楽天Edy、nanaco、WAON)の残高照会と履歴参照がiPhone本体のみで可能になりました。
Japan NFC Readerアプリを使ってパソリ無しでこれらの電子マネーの読み取りが出来ています。
ただ、今のところ書き込みが出来ずEdyチャージにはパソリが必要になります。

書込番号:23004022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


liviusさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/23 19:36(1年以上前)

>「パソリ対応 楽天Edyアプリ」を終了させるとBluetooth接続が切れるのは仕様だと思います。

これは仕様なんでしょうかね?
古いiOSでは動作したので、新しいiOSに対応出来ていないだけのように思います。
そもそもそれが仕様ならオートチャージの意味ないですよね...

マグドリさん同様に、アプリを再インストールすると少しの間だけ正常にオートチャージができました。
その後、時間が経つにつれてBluetoothが切断されるまでの時間が短くなり、
最終的にアプリを落とした瞬間に切断されるようになります。
この挙動も同じでしょうか?

> なお、iOS13よりNFC機能がサードパーティーに解放されました。
チャージが出来るようになればパソリは必要なくなるんですけどね...
早く対応して欲しいですね。

書込番号:23004676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2019/10/24 13:11(1年以上前)

>liviusさん

書込番号:21126326のありりん00615さんの書き込みで

> パソリを利用した別のアプリも同様に電源オンにしてアプリを起動したままで使用すると書かれているので、iOSの仕様かと思われます。
> https://www.shukiin.com/stamping-method/kazashite/ios-pasori-rc-s390/

とある通り、「パソリ対応 楽天Edyアプリ」もアプリを起動したまま使用すると思いますが違うのでしょうか?
ここのスレではオートチャージの実績の報告を何度もしてますがいずれもアプリは起動したままです。
アプリを終了すると即座にBluetoothが切断されるのは元からです。
liviusさんは古いiOSでは動作したとのことですが、アプリを終了してもBluetooth接続は維持されたままでオートチャージも作動したということですか?

> マグドリさん同様に、アプリを再インストールすると少しの間だけ正常にオートチャージができました。
> その後、時間が経つにつれてBluetoothが切断されるまでの時間が短くなり、
> 最終的にアプリを落とした瞬間に切断されるようになります。
> この挙動も同じでしょうか?

いえ、アプリを終了すると即座に切断されます。
私がここのスレで報告したオートチャージに失敗する状況はアプリを起動していても2時間経過後にオートチャージが作動しないことなのです。
念の為確認ですがアプリの終了はホームボタンを押してアプリの画面を消すことではなくホームボタン2度押しでマルチタスク画面を出しアプリを指で上へ跳ねて消すことですよね?

書込番号:23006019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


liviusさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/25 20:39(1年以上前)

> liviusさんは古いiOSでは動作したとのことですが、アプリを終了してもBluetooth接続は維持されたままでオートチャージも作動したということですか?

はい、古いiOSではアプリを立ち上げていなくてもオートチャージが可能でした。
また、最新のバージョンでも再インストール(正確にはオートチャージを再設定)すると、初めの数回だけ出来る時があります。
オートチャージが出来るということは、つまりアプリを落としてもBluetoothが切断されていないということになります。

> 念の為確認ですがアプリの終了はホームボタンを押してアプリの画面を消すことではなくホームボタン2度押しでマルチタスク画面を出しアプリを指で上へ跳ねて消すことですよね?

認識の違いがあったかもしれませんが、
私の言っているアプリを落とすとは、前者のホームボタンを一度押して画面を消すことです。
(バックグラウンドでは動いてるはず?)

