honor 8 のクチコミ掲示板

honor 8

  • 32GB

ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI honor 8 製品画像
  • honor 8 [サファイアブルー]
  • honor 8 [サンライズゴールド]
  • honor 8 [パールホワイト]
  • honor 8 [ミッドナイトブラック]
  • honor 8 [サクラピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor 8 のクチコミ掲示板

(5012件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

android7.0アップデートについて

2017/02/15 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:76件

当方にもシステム更新の通知が来ました。アップデートすると不都合が出るとお聞きするのでアップデートするか迷っです。そこでアップデートした方にお聞きしたいのですが、どんな不都合があるか書き込みお願いします。また、アップデートして良かった点なども有りましたらお願いします。このクチコミで共有出来たらと思います。

書込番号:20660152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo077さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/02/15 14:17(1年以上前)

>あ〜あ!!さん
アップデート後の諸々は過去スレにも色々書かれているのでそまずはそこをご覧になった方がよろしいかもしれません
既に読まれているならすみません

書込番号:20660469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/02/15 14:43(1年以上前)

>あ〜あ!!さん
同じくですが、ちょっと前ですがこのスレとか参考になりませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20565977/#tab

>アップデートすると不都合が出るとお聞きするので
アップデートすると快適になって何の不満もありません、という方も結構おりますよ。
アプリで不具合が出てるという方はアプリがandroid7に未対応の場合が多いんじゃないかと思いますので、honor8(android7)の問題ではないかと。
バッテリーの減りが早くなったという方もおりますが、2〜3週間は様子を見た方が宜しいかと。システムが安定するまで少し時間がかかるようです(と過去スレにありました)。
自分は、android6→7β→7という流れできましたが、7βにアップデートした時はバッテリーの減りは早いは、7に対応していないアプリがあるはで大変でしたが、初期化をしてからはバッテリーはある程度安定して、7正規版にしたところ更に安定感が増してきてます。
さくさくというかヌルヌルというかまったくストレスが無くて快適そのものです。
7にアップデートして不満があれば6に戻す事も出来るようですので、それほど不安に思われなくても宜しいかと。まあ、自己判断・自己責任でやられてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20660519

ナイスクチコミ!3


kkkfffkkkさん
クチコミ投稿数:13件

2017/02/15 16:25(1年以上前)

先週アップデートした者です。
:バッテリーの減りが早くなったので一度初期化しましたが、変わりませんでした。数週間で安定するという話もあるので様子見という感じです。
:アプリ関係では、使っていた動画再生アプリが非対応だったので代替アプリを入れました。自分が使っているアプリで動かなくなったにはこの1つだけでした。
:サクサク度はアップデート後が早くなっている気がします。初期化につられてか指紋認証のスピードが買ったとき並みに良くなりました。ご参考までに。

書込番号:20660723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2017/02/15 23:52(1年以上前)

こんばんは。私はアップデート後に入れていた音楽の再生ができなくなりました…

書込番号:20662183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:19件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/02/16 01:23(1年以上前)

私は致命的な不具合がなかったケースです。

大きな不満はフォント変更が出来なくなったことくらいで、SMSの見映えが良くなったのと、画面表示サイズを指定出来るようになったことでナビゲーションバーの高さを少なく出来たので概ね満足しています。

書込番号:20662376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/17 19:42(1年以上前)

バッテリーの異常消費についてこんな記事ありました。
http://sumahoinfo.com/huawei-mate9-honor8-p9-battery-drain-after-android-7-0-update-calender-google-sync-how-to-fix

書込番号:20666841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/02/17 21:42(1年以上前)

>tohoku-camperさん
ご紹介の記事ですが、興味深く拝読致しました。
そんな事もあるんですね~
huaweiの方で対策をとるのでしょうか?
ただ、自分はandroid6の時からgoogleカレンダー入れており、android7にした現在はバッテリー持ちはかなりいいので(6の時よりいいです)、全てにあてはまるという事ではないと思います。

書込番号:20667147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/02/19 00:41(1年以上前)

>ニル兄さん
フォント変更できなくなるんですか!?
だったらアップデートするのやめようかな…(^-^;
いずれ対策してくれますかね?

