honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2018年11月28日 23:50 |
![]() |
24 | 18 | 2018年10月7日 19:18 |
![]() |
5 | 5 | 2018年9月26日 19:17 |
![]() |
1 | 1 | 2018年8月23日 23:11 |
![]() |
9 | 6 | 2018年9月28日 07:37 |
![]() |
4 | 4 | 2018年7月23日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
honor 8でポケモンgoを楽しんでおりますが、今月実装された『いつでも冒険モード』の歩数がカウントされません。この機種では使用出来ないのか、私のスマホ設定が悪いのか、皆さんの状況を教えてください。
書込番号:22269280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kemuri2525さん
念のためお伺いしますが、google fit インストールされてますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.fitness&hl=ja
https://webdesignerwork.jp/pokemongo-adventure/
書込番号:22269460
0点

P10Liteだと距離だけ伸びていく感じですね。歩数・カロリーは0のままです。
Fitアプリ側は歩数がカウントされていますが、リアルタイム更新ではありません。
書込番号:22269475
2点

コメントありがとうございます。
>破裂の人形さん
googleft はインストールされてますし、googleアカウントからポケモンgoとの接続を確認できています。他アプリのCoke ONではgooglefitの歩数がカウントさせています。
>ありりん00615さん
私のhonor 8では距離、歩数、カロリー全て増えませんのでgooglefitに接続出来ていないようです。
書込番号:22269540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>オリーヴさん
貴重な情報ありがとうございます。
ロック画面のクリーンアップは『閉じない』になっていました。honor 8でもカウントされるということで、私の設定が何か間違っていることがわかりました。初期化してみましたが駄目なのでもう少し頑張ってみます。
書込番号:22279225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kemuri2525さん
こちらも何だかよく分からなくなりました。
アプリを閉じた状態では、距離は伸びるものの、歩数がカウントされません。卵も孵ります。もう少し検証してみますね。
nova3も持っていますので、違いがあるかも合わせて。
ちなみに、アプリを開いた状態では、歩数はカウントされますでしょうか?
後、定かではありませんが、Googleアカウントとの連携にチェックを入れています。
書込番号:22280324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Googleアカウント連携はログインを簡単に行うためのもので、特に関係はないと思います。
Google Fitで必要なことは身体データーの入力だけです。
P10Liteの場合はGoを起動していても反映されるのは距離だけで、反映に1時間以上かかることもあります。
書込番号:22280868
0点

>オリーヴさん
検証ありがとうございます。
アプリを開いた状態で歩数はカウントされていないように感じます。ただ、カウントは0ではありません。
今日のデータ
googlefit 7470歩、1376kcal
ポケモンgo 359歩、123kcal
>ありりん00615さん
歩いたのは数時間前なのに上のデータなので反映されないようです。
書込番号:22281434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEIに問い合わせたらアプリのキャッシュ消去、端末の最適化とクリーンアップの指示で、変化はありませんでした。
でも今日のポケモンgoアップデート後に立ち上げたら、冒険モードで0.4q歩きました。と見たことのない表示が出ました。もしかしたら良くなったかもしれないので明日が楽しみです。
書込番号:22286716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
HUAWEIの公式Twitterの、以下の記事ですが、
これは、honor10とは別のものでしょうか?
Huawei Mobile (JP)(@HUAWEI_Japan_PR)さんがツイートしました: スマートフォンがもっと楽しくなる、美しく光り輝くガラスデザイン
2018.10.5 New smart phone debut
#HUAWEI https://t.co/wHI9i3K4fV https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/1045093159162839041?s=17
書込番号:22141529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん両面ダブルレンズということなので、HUAWEI nova3、HUAWEI Mate20 liteのどちらかだと思います。
ただガラスデザインと予告されてるので、HUAWEI nova3の可能性が高いかな。
書込番号:22141552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
そうなんですか、となると、
Honor10はまだしばらく先ですかねぇ(;・д・)
書込番号:22141561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P20同等スペックのhonor10が投入されるかは微妙ではないかと思いますよ。
nova3もP20と同等スペックのコスパ機種ですから、似たようなスペックの機種をいくつも投入するのは戦略的に...。
書込番号:22141584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんとー。
しかし投入しないならしないと、
アナウンスしてもらえると嬉しいですよね、
待ってる身としては。( ´ ∀` )
書込番号:22141593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

honorシリーズってHuaweiの別ブランドで若者向け(?)の戦略モデルだったはずだけど、日本では基本MVNO専売とかニッチな商品だったわけだし、出す側(Huawei)というより売る側(楽天モバイルとか)がどうするの?で決まるように思うんだけど、novaシリーズ、Pシリーズでもお腹いっぱいの状態で他社製SIMフリー機も今まで以上に幅を利かせてきて…
そう考えると日本でhonorシリーズはそろそろ終わりなんじゃないかな?と思ったりする
書込番号:22141649
2点