書込番号:23008717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモメールの手動設定

2017/07/20 08:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:131件

MVNO回線でドコモメールを利用しようとiPhoneに設定しようとするのですが、
うまくいかず、どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか。

前提
 ・ドコモメール(シンプルバリュー、SPモード契約)はマルチデバイス利用設定済み
  (iPhoneでSafariでブラウザ版ドコモメールはアクセス可能)
 ・MVNOはIIJ
 ・MVNO回線を利用しているiPhoneのiOSは10.3.2)

状況
 ・設定→メール→アカウントを追加→その他→メールアカウントを追加
 ・各項目は以下の通り入力
  名前:自分の名前を日本語入力
  メール:ドコモメールのアドレス
  パスワード:dアカウントのパスワード
  説明:docomo
 ・「次へ」→「アカウントの検索中」→「検証中」となり、ここで先へ進まず。
 ・ずっと放置していると「SSLで接続できません」出てきて、「はい」を
  押しても、「検証中」のまま先に進まず
 ・いぜん、別のアカウントおよび端末では「検証中」はすぐに消えて先に
  進んでいたのですが、今回設定できないのは理由不明

以上、どなたか解決方法をご教示願います。

書込番号:21056686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/20 09:08(1年以上前)

APN設定は合ってますか?

https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/

書込番号:21056699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/20 09:09(1年以上前)

あ。メールの設定ですね。見当違いでした。(^^;

書込番号:21056703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2017/07/20 09:21(1年以上前)

いえいえ、返信ありがとうございます。

MVNOの通信設定はプロファイルをインストールして利用できております。

引き続き、ドコモメールの設定で、何かヒントとなるようなことでも良いので、コメント頂けますと助かります。

書込番号:21056718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/07/20 10:16(1年以上前)

ドコモメールのパスワードと
SPモードのパスワードは別モノ

だと思います。

一度、ドコモメールのパスワードの確認をしてください。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/

書込番号:21056811

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/21 00:17(1年以上前)

MVNOでドコモメール、つまりキャリアメールは使えませんよ。
GmailかYahoomailをご利用下さい。フリーメールですね。
MVNOはドコモの回線を利用してますが、ドコモから発売している端末ではないからです。
ドコモの回線を借りて利用しているだけですから。

書込番号:21058580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/21 00:47(1年以上前)

大変失礼しました。
SIMフリーのiPhoneでしたね。
SIMはI IJ でしたね。
この場には、SPモード契約がないと使えません。
つまり、ドコモメールはドコモのSIM以外には使えないと思うのですが。
書き込みが重複して御免なさいね。

書込番号:21058634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/07/21 06:00(1年以上前)

>気象予報士さん
他社端末でも、他キャリアでも
ドコモメールの送受信は出来ますよ。

スレ主さんは、
おおむねご理解されてる上での、
マルチデバイスの設定がうまくいかない
というスレです。

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/

書込番号:21058812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件

2017/07/21 06:05(1年以上前)

at_freedさんのご指摘の通りです。

ただ、セキュリティパスワードを設定してもうまくいかず、苦戦中。

色々と試しているので、結果は別途報告します。


書込番号:21058820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2017/07/21 08:50(1年以上前)

検証中は30分くらい待ってみましたか。
私はスレ主さんとほぼ同じ環境で初回設定時やたらと検証中で待たされた記憶があります。

書込番号:21059040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件

2017/07/21 09:29(1年以上前)

かなり、かなり苦戦しましたが、解決しました!

ドコモメールをiPhone(SIMフリー)に手動設定する際に複数の要素があるということが分かりました。
そのうち、今回関係したのは以下の3つ。

1.dアカウント  2.smtpサーバーのポート  3.セキュリティパスワード

今回苦戦したのは2が原因でした。設定をする際に初期設定の587ポートで検証が行われようとし
エラーになりますが、規定回数(回数は不明)まではトライされるので時間が非常にかかって「検証
中」のままとまったように見えるのです。対処方法は、「検証中」となっているときに機内モードをオ
ンにして、ポート587のまま保存し、後で465に変更。



以下、長くなりますが、備忘を兼ねた考察です。

1.dアカウント
 dアカウント=ドコモメールメールアドレスの設定にしているか、それともdアカウントを任意の文字
列で設定しているかで、その後の挙動が大きく異なる。

 任意の文字列で設定している場合は、基本情報(名前、メール、パスワード、説明)を設定した後、
「アカウントを検索中」ですぐに認証エラーを起こし、アカウントを入力する画面が表示され、dアカウ
ントを入力。

 dアカウント=メールアドレスで設定している場合は、「アカウント検索中」はすぐにパスするものの、
後述の「2.smtpサーバー」で引っかかり「検証中」で非常に時間がかかり、スタックしたように見える。