書込番号:20670631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:19件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/02/19 18:27(1年以上前)

>みめゆきさん
root取ったりすれば可能とは思いますが、従来のそうではないやり方ではフォント変更できなくなりました…

いちおうバージョンアップ前に使用していたアプリの製作者にはこの旨を報告してみたんですが、EMUIの新バージョンではフォント変更は言語設定が英語か中国語のときしか反映されないという回答でした。
クチコミでも書きましたが、確かに言語設定を日本語以外にしたときだけフォント変更が適用されてるんですよね。

あとはHuaweiにEMUIをなんとかしてもらうしかないと思い、Huaweiに問い合わせてみましたが、二週間ほど経過しても返事はありませんでした。
他メーカーの端末ではフォント変更が可能なので、もしかするとHuaweiとしてはフォント変更自体あまり乗り気ではないのかもしれません。

EMUIだけダウングレード出来れば良いのですが現時点では方法が見当たらないので、最新バージョンのAndroidを使いたければフォント変更の自由は捨てるしかないですね。この点だけ非常に残念です。

書込番号:20672771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/02/19 23:22(1年以上前)

>ニル兄さん
んん&#12316;どちらを取るか難しい…
バージョンアップすると機能的に便利だったり魅力があればフォント変更の諦めもつくかもしれませんが…
悩ましいですね(^-^;

書込番号:20673849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ASSYKさん
クチコミ投稿数:128件

2017/02/22 17:34(1年以上前)

>あ〜あ!!さん
私はdpiを変更したくて、android7.0にアップデートしました。
デフォルトの表示が大きいのが気になっていたので。。。

今は420dp(デフォルトは360dp)に設定しているので満足しています。

書込番号:20680895

ナイスクチコミ!3


tomo077さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2017/03/15 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

最近P9liteも7.0にアップデートしたのですが、ナビゲーションバーの幅がだいぶ違っててhonor8の方に少し不満が出てきてますw
同じdpiにしててもだいぶ違うので一応huaweiに問い合わせしてみましたが多分変わらないでしょうね

書込番号:20741279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 バ−ジョンアップ後の不具合

2017/02/14 20:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 ルキンさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

アンドロイド7.0に更新した所初期ホ−ムに戻され、元々設定していたADWランチャーを再度デフォルトにした所、前はホ−ムボタン長押しで今設定している画面の選択が表示されたのですが、バ−ジョンアップ後普通にホ−ムボタンを押すとその選択画面が出てきてしまい、いちいちもう一度ホームボタンを押して選択画面を消さないといけなくなりすごく面倒です。この現象がバージョンアップのせいなのかランチャーのせいなのかが分かりません。詳しい方助けてください。

書込番号:20658433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/14 22:05(1年以上前)

「設定」 「アプリ」 「設定」 「デフォルトアプリの設定」 「ランチャー」 で選択してください。

書込番号:20658819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/14 22:12(1年以上前)

質問の回答になっていませんでした。すみません。
そのランチャーを使用して事がないのでわかりません。
が、いろいろな不具合が出て、当方も困っています。ダウングレードした方が良いかも・・・

書込番号:20658844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/02/16 11:15(1年以上前)

私も7.0にアップグレードしてから不具合がありました。LINEのディズニーツムツムをプレイしようとしたら、初期画面で何回もフリーズするのでダウングレードしました。

書込番号:20663043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/02/16 20:43(1年以上前)

自分はディズニーツムツム普通に遊べます。

書込番号:20664303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2017/02/18 09:38(1年以上前)

>れんしんさん
私もダウングレードしたいのですが、方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:20668194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/02/18 10:03(1年以上前)

機種不明

此方のダウングレードマニュアルから中継パッケージダウンロード→本体からSDカードに移動、解凍しマニュアルにそって再起動
次に6.0ダウングレードパッケージダウンロード→本体からSDカードに移動、解凍しマニュアルにそって再起動の2段階方式で出来ました。端末が初期化されるのでバックアップを取ってから行うと良いと思います。
ダウングレードしてからしばらく使っていましたが、更新の通知が頻繁に出る様になり不具合の出ていない方のカキコミを見て、もう一度7.0にバージョンアップしたら、直っていました(ディズニーツムツムフリーズ)

書込番号:20668266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルキンさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/18 13:39(1年以上前)

もちろん既にホ−ムアプリ設定済です

書込番号:20668767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルキンさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/18 13:42(1年以上前)

