iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

iPhone 7 Plus

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した5.5型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 Plus 製品画像
  • iPhone 7 Plus [ローズゴールド]
  • iPhone 7 Plus [ゴールド]
  • iPhone 7 Plus [シルバー]
  • iPhone 7 Plus [ブラック]
  • iPhone 7 Plus [ジェットブラック]
  • iPhone 7 Plus [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全68件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

(821件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 7 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 7 Plusを新規書き込みiPhone 7 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

質問お願い致します。
友人が今 au契約で auショップで購入したiPhone5s を使っております。
この度 ショップ以外から 6ヶ月以上経過した未使用の auのiPhone7を購入し・使いたいと言っております。
そこで おわかりになる方に 教えていただきたいのですが…その場合、auショップに行って 機種変更 ( お金を支払って? ) という形を取らなくても simを差し替えるだけで 使えるものなのでしょうか?
詳しい方、是非とも 教えて下さい!
ご回答、宜しくお願い致します。

書込番号:20892970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2017/05/15 00:18(1年以上前)

使えますよ

書込番号:20892996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


エリ♪さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/15 09:29(1年以上前)

SIMカードのサイズが同じなので、差し替えるだけで使用できるはずですよ(^-^)

書込番号:20893483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2017/05/15 12:06(1年以上前)

> ショップ以外から 6ヶ月以上経過した未使用の auのiPhone7を購入
信頼できるところなのでしょうか? こっちの方が心配かも…

書込番号:20893735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/15 14:52(1年以上前)

ありがとうございます!
auに聞いたら 機種変になります と言われ、お金を取られる事になってしまいそうで…聞けませんでした。
友人にそのように伝えます。
早々のご回答、ありがとうございました。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:20894059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2017/05/15 17:21(1年以上前)

結論から言いますとiPhone5から、iPhone7までSIMカードは共通になります。
私のiPhone7もSIMカードは一度も変えてないので、iPhone5の時に発行されたものをiPhone5,5s,6,6plus,7と使ってます。
auに言うと登録上の端末が新しい端末になるということだけで、手数料が取られます。

なので、iPhone5sということなので、問題無く、同じSIMカードでiPhone7は使えます。
auに報告する義務はありません。

書込番号:20894303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/15 21:22(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん 様

度々のご回答、ありがとうございます。

色々 調べていたのですが...キャリアによって異なり auは特に色々厳しいので要注意のような事が書かれてあったり、6まではsimロック解除不可なので それ以前の5s→7に変えれるのかが分からず、また周りの者に聞いても auの事はauに聞くのが1番早いし・確実だょと口々に言い、友人本人からは 「それはわかっているけれど、なるべくお金をかけたくないから auに聞けない 」と言われてしまい、本当に困っていました。
auに申告する必要もないのですね&#8265;
その点は 特にauに聞く訳にもいかないので、とてもわかりやすく教えていただき、本当に安心出来ました。

スマホビギナー戦士さん様、この度は 助けていただき 感謝致しております☆
本当にありがとうございました。
私の周りには スマホ等に詳しい者がいない上、調べてもあらゆるケースがある為 全てに当てはまる回答がなかなかないのです。
これからより一層 便利になる一方で また どんどん難しくなると思いますので、その際は また スマホビギナー戦士さん様に 教えていただきたいと思っております。

本当にありがとうございました。
それでは 今回は これにて失礼致します。

P.S. 1日経ちましたら、終わりにするつもりです。

書込番号:20894936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/15 21:25(1年以上前)

>エリ♪さん

この度は教えていただき、本当にありがとうございました。
また今後わからない事がありましたら 質問させていただくつもりですので、その際も 宜しくお願い致します。
それでは 今回はこれにて失礼致します。

(1日経ちましたら、締めさせていただきたいと思っております。)

書込番号:20894947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Suica定期券の表示

2017/05/12 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13316件

iPhone7PlusにSuicaを登録して通勤定期券として使っています。
ところが最近気付いたのですが改札通過時に残高の金額は出るものの「定期券」の表示が出ません。
以前は出ていたと思うのですが・・・?
この症状はJR改札で発生し私鉄の改札では残高表示も「定期券」の表示も出ます。

これってiPhoneのApplePayのみの問題ですかね?
AndroidのモバイルSuicaやカード型SuicaではJR改札通過時に「定期券」の表示は出ますか?

