honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2018年12月2日 08:35 |
![]() |
5 | 5 | 2017年2月19日 07:48 |
![]() |
12 | 5 | 2017年2月26日 14:38 |
![]() |
28 | 14 | 2017年6月7日 08:30 |
![]() |
1 | 1 | 2017年2月16日 17:59 |
![]() |
22 | 4 | 2017年2月16日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
アンドロイド7にしたら、スケジュールの日付や時間設定画面が、アイフォンみたいになって非常に使いづらいのですが、何とか以前のような画面にならないものでしょうか?
以前のバージョンは、この日付や時間設定画面がアイフォンより使いやすいので非常に気に入っていたのですが残念です。
書込番号:20668196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなもの慣れ
大多数がiphoneタイプが使いやすいと思ってるからAndroidもまねした電気
書込番号:20668516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスありがとうございます。やっばり、そうですよね。頑張って慣れます。ありがとうございました。
書込番号:20668549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>matui55555さん
スケジュールというのは、カレンダーのスケジュールですよね?
確かに、huaweiカレンダーのスケジュールもgoogleカレンダーのスケジュールも日付、時間の設定方法が変更になってますね。
huaweiカレンダーの方は6箇所の入力が3箇所に減ってるので改善されてるかと。
googleの方は確かに以前の方が直感的に入力できたかもしれないですが、今のものが非常に使いづらいという程ではないかと。
まぁ、infomaxさんのおっしゃるように慣れの問題かと。
書込番号:20668865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近nova3に変更ましたか、時間設定が以前のタイプに変更されていました。非常に使いやすい!!
書込番号:22294297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二年近く頑張っても慣れませんでしたか。
でも良かったですね。
書込番号:22294386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
いえ、すでに慣れてはいたのですが、久しぶりに以前の時間設定画面を使ったら、やはりこちらの方が時刻の入力が早くていい!!私がこっちのほうがいいと思っていた方に設定が変更されたので嬉しかったのです。ありがとうございました。
どうですか?そう思いませんか?まあ、個人的な好みがありますので人それぞれだとは思いますが、何でもかんでもiphoneと同じにしなくてもねー。アンドロイドはアンドロイドのゆく道を行けばいいのでは?と思った次第です。でないと、違いがわかりません。まあ、設定でどちらでも使えるようにしていただけるとより良いと思いますが。(^^)
書込番号:22294409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
電源ボタン長押しで、電源OFF、再起動、モード切り替え(マナーモード)ができていたのですが、7.0にしたらモード切り替えがなくなっていました。アプリや、ツールバーから切り替えればいいたげですが、結構便利だったので、表示させる方法があるのでしょうか?色々と調べたのですがたどり着けずです。
書込番号:20668066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『電源ボタン長押しで、電源OFF、再起動、モード切り替え(マナーモード)ができていたのですが、』
「マナーモードは音量ボタン押してバーでたらベル印タップして終了!」で対応できませんか?
書込番号:20668134
1点

LsLOVERさま
ありがとうございます。
その方法でも切り替えできますね。
しかしながら、ちょっと長押しが過ぎると
音量まで変わってしまい、やや手間です。
電源ボタンの時は、モードの切り替えだけが
てきて便利でしたもので。
書込番号:20668214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オリーヴさん
確かにandroid6の時はありましたね。
あまり電源オフ画面を見る事がなかつたので、忘れてました。
自分はナビゲーションバーの通知領域を表示させるボタンを使って、マナーモードの切り替えをしてます。一手間かかりますが、これが普通の方法だと思っていたのでオリーブさんのやり方は、おおっ、なる程という感じでした。
書込番号:20668634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

warrior77riotさま
そうです。これです。
これが便利なのはなんと言っても、
あの厄介なメディア音量も消してくれるんですよ。
6.0に戻すか、改善を待つか、片っ端からアプリを
探してみます。なかなか、メディア音量を独立して
マナーモードと共に消してくれるのがないんです涙
ご教授いただき、ありがとうございました。
書込番号:20670398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オリーヴさん
なるほど。
メディア音量を消してくれてたんですね。
あれはかなり、厄介ですよね。
一般的にはマナーモードは着信音しか消してくれませんからね。
昔使ってた機種で、docomoのF-06Eという機種はマナーモードで着信音とメディアの音の両方を消してくれて便利でした。
今は切り替えが面倒なのでほぼメディア音量と着信音は消してて、メディア音量を使う時だけ調整して使用してます。
書込番号:20671023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
先日7.0のアップデートをかけました。
見た目がいろいろ変わったので、さわって確認しているところです。
で、LINEの通知なのですが、
新規メッセージが来たら通知バーにアイコンが出るのですが、
その通知領域を引き下ろしてLINEを開くとバーのアイコンは消えますが、
それ以外の開き方(通常画面上アイコンから、もしくはすでに開いているLINEをアプリ切り替えで表示)をすると、
通知バーの通知アイコンが消えません。
毎度通知バー部分を引き下ろして消すのも面倒ですので、
設定方法があれば、教えていただけないでしょうか?
4点