2.smtpサーバー
 初期設定の587ポートで検証が行われようとしエラーになるが、規定回数(回数は不明)までは
トライされるので時間が非常にかかって「検証中」のままとまったように見える。

対処方法は、「検証中」となっているときに機内モードをオンにして通信をたたき切り、ポート587の
まま保存し、後で465に変更。

3.セキュリティパスワード
 今回、at_freedさんのアドバイスにより、存在を知ることが出来ました。セキュリティを高めるために
dパスワードとセキュリティパスワードを別に設定できるが、仮説では、セキュリティパスワードを個
別に設定しないとdパスーワードと同じものが自動的に設定される。

 今回、セキュリティパスワードを個別に設定していませんでしたが、「アカウントの検索中」では認証
が通ったので、同じものが自動設定されると思われる。


以上のように、今回、新規契約、取得したアカウントでの設定で苦労しましたが、なんとか設定できま
した。また、別に契約していて3年ほど前に設定したdアカウント、メールでも再設定する過程で同様
の挙動を確認することが出来ました。

2つのアカウントをiPhone3台、iPad(Wi-Fi)2台、iPad(セルラー)1台で設定して検証したので、上記の
考察はほぼ間違いないと確信しています。

まぁ、マルチデバイス利用ではなく、契約したSIMを入れた端末であればプロファイルのインストール
で一瞬で終わることなんですが。。。

以上、コメントいただいた皆様に感謝いたします。

 

書込番号:21059098

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:131件

2017/07/21 09:33(1年以上前)

>たかがマメパト朝さん
ご指摘の通り、非常うに長い間放置していると、「「SSLで接続できません」とのメッセージが
出てきます。そのときはたしか、「はい」と「いいえ」の選択があったように記憶しています。

長い間時間がかかるのは、smtpポートを587で検証しようとしているかだと思われるので、
通信をたたききり、手動で465に設定しなおすのが最良の選択だと思われます。

書込番号:21059102

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

質問お願い致します。
友人が今 au契約で auショップで購入したiPhone5s を使っております。
この度 ショップ以外から 6ヶ月以上経過した未使用の auのiPhone7を購入し・使いたいと言っております。
そこで おわかりになる方に 教えていただきたいのですが…その場合、auショップに行って 機種変更 ( お金を支払って? ) という形を取らなくても simを差し替えるだけで 使えるものなのでしょうか?
詳しい方、是非とも 教えて下さい!
ご回答、宜しくお願い致します。

書込番号:20892970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2017/05/15 00:18(1年以上前)

使えますよ

書込番号:20892996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


エリ♪さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/15 09:29(1年以上前)

SIMカードのサイズが同じなので、差し替えるだけで使用できるはずですよ(^-^)

書込番号:20893483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2017/05/15 12:06(1年以上前)

> ショップ以外から 6ヶ月以上経過した未使用の auのiPhone7を購入
信頼できるところなのでしょうか? こっちの方が心配かも…

書込番号:20893735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/15 14:52(1年以上前)

ありがとうございます!
auに聞いたら 機種変になります と言われ、お金を取られる事になってしまいそうで…聞けませんでした。
友人にそのように伝えます。
早々のご回答、ありがとうございました。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:20894059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2017/05/15 17:21(1年以上前)

結論から言いますとiPhone5から、iPhone7までSIMカードは共通になります。
私のiPhone7もSIMカードは一度も変えてないので、iPhone5の時に発行されたものをiPhone5,5s,6,6plus,7と使ってます。
auに言うと登録上の端末が新しい端末になるということだけで、手数料が取られます。

なので、iPhone5sということなので、問題無く、同じSIMカードでiPhone7は使えます。
auに報告する義務はありません。

書込番号:20894303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/15 21:22(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん 様

度々のご回答、ありがとうございます。

色々 調べていたのですが...キャリアによって異なり auは特に色々厳しいので要注意のような事が書かれてあったり、6まではsimロック解除不可なので それ以前の5s→7に変えれるのかが分からず、また周りの者に聞いても auの事はauに聞くのが1番早いし・確実だょと口々に言い、友人本人からは 「それはわかっているけれど、なるべくお金をかけたくないから auに聞けない 」と言われてしまい、本当に困っていました。
auに申告する必要もないのですね&#8265;
その点は 特にauに聞く訳にもいかないので、とてもわかりやすく教えていただき、本当に安心出来ました。

