honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
120 | 29 | 2016年11月11日 04:19 |
![]() |
7 | 5 | 2016年11月9日 21:23 |
![]() |
49 | 12 | 2016年11月9日 18:57 |
![]() |
8 | 8 | 2016年11月18日 12:14 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年11月8日 23:33 |
![]() |
8 | 2 | 2016年11月7日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ライトユーザーで性能を活かせる使い方が出来ていないせいか、特に速いとか感じる事がありません。性能が要求されるゲームとかすればオナハチの有り難みが分かるのかもしれませんが。
使用感で不満は無いですが、高性能さを体感する事も出来ず。ライトユーザーにantutu9万のメリットは無いのですかね?
書込番号:20377303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニル兄さん
レビュー読んで頂きありがとうございます(*^^*)
もちろん私も読ませて頂きました。
一目惚れしたhonor8、サファイアブルーが気になりだしてから度々お名前見かけてましたので、これまでのスレも拝見しました。
そこで感じたのが、どの機種にも必ず一人は荒らし、もしくは悪評つけたがる人がいるんだなぁ…と。
気に入らなきゃさっさと機種変したらいいのに…と。
前回のGalaxyS7eのスレッドも、NOTE問題があってから大荒れでしたので、今回は口を挟まないで傍観しておこう!!
と思ってたんですが、段々黙っていられなくなり…。
相手にするだけ不愉快になってきますので、今回はTwitter程度につぶやきのコメだけにするつもりです(笑)
書込番号:20377630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

悪いことも含め、議論することは良いこと。
ただ、本体の色やら、体感速度やら、レビューにでも書いとけば良いようなことで、駄スレを無駄に増やすな。
いいか?レビューに書け、レビューに。
まあ、そういう判断が出来ないのだろうけどね
書込番号:20377663 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

コスパはいいけど820に圧勝はないよ。
レスポンス的には及第点。
あばたもえくぼはちょとね。
爆速とか怒涛とかは眉唾。
書込番号:20377706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>彩梨さん
他の端末でも同じような人がいるんですね。
私も他の端末で投稿やコメントをしたことありますが、honor8は本当に素晴らしいと思いこれから購入しようとしてる方のために良い情報を残せたらと思って書きまくってます(笑)
あとはファヴォリさんのコメント通りですね。
端末の面白さや楽しさなど良い部分を明らかにするために細かい部分を議論するのはとても有用ですが、言いがかりやあてつけのような内容はまったく無意味でお呼びじゃないですね。
書込番号:20378019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
あれ?あばたえくぼというわけじゃ無く実測でもスペック上でも820より上なんだけど?
爆速の機種はどれ?
スナドラ821、RAM DDR4 6GB 、USF2.0と良い勝負。
https://www.youtube.com/watch?v=4PNvj419AAs
iPhone7に対してもベンチマーク以外は互角以上
https://www.youtube.com/watch?v=SCV_rJ9Yqmg
スペック上は P9(955DDr3)<honor8(950DDR4)<P9Plus(955DDR4)
実測では微差だが P9<P9Plus<honor8
新しい分システムの改良の差。
Huaweiはandroidのシステムリソースをかなり深いところまで独自に改良している。
だから他より軽くてmate9では更に高率が良くなる。
https://www.youtube.com/watch?v=__Cj-d3ap50
書込番号:20378487
1点

素人がF1に乗ったからと言って、誰もがアイルトン・セナやミハエル・シューマッハにはなれません。大概のアプリは、多くの端末で動く様に大衆用にできてるしね。
ここまで過剰に反応して必死過ぎると、オナハチを使う事が逆に怖くなってくるね。オナハチにはそんなに必死にならなければならない何か裏があるのかね?
本題のライトユーザーでもオナハチの高性能さを味わえる方法などあればヨロシク!
書込番号:20378634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>多くの端末で動く様に大衆用
てことは、CPUの性能差がダイレクトに速度に現れるって言ってようなものじゃないの。
書込番号:20378957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
でも誰もがF1ドライバーになれるわけではないみたいですよ(笑)
というか「素人がF1に・・・」のくだりはスレ主がこのスレの自分の質問に自分で答えてる(笑)
あと過剰反応してるのはスレ主。些細な点でいちいちスレ立てしたりわずかな指摘で大騒ぎ。
書込番号:20378971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