書込番号:20886214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/05/12 13:04(1年以上前)

そんな問題起きてません。
端末を初期化したら?

書込番号:20886238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2017/05/12 16:02(1年以上前)

定期の期限が切れてたりして

書込番号:20886506

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2017/05/12 18:24(1年以上前)

今まで気にしたことがありませんでしたが、今日見てみました。そしたら改札を通った時に出てくるSuica図柄の右下に2ミリ角ぐらいの極小文字で「定期券区間」と書いてありました。そんなに小さく一瞬しか出ない表示を見て気にしている人は誰もいません。

そう言った極些細なことを常に気にしてしまうのは、スレ主さんの性分なので、それを止めろとは言いませんが、ここに書き込むよりAppleのサポートに問い合わせた方が確実ですし、「つまんないこと気にするな」と言われてしまうこともなくストレスがないかと思います。

書込番号:20886732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/05/12 21:20(1年以上前)

とりあえず真っ当な順序から聞いてもらいたいよね。
掲示板初心者でもないんだから。節操がない。

書込番号:20887120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13316件

2017/05/12 21:37(1年以上前)

大変失礼いたしました。
表示が出ないのはiPhoneの画面じゃなくて改札機のディスプレイです。

https://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through01.html
JR東日本公式にSuicaのかざし方の説明ページがあり、「3」がディスプレイの説明ですが残額表示や定期券の有効期限が迫ってきた場合、日付を表示する記載はありました。
実際定期券は有効期限が来てその日付の表示はされてました。
Suica定期券の更新は昨日実施しました。
ところが「定期券」の表示に関しての記載はないです。
もしかしたら改札機で「定期券」の表示をしないのが仕様と言うことでしょうか?

http://blogos.com/article/109804/
ここのブログの報告では
「出口の近くにあった表示画面に何も表示されず」
と書かれているのに写真では「残高は手前」と表示されていて違和感を覚えました。
実際には今日確認した限りではゲートの出口の表示画面は真っ黒でした。
ちなみに私鉄ではゲートの出口の表示画面には「定期券」と表示されていました。

これは一体どういうことでしょうか???

書込番号:20887171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/05/14 06:48(1年以上前)

だから、まずJRとかに聞けって言ってるんだよ。
改札機のシステムの仕様変更があったのかもしれないし、聞くべき所に聞かずになんでも聞いてるんじゃないよ。

書込番号:20890717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13316件

2017/05/14 13:20(1年以上前)

改札通過時に「定期券」の表示が出ないとiPhoneに正常に登録されているのか心配になるじゃないですか。

11日にSuicaの定期券更新したばかりなので表示がないと更新に失敗したのかと思いましたよ。
いや、残高表示は出てゲートが閉まらずエラーも出ないからSuica自体はiPhoneに登録されていることは分かるのですが、「定期券」の表示がないと通常の乗車券だと誤認され降車時に運賃が引かれる恐れがありますからね。
これは降車駅で改札を通過すれば引かれたか分かりますが、乗車駅での改札通過では残高表示しかされないため定期券が登録されているかどうかは分からないわけです。
実際には引かれなかったので正常に定期券として認識されておりました。
しかしこれは乗車時には分からず降車して初めてわかるわけです。

私鉄の駅では正常に「定期券」の表示が出ます。乗車駅、降車駅両方です。
JRの駅係員に聞いたら
「以前は定期券表示を行っていたが今は表示していない」
とのことでした。
iPhoneのSuicaアプリケーションを立ち上げるとSuicaのカード画面の残額表示の下に定期券区間と有効期限が表示されているので定期券情報も正常に記録されていることが分かりました。

結論としてはiPhoneの故障やSuica定期券の不具合ではありませんでした。
JR改札の仕様の問題ですね。

書込番号:20891438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SMS受信可能な電話番号?

