iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

iPhone 7 Plus

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した5.5型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 Plus 製品画像
  • iPhone 7 Plus [ローズゴールド]
  • iPhone 7 Plus [ゴールド]
  • iPhone 7 Plus [シルバー]
  • iPhone 7 Plus [ブラック]
  • iPhone 7 Plus [ジェットブラック]
  • iPhone 7 Plus [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全68件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 7 Plus のクチコミ掲示板

(1165件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 7 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 7 Plusを新規書き込みiPhone 7 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

イオンとウォルマートが認証できず

2016/10/26 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13319件
機種不明
機種不明
機種不明

カード一覧

イオンカード

ウォルマートカード

ApplePayにSuicaとdカードの登録は出来ました。
しかしイオンカードとウォルマートカードはApplePayにカード情報が取り込めたものの認証でつまづいています(汗)。

両方とも0570への電話認証が必要のようですが、音声契約なしのデータSIMのため、0570へ発信することが出来ません。
IP電話(SMARTalk)は入れてますが0570は使えません。
自宅の固定電話なら0570が使えますが、自宅から表示されている0570番号へ電話を掛けると認証されるのでしょうか?

書込番号:20332396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2016/10/26 14:35(1年以上前)

セキュリティーの関係上、自回線電話番号と紐付けるためのものでしょうから、通話またはSMS可能のSIMでなければ無理なのではないでしょうか。
050番号ではダメだろうと思います。

>自宅の固定電話なら0570が使えますが、自宅から表示されている0570番号へ電話を掛けると認証されるのでしょうか?

どうでしょうか。やってみられてはいかがですか?
結果をここにコメントしていただけると同じ環境の方の参考になると思います。(^^)

書込番号:20332548

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2016/10/26 15:46(1年以上前)

AEONカードの画面で「別の認証方法を選択」とありますが、それをタップするとどうなるのですか?

書込番号:20332662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/10/26 16:45(1年以上前)

音声なしでもなんら不自由はずが...

書込番号:20332759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/26 19:56(1年以上前)

>マグドリ00さん

当方は本日ビューカードを登録するのに認証させるため電話をするで掛けましたが
保留が長いばかりでバッテリーも少なくなったため、時間を空けて他の携帯から掛けましたらやっと繋がり
聞かれたのは登録したいカード番号16桁と本人確認だけでした。

その後に利用可能表示になりました。

ので、電話確認なら固定電話とか公衆電話でも行けるのではと思います。

書込番号:20333192

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13319件

2016/10/26 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

イオンカード認証画面

ウォルマートカード認証画面

>ダンニャバードさん

自宅電話からイオンカードの0570番号にかけたら朝9時から夜9時までと言われたので(自動音声案内)明日以降かけようと思います。

>ふじくろさん

2枚のカードとも「別の認証方法を選択」をタップするとご覧の画面のようになります。
結局、0570以外の選択肢は出てきません。
iPhoneからは発信できないので自宅電話から掛けようと思います。
ちなみにクレディセゾンのほうも今は自動応答しかやっておらずオペレータ対応は出来ない時間帯のようなので明日以降かけ直します。

>基本はソニーが好きさん

ありがとうございます。
オペレータと会話ができるのですね。
明日以降やってみます。

イオンの店舗は少し遠いのですが(車で数十分)西友は駅前にあり、明日の帰りにセゾンカウンターへ訪れてウォルマートカードのApplePay認証が出来ないか相談しようと思います。
本人確認さえできればいいので。
ここのセゾンカウンターは以前AndoridのセゾンiDの登録で困った時も相談したら色々助けていただいて店員さんの対応も大変親切でした。

書込番号:20333498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2016/10/27 12:50(1年以上前)

