honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2017年2月26日 11:48 |
![]() |
9 | 4 | 2017年2月26日 17:54 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2017年2月23日 20:31 |
![]() |
13 | 4 | 2017年3月16日 11:30 |
![]() |
0 | 0 | 2017年2月19日 18:16 |
![]() |
22 | 6 | 2017年3月25日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
購入を考えているのですが1つ気になる事があります。
それはauの回線には対応していないとの事です。
私はあまり回線に詳しくないので聞きたいのですが、wimax2プラスの回線はhonor8で問題なく使えますか?
お願い致します。
書込番号:20688471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wimax2プラスのSIMをhonor8に挿す?
wimax2プラスのモバイルルータからWi-Fi接続したい?
どちら
書込番号:20688775
0点

ルーターシムはIMEI制限で使えないですよ
書込番号:20688928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wimax2プラスの回線も最近極端に遅くなったし
mineoDプランの方が早いとはな
書込番号:20688992
0点

念のためですが、もしスレ主さんの聞きたいことが「WiMAXのルータとのWi-Fi接続」であれば問題なく使えますよ。
honor8はauのSIMが使用する電波の種類に対応していないというだけです。
honor8にauやWiMAXのSIMを入れて使う→通信✕
auやWiMAXのSIMが入ったルータとWi-Fiで接続→通信〇
書込番号:20692019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
先日android7.0にアップデートしました。アップデート後にブラウザアプリの動作が若干怪しかったので初期化しようと思い初期化に先立ちバックアップを取るためhisuiteに接続しようと試みましたが「Hisuiteはお使いの端末にインストールされ、デバイス管理サービスが提供されます」というダイアログが表示されそのままHisuiteが落ちてしまいます。
これまではHisuiteをPCにインストールしていただけで使用するのは初めてです、またUSBはMTPモードに設定してあり「HisuiteからのHDBの使用の許可」にもチェックを入れています。端末の再起動も何度か試しHisuiteも再インストールしてみましたが状況は変わらずです。
何か考えられる原因がありましたらお教えいただけるとありがたいです。
4点

スマフォに直接これをインストでは駄目なのでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huawei.KoBackup
書込番号:20683340
1点

>1985bkoさん
ご意見ありがとうございます。すれ違いで申し訳ないのですが一応これと似たようなandroid純正アプリを使ってSDカード経由でバックアップをとることはできました。
ただバックアップデータを常にSDカードに保存しておくのは容量の圧迫や端末の水没、紛失の際にバックアップできなくなるおそれがあるので、やはりPCにもバックアップを取っておきたいと思っています。
何か思い当たるフシがあればいいのですが・・・
書込番号:20684409
0点

Hisuiteはあまり使った事がなかったんですが、試しに使ってみましたが普通に使えました。
ちさ☆ぽんさんと同じ設定と思いますので、他に何が違うんでしょうね?
ちなみに、音楽や写真、動画なんかはMobizenというアプリを使ってPCとWifiでやりとりしてます。
そのMobizenにブーストモード(USB接続)というのがあって、PCでMobizenブーストモードを起動すると勝手にHisuitが起動してhonor8とつながりました。
あまり参考にはなりませんよね。 m(_ _)m
書込番号:20688879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
ありがとうございます。
こんなソフトウェアがあったんですね、無線でバックアップできるのは便利なので是非使ってみようと思います。
一度初期化しても症状は変わらずなのでPC側の問題かもしれません。
当分はSDカードに作ったバックアップデータをPC側に保存しておくことにしようと思います。
お二方回答ありがとうございました。
書込番号:20692956
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
楽天モバイルにてブラックが販売されてます。
このタイミングでhonor8 を買うのはありでしょうか??
zenfone3 と迷ってるのですが、デザインの観点からはhonor8 に軍配が上がってるのですが、、
書込番号:20681702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このタイミングというのはMWCのことですか?。
発表されるのはP10/P10 plusのみで、honor 9はなさそうですし、気に入ったらいいんじゃないですか。
まあ、実際のところはわかりません。不安なら1週間待ってください。
書込番号:20681946
0点

>たくうま@g7さん
今なら、Honor 8 より、カメラに光学式手ブレ補正があるMate 9 を買われる方が良いです。
ZenFone3(ZE520KL)にも光学式手ブレ補正がありますが、スペックはMate 9 の方が上です。
http://s.kakaku.com/item/J0000022350/
書込番号:20681954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天スーパーセールで半額くらいになるかもしれません。
書込番号:20682247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