2016/09/26 21:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13316件

初めてのiPhoneです。
AppleStoreでローズゴールドを9月10日に予約注文し本日届きました。
SIM(0 SIM by So-net)を挿入しアクティベートは完了しましたが、途中でSMS受信可能な電話番号の入力を求められたのですが、あいにくSMS受信可能な携帯電話番号を持っておらず、そこはパスしました。
アクティベート中に出てきた、SMS受信可能な携帯電話番号が必要な項目って何ですかね?
今後、SMSが使えないと何か困ることがありますか?
手持ちのSIMはデータ専用の為、SMS機能は無しです。

0 SIMの構成プロファイルのインストールは完了したので外でも使えます。
Androidと全然操作手順が異なるので慣れるまで大変ですね。
これから一通り必要なアプリを入れていきます。
PCには最新版iTunesをインストールしました。

書込番号:20240597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/09/26 21:18(1年以上前)

SMSって、携帯電話があればその番号宛で送受信できるショートメッセージであり、携帯電話の基本機能であると理解していたのですが、違ったでしょうか?

書込番号:20240650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件

2016/09/26 21:28(1年以上前)

以前はキャリア回線を持っていて携帯電話番号所有してましたが維持費を圧縮するためにキャリアは全て解約してしまいました。
現在持っているのはMVNOのSMS無しデータSIMのみです。

今まではSMS無しでも特に困りませんでしたが(LINEの認証には必要だがFacsbook認証で代用可能)、今回のSMS必要な項目が出てきたのでそれが何か知りたいのです。
必要であればSMS付SIMへ変更するかもしれません。

書込番号:20240699

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/09/26 21:35(1年以上前)

iCloud キーチェーンの設定ですかね。
別のデバイスを追加して同期したいときに使う承認用のSMS番号です。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/guide/setting/activation/
https://support.apple.com/ja-jp/HT204085

書込番号:20240740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13316件

2016/09/26 21:43(1年以上前)

そう、確か「iCloud キーチェーン」でした。
この言葉は今日初めて知ったので色々勉強したいと思います。

必要であればSMS付SIMへの交換も検討します。
ありがとうございました。

書込番号:20240778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2017/04/04 21:36(1年以上前)

機種不明

iCloud キーチェーン

> 必要であればSMS付SIMへの交換も検討します。

現在持っているのはSMS無しデータSIMのみで未だSMSは使えません(汗)。
ところが、iOS10.3で設定内のiCloudの位置が変更になり、キーチェーンを確認したら何とONになってました。
(添付写真参照)

https://support.apple.com/ja-jp/HT204085
ここのAppleサポートページによると、
「2 ファクタ認証をご利用の場合は、別のデバイスから承認を得なくても iCloud キーチェーンを有効にすることができます。」
とあるので2ファクタ認証を有効にしたためにSMS認証無しで iCloudキーチェーンが有効になったようです。

書込番号:20792860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/04/18 22:18(1年以上前)

2ファクタ認証だと、それ自体の設定、あるいは、その後の利用に際して、SMSが必要になりませんか?
すみません、アドバイスとかではないのですが、老婆心まで

書込番号:20828028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2017/04/18 22:38(1年以上前)

機種不明

Apple ID確認コード

>カントク見習いさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20329527/
ここのスレに書きましたが2ファクタ認証にSMSは不要です。
実際に「信頼できる電話番号」に自宅固定電話番号とIP電話番号(050〜)を登録しています。

https://appleid.apple.com/#!&page=signin
PCのブラウザでここからApple IDへサインインしようとすると2ファクタ認証が発動し手元のiPhoneに6桁のApple ID確認コードが表示されます。
(添付写真の白い四角で覆った部分に6桁の番号があります)
これをPCで打ち込むとサインイン完了です。

いずれの場合もSMSは必要ないです。
つまりiPhoneでSMS無しデータSIMで運用をしようと試みている方には、無理にSMS付のを契約する必要がなくその費用が節約できますから、朗報になりますね。