やはり皆さん色々不具合が出ているようですね。もう1点確認したのが通知をonにしているランチャーアプリが設定でロック画面に非表示を選んでいるのに表示される事です。通知をoffにすればロック画面には表示されなくなりますがもちろん通知も来なくなるので意味がありません。本当に困りますよね…

書込番号:20668776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

google playストアが使えなくなった

2017/02/14 05:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

EMUIをバージョン5.0にアップしたら使えなくなりました。
初めは、コードを入力が出続けていましたが
キャッシュをクリアして再起動したら、アプリの一覧が表示されるところまできました。
アップデートしたいアプリを選んだら、インターネット未接続 が表示され何もできません。
端末はネットにはつながっています。

書込番号:20656770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/02/14 13:56(1年以上前)

Android7.0にUPDATEしたのなら、一旦、初期化する方が良いと思います


http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20565977/

書込番号:20657604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 送信メールが2通に

2017/02/13 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

Gmailを使っています。
Gmailのメーラー?では使いにくいため、オーナー8に入っていた「メール」というアプリを使い始めましたが、このアプリからメールを送ると、送信メールが2通になります。
Gmailアプリや、PCから送信しても一通にしかならないので、このアプリがなにかおかしいのかと思われます。
さんざん送受信テストはやりましたが、どうしてもわかりません。
どなたか教えていただけませんか&#10024;
宜しくお願い致します。

書込番号:20654546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2017/02/13 14:10(1年以上前)

この機種は持っていないのではっきりとしたことはわかりませんが、考えられることとして、
メールの設定に、「送信時に自分をCC(あるいはBCC)に入れる」とかの項目有りませんか?

「送信時に自分をCCに入れる」と、受信フォルダに送信時のメールが届きます。
送信フォルダ相当と受信フォルダ相当に1通づつ入ります。
この良い点は、受信フォルダを見れば自分の送ったメールも相手から送られてきたメールも一緒に見ることができ、
視認性に優れています。(時系列に見えやすいというのもあります)

通常なら、送信フォルダと受信フォルダを行ったり来たりしなければなりませんが、そういうことをしなくても
良くなります。

>送信メールが2通になります。
ではないと思います。しいて言うなら、「送信メールと受信メールを一緒に見るモードで2通見れる」のは無いかと思います。

この(CCやBCC)設定が原因でなかった場合は、ちょっとわかりません。


でも、この機能って人によっては使いにくいという人も多いのは事実です。

今一度メールアプリの設定を確認してみてください。

書込番号:20654842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2017/02/13 14:22(1年以上前)

>D902isCさん
この機種でもなく、PCにて経験した事象ですが、もしかしたら参考になるかと思い。

PCにてOutlook2010からGmail(※IMAP設定)を送信した際、いつも2件が送信済みフォルダに作られて困っていました。
そんな時、下記情報を見て解決しました。

[Gmail] Outlookに設定したGmailアカウントからメールを送信すると「送信済みメール」フォルダに2通保存される
http://moopon.blogspot.jp/2013/02/gmail-outlookgmail2.html
「アカウント設定」→電子メールアカウントの設定を「変更」→「詳細設定」ボタンで「インターネット電子メール設定」を開く。
「送信済みアイテム」タブの「送信済みアイテムのコピーを保存しない」をチェックする。

もしhonor 8のメールアプリにも同等の設定箇所があるようでしたら、解決の手がかりとなるかもしれません。
(的外れの可能性高そうですが、もしかしたらと思ってコメントしました)

書込番号:20654869

ナイスクチコミ!0


スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

2017/02/13 14:55(1年以上前)

回答ありがとうございます!
すごく近い気がするのですがアプリ内を探してみても、その項目が見当たらないんです。
相手には一通しか届いていないそうなので、完全にこちらの問題ですよね…

書込番号:20654916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

2017/02/13 14:56(1年以上前)

書き込みありがとうございました&#128515;

書込番号:20654919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/02/13 20:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

huaweiメールは他のメールアプリのアカウントに依存しているようですので(Gメールアカウント使うと送信元が***@gmail.comになってます)、2通になるというよりもGメールのアカウントを使うと、huaweiメールアプリの送信済フォルダとGメールの送信済フォルダに同じものが保存されてます。
そういう事ですよね?
ですので、自分はhuaweiメールは一瞬使いましたが、今はGメールとyahooメールを使ってます。
PCからもログインできるので使い勝手がいいですよ。
慣れの問題ですが、Gメールも慣れると使いやすいですよ。さすがに、キャリアメールには程遠いですが。
プリインで入ってる、楽天メールはどうですか?
見た目はdocomoメールっぽいですよ。
使い勝手は今三ですが、GメールとかのPCメールNGでも相手が受信してくれました。