機種不明

カード一覧

その後、ビックカメラ、ヤマダ、楽天の各カードを読み込ませましたが全て認証待ちになっています(汗)。
やはり挿入しているSIMが電話無しなのが災いしているのですかね?
Suicaとdカードは何も問題なく認証通過したのに。

https://www.saisoncard.co.jp/services/ap/qa/#section02
セゾンに関してはここの説明だと、
・携帯電話番号をクレディセゾンに登録されている場合は「SMS」
・「Netアンサー」の登録がある場合は「e-mail」にて通知。
・いずれも登録がない場合はカード裏面に記載のインフォメーションセンターにて、本人確認を行う。
と書かれておりますが、Netアンサーは登録しているのにe-mailでの選択肢が出てきません。
ApplePayサービスは立ち上がったばかりで各カード会社のシステム構築が間に合ってないのかな?

ちなみに普段使うのはSuicaとdカードがメインで他のカードは試しに登録しようとしているだけですが、
http://www.jreast.co.jp/card/campaign/ap/
ビューカードは今ならキャンペーンで1,000円相当のポイントがもらえるので、出来ればApplePayに登録したいです。

書込番号:20335132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2016/10/31 12:59(1年以上前)

機種不明

カード一覧

ウォレットを確認したところ、何とウォルマートセゾンが「利用できません」の表示で確認ボタンもなくなっていました(泣)。
このカードのブランドはアメリカンエキスプレスです。

http://docomosmart.net/amexapplepay/
ここの情報では当初はアメリカンエキスプレスがApplePay対応予定だったはずがApple Pay開始後、何故か対応していないとか。
いったい何があったのでしょうか?
お互いの利害が一致せずAMEXとAppleで交渉決裂したのか?
そういえば同じくマスターカードも対応予定だったはずが何故か未対応になってますね。
ヤマダカードのブランドはマスターなのでこっちも厳しいか?(汗

残るイオン、ビューカード、楽天は今のところ対応しているのであとは電話での本人確認が済めば登録完了できるはずですが0570が何故か混んでいてなかなかオペレーターに繋がらないのですよね。
時間帯によっては空いているのかな?

書込番号:20347547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2016/11/03 11:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

イオンカード使用可能

ビューカード使用可能

0570へ電話して本人確認出来たのでイオンカードとビューカードが使用可能になりました。
まだ未承認のカードも何枚かありますが試しに登録してみただけなのでこのままにします。

本件、完了とします。

書込番号:20356376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2016/11/03 11:53(1年以上前)

>とねっちさん

すみません。
今回の件で音声契約の必要性を改めて再認識しました。
Androidでは050で代用できるので音声がなくても特に困りませんでしたが、iPhoneではシステム自体が音声回線前提の設計になっており
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20329527/
Apple IDの2ファクタ認証や
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20240597/
iCloud キーチェーンの登録にはいずれも音声又はSMSが必要です。

また今回、AndroidからiPhoneへLINEを移植するのに苦労しまして、050で認証していたため、そのままだと機種変更が出来ないことが分かり自宅電話番号での音声認証に変更した上でiPhoneへ移植して何とか成功しました。

今まではSMS無しデータSIMのみの運用で何とかなってましたがiPhoneではそうもいかないので音声契約、あるいは最低でもSMS付データSIMへの変更を検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20356511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/11/03 17:13(1年以上前)

>マグドリ00さん
いつも丁寧な返信、恐れ入ります。

利便性と引き換えにやはり多少なりと出費が必要ですね。

マグドリ00さんが人柱になっていますが、正直どこまで突き詰められるのか興味があります。
とりあえず一時的にでも音声、SMS機能が無いと認証を伴うサービスは受けられないという事ですね。

書込番号:20357432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2016/11/04 11:26(1年以上前)

>マグドリ00さん

>そういえば同じくマスターカードも対応予定だったはずが何故か未対応になってますね。
ヤマダカードのブランドはマスターなのでこっちも厳しいか?(汗


当方、マスタカードは登録できていますよ。
楽天、セゾン(シネマイレージ)、dカードとすべてマスターですが、ApplePayが使用できますとなってます。
なので対応していると思うのですが。。。