書込番号:20828096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー

現在ドコモのGALAXY NoteUを使用しています
(プランは「xiデータプランフラットにねん」)

流石に4年使用しているので、電池の持ちも悪く
機種変更しようとドコモショップに確認した所
旧プランのままでもiPhoneに機種変更OKです!
との事だったので、ポイント目当てでヨドバシで
手続き、しかし途中まで来てやはり旧プランのまま
では機種変更出来ないと言われ断念。

諦めきれず再度ドコモショップに行くと出来ますよ!
との事でしたが、約2時間待たされたあげく、
やはり出来ませんでした…と。
あとはAppleで販売してるSiMフリーなら多分
大丈夫だと思いますが保障は出来ませんとの事でした。

流石に買って使えないとなると大ショックです。

ドコモショップでnanoSiMに変えてもらうだけで
旧プランのまま使用可能でしょうか?

回答宜しくお願いします。

書込番号:20571597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/15 17:24(1年以上前)

旧料金プランでの機種変更では、
端末代金や月額使用料の割引、各種のお得なキャンペーンの適用が一切受けられず、
定価での購入になりますが、可能です。
ただ、現実的ではありませんね。
どうしてもこの機種でなければダメ、ってことでしたら新料金プランでの機種変更をする方がお得だと思います。
その場合、2年の縛りのあるプランでしたら、旧料金プランの更新月でなくとも違約金は発生しませんし、2年の計算期間もリセットされません。

あとは、旧料金プランを継続するのには、
docomoでの正式な機種変更ではなく、信頼できるショップで白ロムを購入して、現在のSIMカードを入れて使う、という方法があります。
この機種にこだわりがなければ、それこそヨドバシカメラでは、高性能で安価なSIM Freeの Android端末を多数扱っています。
それらをご購入になり、APN設定をすることにより通信・通話が出来るようになります。
最近のモデルは nanoSIMが主流ですが、microSIMで使えるものもあります。
この価格.comの人気ランキング上位を占めているSIM Free機の掲示板を一度、覗いてみては如何でしょう。

さらに踏み込んで、docomoにこだわりがなければ、
Y!mobileへのMNPであれば、3大キャリアと同等の通信品質で月額料金がグッと抑えられ、ヨドバシカメラ店頭販売のSIM Free機の端末代金の大幅な割り引きが受けられます。


書込番号:20571770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2017/01/15 17:41(1年以上前)

>ドコモショップでnanoSiMに変えてもらうだけで
>旧プランのまま使用可能でしょうか?

使用可能です。nano SIMであれば差し替えてそのまま使えます。プラスXi割あたりのデータSIMでしょうか?

書込番号:20571832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/01/15 18:03(1年以上前)

新料金プランでないとiPhoneに機種変更出来ないのは、ドコモは旧料金プランの時からforiPhoneとついた料金プランでないとiPhoneを利用出来ないからではないでしょうか?
旧料金プランの時でも、AndroidからiPhoneに変更する時は、iPhone用のプランに変更が必要でした。

Android機なら今だに旧料金プランでも機種変更出来ると思います。

試した訳ではないので予想ですが、SIM交換さえして貰えば問題なく使えると思いますよ。

書込番号:20571904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/01/15 23:52(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん
kariyuさん
エメマルさん
早速の回答ありがとうございます。

SiMを交換すれば旧プランでも使用可能とわかり
一安心しました。

現在xiデータプランフラットにねんが7Gで3800円+
spモード300円とタイプxiにねん800円+通話料の
SiMをガラケーに差替えて二台持ちで使用してます。
(プラスxi割のfoma回線は親が使用しております)
前回機種変更した時にこのプランがお得と店員さんに
教えてもらいました。

○機種変更は今も4年使ってるので次も4年は使用
○通話はほとんど使わない
○データは毎月3G弱使用
上記を踏まえ、ドコモに新プランにした場合と今の
ままでどちらが得か計算してもらいましたが若干今の
プランの方がお得かも?との事でした。
(旧プランだと割引等一切ない事は説明を受け承知して
います)