>どうなるさん
そうなんですか〜(;・д・)
しかしhonor8、honor9と出て、
最後のhonor10だけ無しで終了というのは悲しいですね・・・
書込番号:22141665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

honorブランドは海外ではいろんなモデルが販売されてますが、日本ではhonor 6 plus、honor 8、honor 9の3機種だけですからね。
ちなみに日本では...
2015年 honor 6 plus 楽天モバイルとHUAWEI直販専売
2016年 honor 8 楽天モバイルとHUAWEI直販専売、後に一部量販店やECサイトに販路拡大
2017年 honor 9 MVNO 4社(楽天モバイル、IIJmio、イオン、OCN)
書込番号:22141731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
なるほど、honor8はかなり売れたと思い出しが、
honor9が少し微妙だったぽいので、それを踏まえて、
honor10はどうするか、ってところですかね。
個人的には、速度の速いY!mobileやらUQモバイルの提携で出て来れると嬉しいんですが・・・。
書込番号:22141749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>個人的には、速度の速いY!mobileやらUQモバイルの提携で出て来れると嬉しいんですが・・・。
YmobileとかUQはもちろんのこと、honorで真っ先に思い浮かぶ楽天とかイオンあたりで各社多少の差はあれどP、nova、Mateと扱ってるしここにhonorを入れ込むほど特徴のある機種でもないからねぇ
そいや、昔は楽天専売だったのがhonor9から取扱い増えたでしょ?
買う側にしてみれば買えるところが増える方がいいんだけどhonorシリーズが魅力のある機種だったとして、楽天専売とかだったら「honor欲しいから格安は楽天だ!」って感じだったのがどこでも買えるゆになると売る側もあまり旨味を感じられなくなるだろうからね
書込番号:22141809
0点

>どうなるさん
なるほど・・・、似た機種がいつのまにか多くなってるんですね。
honor8を買った身からすると、
honor9はあまり差がないのでスルーして、
honor10を買いたい人って、割と多い気がするので、
どこかで出して欲しいとこではあるんですよね。
(使い勝手にも慣れてるので、できれば同機種で、みたいなとこもありますし)
海外でも人気みたいですし、
一定数以上の売上は見込めると思うんですが、
どうですかね〜
書込番号:22141871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一定数以上の売上は見込めると思うんですが、
>どうですかね〜
honor10を出せば絶対に売れるぞ!って言って実際にそうだとしても、普通はスマホって一人一台だからhonorが1台売れる=他のスマホが1台売れないってことだからねぇ
そいやHuaweiって昔は「なんか怪しいメーカーだなぁ」とか「中国のメーカーらしい、ヤバイんじゃ?」みたいな感じで思ってた人多いのかな?って思うんだけど、ちょっと言い方は悪くなるけどHuaweiの名前を出さないhonorってある意味売りやすかったのかもしれない、でも今ってSIMフリーではHuawei買っとば間違いないよみたいな感じのイメージまでいっちゃった感があるし、新型honorを売るよりHuaweiの新型Pシリーズとかで売る方が売りやすかったりするのかもしれない
書込番号:22141900
1点

HUAWEIブランドの知名度があがってるので、HUAWEIブランドを一切出さないhonorシリーズよりHUAWEIブランド端末優先になってる可能性もあります。
今年はキャリアスマホにも進出して(ドコモとソフトバンクは再参入)、知名度はさらに伸びてる感じですし。
以前はhonorシリーズは若者向けの高機能なコスパ機種という位置付けでしたが、HUAWEI novaブランドが出てきましたし、そのnovaシリーズも最新のnova3(10月5日発表機種はこれの可能性が高い)はハイエンド並みのスペックになってますから。
もちろん現時点では今後日本向けには出さないとのアナウンスも出てないので、可能性がないわけではありませんけどね。
書込番号:22141929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

novaのページ、みてきました。
なんか、honor8を少しだけ小さくしたのが
nova、みたいな感じで、ホントにスペックが似ていますね。
個人的には、
背面指紋認証はなくて、前面認証にしてみたかったので、
nova3よりもhonor10がいいかなと思ったりしますが、
いずれにしても、10月中に出なければ、出ない可能性が高いっていう感じかもしれないですね(T_T)
書込番号:22142085
1点