F1ですか? 斜め上すぎます。例えばChromeで高速でスクロールした時に引っかかる等、アンチな意見は具体的に書くべきですね。
>dokonmoさん
honor 8やP9も素晴らしいコスパですが、流石に原価$240クラスと比べるとどうでしょう?
SoCの比較では、麒麟955でもコストは$18。製造プロセス14nmのスナドラ820は$60もします。
次の麒麟960は評判が良いので期待しています。
YouTubeもいいですが実際の使用感はレスポンスだけだとスナドラ820機が速いです。安定性、使いやすさ、コストなどで評価するとHUAWEIの端末は良いです。
アクセススピードもこんなに違います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20368982/ImageID=2624012/
http://review.kakaku.com/review/K0000876039/ReviewCD=931500/ImageID=297240/
良いものを造ってもHUAWEIは足元でシェアを落としている現状なので頑張って欲しいです。
http://buzzap.jp/news/20160816-huawei-oppo-vivo/
書込番号:20379228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

勤労者をいたわる楽しい回答は無いのかね。おすすめアプリとか。
オナハチのイメージがどんどん暗くなるね。
書込番号:20379397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勤労者とか(笑)
自分だけが忙しいと思い込んでるのか。
どんどん暗くなってるのはスレ主のイメージ。
honor8は素晴らしい。
書込番号:20379503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

禁煙中はファーウェイの人だね
無名のオナハチをここまで有名にしたからな
欲しい人増え過ぎて楽天も喜ぶだろう
書込番号:20379547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勤労者ねぇ・・・・
純正の名刺管理アプリはどうだ?
多言語混在でもとても高い認識率。
文書スキャンとかQRコード付の写真撮りQRコードをタッチするとURLに飛ぶ。
>電脳城さん
そのメモリアクセスがkirinは非常に速いんだよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#20092890
自分のP9Plusで実証済み。
P9無印はLPDDR3で転送速度12.8GB/S、honor8とか4GBモデルはLPDDR4で25.6GB/Sの速度となる。
USF2.0はリードは速い物のライトとランダムアクセスに劣る。
実使用で重要なのがランダムアクセス。
USF2.1でここは改良されている。
中国で今年度前期販売シェアは
Huawei 17.2% OPPO 16.2% VIVO 13.2% シャオミ 9.5% iPhone 9.5%
サムスンはその他扱いで約6%。
完全にもう世代交代なんだね。
理由は簡単、工業製品はいかに自動化して原価を下げられるか。
Huawei(スマホじゃ無いが)
https://www.youtube.com/watch?v=gUBh7Wviaek
なかなか企業秘密なので映像は出にくいが殆どがロボットによる生産。
iPhone
https://www.youtube.com/watch?v=hqpDsgh9pG4
iPhoneは自社生産していないので設備投資はフォックスコン次第。
なのでiPhoneは未だに人海戦術生産になってしまう。
ロボット生産のメリットは高精度・高密度が可能なこと。
そりゃロボットは0.001ミリ単位の制御が出来る。
mate9とiPhone7Plusはほぼ同じ大きさ。
iPhone7Pは5.5inchで2900mAhしか電池が積めていない。
Xperiaにしても同様に電池の搭載量が少なくなる。
サムスンはS7とかの高級機は高密度だが150〜200ドルの
低価格帯では従来通りの作り方しか出来ない。
OPPOとか200ドル以下でフルメタル採用出来るのは生産設備の違いによる。
HuaweiとかOPPOなどは新興会社であり(スマホに関して)
世界中から投資家が集まり最新設備で生産できる。
Huaweiは4兆円という莫大な設備投資を行えている。
工業製品は販売台数で大きく原価が違うので
Xperiaとはヘタをしたら2倍くらい原価が違う物があるかもしれない。
ロボットは24時間働いても人件費がかからない。
しかしHuaweiとか大規模な設備投資を行っているために
販売台数が急落すると一気に崩壊する危険性がある。
ソニーのようにいったん落ちてしまったら大規模投資は難しく返り咲く可能性は殆ど無い。
iPhone・サムスンは今後ソニーの二の舞になる可能性は高い。
そういう世代交代の時期だね。
書込番号:20379689
4点

