honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2017年1月26日 23:36 |
![]() |
2 | 2 | 2017年1月27日 09:18 |
![]() |
48 | 26 | 2018年3月31日 08:44 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2017年1月25日 08:54 |
![]() |
8 | 3 | 2017年1月18日 20:48 |
![]() |
20 | 25 | 2017年1月17日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
nonor8の購入を考えています。
クチコミでラインの通知が遅延する原因について対処法が記載さえていますが、結果改善されたのでしょうか?
当方九州の片田舎に住んでいます、通話のいかかでしょうか?
1点

当方九州の片田舎に住んでいます、通話のいかかでしょうか?
修正します。
ライン電話は不具合なくつながりますか?
書込番号:20605420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対処法をひと通りやれば、LINEも通話もまず問題無いレベルには改善可能です。
書込番号:20605691
0点

> 当方九州の片田舎に住んでいます、通話のいかかでしょうか?
SIMはどの会社のをお使いの予定ですか?
ドコモ系MVNOなら
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/kyushu/index.html
ここのエリアマップでお住まいの地域を検索してください。
エリア内なら通話およびデータ通信は問題ないと思います。
書込番号:20605710
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
子供用のスマホをHTCから honor8に機種変更しました。
その後、子供の利用制限アプリ(スマモリ)を再インストールしたところ
アプリの機能(モニタリング・GPS・利用時間制限)など機能しなくなってしまいました。
正確に言えば、一旦アプリを起動している間は機能しますが、スリープ状態になるとアプリが停止してしまいます。
よくよくスマモリのHPを見るとhuawei社は、機種の問題で使えない可能性があるという説明が・・
スマモリ以外のアプリで、使えるものはないでしょうか?
機種として、他からのアクセスを排除しているのであれば、無理なのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃればご教授ください。
0点