格安SiMは数年前にUQ(だったかな?)のお試し時に
旅行で地方に行ったら全然つかえなく、格安SiMは
余り考えていませんでしたが、Y!mobileならドコモと
変わらない品質なんですね。チェックしてみますね。

そして絶対にiPhonじゃないとダメ!
という訳ではないのですが、譲れないのが画面が5.5
インチは欲しいんです。一度使うと小さい画面に戻れ
ません(笑)
けど、現在出てるドコモで5.5インチは型がカクカク
し過ぎて好きではありません。Galaxy S7 edgeはedgeがイマイチです。

androidのSiMフリースマホは全くチェックしてませんでした。白ロムと合わせてチェックしてみます。おすすめの機種等はありますか?

書込番号:20573034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2017/01/16 06:02(1年以上前)

>ぽんぽこ山のたぬきさん

やはりプラスXi割の子回線だったのですね。7GB使えてこの価格は現在は契約できないのでお得なのですが、通常3GB程度しか使わないのであれば悩むところですね。自分も同じような環境だったのですが、高額な月サポの回線を複数回線手に入れられる状況だったため1年前に新プランに移行し、余った月サポを主回線に充当し格安で使っています。現在はこの方法も難しいので更新月は悩みどころですが、MVNOの回線品質や混雑時の速度低下を経験すると、とてもメイン回線にする気にはなれません。(安かろう悪かろうの部分に納得して、タブレットにはMVNOを使用しています)
iPhoneを経験したことが無ければ安定感のあるiPhoneを一度使ってみると、今後の端末選びに役立つかもしれません。SIMフリーiPhoneならリセールも期待できますし、イニシャルコストを抑えるなら白ロムも潤沢です。

書込番号:20573386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/04/11 23:47(1年以上前)

>エメマルさん
>kariyuさん
>モモちゃんをさがせ!さん


ドコモショップでnano SIMに変えてもらい
無事使用できました。ありがとうございました。

書込番号:20810362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple IDの2ファクタ認証

2016/10/25 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13316件

iPhone 7 PlusをSMS無しデータSIMで運用しています。
今回iOS10.1アップデート後の設定でApple IDの2ファクタ認証があり
・携帯電話番号でのSMS認証
・電話番号での音声認証
を求められました。
SMS受信可能な携帯電話番号を持ってないので自宅固定電話番号で音声認証しました。
しかしこれだと外出時は2ファクタ認証が出来ないのでIP電話の050番号での登録へ変更しようと思います。

Apple IDの2ファクタ認証は050番号でも可能ですか?

書込番号:20329527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13316件

2016/11/07 12:47(1年以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/HT204915
調べたところ、2ファクタ認証と言うのは新しいデバイスやブラウザで Apple ID を使用してサインインする際に、パスワードに加えて、6桁の確認コードによる本人確認が必要になるそうです。
6桁の確認コードは利用中のiデバイス又は信頼できる電話番号に送信されるとのこと。

2ファクタ認証を有効にするために登録した電話番号が「信頼できる電話番号」ですね。
PC版iTunes上でApple IDにサインインする際に6桁の確認コードが表示されiPhoneの画面で入力した所、サインインできました。
同じくPCのブラウザでApple IDにサインインする際も同じ手続きでした。
しかし手持ちのiデバイスはiPhone7Plusしか持っておらず外出時にApple IDにサインインする際に2ファクタ認証(6桁の確認コード)をするには「信頼できる電話番号」を使わざるを得ないので自宅の電話では無理です。

「信頼できる電話番号」にIP電話の050番号を追加しようと思います。

書込番号:20369908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/11/07 19:16(1年以上前)

2ファクタ認証の電話番号って、普通の電話でも大丈夫なのでしょうか?SMSが受信できない場合どうなるのでしょうか?