ブランドが対応していても、大元の発行会社によって使えないものもあるようです。
ちなみにJCBブランドですが、TSUTAYAのTカード(アプラス)は登録できませんでした。


書込番号:20360024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件

2016/11/04 17:51(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん

返信ありがとうございます。
なるほど、マスターは大丈夫なのですね。
http://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-160909/
調べたら公式サイトでもApplePay対応を告知してました。

dカードはVISAブランドですがApplePayに登録出来て実際に決済可能です。
もしかしたらウォルマートが駄目なのはAMEXブランドだからじゃなくて別の原因かもしれませんね。
今度駅前の西友店舗内のセゾンカウンターに立ち寄って何故使えないのか聞いてみます。
https://www.saisoncard.co.jp/services/ap/cp/
今なら777円キャッシュバックやっているので出来れば登録したいですね。

> ちなみにJCBブランドですが、TSUTAYAのTカード(アプラス)は登録できませんでした。

同じくYahoo!のTカード一体型(JCBブランド)も駄目でした。
ちなみにLINE Payカード(JCBプリペイド)はApplePayに登録不可でしたがApple IDには登録出来たのでAppStoreの有料コンテンツはLINE Payカードで支払っています。
支払完了と同時にiPhoneのLINEのトーク画面に支払い明細が届くので便利ですよ。

書込番号:20360811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2017/03/05 14:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

ファミマTカード

Yahoo! JAPANカード

>yamato nadeshikoさん

TSUTAYAのTカード(アプラス)もついに登録可能になりましたよ。
http://www.aplus.co.jp/cp/2017/apple-pay/

なお、同じく今まで出来なかったファミマTカードとYahoo!のTカード一体型(JCBブランド)もApplePayに登録出来るようになりました。
実は今だにSMS持っておらず自動登録は出来ませんが、それぞれのApplePay専用サポートデスクに電話して本人確認したら登録できました。
ApplePay導入当初は電話が混んでいてなかなか繋がりませんでしたが今回はすぐ繋がり本人確認も簡単でした。

今まで080/090の携帯電話番号やSMSを一切持たずに過ごしてきましたが、なくても何とかなりそうなのでどこまで踏ん張れるかこのまま挑戦しようと思いますw。

書込番号:20712101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件

2017/03/11 11:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

セディナカード

エポスカード

今度はセディナカードとエポスカードを登録してみました。
セディナはアプリ認証、エポスはメールでのワンタイムパスワード認証なので0570への電話は不要で即座に登録できました。

これで8枚の枠が埋まってしまい、更にカード追加するには登録済みのカードのいずれかを削除しなければなりません。

書込番号:20728902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

UQmobile SIM回線切替

2016/10/25 16:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

UQmobileでデータ通信のみ使用

当初、以前から使っていたnanoSIMで運用してましたが、
アンテナが白○のままなのでスピードは出てましたがマルチnanoSIMに入れ替えました。

結果は後悔してます。

交換前
16:04 PING37 ダウン35.86 アップ3.25
16:05 PING45 ダウン33.27 アップ4.64
交換後
16:17 PING31 ダウン05.51 アップ4.47
16:18 PING28 ダウン06.33 アップ3.04

少し嫌な予感がしてましたが、、

SIMを注文するときにnanoSIMでも使用出来てますが
何時、急に使用出来なくなるかわかりませんので
マルチnanoSIMの方が良いと思いますとオペレーターの人から言われ,確かにそうだと思いましたが、、

切替を考えてる方、実際使えなくなって交換する方が良いかもしれませんよ。

書込番号:20329917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple IDの2ファクタ認証

2016/10/25 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13319件

iPhone 7 PlusをSMS無しデータSIMで運用しています。
今回iOS10.1アップデート後の設定でApple IDの2ファクタ認証があり
・携帯電話番号でのSMS認証
・電話番号での音声認証
を求められました。
SMS受信可能な携帯電話番号を持ってないので自宅固定電話番号で音声認証しました。
しかしこれだと外出時は2ファクタ認証が出来ないのでIP電話の050番号での登録へ変更しようと思います。

Apple IDの2ファクタ認証は050番号でも可能ですか?