すみません、ネットを彷徨っていたら、それっぽいニュースを見つけました。
どうやらLINE側の問題とのこと。
http://sumahoinfo.com/android-7-0-line-notification-tsuuchi-kienai-fuguai-xperiaxz-x-perfromance-honor8-after-update
しばらく様子見ですね。お騒がせいたしました。
書込番号:20666393
2点

便乗で申し訳ありません。
私も気になっていました。
アップデート後、ラインだけが消えないので…
知ることができて助かりました。
書込番号:20666581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かかこむもりぞうさん
そうなんですよ。
android7にした時から気がついていましたが、特に気にとめていませんでした。
自分は、ナビゲーションバーに通知領域を下げるボタンを表示させているので、いちいち画面の上から下げる事はないので、まぁ、ちょっとは楽ですよ。
書込番号:20666995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつの間にか良くなってますよ。ね。
書込番号:20691791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEのアプデかかったんですね。そういえばいつの間にか通知消えるようになってました。
めでたしめでたし!
書込番号:20692445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
Android初心者です。
Androidの機能の仕様は機種別に異なるようなのでこちらに質問させていただきます。
最近、Androidのアップデートをしたところ、
前はロック画面に表示されていなかった通知が出るようになってしまいました。
以前は、アプリごとに、ロック画面に表示か非表示かそれぞれ設定ができました。
メールアプリの通知が、差出人とメール本文の文頭まで表示されてしまいます。
設定では、個々のアプリではロック画面に表示はオフにしているのに、、、。
設定のなかで、ロック画面にすべての通知内容を表示するか、表示しないか選択する箇所がありますが、
オールオアナッシングというのは酷い話だと思います。
ここで全ての表示/非表示を設定するのであれば、
個々のアプリのロック画面表示設定の部分は要らないはずなので、どこかで設定出来ると思うのですが、、。
他の機種では設定の選択肢が他にもあるようですし、、。
ロック画面に表示させたい通知もあるので、個別に設定したいのですが、どうしたらよろしいでしょうか?
書込番号:20666159 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どのアプリからの通知なのか、確認してください。
全体の設定では、通知するかどうかを一括で設定し、ここで拒否すれば一切通知しなくなります。表示するにすれば、個々のアプリの設定に従って、それぞれ通知します。
Gmailなど、別のメールアプリからの通知が表示されているのではないですか?。
書込番号:20666658
7点

主です。
お返事ありがとうございます。
写真のアプリ『bluemail』なのですが、最初にアップした写真の通り、
一括設定で『すべての通知を表示する』
アプリ個別設定で『ロック画面に表示しない』と
回答頂いているとおりに設定しているのですが、
ロック画面に通知が表示されてしまいます。
このbluemailに限らず、個別設定で『ロック画面に表示しない』と設定してある、メールアプリ以外の他のアプリも全部、
ロック画面に表示されます。
何がいけないのか不明です、、。
書込番号:20666785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RRTTさんはandroid7.0ですか?
なんか、自分の設定画面と少し違ってます。
アプリの設定の方も違うような。
まぁただ、自分も同じ設定ですが、ロック画面で差出人やメールのタイトル、本文冒頭の表示はありません。
ちなみに、「プライベートな内容を非表示にする」にすると、まったく通知はされません。
例えば、GメールとかでもGメールを開かないと着信している事がわかりません。
書込番号:20667095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主です。
お返事ありがとうございます。
Android7.0 EMUI5.0と表示されています。
機種ごとにAndroidのメニューの内容が若干異なるらしいのですが、
warrior77riotさんの機種はhonor8ですか?
書込番号:20667123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RRTTさん
Android7.0 EMUI5.0ですので、同じですね。
「ロック画面上に表示」がオフになってますが、ここをオンにすると、その下に「ロック時(通達内容は非表示)」というのが出てくるので、そこをオンにすると、たぶんRRTTさんのご希望の状態になるんじゃないかと思います。
それでもダメであれば、 m(_ _)m 申し訳ありません。
書込番号:20667177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご質問に答えてなかったですね。
自分もhonor8ですよ、昨年10月からのオーナーです(笑)
書込番号:20667213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

blueMail入れて試してみました。Android7 honor 8
アプリ側設定の「ロック画面に表示OFF」で通知は非表示になりました。
残念ながら何が原因かはわかりませんが。
ただRRTTさんのスクリーンショットの最初の投稿の「すべての通知を表示するかの設定」の画像が私のとは違います。warrior77riotさんと同じ画面です。
書込番号:20667838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亀の子わたしさん
お疲れ様です。さすがですね。
自分も入れて試してみました。
「ロック画面上に表示」をオフにすると、RRTTさんと同じ画面になりました。
自分の前レスの通りの設定にすると、ロック画面では送信元、件名、本文冒頭は非表示なので、RRTTさんのご要望通りになります。
書込番号:20667961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