スマホビギナー戦士さん様、この度は 助けていただき 感謝致しております☆
本当にありがとうございました。
私の周りには スマホ等に詳しい者がいない上、調べてもあらゆるケースがある為 全てに当てはまる回答がなかなかないのです。
これからより一層 便利になる一方で また どんどん難しくなると思いますので、その際は また スマホビギナー戦士さん様に 教えていただきたいと思っております。

本当にありがとうございました。
それでは 今回は これにて失礼致します。

P.S. 1日経ちましたら、終わりにするつもりです。

書込番号:20894936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/15 21:25(1年以上前)

>エリ♪さん

この度は教えていただき、本当にありがとうございました。
また今後わからない事がありましたら 質問させていただくつもりですので、その際も 宜しくお願い致します。
それでは 今回はこれにて失礼致します。

(1日経ちましたら、締めさせていただきたいと思っております。)

書込番号:20894947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キシミ音

2017/05/14 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

スレ主 himeguさん
クチコミ投稿数:11件

ホームボタン左側及び右側のパネルを押すと、ミシミシとキシミ音がします。小さい音ですが・・
また、本体を横持ちにして少しねじるとキシミ音がします。
妻のiPhone7ではしないので、plusだけなのでしょうか?

同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:20892734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/05/14 22:41(1年以上前)

大人の扱い方で押してみるとか捻じってみるような扱い方をする人って
そうそう居ないと思いますが。

書込番号:20892785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2017/05/14 23:17(1年以上前)

似たような話、Plusのみっぽいですね。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10179710

書込番号:20892883

ナイスクチコミ!1


U-G@さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/15 10:00(1年以上前)

〉大人の扱い方で押してみるとか捻じってみるような扱い方をする人って
そうそう居ないと思いますが。

相変わらずapple製品に不満やクレームがあるとこうやって張り付いて嫌な気分にさせてるんですね。えっと使わせていただいてるんでしたっけ笑。お金払って使ってるユーザーが製品に不満を言う権利はあります。あなたは毎回apple製品に不満を言ってる人の板に張り付いて信者を呼び込んで質問者叩きをしてますよね。本当にいなくなってほしいです!わからない人はわからないし不満がある人は不満を言います。そこに嫌らしい書き込みをするのはやめてあげて下さい!その質問の仕方がおかしいだの、apple製品を使わないでほしいだのあなたにそんな事言う権利も資格もないです!apple製品を利用してる人達がみんなあなたのようになっていくのは見るに耐えないです!いい加減大人ならなきゃいけないのはあなたです!


スレ主はおかしいと思ったから色々やってみたって書いてます。そこに大人も子供も関係ないでしょ?論点をそらしてまたバカにするのですか?


スレ主さん、スルーしていいです。何を言っても理屈、屁理屈ばかり言ってきますから。


質問の回答ですが、他にも同じようなスレはあがってましたよ。私の友人も同じ症状があり気になったのでappleストアに持ち込んだら新品に交換してくれたと言ってました。ただショップ店員がその音を確認できた場合のみの交換みたいです。キャリアよりappleストアの方が対応はいいですよ。

書込番号:20893534

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13319件Goodアンサー獲得:536件

2017/05/15 23:31(1年以上前)

iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー持ってます。
おっしゃるようなキシミ音はしませんね。
こちらの個体では問題ないです。
個人的な感想ですがApple製品は完成度や品質が他社製品に比べ突き抜けています。
もしキシミ音がするなら不良品じゃないですかね?
あるいは落下や衝撃などで筐体が変形したのか?