書込番号:20329527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13319件

2016/11/07 12:47(1年以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/HT204915
調べたところ、2ファクタ認証と言うのは新しいデバイスやブラウザで Apple ID を使用してサインインする際に、パスワードに加えて、6桁の確認コードによる本人確認が必要になるそうです。
6桁の確認コードは利用中のiデバイス又は信頼できる電話番号に送信されるとのこと。

2ファクタ認証を有効にするために登録した電話番号が「信頼できる電話番号」ですね。
PC版iTunes上でApple IDにサインインする際に6桁の確認コードが表示されiPhoneの画面で入力した所、サインインできました。
同じくPCのブラウザでApple IDにサインインする際も同じ手続きでした。
しかし手持ちのiデバイスはiPhone7Plusしか持っておらず外出時にApple IDにサインインする際に2ファクタ認証(6桁の確認コード)をするには「信頼できる電話番号」を使わざるを得ないので自宅の電話では無理です。

「信頼できる電話番号」にIP電話の050番号を追加しようと思います。

書込番号:20369908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/11/07 19:16(1年以上前)

2ファクタ認証の電話番号って、普通の電話でも大丈夫なのでしょうか?SMSが受信できない場合どうなるのでしょうか?

書込番号:20370872

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13319件

2016/11/07 20:04(1年以上前)

SMSが使えない電話番号でも大丈夫です。
自宅電話番号(ひかり電話の固定電話番号)でも2ファクタ認証設定できましたので「信頼できる電話番号」として使えます。
IP電話の050番号が「信頼できる電話番号」として使えるかは不明です。

書込番号:20371024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/11/07 20:44(1年以上前)

普通の電話回線で大丈夫ということは、SMSが使えない場合、電話の音声で聞き取れるということでしょうか?

書込番号:20371202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件

2016/11/07 20:52(1年以上前)

そうです。
音声で6桁の確認コードを読み上げるのだと思います。

実は以前キャリア回線持っていた時はSMSも使えていましたが既に1年以上前にキャリア回線は全て解約しました。
それ以降はSMSが全く使えない環境でしたが特に困りませんでした。
唯一、LINEの機種変更でSMSが必要になりましたがこれも自宅電話による音声認証でクリアしました。

今回のApple IDの2ファクタ認証も音声認証が使えたためSMS無しのまま何とかなっています。
またApplePayへ各社クレジットカードを登録する際もSMSが必要になりますが、0570へ電話して本人確認すれば登録できました。

今のところSMS無しで何とかやりくりしています。
今後、SMSがどうしても必要な事態になった時は音声回線かSMS付データSIMへの変更も検討します。

書込番号:20371241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件

2016/11/07 21:07(1年以上前)

機種不明

PCブラウザのApple ID編集画面

PCブラウザのApple ID編集画面で「信頼できる電話番号」に050番号(FUSION IP-Phone SMART)を追加できました。
認証はこの番号にAppleから電話がかかってきて女性の声で6桁の確認コードを読み上げたのでそれを聞きとり、打ち込めばOKです。
これでApple IDの2ファクタ認証の「信頼できる電話番号」に
・自宅固定電話番号
・FUSION IP-Phone SMARTの050番号
の2つが登録されました。
手持ちのiデバイスは1台しかないため、外出時に6桁の確認コードが必要になった場合は050番号での音声認証を使おうと思います。

これで本件は全て解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:20371305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/11/08 19:40(1年以上前)

いざというときは、音声通話でも番号がわかるのですね。それは便利です。いざという時役に立ちそうです。

書込番号:20374322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件

2017/04/03 17:53(1年以上前)

http://news.mynavi.jp/articles/2017/04/01/ipadiphonehacks/
マイナビニュースによるとiOS 10.3ではApple IDの「2ファクタ認証」がより推奨されるようになったとのことです。
まだ設定されていらっしゃらない方はこの機会に設定してみてはいかがでしょうか?