書込番号:20370872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2016/11/07 20:04(1年以上前)

SMSが使えない電話番号でも大丈夫です。
自宅電話番号(ひかり電話の固定電話番号)でも2ファクタ認証設定できましたので「信頼できる電話番号」として使えます。
IP電話の050番号が「信頼できる電話番号」として使えるかは不明です。

書込番号:20371024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/11/07 20:44(1年以上前)

普通の電話回線で大丈夫ということは、SMSが使えない場合、電話の音声で聞き取れるということでしょうか?

書込番号:20371202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件

2016/11/07 20:52(1年以上前)

そうです。
音声で6桁の確認コードを読み上げるのだと思います。

実は以前キャリア回線持っていた時はSMSも使えていましたが既に1年以上前にキャリア回線は全て解約しました。
それ以降はSMSが全く使えない環境でしたが特に困りませんでした。
唯一、LINEの機種変更でSMSが必要になりましたがこれも自宅電話による音声認証でクリアしました。

今回のApple IDの2ファクタ認証も音声認証が使えたためSMS無しのまま何とかなっています。
またApplePayへ各社クレジットカードを登録する際もSMSが必要になりますが、0570へ電話して本人確認すれば登録できました。

今のところSMS無しで何とかやりくりしています。
今後、SMSがどうしても必要な事態になった時は音声回線かSMS付データSIMへの変更も検討します。

書込番号:20371241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件

2016/11/07 21:07(1年以上前)

機種不明

PCブラウザのApple ID編集画面

PCブラウザのApple ID編集画面で「信頼できる電話番号」に050番号(FUSION IP-Phone SMART)を追加できました。
認証はこの番号にAppleから電話がかかってきて女性の声で6桁の確認コードを読み上げたのでそれを聞きとり、打ち込めばOKです。
これでApple IDの2ファクタ認証の「信頼できる電話番号」に
・自宅固定電話番号
・FUSION IP-Phone SMARTの050番号
の2つが登録されました。
手持ちのiデバイスは1台しかないため、外出時に6桁の確認コードが必要になった場合は050番号での音声認証を使おうと思います。

これで本件は全て解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:20371305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/11/08 19:40(1年以上前)

いざというときは、音声通話でも番号がわかるのですね。それは便利です。いざという時役に立ちそうです。

書込番号:20374322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13316件

2017/04/03 17:53(1年以上前)

http://news.mynavi.jp/articles/2017/04/01/ipadiphonehacks/
マイナビニュースによるとiOS 10.3ではApple IDの「2ファクタ認証」がより推奨されるようになったとのことです。
まだ設定されていらっしゃらない方はこの機会に設定してみてはいかがでしょうか?

私は既に自宅電話とFUSIONのIP電話を登録しているので2ファクタ認証の設定画面は出ませんでした。

書込番号:20790040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iCloudアップグレード中のまま終わらない

2016/11/14 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13316件
機種不明

LINEのトーク履歴をiCloudへバックアップしようとしてモバイルデータ通信でiCloudへ接続しないよう設定を確認した所、

iCloud Drive アップグレード中

のまま終わりません。ここ2〜3日様子を見ましたがいつまで経っても「アップグレード中」のままです。
終わらせるのはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:20392517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/11/14 13:15(1年以上前)

Google検索結果のトップにありますよ。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1409180118

書込番号:20392553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13316件

2016/11/14 18:06(1年以上前)

>ありりん00615 さん

返信ありがとうございます。

サインアウトするとApplePayの登録カードが全て削除され通勤定期として使っているSuicaが消えてしまい帰れなくなりますw。
再度iCloudへサインインしても消えたカードは復活せず登録し直しになるみたいです。
クレジットカード類は原本が手元にあり再登録も可能ですがSuicaはAndroidからの移行の為、原本が残っておらず消えると復活が無理そうです。
JR東日本に連絡して紛失手続きをすれば復活できる可能性がありますが手数料が必要になります。
そういうわけで怖くてサインアウト出来ません。

サインアウトせずに解決する方法を教えてください。

書込番号:20393084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/11/15 11:27(1年以上前)