個人的な見解を言わせていただくと、Appleに比べてHUAWEI製品の品質はかなり落ちると感じています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014186/SortID=19542340/
ここのスレに書きましたが裏蓋を外すと微妙に変形したようでキシミ音がしますね。
この製品(HUAWEI G620S)は激安でヤマダ電機Webで税込8800円で購入した安物ですw。
それに比べiPhone 7 Plus 128GB SIMフリーはAppleの正規オンラインストアで税込104,544円で購入ですから、HUAWEI G620Sの約12倍です。
高額商品だから僅かな品質劣化も許さんと言うスレ主さんの感想は同情しますよ。

書込番号:20895318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2017/06/14 18:49(1年以上前)

私の7plusは押しても捻ってもきしみ音はしないです。どんなやり方をしているかは本人しかわからないので、ここで聞くより店頭で他の個体と比較してみましょう。あまりひどい場合は組み付け時の不具合の可能性もあるし、防水機能にも悪影響がある場合もあるので気になるなら店舗へ行ってみましょう。

書込番号:20967533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/14 19:51(1年以上前)

悪いけど自分のiPhone捻ってみる気にはならんです。
お役に立てずごめんなさい。

書込番号:20967657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Suica定期券の表示

2017/05/12 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13319件

iPhone7PlusにSuicaを登録して通勤定期券として使っています。
ところが最近気付いたのですが改札通過時に残高の金額は出るものの「定期券」の表示が出ません。
以前は出ていたと思うのですが・・・?
この症状はJR改札で発生し私鉄の改札では残高表示も「定期券」の表示も出ます。

これってiPhoneのApplePayのみの問題ですかね?
AndroidのモバイルSuicaやカード型SuicaではJR改札通過時に「定期券」の表示は出ますか?

書込番号:20886214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/05/12 13:04(1年以上前)

そんな問題起きてません。
端末を初期化したら?

書込番号:20886238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2017/05/12 16:02(1年以上前)

定期の期限が切れてたりして

書込番号:20886506

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2017/05/12 18:24(1年以上前)

今まで気にしたことがありませんでしたが、今日見てみました。そしたら改札を通った時に出てくるSuica図柄の右下に2ミリ角ぐらいの極小文字で「定期券区間」と書いてありました。そんなに小さく一瞬しか出ない表示を見て気にしている人は誰もいません。

そう言った極些細なことを常に気にしてしまうのは、スレ主さんの性分なので、それを止めろとは言いませんが、ここに書き込むよりAppleのサポートに問い合わせた方が確実ですし、「つまんないこと気にするな」と言われてしまうこともなくストレスがないかと思います。

書込番号:20886732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/05/12 21:20(1年以上前)

とりあえず真っ当な順序から聞いてもらいたいよね。
掲示板初心者でもないんだから。節操がない。

書込番号:20887120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13319件

2017/05/12 21:37(1年以上前)

大変失礼いたしました。
表示が出ないのはiPhoneの画面じゃなくて改札機のディスプレイです。

https://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through01.html
JR東日本公式にSuicaのかざし方の説明ページがあり、「3」がディスプレイの説明ですが残額表示や定期券の有効期限が迫ってきた場合、日付を表示する記載はありました。
実際定期券は有効期限が来てその日付の表示はされてました。
Suica定期券の更新は昨日実施しました。
ところが「定期券」の表示に関しての記載はないです。
もしかしたら改札機で「定期券」の表示をしないのが仕様と言うことでしょうか?

http://blogos.com/article/109804/
ここのブログの報告では
「出口の近くにあった表示画面に何も表示されず」
と書かれているのに写真では「残高は手前」と表示されていて違和感を覚えました。
実際には今日確認した限りではゲートの出口の表示画面は真っ黒でした。
ちなみに私鉄ではゲートの出口の表示画面には「定期券」と表示されていました。

これは一体どういうことでしょうか???