私は既に自宅電話とFUSIONのIP電話を登録しているので2ファクタ認証の設定画面は出ませんでした。

書込番号:20790040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 UQmobileで問題なく利用出来ますか?

2016/10/21 12:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

SIMフリーのこちらの商品を買ってUQmobileに契約しようと思っています。
安さに惹かれての事であまりシステムがわかってないのですが、対応機種に記載されていないこちらのiPhone7plusでも通話とネットできますか?
nanoSIMとマルチnanoSIMがあるようですがどちらを使えば良いのでしょうか?
また全く不便な点はありませんか?
ちなみに、通話はアプリを使い、テザリングは必要ありません。
今auでiPhone6plusを使用中ですが、◯◯@icloud.comのアドレスも利用出来なくなりますか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします!

書込番号:20317181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/21 12:26(1年以上前)

多分大丈夫でしょう。
ナノSIMでいいと思います。念のためUQ-mobileに確認しましょう。

書込番号:20317244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 12:52(1年以上前)

公式はまだ動作確認できてないようですが。
マルチvolte_simです。非volteでもいけますが。
icloudメール使えます。
simフリーは最初に入れたsimでロックがかかる
場合があるそうなのでUQに確認しましょう。
http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/ios2.html

書込番号:20317317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 13:58(1年以上前)

>SIMフリーのこちらの商品を買って

お電話かける、ならドコモ契約が端末だけ
なら安く思えますが?
余計なことですが、、。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/simulation/index.html

書込番号:20317441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/21 19:13(1年以上前)

>探偵物語 第2話 1979年さん
SIMフリー機が、SIMを入れることによりロックがかかるというのは、聞いたことがありません。本当ですか。

ドコモショップのiPhoneはSIMロックがあるので安いのでしょう。SIMフリーを選ぶ意味は値段だけじゃ無いでしょうね。

書込番号:20318105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 20:31(1年以上前)

失礼しました。訂正します。
ロックが掛かるのは交換機のようです。
真偽不明ですが。
http://tools4hack.santalab.me/iphone6plus-sim-free-nanoni-sim-lock-20150730-0806.html

書込番号:20318334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/10/21 23:10(1年以上前)

>探偵物語 第2話 1979年さん
>安中榛名さん
返信ありがとうございます!

icloudメール使えるのですね!
それは今までのアドレスを自分で設定して引き継げるということでしょうか?
素人でも簡単に出来ますかね?^^;

お二方がおっしゃる通り、UQへ問い合わせをしました。
マルチnanoSIMで動作確認出来たとのことでした!
契約をしようと思います。
電波や通信速度など不満がある時はUQを解約してauにiPhone持参する事も出来ますよね?
もちろん手数料はかかると思いますが。

書込番号:20318928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 23:26(1年以上前)

>それは今までのアドレスを自分で設定して
引き継げるということでしょうか?
素人でも簡単に出来ますかね?

引き継げます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201320

>電波や通信速度など不満がある時はUQを解約して
 auにiPhone持参する事も出来ますよね?

 はい。でもお電話は大丈夫ですか?
 UQは無料通話ありませんし、1分40円ですよ。

書込番号:20318987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/10/24 08:23(1年以上前)

>探偵物語 第2話 1979年さん
返信ありがとうございます!