>SuicaはAndroidからの移行の為、原本が残っておらず消えると復活が無理そうです。

https://support.apple.com/ja-jp/HT207155
の注記には、「Suica はデバイスから削除しても残高が保存され、それと同じデバイスまたは別の Apple Pay 対応デバイス上で同じ Apple ID を使って iCloud にサインインすれば、Apple Pay に追加し直すことができます (その際に残高も回復します)。」
と書かれています(Androidからと書かれていますが、カードから移行したところで、カードは移行時点で無効化されるので同じです)。

サインアウトでいきなり削除されるのはリスキーだと思われるなら、手動でSuica削除してからサインアウトすれば良いと思います。
削除・再追加方法など、下記に書かれています。
http://i.meet-i.com/?p=182182

くれぐれもSuica使用中(電車に乗っているとき)に削除・再追加作業を行わないようにしてください(改札を出れなくなります)。

書込番号:20395443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/11/15 11:41(1年以上前)

電源の入切やリセット(電源ボタンと音量下ボタン長押し)でも駄目なんですよね?
マグドリ00さんなら、試されているとは思いますが念の為。

書込番号:20395469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/11/15 14:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:13316件

2016/11/15 18:13(1年以上前)

皆さん、色々アドバイスありがとうございます。

Suicaは通勤定期券として使っていて金額もでかく(10万円以上)失った時のダメージも大きいので大事を取って機種変更手続きで一旦iPhoneから外すことにしました。
しかしAndroid→iPhoneは出来ても逆は無理みたいです。
iPhone→iPhoneは可能ですが、1台しかないため受け入れ先がなくJR東日本のサーバーに一旦置いたままiCloudのサインアウト→サインインして治ったことを確認後SuicaをiPhoneへ戻そうと思います。

失敗が怖いので今度の休みにやろうと思います。

>ありりん00615さん

ご紹介のサイトは見ましたが、
「あくまで一例ですので必ずしもこの方法で解決とならない場合もあります。」
と言う文面が怖いので試せません(汗)。
やはりリスクを考えると機種変更手続きでJR東日本のサーバーに退避させる方法が安全かと。

書込番号:20396262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2016/12/02 12:58(1年以上前)

Appleのサポートに電話して聞いたところ、
設定>一般>リセット>ネットワーク設定のリセット
で治るかもしれないとのことなので実行した所、iPhoneが再起動し無線LANのパスワードが消えたので再度設定し直しました。
しかしiCloud Driveはアップグレード中のままでした。

やはり一旦サインアウトするしかないようです。
Suicaはサインアウトすると端末から削除されますが再度サインインして再登録できるようです。
ところがクレジットカードのほうは全て消えてしまい最初からやり直しです。
SMS無しSIMを使っているため、SMS認証が出来ないので0570へ電話しなければなりませんがIP電話から0570へ発信出来ず自宅電話か公衆電話を使わざるを得ません。

クレジットカードのApplePay再登録はとても面倒なので一旦保留とします。
今のところ、iCloud Driveがアップグレード中のままでも特に実害はありませんのでね。

書込番号:20446776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2017/01/24 18:25(1年以上前)

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1040262.html
やじうまWatchに通勤時にiPhoneのSuica定期券で改札から出られず切符を買う羽目になったとの体験談が紹介されてました。
改札の中でiCloudからサインアウトしたのが原因ですが普通、iCloudからサインアウトすると定期券が削除されるなんて思いませんからね。

ユーザーが改札内にいるのが分かっているのであればその間、iCloudからサインアウト出来ないようにするとか何らかの工夫があっても良いと思うのだが。
Appleは融通が利かないですね(怒)。

書込番号:20598740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13316件

2017/03/31 20:23(1年以上前)

iOS10,3更新で治りました。
設定内のiCloud Driveの位置が変更されており、

設定>自分のApple ID>iCloud>iCloud Drive

で確認したら「アップグレード中」の表示はなく正常に完了したようです。
iOS10,3更新時にiCloud Driveアップグレードの項目があったのでそこで実施されたようです。

本件、完了とします。
ありがとうございました。

書込番号:20782569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 7 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 7 Plusを新規書き込みiPhone 7 Plusをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)