亀の子わたし様、warrior77riot様、お返事ありがとうございます。
warrior77riotさんの機種もhonor8なのですね。
私はちなみに購入したのは1/15です。
お教え頂きましたように、『ロック画面に表示』→『通知内容を非表示』に設定しても、
私のは通知内容が表示されてしまうのです(>_<)
そして、そもそもはロック画面に、表示自体をしたくないのに、表示されてしまうのが問題でして、、、(T-T)
画像のように、他のYahoo!天気等のアプリでも、『ロック画面に表示しない』と設定しているのに、表示されてしまうのです。
それと、『通知の設定』の画面がやはり私のは違うのですね。
画像のように、選択肢が2つしかありません。
皆さんのはもうひとつあるようですね。
ここも原因なのかなと思うのですが、原因が分からず困っています(T-T)
書込番号:20668159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありきたりですけど、データバックアップして初期化してみてはどうでしょうか?
それで直らなかったら、目もあてられませんけどね。
すでに実施済みだったら失礼。
書込番号:20668399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RRTTさん
確かに、RRTTさんの設定でメールを送るとロック画面には何も表示されないので、違いますね。
通知の設定画面の違いが原因だと、手の打ちようがないですね。亀の子わたしさんがおっしゃるように初期化をするか、huaweiに問い合わせるとかでしょうか?
以下、huaweiお客様サポートです。
電話、メール、LINE、チャット、等での問い合わせができるようです。
http://www.support-huawei.com/
書込番号:20668780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じです。色々試してみましたが通知自体をoffにしない限りはダサいウィジット画面がデカデカとロック画面に表示され続けるみたいです。android7は元々入れていたホ−ムアプリとも折り合いが悪いので私はダウングレードにする事に決めました。ちなみに私が通知onに設定していたアプリはヤフー天気予報です
書込番号:20668784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームアプリや他のアプリが影響するって言うこともあるんですかね?
こんな快適なandroid7からダウングレードしなければならないとは残念です。
書込番号:20668873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三ヶ月ほど経って、今更、何故か何もしていないのに治りました、、、。
このスマホは、色んな設定がちょこちょこ勝手に変わるので、怖いです。
初Androidでしたが、色んな細かい設定ができる分、バグも多いのかな、、、と思いました。
warrior77riotさん、ルキンさん、亀の子わたしさん、P577Ph2mさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:20947879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
充電するたびに、省電力モードにすると予想バッテリー持続時間が減ってます
次の日に満充電すると三時間ぐらい、予想駆動時間が減ってます、なぜでしょうか?
書込番号:20663756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

れとろさんさん こんにちは。
予想駆動時間は、その名の通り 予想駆動時間です。
れとろさんさんのスマートフォン利用状況を加味したうえで
『そのペースでスマートフォンを使うなら○○時間持つよ』と教えてくれています。
可能かどうかはわかりませんが、満充電後に充電をやめたあと
丸一日放置すれば 予想稼働時間は「2日」とかになると思います。
書込番号:20663876
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
アンドロイド7.0になったら待機状態から電源スイッチを入れた状態で靴のマークに数字が表示されていますが歩数計でしょうか?
歩数計だとしたら設定とかありますでしょうか?
朝、起きると0表示になっています。???
書込番号:20661943 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

歩数計ですよ。
日付が変わる時点でカウントリセット。
設定で消すこともできます。
ロック画面でしか表示されないので、そのまま指紋認証で解除した場合は見れません。
精度までは調べてないので不明ですが。
書込番号:20661969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>彩梨さん
ありがとうございます。やっぱり歩数計なんですね。指紋認証でONしているのでちょと使いづらいなーって感じですね。ホーム画面とかなら便利なんですけどね。
書込番号:20664868
2点

>warrior77riotさん
ありがとうございます。
早速ヘルスを使用してみました。歩数計を利用したアプリがあるんですね。おもしろそうなので使用してみたいと思います。
書込番号:20664884
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)