頑張って設定したいと思います!
私もいまいち踏み出せないのは通話料が心配なのがあるんだと思います。
しっかり考えて決めます!
アドバイスありがとうございました(^^)

書込番号:20325943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


綿正義さん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/25 21:28(1年以上前)

UQモバイルで使用しております。
本日のアップデート後も問題ないです。速度については昼休みの時間帯のみ遅くて何もできない時があります。全くダメではありません。速度は悪くないですが、反応が悪いです。

書込番号:20330833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/10/27 23:25(1年以上前)

>綿正義さん
ありがとうございます!

昼の時間帯もUQならスムーズにいくのではないかと思っていたので残念です・・・。
反応が悪いというのは電波が悪いということですよね?
大変参考になりました!
しっかり検討しようと思います!

書込番号:20336914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件 iPhone 7 Plus 128GB SIMフリーの満足度5

2016/11/29 22:05(1年以上前)

UQmobileで使用してますが、昼時、通勤中なども含め、速度は問題ないですね。使用する環境にもよりますが。
私は、UQmobileでスマホごと2週間レンタルして確認してから契約しましたので、試して見てはいかがでしょうか?
送料含め無料ですから…

私の使用環境では、時間帯に関係なく10MBを切る事は無く、最高は80MBくらいは出てますよ。

書込番号:20439280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

皆様のご助言お願いいたします。イヤホンジャックが無くなったみたいですがBluetoothステレオイヤホンを使った会話では音質はいかがでしょうか?
いつもイヤホンジャックに有線のステレオイヤホンを使っていて前にBluetoothステレオイヤホンで会話した時あまりの音の悪さと聞こえにくさに困ったのです。主に車での運転時に使います。
Bluetoothイヤホンのものにもよると思いますがいかがでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20314484

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/20 16:54(1年以上前)

こんにちは
>いつもイヤホンジャックに有線のステレオイヤホンを使っていて前にBluetoothステレオイヤホンで会話した時あまりの音の悪さと聞こえにくさに困ったのです。主に車での運転時に使います。
Bluetoothイヤホンのものにもよると思いますがいかがでしょうか?

まず 旧iPhoneから新iPhone7にしてもBluetoothの品質はかわりはないです。

またヘッドセットの違いの他 どんな車(高級車や一般車)に乗るのかによっても外部騒音レベルが違いますので聴こえ方(相手側の聴こえ方も)も違ってきます。
Bluetoothヘッドセットを使うのであれば、iPhone7等は、BluetoothのAACコーデックに対応しているので、
AAC対応製品のほうが音質は良いです。

書込番号:20314810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2016/10/20 17:50(1年以上前)

Bluetooth機器の場合、通話に使うプロファイルは、HSPやHFPで、音楽をステレオで、ハイファイで、送信するプロファイルA2DPとは別だと思うので、音質がいい場合でも通話とは別だと思います。

書込番号:20314925

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/20 18:24(1年以上前)

そうでしたね。通話プロファイルは音楽とは別でしたね。>安中榛名さん の仰る通りです。

書込番号:20314986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/10/20 18:30(1年以上前)

ハンズフリー用マイクとカースピーカーから通話音が聞こえるハンズフリー機能付きのカーナビだと
接続はBlueToothだけど、問題なく会話できます。

運転中のイヤフォン&マイクのハンズフリーだと地域によっては禁止なところもあるから
カーナビやカーステでハンズフリー機能付きを検討した方が良いですよ。

書込番号:20314996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13319件Goodアンサー獲得:536件

2016/10/20 22:58(1年以上前)

iPhone 7 PlusをホンダのインターナビVXM-155VFEiへBluetooth接続しハンズフリー通話をやってみました。
SIMが電話機能無しのデータSIMの為、IP電話アプリのSMARTalkを使いました。
iPhoneを4G接続にし、自宅内のPCよりiPhoneの050番号宛に電話を掛けて駐車場に止めてある車の中で通話してみたところ、音声は良好でした。
こちらの声はVXM-155VFEi付属のSiri専用マイク(ハンドルの左下に装着)へ吹き込み、相手の声は車のスピーカーから流れます。
イヤホン装着は自治体によっては違反になりますが、この方法なら合法なので警察に捕まる心配はありません。