HUAWEI nova3とhonor 10はスペックがほぼ同等だったりしますからね。
https://japanese.engadget.com/2018/07/19/6-3-nova-3-p20-3d-qmoji/
https://japanese.engadget.com/2018/05/17/honor-10-huawei-p20-5-2000/
ライカカメラ採用でない以外は、ハイエンドのMate10 Pro、P20 Pro、P20同等スペックです。
書込番号:22142131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにnovaシリーズは廉価モデルの位置付けでしたが、nova3ではハイエンドスペックになりました。
日本では初代novaがSIMフリー、nova2がKDDI(au、UQ)専売として発売されてます。
nova3がSIMフリー販売かキャリア販売か不明でしたが、5日に発表されればSIMフリーということになりますね。もちろんキャリアからは出ないと決まったわけではありませんが。
書込番号:22142151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいっちに!さん
おひさです。
honor6PLUS、honor8と使ってきて、自分もhonor10は期待してたんですよ。
全面の指紋認証を使ってみたかったんですよね~
ただ、おそらくは無いかな...と、先を読んで、6月にP20に機種変しました。
少しお高かったんですが、結果としては大満足です。
全面の指紋認証もいいですが、カメラがめっちゃ良いんですよ!honor8とは比較になりません!
書込番号:22166008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
お久しぶりです、
P20ですか、いいですね〜。
私もお金があれば、、というところですが、
とりあえず、各社の冬モデルまで少し待とうかな、と今は思っております。
書込番号:22166087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤)全面
正)前面
m(_ _)m
書込番号:22166330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
LINEモバイルでソフトバンクSIMの方が速度が速いみたいなのでドコモSIMではなくソフトバンクSIMの契約を考えているのですが、動作確認端末でhonor9はあるのですが、honor8の記載がないので実際ソフトバンクSIMで使ってる方いらっしゃいますか?
書込番号:22120309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単に契約者数が少ないから
契約者数が上がれば似たり寄ったりかではないですか?
個人的にSoftBankの回線は信用はしてませんが
書込番号:22121549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シムフリーで使えない可能性があるのはauです
auの場合は確認の必要があります
ソフトバンクドコモは確認不要、技適無し端末でも繋がります、確認するのは対応バンドだけです
書込番号:22121734
1点

スレ主様
LINEモバイルと同様に、ソフトバンク回線のMVNOをおこなっているmineoにおいては、動作確認されています。
https://mineo.jp/device/devicelist/softbank/#hanrei_anchor
ネットの記事からの引用
https://shiromcom.exblog.jp/26972572/
honor9は公式サイトの動作確認一覧にある(ドコモ/SB 動作可)のですが、honor8が載ってなかったので試してみたところ、順当に使えました。
ソフトバンクの回線だとB1,3,8あたりは合致すると思いますが、B11, 28, 42は非対応です。SIMフリーAndoridスマホの場合には対応バンド次第で繋がりやすさに大きな違いが出ることもありますので、安定さを重視するのであれば, よく機種を選んだほうが良いかもしれません。
プラチナバンド帯に対応していないので、通信が安定しないということです。
通話やSMSでしたら、問題ないと思いますが、ゲームアプリなどですと、通信環境が安定しないなどのエラーメッセージが出る可能性があります。
書込番号:22123693
1点

皆様、返信ありがとうございます。
ソフトバンク回線が対応しているということが分かりほっとしています。
バンドとか調べればいいんですね。
勉強になりました。
mineoとかでの動作確認まで調べて頂いてありがとうございました。
書込番号:22127663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイ!私はhonor8で楽天モバイルから
LINEモバイルのソフトバンク回線に
乗り換えましたー( ^^ )
問題なく使えてますよー。
ちなみに楽天モバイルに比べて
ランチタイムも夕方も超快適になりました。
書込番号:22139318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
半年ほど使っています。
アプリを使い、ホームボタンで戻っても、勝手にそれまで開いていたアプリが起動してしまいます。
音が出るアプリなども勝手に起動されてしまうので、大変困っています。
同じ症状出た方、解決法しってる方教えてください。
書込番号:22052670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動
ないし
初期化
してもダメならHUAWEIに問い合わせ
書込番号:22052842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
新しいファームウェア(B406)でジャイロの問題が解決されているとの報告がありますが、
日本での新ファームウェアの公開はいつになるのでしょう…?
ソース
https://www.reddit.com/r/Honor8/comments/8w15a9/just_got_the_b406_update_and_it_fixed_the/
ちなみに、ジャイロスコープの問題は下記の記述を修正することで比較的簡単に直るようですが、安心できるファイラーが無いため試していません。
***********************************************
device/sys/class/sensors/gyro_sensor/power/async
disabled >> enabled
device/sys/class/sensors/gyro_sensor/calibrate
1 >> 0
***********************************************
0点