そうは言ってもフォクスコン製造のZEN3は早々に怒涛のコスパ確定なので
何でもいいんじゃないかな
書込番号:20380153
2点

>Huaweiは4兆円という莫大な設備投資を行えている。
調べたら「過去10年で約4兆円」の研究開発費みたいですよ。それでも凄いですね。
http://www1.huawei.com/jp/about-huawei/corporate-info/research-development/index.htm
書込番号:20381206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huaweiは他社と違って日本価格を自国より高めにしたりしないのが
良いです。
自分は信者的な盲信は嫌いなのですべての面でHuawei機種が
優れてるとは思いません
実際P9とS7だとカメラやゲーム等の3D性能は後者が
優れてます。
しかし、アプリの起動速度やアーカイブの展開速度は
目に見えて前者が速いです
速い遅いの判断にも得手不得手があるのでどちらが良いとは言い難いですね
Honor8はこの値段で部分的にP9をも超えてますから
とんでもないコスパです
Mate9はOIS搭載と3D性能格段アップということで注目しています。
USB DACもまともに使えるようになってるとなお良い…
書込番号:20381250
2点

>Akito-Tさん
ありがとうございます。へぇ〜、ほぉ〜、と唸らさせられます。でもなんだか実感がわきません。実体験でサルにも分かりやすい例は無いですかね。
書込番号:20381313
0点

実感がわかないというより理解できないんだろう。
へぇーとかほぉーとか言ってるのがその証拠。
スレ主の言いがかりは終わりがない。
書込番号:20381427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言いがかりは終わりがない限り拡販は続く
元々日本では無名メーカーだったが、今では禁煙中のおかげで主役
書込番号:20381638
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
皆さん、こんにちは。
今のスマホの3D処理能力に限界を感じ、honor8の購入を検討しています。
私が主に使用するシーンはゲームでして、現在はアイドルマスターシンデレラガールスターライトステージ(デレステ)を遊んでいます。
このゲームは、3D処理に非常に高いマシンスペックを要求されるのですが、本機で遊んでらっしゃる方はおられますか?
また、3Dベンチ系の値が出せる方がいらっしゃれば、お伺いしたいです。
楽天モバイルでの独占販売で、特別価格で購入できるうちに、出来れば購入したいと思っています。
使ってみた感想など、教えていただければ幸いです!
宜しくお願いします!
0点

http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=honor+8%A1%CAHUAWEI%A1%CB+vs+ZenFone+3+%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A1%A2%A5%AC%A5%C1%C8%E6%B3%D3%A1%AA
Honor8とZenFone3(ZE520KL)のベンチマークの
比較です。だいたいZenFone3無印の1.5倍ですね。
これだけあれば楽に遊べる筈です。
しかし、楽天モバイルだけで売るのはもったいない!
他のMVNOで販売してたら自分も買ってたと思います。
書込番号:20375988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

比較データ、ありがとうございます!
なるほどー、ZenPhone3よりはかなりスペックが上ですね。
これは、かなり検討に値するかもしれません。
>しかし、楽天モバイルだけで売るのはもったいない!
>他のMVNOで販売してたら自分も買ってたと思います。
ですよねー!
私も独占でなければ直ぐにでも手を出したいところなのですが、
今のスマホがちょっと我慢ならなくて、「こうなりゃ楽天モバイルの最安SIMも買ってやるか!」と考えています。
多分、値引き販売前の価格でも、売れると思うんですよね……。
参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:20376092
0点

デレステ、ジャキるので、有名ですよ。
画質にこだわりが無ければ動作に問題はありません。
書込番号:20376126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、ジャギりますか……。
画質は優先したいところですが、3D標準くらいで普通にプレイできれば良いと思っていますので、
現在の環境に比べたら、全然OKかもしれませんね……。
情報、ありがとうございました!
書込番号:20376152
0点