書込番号:20315936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2016/10/21 00:26(1年以上前)

早速のご回答、皆様ありがとうございます。イヤホンマイクは地域によって違反なのですね。(知らなかったです)

今ほとんどの会話がイヤホンジャックに有線のイヤホンを接続して会話しているのでそれと比べるとBluetoothはやはり音質や聞こえが悪いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20316225

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/10/21 13:15(1年以上前)

私自身の経験では、有線からBluetoothに変えても電話の声が聞き取りにくくなるほど音質が悪化する事はないですよ。

影響があるのはむしろBluetoothレシーバに繋ぐイヤホン本体です。
典型的なドンシャリイヤホンだと丁度人の声が辺りが薄くなってしまうせいか、
同じ音量でもかなり聞き取りにくいことがありますね。

私はiPhone4時代からソニーのMW600というレシーバを使っていて、当初Bluetoothってこんなもんかと失望したのですが
諸悪の根源はこれに付属していたイヤホンだと分かり、それなりのものに変えたら(試聴しまくって買いました)
ほとんど有線と遜色ない音質で、音楽も通話もできています。
(音楽はSBCなのでホワイトノイズがやや目立つ程度。)

またカーオーディオはKENWOODのU400BTというのを使ってますが、こちらのハンズフリーは極めて明瞭、快適です。
(こっちはAAC対応なので音楽が非常に高音質。少なくとも乗用車内で聴くには充分な音質です。)

書込番号:20317368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auのiphone5sを使っています

2016/10/17 21:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:269件

AppleでSIMフリーのiphone7 plus 256GBを買うんですけど、iphone5sのauのSIMをiphone7 plus につけたら、どうなりますか?
今度、来年の年末に2年間縛りが、解放になります。その時に、次に格安SIMに変える時は、どうなりますか?
皆さんよろしくお願い申し上げます。

書込番号:20305621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/17 22:06(1年以上前)

iphone7は正式はvolte_simだと思います。
au ショップで交換もできます。
更新月なら、どこの格安simに乗換えてもOKです。

5sのsimを差しても壊れたりはしません。
通話通信もできるようです。

書込番号:20305823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件

2016/10/18 11:07(1年以上前)

早々の御返事どうもありがとうございます。

書込番号:20307437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/10/27 04:25(1年以上前)

機種変更になるのかな?
ネットに契約しないといけないのかな?
今は、電話の24時間かけ放題プランだけです。
詳しく説明をよろしくお願い申し上げます。

書込番号:20334282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/27 08:51(1年以上前)

シムフリーは端末割引なしです。
端末代金をどう考えるかです。
電話をかけないならフリーでもいいですが
それでも端末は全額支払いです。
割引ありだと
http://www.au.kddi.com/iphone/charges-simulator/?bid=we-ipo-2016-3003

書込番号:20334583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/10/27 09:48(1年以上前)

>スワットちゃんさん

>今は、電話の24時間かけ放題プランだけです。
とのことですが、通話をよくするのでしたら、格安SIMに移行するより、
そのままauで使われた方がよくないでしょうか?
auのままでiPhone5SからiPhone7Plusに機種変更するってことで。
もちろんezwebだったか、通信できる契約も必要になるでしょうけども。

書込番号:20334688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2016/10/27 09:52(1年以上前)

simをvolte simに変えないといけないのかな?
24時間かけ放題の通話だけが、したいです。
iPhone5sのSIMに↑このプランがあります、iPhone5sで使っているSIMにiphone7 plus 256GBにつけて、今とiPhone5sとおんなじ使えるのかな?電話するだけ。

書込番号:20334703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/10/27 10:04(1年以上前)

auの事情に詳しくはないのですが、
「au VoLTE 交換」で検索してみたところ、SIMの交換が必要なようですね。
交換して、24時間かけ放題のみが継続できるかは、残念ながら分かりません。
auに問い合わせるのが確実だと思います。

もっとも、iPhone7Plusを通話のみのプランで使うという状況が想像できませんが、
別途モバイルWi-Fiルーターでもお持ちなのでしょうか?
それとも自宅内のみでお使いになるのでしょうか?