日本向けHonor8は楽天バージョンなので、楽天に確認するしか無いですよ。
書込番号:22033375
1点

>ありりん00615さん
こんにちは。
当方は楽天モバイル楽天市場店から購入したのですが、
サポート関係は楽天モバイルは一切論外で、買った端末の事はHuaweiに問い合わせろとの回答でした。(通信速度が遅いのは端末の問題だとか、サポート態勢が宜しくなかったので)
結局 通信品質の問題で他に乗り換えたのですが、どなたか最近のHuaweiの事情をご存知の方がいるかな…?と思いまして(^^ゞ
書込番号:22033411
0点

海外では、既にOreoもリリースされています。
https://www.reddit.com/r/Honor8/comments/93w2yb/does_it_fix_the_vr_issue/
ただ、B394などは8ヶ月遅れで日本向けに適用されているので、対応されるとしても来年かもしれません。
書込番号:22033461
0点

>ありりん00615さん
コメント有難うございます。
日本国内では市場が無いわけでもないのに、正直かなり対応が遅れていますねぇ…。
使えるか分かりませんが、HUAWEI EnVizion 360を海外より購入してみました。
Amazonのは異様に高いですし、1万ちょいの金額でしたので試しに…。
20日後くらいには手元に届く予定です。
360度カメラを買っても、常時画像が異常回転していたら使えませんね(;^_^A
書込番号:22033637
0点

自己レスです。
ファーウェイのカスタマーサポートにhonor8のジャイロスコープの不具合の詳細と
海外で既に不具合が解消されたファームウェアが配信されていることを伝えた上で、
日本国内での対応について問い合わせていたところ、昨日回答があり 10月のアップデートで不具合が解消となるとの回答を頂きました。
これでARアプリ、VRアプリなどで画面がグルグル回転する症状が収まるとの事です。
書込番号:22066955
4点

昨夜 Wi-Fiに繋いだところ、早速 新しいファームウェアのダウンロードが始まりました。
Huawei側に要望を上げていたジャイロスコープの問題も解決しており、
Huaweiの360度カメラで撮影した写真もグリグリ観れて、Youtubeの360度動画も問題なく楽しめます。
カスタマーサポートさんがユーザーの要望を聞いてくださるところは好印象ですね♪
FRD-L02C635B394 → FRD-L02C635B397
書込番号:22143083
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
honor8を買って1年ちょっとです。
何故か突然AC充電が出来なくなりました。
純正の充電器、モバイルバッテリー、どちらもUSB充電の状態で急速充電にならないです。
アプリを入れたりもしてないので全く原因がわからないです。
同じような方いるでしょうか?
書込番号:21976450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ナ、ナ、シさん
>何故か突然AC充電が出来なくなりました。
まったく充電ができないのですか?
>急速充電にならないです
急速充電の表示にならないということですか?
honor8ではないのですがHuaweiの機種の他のレビューで、
純正品でない充電アダプターやUSBケーブルを使用した場合、
急速充電の表示にならないというものがあります。
ただ、当該のケースの場合、急速充電の表示にはならないが
充電時間を計ってみると、純正品を使った場合より充電時間が短いという
事例もあるようです。この場合、表示は急速充電にはならないが実際には
急速充電されているらしいです。
自分では試していませんので真偽はわかりません。
また、純正品以外を使用する良し悪しは別問題ですが…
書込番号:21977192
0点

モバイルバッテリー、充電器共つい最近まで普通にAC充電の急速でした。
書込番号:21978170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

症状が違いますが、自分は購入1年半でwifiの不具合やらバッテリーの急激な消耗やら不具合がでました。最終的にアップデートで解決しました。
1年を過ぎると何かしらのトラブルが出てくるんですかね?
純正の充電器、モバイルバッテリー共に急速にならないとの事ですので、端末側の問題と思いますが、ハードかソフトか原因分かりませんものね。
電源まわりの設定が変わってるとかないですかね?
アップデートが最新になってるのか?とか。
最終手段は初期化ですかね?
で、ダメなら故障?かも、って事でhuaweiLINEチャットサポートに問い合わせをしてみてはいかかでしょうか?
端末保証に入っているといいんですけどね。
書込番号:21979045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

土日で色々やって見ましたがダメでした。
それと同じ頃から発熱もするようになり結構熱くなります。
Huaweiのサポートに連絡してみたらb395のシステム更新が7/20から始まって1ヶ月以内には配信されるというので待ってみます。
p20pro買おうか考え中です。
書込番号:21982040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)