書込番号:20655717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

2017/02/13 22:21(1年以上前)

返答ありがとうございます!
すごく近い気がします。
が、HUAWEIメールでGmailを送ると、相手には一通しか届きませんが、HUAWEIメールの送信済みには2通入ります。
全く同じものです。
その後Gmailを見ると同期されており、2通入ります。
Gmailアプリからメールを送ると一通しか入りません。

でも原因が分からず、疲れてきました(笑)
おっしゃる通り、HUAWEIメール使うのをやめればいいんですよね…。
どうしましょう汗

書込番号:20656194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/02/13 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

すみませんでした。
確かに、huaweiメールとGメールのそれぞれの送信済フォルダに2通ずつが入ってました。
もしかしたら、お互いに保存しあうので2通ずつになるのでは?と推測しますが、どうなんでしょうね。
どうしてもhuaweiメールを使いたいのであれば、送信済フォルダは無視するしかないと思いますが、そこまでして使う程の魅力はないと思うのですが。
GメールはスマホとPCで使えるので(キャリアメールもですが)その点はいいと思いますが。

書込番号:20656403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

2017/02/14 05:37(1年以上前)

ありがとうございます!
まさにその症状です!
ありがとうございました。
HUAWEIメールと決別します(笑)
ありがとうございました!

書込番号:20656763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

2017/02/14 05:39(1年以上前)

ありがとうございました&#10071;

書込番号:20656764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2017/02/14 08:08(1年以上前)

決別されますか(笑)。 まぁ、huaweiメールもシンプルでいいんでしょうが、これといって魅力を感じるところも無いように思います。
自分はGメールがメインですが、yahoo!メール、rakutenメール、PCのメールをそれなりに使い分けてます。

書込番号:20656947

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

オーディオチップは?

2017/02/12 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

スレ主 白露型さん
クチコミ投稿数:7件

スマホでイアホンを刺してよく音楽を聴くのですが、
このスマホはどんなオーディオチップが実装されてますか?
ノイズはありますでしょうか?

また、P9 liteと変わりませんか?

書込番号:20652408

ナイスクチコミ!1


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/02/12 21:23(1年以上前)

P9、P9lite、Honor8は何れもHiSiliconのHi6402です。
これはQualcommでいうWCDxxxxと同じくメインのSoCに組み合わされているチップです。

Huawei機種でオーディオ機器向けの専用チップを積むほど拘っているのは今の所
タブレットのMediaPad M3くらいかと思います。

P9、Mate9は所有していますが音量は大きく取れるものの
音質的には可もなく不可もなくという感じで特別優れてはいません。

SIMフリー機でイヤホン出力の音質最重視ならば今の所DP-CMX1一択でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000939033/

出力が小さくイヤホンでの性能は少々落ちますが
スピーカー性能はトップレベルでスマホとしての基本性能も高いAxon7も良いかと
http://kakaku.com/item/J0000021867/

書込番号:20653165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/12 21:38(1年以上前)

オンキヨーのDP-CMX1(グランビート)が9万円、
AXON7が5万円と、結構な値段ですね。

ZenFone3(ZE520KL)なら、ハイレゾ音源対応で
24bit 192kHzまで再生可能です。

書込番号:20653222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 白露型さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/12 21:47(1年以上前)

>Akito-Tさん
回答ありがとうございます。
ということは、PCで言うところのオンボードと変わらないということですね...

専用チップとまでは求めていませんでしたが、可もなく不可もなくという感じなんですね。
特に音周りの設定も出来ない感じでしょうか。

そこまで高価なイアホンつかってないんで、あまり期待はしてなかったんですが、
スマホで音の違いに気がついてからは気にしだしまして。


ちなみに、専用チップ積んでいてそこそこスペックの良いスマホはありますか?
DP-CMX1のようなガチオーディオでなくていいんです。

もちろん音楽も聴きますがあらゆるアプリから出る音もいい音で出したいんですよね。
アップサンプリング機能が付いているといいなって感じです。
近い感じだと、LG V10とかでしょうか...
オーバースペックだし本体デカいんですけどね...