honor8ブラックどころか、昨日は新たなブランドnovaが発表されましたね。
さらにhonorV9やP10シリーズの日本投入も噂されていて、Huaweiだけでもますます選択肢が増えてきています。
もう少し先になるとは思いますが、もう少し待てば他の方が仰るようにセールが始まるかも知れません。Huaweiに限らずライバル会社のASUSなどでも安売りやキャンペーンをするかも知れないです。
でも今すぐ必要ということであれば、いま販売されているものの中ではやはりhonor8かmate9に絞られると思います。
この両者であればOSも安定しておりカメラもとても優れていますし、十分なバッテリーや性能・機能を備えているので使い勝手も良いです。
ここに投稿されているということはhonor8に最も興味があるのだと思いますが、honor8は価格の割に本当に良い機種なので、個人的には他の機種の登場を待たずとも「買い」だと思います。正直かなりオススメです。
特にブラックはこの機種の発売当初から待望されていたカラーで、他の端末にはない美しい黒色だと思います。(私は白が好きなのでホワイトにしていますが。)
mate9もライカ監修カメラや大画面で魅力がありますが、いかんせんカメラが出っ張っていたり大画面につきまとう携帯性のデメリットなどあるので断然honor8をお薦めしたいです。
このあたりは個人の好みですが。
ZenFone3などHuawei以外で価格・性能が同程度のものと比べても高級感や使い勝手では他を圧倒していると思います。
書込番号:20682539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使用用途にもよるとは思いますが、ASUSのZenFoneとは良い意味でも悪い意味でもhonor8と大きく差が出てくる部分がスナドラ搭載か非搭載かと思われます。
ご自分の用途に合わせて選んだ方が良いと思いますが、honor8ユーザーとしては、完成度が高い端末である事は間違いないです。
書込番号:20683507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん貴重で丁寧な意見ありがとうございます。
P9も迷いましたが、背面のガラスデザインが好みのためhonor8 ブラック購入します。
書込番号:20684236
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
お知らせが来たと思ってandroid7.0に上げたらVRアプリのジャイロ認識がうまくできなくなったのか、
画面とジャイロコンパスがグルグル回り続けてしまって、軒並み全滅したんですが、
7.0に上げた方で同じ症状の方ってどの位いますでしょうか?
自分の入れたアプリではSea World VR2だけは正常に動くので、ジャイロセンサーの故障ではないようではあります。
360channelとかがわかりやすいかと思いますが、7.0に上げても問題なく見れている方いますでしょうか?
5点

その後の検証結果です。
android6にダウングレード:VRが正常に見れる状態に戻った
再度android7にアップグレード:VRがおかしくなる状態に戻った
再度android6にダウングレード:VRが正常に見れる状態に戻った
という結果でしたので、ハード側の故障ではなく、アプリ側のandroid7非対応もしくは、
honor 8のVRの互換性維持のようなプログラム不具合のどちらかと思われます。
360チャンネルやCardboard系ベースと思われるものは全滅しますので、VR用途で使っている方は、
アプリ側の対応かHuawei側からのアナウンスがあるまではandroid7にはアップグレードをしない事をお勧めします。
書込番号:20691210
2点

同じく先日youtubeのVR動画見ようと思ったら、画面が高速回転して見れませんでした。
試しにポケモンGOまでインストールして見ましたが、やはりAR機能は画面チラツキで使えませんでした…
7.0にアップグレードしてしばらくたつため、最初からかどうかは分かりませんが、ファーウェイに問合わせても、検証できない。初期化して本体送ってくれとなり、とまっどっています。
本当に本体不具合でなければ、こんなものと割り切れるのですが、不具合となれば何か気持ち悪いですよねw
ダウングレードしても、ほぼ初期化状態と聞いたので、初期化が嫌なら諦めるしかないのかな?
何か検証方法はないもんですかね?
書込番号:20740801
2点

>醤油番長さん
自分もandroid7に上げたら勝手に入ったHiCareのフィードバックから検証結果を送りましたが、
開発側には伝えるけど、アプリの検証は保証外なのでしない的な事が返ってきましたね。
OSの組み込み時の互換性バグだと思うので、ハード側で対処するべきだとは思うのですが。
ポケGOと、youtubeVRもだめなんですね。自分はそれ未検証だったので良い情報を頂きました。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/pokemongo/
楽天モバイルの方では、2016年10月12日段階の上記の検証ではポケGO大丈夫とうたっていますけど、
android6段階での検証だと思うので、android7段階では出来なくなる事の報告がどこにもないのは問題があるので、
楽天モバイル側から攻めた方が良いかもしれないですね。
格安SIMでもポケGOが動くのがhonor8の売りでもあると思うのでそれが動かないのは死活問題だと思いますし。
Sea World VR2や、VRチェック系の原始的なアプリを入れて問題なければハードではなくソフト側というか、
汎用的なVR共通の開発用ライブラリのOS互換性の不具合じゃないかと思っています。
自分は買ってあまりたっていなかったので、そこまで躊躇なくダウングレード出来たので、自分の結果から言いますと、
・指紋認証なんかの設定系:リセットされるので設定しなおしです。
特に、買ったばかりの時はセットアップ済みのAPNの設定をする必要があったので、SIMカードの入っていた冊子必須です。
・パスワード系:リセットされるので再入力がめんどくさかったです
・Chromeのブックマーク:自分の場合は消えたのでブクマしなおしましたが、何かやりかたあるかも。
・アプリ:配置からインストール状況までバックアップ可能(一度消えますが、HiSuiteから書き戻せます)
・アプリ内データ:購入した動画や無料で落とした楽天ブックの本など無くなるので、再ダウンロードが必要
(購入情報はサイト側やGooglePlay側に残っているので、再課金は無いです)
・画像や音楽などSDカードに保存しているメディアデータ:バックアップ可能(消えませんが、安心のためにHiSuiteでのバックアップ必須です。特にカメラで撮った写真など本体側保存になっているものも忘れずに)
でした。なので、設定系とパスワードとブクマ以外はHiSuiteでバックアップ書き戻し可能です。
スマホ内SDにバックアップすると、ダウングレード途中で失敗した場合に、アクセス出来なくなる可能性が無いとは言い切れないので、
PCでHiSuiteでバックアップするのが安心出来て良かったです。それがあったので繰り返しのアップグレード検証も出来ました。
注意点としては、ダウングレード後のUSBでのPC接続方法が7と6で違う点と、
7→中間OS(FRD-L02C900B300)→6、という手順中、ダウングレードが5%とかで止まってしまう場合があったのですが、
充電機につないでいるとそうなるようなので、フル充電状態で、充電ケーブルは外してダウングレードすると自分はうまくいきました。
書込番号:20742050
2点