>モンスターケーブルさん
>亀の子わたしさん
お二方とも、ご回答ありがとうございました。
もう決めた!買う!
と思って、思い切って楽天モバイルのサイトへ行ったところ、現在は注文多数につき取り扱っていないとの事でした。
時々サイトを確認して、注文再開されてまだ値引き販売されていましたら、購入することにしました。
残念でした……。
書込番号:20377728
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
デフォルトアプリがキモイので、グーグルクロームもファイヤーフォックスに変えて見ました。
デフォルトブラウザの青いアイコンがあった位置、画面一番下の右から2番目の所にファイヤーフォックスアイコンを配置。
帰宅後に電源オンすると、ファイヤーフォックスアイコンが元のデフォルトブラウザの青いアイコンに戻っているではないですか!!確かにファイヤーフォックスを設定でデフォルトブラウザにはしましたが...。
そのデフォルトブラウザアイコンをクリックすると、ブラウザ選択画面が!!頑なにファイヤーフォックスを選択すると、青いデフォルトブラウザアイコンがファイヤーフォックスのアイコンに戻りました。
こんな事は初めての経験なのですが普通ですか!?
書込番号:20374333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こんな事は初めての経験なのですが普通ですか!?
普通です!!
解決ですねw
それでは・・・次回はもう少しおもしろいネタを・・・
書込番号:20374793
14点

>dokonmoさん
zenphone3とかgoogle純正品ではそもそもデフォルトブラウザアイコンがなくデフォルトではクロームのアイコンが使われています。
パソコンでも、デフォルトでは無いブラウザを起動した場合に、デフォルトブラウザにするかどうか聞かれる場合がありますが。
アイコンがいつの間にかすり替えられて、ファーウェイのデフォルトブラウザを起動してブラウザr選択画面を経なければ、
●自分が設定したデフォルトブラウザ(ファイヤーフォックス)にたどり着けない。
●ファイヤーフォックスアイコンさえも現れない。
なんて仕様は初めてです。
書込番号:20374852
0点

>ただいま喫煙中さん
嘘書かないで下さい
最初にある下の右から2番目の青いアイコンはブラウザじゃないです
メッセージです
そして、デフォルトのブラウザはGoogle Chromeです
以上
書込番号:20374993 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ジンギスカンキャラメルさん
ホントに所持しています?メッセージは左から2番目だし、クロームであってもアイコンはクロームではないんです。所持していないと話が見えなくて当然です。
書込番号:20375017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジンギスカンキャラメルさん
に、一票!
自分もクロームが、最初からホームについてました。
そして、青っぽいアイコンでホームにあるといえば、メッセージアプリ位しかないような。
書込番号:20375040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>warrior77riotさん
デフォルトランチャーをzenUIに変えていたから齟齬が出たようです。キモイのでデフォルトアプリはカメラも含めて全て使用していません。
zenUIの仕様なのだろうか?キモいですがw
書込番号:20375063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zenUIって、そんなにきもいんですか?
書込番号:20375103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ただいま喫煙中さん
メッセージは右から2番目です。
本当に持ってるの?
書込番号:20375111 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ただいま喫煙中さん
もちろん持ってますよ
zenUIとの相性悪いんでしょうね
最初にzenUIに変えている事を記載するべきですね
書込番号:20375114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジンギスカンキャラメルさん
zenUIの仕様だとするとzenもキモいですw。
中華スマホに過敏になってるせいもありますが。だって、デフォルトアプリを変えようとすると出てくる子供騙しのメッセージがどう考えてもキモイ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20365095/
書込番号:20375131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジンギスカンキャラメルさん
勘違いしてます。
あなたに言っていません。
書込番号:20375169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただいま喫煙中さん
へ〜
大変興味深いですね〜
キャプチャー動画でみたいですね〜
是非お願いします
書込番号:20377214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ライカ監修のダブルカメラに惹かれてP9を考えていたんですが、honor8を知り、値段差がライカ代なら別にライカは要ららいか?もとい要らないか?と思った者です。
しかしやはり実機を手にとって見たいという気持ちはあります。特にサファイアブルーはどんな感じだろうと。
こちらの実機を確認できる手段というのはあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
書込番号:20373983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