書込番号:20887171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/05/14 06:48(1年以上前)

だから、まずJRとかに聞けって言ってるんだよ。
改札機のシステムの仕様変更があったのかもしれないし、聞くべき所に聞かずになんでも聞いてるんじゃないよ。

書込番号:20890717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13319件

2017/05/14 13:20(1年以上前)

改札通過時に「定期券」の表示が出ないとiPhoneに正常に登録されているのか心配になるじゃないですか。

11日にSuicaの定期券更新したばかりなので表示がないと更新に失敗したのかと思いましたよ。
いや、残高表示は出てゲートが閉まらずエラーも出ないからSuica自体はiPhoneに登録されていることは分かるのですが、「定期券」の表示がないと通常の乗車券だと誤認され降車時に運賃が引かれる恐れがありますからね。
これは降車駅で改札を通過すれば引かれたか分かりますが、乗車駅での改札通過では残高表示しかされないため定期券が登録されているかどうかは分からないわけです。
実際には引かれなかったので正常に定期券として認識されておりました。
しかしこれは乗車時には分からず降車して初めてわかるわけです。

私鉄の駅では正常に「定期券」の表示が出ます。乗車駅、降車駅両方です。
JRの駅係員に聞いたら
「以前は定期券表示を行っていたが今は表示していない」
とのことでした。
iPhoneのSuicaアプリケーションを立ち上げるとSuicaのカード画面の残額表示の下に定期券区間と有効期限が表示されているので定期券情報も正常に記録されていることが分かりました。

結論としてはiPhoneの故障やSuica定期券の不具合ではありませんでした。
JR改札の仕様の問題ですね。

書込番号:20891438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEで会話時に音割れする

2017/02/25 11:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

LINEのハンズフリーで会話するとき音量MAXにしてると音割れを起こします。
他のアプリで動画やゲームなど音量MAXで聞いても音割れはしていないようなのでLINEの会話だけみたいです。
これは仕様なのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?iPhone7 Plusをお持ちの方教えていただけたら助かります。

書込番号:20689008

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2017/02/25 11:59(1年以上前)

追記

動画でもほとんど気づかないくらいに音割れはしているみたいです。
音量MAXでは少しの音割れは所要範囲なのでしょうか?

書込番号:20689022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/02/25 18:11(1年以上前)

そもそもLINEはギリギリ会話の理解が可能と言うレベルの音なので、そんなのハンズフリーで大きな音にしたら当然そうなりますよね。

特に7になってから、イヤースピーカーからも大きく音を出す事によってステレオ化しましたがそれが原因でディスプレイパネルが激しく振動し音割れの原因になっています。

LINEは音質が悪いので異常振動を起こしやすく、より音割れが顕著になります。

書込番号:20689865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/02/25 18:28(1年以上前)

ハンズフリーっても色んなパターンがあると思うけど。
スピーカーにしてもヘッドフォン、イヤフォンにしてもアナログデバイスだから、許容以上の入力があれば音割れします。
仕様といえば仕様なんだろうけど、不良品といえば不良品かもね? たぶん全部。
交換しても無駄だろうけど、言うだけはAppleに言ってみれば?

書込番号:20689919

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2017/02/25 18:57(1年以上前)

>ジョリクールさん
そうなんですね。
iPhone5sからの変更なのでLINEの音割れだけ気になっていました。
LINEそのものの質が問題で皆起きている現象ならばあまり気にしないようにします。

>@ぶるーとさん
本体スピーカー使用時です。
確かにある意味不良なのかもしれませんがこれを含めてiPhone7だと思うのでこのまま使用していきたいと思います。


当たり前の現象ということで納得しました。
ありがとうございました。

書込番号:20689997

ナイスクチコミ!0


himeguさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/24 22:32(1年以上前)

私のiPhone7プラスも同じです!
LINEスピーカー通話時(ビデオ通話含む)に
スピーカーの音が割れます。
結構バリバリ音が出ますので、故障かと思いました。
通常の電話時のスピーカーホンでは音割れしません。

本日購入して、色々ググっていたら貴殿の投稿にたどり着きました。

これは仕様なのかもしれませんね、、
少し安心しました。

書込番号:20764355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


himeguさん
クチコミ投稿数:11件

2017/03/24 22:39(1年以上前)

追加

音量半分より少し大きくても
音割れしませんか??

書込番号:20764371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.MPさん
クチコミ投稿数:204件

2017/03/30 20:49(1年以上前)

>himeguさん
音が半分くらいでも割れますね。
一時期のLINEのバージョンで音割れがない時期がありました。
アプリ側の問題みたいですので気にせず使うことにしています。

書込番号:20779949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 7 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 7 Plusを新規書き込みiPhone 7 Plusをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)