書込番号:20334735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/27 10:29(1年以上前)

volteは3G音声回線を掴まないと思います。
nanoは不明。回線移行途中で。
5sを所持する理由が不明。
下取り活用がいいと思う。
シムフリーに惑わされるとカモられます。
apple auは消費者行動を想定織り込み済み。

書込番号:20334791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/27 11:13(1年以上前)

当社機種以外と当社シムとでのご利用は
動作保証できませんがキャリアの原則です。

書込番号:20334881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/10/27 11:20(1年以上前)

>まるぼうずさん
自宅にWi-Fiがあります。

書込番号:20334899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/10/27 11:22(1年以上前)

>探偵物語 第2話 1979年さん
さっき、凄く不安でau に電話したら、SIMフリーだったら使えるって言っていました。

書込番号:20334903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/10/27 11:40(1年以上前)

通話用にiPhone5Sはそのまま契約し続けて、
iPhone7Plusには格安SIMのデータ専用SIMでも刺しておけばいいのではないでしょうか。
so-netの0SIMなら、500MBまで0円です。

通話しか出来ないiPhone7Plusを持ち歩くのは大きいだけで不便かと・・・。
電子書籍ビューワーとして使うというなら、iPadminiでも買ったほうが良いかもです。

いまひとつスレ主さんのしたいことがよく分かりません。

書込番号:20334939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/27 11:43(1年以上前)

>スワットちゃんさん

契約がカケホーダイプラン(CP)との事ですか?そうだと仮定して続けますが、現在はパケット定額無しで組めるこのプランは廃止されていて、機種変更をすると新たにパケット定額とネット接続の契約をしないといけなくなるので、通話を頻繁にされるならiPhone5s回線を残すのは有意義だと個人的には思います。

SIMに関しては、今はSIMピンを持ってないので、夜に自宅に戻った時に再度確認して書き込みます。

書込番号:20334946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2016/10/27 11:47(1年以上前)

自宅の固定回線はスマートバリュー適用ですか?
スマートバリュー適用であれば、au iPhone7plusを一括購入で、2年間はカケホの最安プランで3,500円ほどで維持できますよ。

書込番号:20334952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/27 15:07(1年以上前)

>スワットちゃんさん
重要なことなのでこちらも見てください。
3Gが掴めない例もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20288093/#tab

書込番号:20335381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/10/27 15:10(1年以上前)

>まるぼうずさん
格安SIMは、来年の年末ですね。
au の2年縛りの解放が来年の年末です。
それから格安SIMにしょうかと思い、まだ悩み中ですね。

書込番号:20335388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/10/27 15:12(1年以上前)

>iMac初心者さん
どうもありがとうございますね、自分も夜に待っています。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20335391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/10/27 15:14(1年以上前)

>スマホビギナー戦士さん
いいえ、スマートバリューじやないですね、NTTのフレッツ光ですね。隼です。
ありがとうございます

書込番号:20335396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/10/27 15:18(1年以上前)

>探偵物語 第2話 1979年さん
au のネットは、使いません。
自宅にNTTのフレッツ光のWi-Fiがあります。
どうなるのかな?
電話だけしたいので。自宅に帰ってから、Wi-Fiするので。

書込番号:20335405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/10/27 15:27(1年以上前)

>探偵物語 第2話 1979年さん
URLのサイトを見たら、自分でsimピンでさして見たら、au のsimは黒いsimですね。

書込番号:20335412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 7 Plus」のクチコミ掲示板に
iPhone 7 Plusを新規書き込みiPhone 7 Plusをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)