スピーカーは使いません。
使うのは通話の時くらいです。

書込番号:20653247

ナイスクチコミ!0


スレ主 白露型さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/12 21:50(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

回答ありがとうございます。
比較的コスパの良いハイスペックモデルだとZenFone3あたりになるんですね。
でもハイレゾは聴かないんです。 MP3かCD音源のFLACがメインになりますね。
音源とか出力のHz、bit数で対応するんじゃなくて、同じ音源であっても音質のいいものを求めてます

書込番号:20653258

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/02/12 22:15(1年以上前)

輸入品でいいならばV10はいい選択だと思いますよ。
もちろん予算があるならばV20やそれをベースにした国内版となる
LGV34やV20PROはなお良いです。
LG自身がV10と比べV20系統機の方が50%ノイズ軽減に成功していると謳っています。

ZenFone3はハイレゾ再生には対応していますが
ハードウェアとしては上で書かれているようにその「PCでいうオンボードで再生しているのと同じイメージ」であって
他の機種と変わらないのでそれ目当てで買う物では無いです
ただし、その範疇の選択肢の中でならスマホとしての総合性能も良いので悪くはありません。

お値段が安い機種でいうならばZTEのg03や
ALCATELのIDOL3等もAKMのAK4375を搭載しています
自分はこの両機とZenFone3よりもさらにオーディオ面が強化されているZenFone3Ultraを
持ってますがこの二機種はハイレゾには対応しない物のノイズはZenFone3Ultraよりも少ない感じです。

並行輸入品まで考えられているのであれば
HTCのHTV32の白ロムも良いと思います
DACはQualcommですがアンプは独自のより高性能な物が別途積まれていて高評価です
ただし、SIMロック解除をしないとau以外では使えないというのが問題点ですが。

音周りの設定というのがイコライザ設定とかでの音作りであれば
アプリ次第でどの機種でも対応出来ますのであまり気にしなくても良いかと。

書込番号:20653365

ナイスクチコミ!1


スレ主 白露型さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/12 23:02(1年以上前)

>Akito-Tさん

実はそのgoo3からの乗り換えなんです...
スペックに少々不満があり乗り換えを検討してます。


>>並行輸入品まで考えられているのであれば
HTV32ですか。候補になかったです。スペックは悪くなさそうですね。
Android 7.0にできなさそうなのが残念ですが。

安価なものをとなると中華スマホに手を出してみるしかなさそうでしょうか...
保証皆無でしょうし、個人輸入ともなれば更にリスキーになるんですけど、スペックだけは魅力的です...
Hi-Fiオーディオなスマホもいくつかあるっぽいですし。スマホアクセが手に入らなそう...
http://geeknewsjp.com/


>>音周りの設定というのがイコライザ設定とかでの音作りであればアプリ次第でどの機種でも対応出来ますのであまり気にしなくても良いかと。

いじった音好きなんでそれもそれでいいんですがいじりすぎると歪むんですよこれが...
なるべくオーバーしないようにすると逆に音量が足りなくなるし。
音量だけならまだしも、スマホによってはそもそも音が出ないなんてのもあるから...
ヘッドホンアンプつければいいんですけど今度はノイズが...という悪循環
goo3の音は比較的気に入ってます、ただスペックが不満になってきました。
ストレージも分割されちゃってますし。うーむ。

書込番号:20653563

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/02/13 23:11(1年以上前)

確かに中華だと別DACを積んだ機種も数多くありますが
チップだけ良くてもチューニングが微妙なせいで実際の出音は微妙だと言われている物も多く
実際の音質評価やRMAA等による周波数測定値を含めて良い物となると結局XiaomiやVIVOの上位機種となって
中華と言えかなり高価な部類の機種になってしまうんですよね・・・
はっきり言ってそれだと国内販売の機種やLGのV10やG5+Hi-Fiモジュールを輸入するのに比べて
安くなりません。

それに中華でもLGの輸入モデルでも言える事ですが
国内キャリアの主要バンド(たとえばdocomoのB19等)を掴まない物も多いので
処理速度やオーディオは良くても肝心のスマート"フォン"としての性能の方で妥協が必要となってきます。

g03を使われているという事でIDOL3でもストレージはともかく
処理速度的にはほぼ変わらないのでこの性能で不足を感じるのであれば
もう少しお金をだしてより上位の物を選ぶ以外ありません。