>雨宮-7Dさん
早速の返事ありがとうございます。
同じ状況での情報共有、心強く思います。
ダウングレードでの注意点まで細かく教えていただき助かります。
満を辞してダウングレードしようとしたんですけど、5%で止まり強制終了…
あえなく断念したんですけど、まさに充電ケーブル接続での事でしたw
僕もSea World VR2をインストールしてみましたが、これは正常に作動確認出来ました。
ポケGOについても楽天モバイル様に問い合わせた所、ver6.0での確認とのことで、ポケGOオフィシャルにおいても動作保証は6.0までとうたってあり、やはりアプリとの互換性が取れていないものと思われます。
まだまだ他のアプリでも7.0の不具合は出てきそうですねw
とりあえずダウングレードする際のLINEのトークバックアップが面倒なのでwこのまま使用してみようかと思っています。
たぶん、修理調整に本体を送っても解決しないような気がしますね。
こんな事なら慎重にアップグレード検討すればよかったww
また気が向いたらダウングレードにチャレンジしてみようと思います。
書込番号:20742533
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
スマホの負荷時の発熱によるパフォーマンス低下についての質問になります。[Thermal Throttling]
参考URL
http://sumahoinfo.com/huawei-mate9-vs-hoor8-antutu-geekbench-gfx-benchmark-score-hikaku-dousa-hikaku-hatsunestu
海外サイトからの検証画像と思われる
Mate 9 とのベンチ比較で2回目でのスコア低下が目立ちます。
Honor 8 は熱によってどの程度パフォーマンスが低下するのか知りたいです。
(長時間ベンチ、高負荷ゲーム等)
しっかり排熱されているのでしょうか?夏場もつのだろうか?
(ガラスってそこまで熱伝導良くないのでは)
高速充電(9V2A)も結構熱発しそうですがこちらはどうでしょうか?
※外部[本体、手に持った時]の温度ではなく、本体内部[ハード]の温度です
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
タイトル通り、システム更新して再起動し、ロック解除パスワードを何回もいれても解除できません。
パスワードは間違ってないはずなんですけども同じ症状の方いますか?
また、対処法などあれば教えて下さい。
huaweiに連絡するしかないのでしょうか?
8点

駄目もとで、SIMとSDを抜き、数分後さし再起動。
書込番号:20671933
2点

システム更新でパスワードが初期化されたなんてことはないですかね?
0000とか1111とか
書込番号:20671955
3点

huaweiにオンラインチャットできいてみたんですが
対処法がないということでした
パスワード入力を何回か間違えた際、次回まで待機時間(10分,20分、1時間)などランダムみたいです
それでだめなら初期化しかないという回答を頂きました
もう少しいろいろ試してみます
回答していただいた方、ありがとうございました
書込番号:20672075
4点

>huioさん
私も同じ状況です。
一ヶ月前に購入後、試しに電源をオンオフした時と、デフォルトの保存場所をSDに移そうとした時の計2回再起動して、その2回とも設定したパスワードを入力したのですが違うと言われ再起動出来ませんでした。
結局、何回設定したパスワードを入力してもダメなので、2回とも電源&音量ボタン長押しからの初期化をせざるを得ませんでした。
パスワードは100%間違ってないです。
2回めに気付いて気になったのは、通常のロック解除のパスワード入力時には存在するパスワード入力欄の端のキーボードのようなアイコンが、そのような時には無いという事です。
このアイコンが無い時は設定したパスワードを入力しても無駄な状況になってしまっているように思われます。
購入して間もないので初期化しても被害は最小限でしたが、今後も再起動の度にこのような事では困ってしまいます(その後は怖くて一切再起動させていません)。
近く銀座のHUAWEIのサービスセンターに相談に行こうとは思っていますが…
書込番号:20765794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)