さっそくありがとうございます。
店舗に行ってみたいと思います。
書込番号:20374046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特にサファイアブルーはどんな感じだろうと。
ビカビカですので、透明なケースをつけても、ホコリや指紋がつくと当然そこが反射しないので、そのギャップで汚れが目立ちます。
ビカビカに高級感を感じられるかどうかはあなた次第!タイムマシンで時空を超えてやって来た遠い未来の人類が持っていそうなスマホかも!?
書込番号:20374277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>右馬之丞さん
実機はジャック・スケリントンさんがおっしやるように、楽天モバイルの店舗に行くしかないと思いますが、以下のサイトで結構詳しく紹介されてますよ。honor8の魅力が堪能できると思いますが、ご参考まで。
https://mobareco.jp/a85302/
書込番号:20375015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただいま喫煙中さん
今日実機を見てきました。
サファイアブルーは想像より落ち着いた色で好感が持てました。が、背面はデモ機だったこともあり指紋はベタベタでしたね。
個人的にはサンライズゴールドがかっこいいと思いました。ゴールドというよりシルバーの鏡面仕上げのように感じました。
こちらも指紋は目立ちましたが、透明カバーをしてもこの独特の色の変化が楽しめるなら買いだなと思いました。
いまはiPhoneユーザーなのですが、実機を見て乗り換えを真剣に検討する気持ちになりました。
書込番号:20377442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
サイトの情報、ありがとうございます。
今日実機を見てきましたが、色目の印象は教えていただいたサイトの写真とほぼ同じでした。
サファイアブルーは想像していたようなキラキラした印象はなくむしろ落ち着いたコバルトブルーに感じました。また、背面の反射も安っぽさを感じさせない仕上がりでした。
もともとダブルレンズに惹かれてP9を検討していたのですが、端正なつくりのP9と少し遊びゴコロのあるhonor8と、デザインの方向性は異なりますが、どちらも作りは上質で、iPhone一筋だった自分のApple信仰が正直揺らぎつつあります笑
書込番号:20377466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>右馬之丞さん
サファイアブルーは背面の15層の美しさが話題になりますが、液晶面の上下のブルー部分がすごいんですよ。明るさや光のあたり方で、鏡のような水色に輝いたり、普通の青に見えたり、深い藍色になったりと、背面と同じくらい美しいですよ。
書込番号:20377686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>右馬之丞さん
注文後でしたら余計かもしれないてすが 店舗在庫(展示)と送られて来るものの色が微妙に違うようです。訳あって店舗で交換となったのですが 落ち着いた色になってしまいまた。
書込番号:20404582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
先日、honor 8を購入し、あれこれ試しております。
スマートキーで、画面オフ(スリープ)を起動し、ロック画面にすることはできないのでしょうか。
方法がわかる方がおりましたら、教えてください。
0点

画面をオフ(消す)にするには、こちらのスレが大変参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20358292/#tab
画面をオン(起動?)にするのは、普通に指紋認証を登録すれば宜しいかと。
書込番号:20373189
0点

>やっぱり薄力粉さん
ロック画面は通常の設定だとスリープ時に電源ボタンを押したときしか表示されません。
指紋認証キーに触れた時はロック画面を飛ばしてホーム画面になるからです。
もしかしたら指紋認証をOFFにすれば指紋認証キーに触れたときにロック画面になるかもしれませんが…。(あまり意味が無いと思うので試したことはありません)
もしくは使用中に画面ロックしたいということであれば私のレビューや他のスレで画面OFFアプリが紹介されているのでそちらを参考にしてみてください。
書込番号:20373830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック画面でしたね。 m(__)m 失礼しました。
指紋認証を使っていると、充電する時に一瞬、目にする程度ですので、ロック画面って何?っていう状態になっており、大変申し訳ありませんでした。
書込番号:20373954
1点

ちょっとやってみたんですが、指紋認証のスマートキーにカメラを割り当てて、画面消灯時に指紋センサーを押してカメラを起動してから、△戻るボタンをタップすると、ロック画面が表示されました。
まあ、ここまで手間をかけてロック画面を表示する必要もないかと思いますので、大変失礼致しました m(_ _)m
書込番号:20375236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
この端末にウイルスバスターを入れているのですが、Web脅威/ネットワーク対策をONにしても、スリープ状態でしばらくたつとOFFになってしまいます。
何か設定の仕方とかあるのでしょうか?
1点

バッテリーマネージャーの中の保護するアプリのバーをオンにしないと閉じられるのではないかと思います
確認してみてください
書込番号:20370912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tomo077さん
おっしゃるとおり操作してみたところ、今のところOFFにはなっていないです。
前の機種ではそのような項目がなかったので、さっぱりわかりませんでした。
この度はありがとうございました。
書込番号:20371637
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)