ヘッドフォンアンプもUSB OTGによるデジタル接続が可能な物であれば
スマホ内部のノイズの影響は最小限に抑えられますので
CMX1やAXON7までの機種はキビシイという事であれば
お好きなスマホ機種とDAC内蔵ポタアンという組み合わせもありかと思います。
ちょうど価格.comでもスマホ向け小型機種の特集をしています。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=9734

書込番号:20656379

ナイスクチコミ!2


スレ主 白露型さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/19 17:47(1年以上前)

>Akito-Tさん
すみません、返信遅れました。


>>チップだけ良くてもチューニングが微妙なせいで実際の出音は微妙だと言われている物も

成程。となると論外になるのかもしれませんね。


>>処理速度的にはほぼ変わらないのでこの性能で不足を感じるのであれば
>>もう少しお金をだしてより上位の物を選ぶ以外ありません。

決してg03[Blade S]はハイスペックではないと思います...
熱のせいか、ある程度使うと動作が重くなってきますしね

ゲームアプリ用、タブレット代わりとして、GALAXY Note 3使ってるんで比較対象になりませんが
低スペックに感じてしまうのでかもしれません。



ということで、スマホの標準機能にこだわらず、
スマホ用DAC案でいこうと思います。
使用中充電出来なくなってしまうのが不便になりますけどね。

手持ちで FiiO 17Kを持っているんですがAndroid非対応だからか認識がうまくいかないんで・・・
(音楽再生アプリ側で認識することがある)
honor 8 ならOTGあるようなんで、来月を目標に購入検討してみます。
5インチ前後の中では安価な割にスペックも良いですしね。Android7.xにも期待です。

書込番号:20672637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2017/02/09 08:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

この機種大変素晴らしいと思うのですが、毎回バッテリー残量が2、3パーセントになると後30秒で自動で切れますみたいなメッセージの後、勝手に端末の電源が落ちてしまいますが、皆さんはどうですか?きちんと0になるまで使いきる方法はないのでしょうか?

書込番号:20642608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/02/09 08:43(1年以上前)

バッテリの容量は、電圧などから近似的に計算しており、正確に知ることは原理的にできません。
とくに残量が少なくなると、電圧低下が激しくなり、残量の誤差が大きくなると同時に、すぐに使えなくなります。
したがって2%から無理に使っても、せいぜい5分10分単位で長く使えるだけです。

他方、バッテリは、フル放電に近い放電を繰り返せば繰り返すほど、寿命に大きくダメージが加わります。
毎回0%まで使うのと、50%程度で充電するのでは、2倍程度、寿命が違ってくることがあります。

したがって、0%まで使い切ることは現実的ではないですし、そうするメリットもありません。
むしろ、ある程度減ったことに気が付いた時点で、こまめに充電してください。
この場合、長く使うと、徐々に誤差が出てくる場合があるので、時々、0%近くまで使い切ってから充電してください。

書込番号:20642645

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:606件

2017/02/09 13:00(1年以上前)

>他方、バッテリは、フル放電に近い放電を繰り返せば繰り返すほど、寿命に大きくダメージが加わります。

よくネットでこういう書き込みみますが…大筋意味はあってますが、勘違いされてますよ。


リチウムイオン電池の公称容量はフル充電状態から

・4.2vから3vまで放電させる
・0.2CAの電流値(0.2CAは容量の20パーントの電流値という意味で1000mAhの電池なら200mAとなる)
・温度条件は23℃もしくは25℃の常温

という条件で測定されることが一般的です。

それに対して一般的なスマホで電池のゼロパーセントと表示された場合の電池電圧は3.2v程度です。つまりスマホの画面で電池ゼロと表示されても電池性能的にはまだ容量が残った状態であり過放電(フル放電)とはいえません。
(ただし残量ゼロのまま数ヶ月放置すると電池パックがとりはずあえないスマホでは自然に放電し過放電になってしまう可能性はあります)


また仮に過放電で電池にダメージが加わるといっても過放電状態で数ヶ月放置した場合の話で毎日充電して使うのスマートフォンなんかで過放電による劣化を心配するのはそもそも意味がありません。


※スレ主様からの質問とは脱線してしまい失礼しました

書込番号:20643141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/09 22:11(1年以上前)

mate9でも同様になりますよ。

書込番号:20644514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

honor 8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)