スリープ状態で停止するとのことですが、設定の中にあるアプリのバックグラウンドでの動作が画面ロック時に閉じる設定になっていないでしょうか?
Huaweiのスマートフォンは電源管理が結構強めなのでまずそこから確認してみてください
すでに確認されているならすみません
書込番号:20604694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速ありがとうございます。
結局のところ、いろいろ試した結果バッテリーマネージャーの保護で解決しました。
こどもにスマホを持たせるには、利用制限アプリは欠かせないので助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:20606363
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
2ヶ月前まではiPhoneを使っていて、Android初心者です(T_T)
初歩的な質問だったら申し訳ありません。
ウイルスバスターを入れていて「保護するアプリ」の項目にウイルスバスターをONにしているのですが、数時間経って気づいたら「Web脅威/ネットワーク対策」のチェックが外れてしまっています。
これをずっとチェックありから外れないようにする方法はありますか?
書込番号:20604057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おそらく、こちらの方法で大丈夫かなと思います
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20428665/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83o%83b%83e%83%8A%81%5B%83%7D%83l%81%5B%83W%83%83%81%5B%81%40%95%DB%8C%EC
書込番号:20604132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございます。
ただ、残念ながらバッテリーマネージャーの保護はすでにONになってる状態です(泣)
書込番号:20605394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★KIKI★さん
失礼しました、質問文で、そのように記載されていたのですね。
うーむ。ちなみに、Androidバージョンは6.0、7.0、どちらでしょうか?
書込番号:20606594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>★KIKI★さん
解決策ではありませんが、スマホではウイルスソフトは無くても大丈夫です。
なので、アンインストールすればアプリ保護の設定などの煩わしさもなくなります^^;
書込番号:20608270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おいっちに!さん
Android6.0になります。
書込番号:20608397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいっちに!さん
ウイルスバスターなくても大丈夫でしょうか?
iPhoneはいらないとか、Androidは必要だとか、スマホは必要ない、などなど色々ウワサをネットで見たのですが、心配性で入れてしまっています(^_^;)
書込番号:20608405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★KIKI★さん
個人情報を登録しているので不安になる気持ちはわかります。
でもウイルスソフトなんて使わなくて大丈夫です。
というか、OSの仕様上あまり意味がないです。
他スレで話題になりましたが、このhonor8のような中国製品では情報を抜かれるという噂などもあり、そういったことに過剰に気にする人が結構います。
でもスマホに限らずパソコンなども同じ情報端末で、私たちが日常で利用するサービスで個人情報が登録されるものも何かしらの情報端末です。
つまりスマホだけがリスクがあるわけもなく、そこに登録される情報は何らかの形で世間に晒されているので「今さら」というわけです。
ちなみにiPhoneのほうが安全という神話がありますが、これもメーカーやキャリアやメディアが創った「噂」や「通説」でしかなく、実際はiPhoneだろうがAndroidだろうが大差ありません。
現に私はAndroidスマホで1度もウイルスソフトを使用したことがないのに具体的な被害や不審な事は一切起きたことがなく、むしろ安全といわれるiPhoneのほうが情報漏えい事件が多いのがその証左です。
書込番号:20608559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>★KIKI★さん
ニル兄さんもおっしゃっていますが、
現状では、Androidにはウイルスソフトは必要ないという意見が主流のようです。ただしそれは、セキュリティにある程度注意を払える人、という前提になりますので、そうでない方は、念のために入れておくのもアリだろうと思います。
ウイルスバスターのチェックが外れてしまう件は、私がYahoo!のウイルスソフト利用なので詳細はわかりかねますが、このあと7.0へのアップデートも控えていますので、7.0にした後で、チェックが外れるかどうかを再度確認されてはいかがでしょうか。お役にたてずすみません・・・
書込番号:20609017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
>おいっちに!さん
お二人とも返答ありがとうございます(*^^*)
もう少しウイルスバスターの様子をみつつ、使い続けるかアンインストールするか検討してみたいと思います。
ありがとうございました☆
書込番号:20612172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>★KIKI★さん
スマホとパソコンは違う物なので、パソコンであればウイルス対策に積極的なのは良いことですけどね。(パソコンのウイルスソフトも眉唾物ですが。)
スマホに限ってはほぼ意味がなく、バッテリー消費を早めたり端末やアプリの動作に影響したりするだけなのでアンインストールで良いと思いますよー。
ウイルスソフトをインストールすることで気休め以外のどんな効果があるのか具体的に教えてもらいたいくらいです(笑)
書込番号:20613451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニル兄さん
そうなんですか!
ちょっとは効果があるのかな、と思ってたのですが、全くの無意味という感じなんですかね(TT)
ちなみに、私のYahoo!ウイルス対策ソフトでは、
・新しいアプリのインストールの際のウイルスチェック
・詐欺サイトにアクセスした際に、アクセスしないように注意してくれる
・定期的な端末のウイルスチェック
というのが、主な機能かなと思うのですが、これらはいずれも、やっても意味のない機能、という感じなのでしょうか?
あとは、新種のウイルスなどなど、新しい未知の脅威とかが出てくる可能性を考えると、全くの効果なし、ということは、さすがにないのかな?という気もしているのですが・・・。
私もIT系のプロではないので、ご教示頂ければ幸いです(( _ _ ))
書込番号:20613497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〜追記です〜
Androidで、ウイルス対策ソフトが不要な理由についてですが、
・Android自体が、ウイルスには100%感染することのない仕様になっている。
・Androidのアップデートが、ウイルスソフトの発生を即時に検知して、アップデートをすることになっている
という理解で良いでしょうか?
Googleの技術者の方が、Androidにはウイルスソフトは必要ない、と言い切っていたということを考えると、
前者なのかなという気もしますが、
100%とまで言い切れるのには、相当に絶対的な理由があるのかな?と感じています。。
もしくは、ウイルス対策ソフトのほうに、ウイルス対策の効果が出るわけがない理由でもあるのでしょうか・・・・(;^_^A
書込番号:20613525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいっちに!さん
ウイルスソフトを使わなくても大丈夫と断言しているのは、「ウイルスソフトを使っていなくても何の被害にも遭ったことがない」からです。
個人的にはYahoo!のものをはじめとしたウイルス対策アプリにはいくつか疑問があります。
まずアプリインストール時のチェックですが、端末設定の「提供元不明のアプリのインストール」が許可する(オン)ようになっていると、ネット閲覧のときに勝手に未知のアプリをインストールしてしまう可能性がありますが、この設定はデフォルトではオフになっているので大体の人はわざわざオンにすることはないと思われます。(オンにする人はリスクと対策を認識したうえで設定を変えているはず。)
Apple Storeと同様にPlayストアのアプリはGoogleにより審査済であるためそこでインストールしたアプリをチェックすることになんの意味があるのか?と疑問に思います。
次に詐欺サイトへのアクセス防止。これはワンクリック詐欺のサイトに接続しないようにされているものと思われますが、接続したからといって即座に何か被害を受けるわけではないです。
詐欺サイトには、いきなり高額の請求画面が表示されたり、カシャとカメラ音がして脅し文句が表示されたり、ログインIDやパスワードを要求される画面が表示されたりするものがありますが、どれもその画面が表示されたからといって素直に高額料金を支払ったりするものでしょうか?
もしかするとそのように騙される人もいるかもしれませんが、被害に遭うのはオレオレ詐欺と同じで高齢の方や世間に疎い方など判断力が低下している人のように思います。
このサイトに書き込みできるほどの判断力や知識がある方であればひっかからないと思います。(少なくとも実際に被害に遭った人を見たことがありません)
最後に定期的な端末チェックですが、これはGoogleや端末メーカーがしっかりと様々な対策をしてユーザーに提供しているので、Androidのバージョンがある程度(5.0以上)新しければ十分防げるものだと思います。
追記にある、Androidがウイルス感染する可能性は100%無いとは言いきれませんが、いまのところ新しいバージョンの端末が感染した事例は聞いた事が無ないです。
もしそんなことがあればGoogleや端末メーカーや販売しているキャリアはユーザーを失くし、あっという間に潰れてしまいます。
長年インターネット業界に王者として君臨しているGoogleは、そうやすやすとユーザーが離れていく原因を生むほど馬鹿ではないと思います。
また、未知のウイルスに対してですが、ウイルスソフトは既に確認されているウイルスに対して接触や導入を拒否するようプログラムされています。
つまり「後手の対策」なので、未知のウイルスに対してはウイルスソフトでは防ぎきれません。(前述したようにウイルス感染による被害自体、聞いたことがないのでAndroidスマホに限っては今のところ未知のウイルスが必ずしも危険とは思えません。)
Androidスマホでウイルスにまつわる話は、「安全なアプリなのに何故か検知してしまいインストールできない」、「頻繁にチェックするためバッテリー消費が激しくなる」、「ウイルス対策のためSDカードへのアクセスが禁止されてしまう」など、『ウイルスソフトを使っているがために起きる問題』ばかりを見聞きします。
オレオレ詐欺的な被害についてだけ、おいっちに!さんが仰っている「セキュリティにある程度注意できる人」ではない場合にウイルスソフトは有効かもしれませんね。(そういう方はスマホ関係なく被害に遭いやすいですが...)
ですので、「気休め程度」というわけです。
長くなってすみません^^;
書込番号:20613673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいっちに!さん
長々と書いておいて申し訳ないですが、追記します。
先ほどの私の発言は少し主観に偏っており、あたかも「何もせず何も考えなくても問題ない」と誤った捉え方をされる可能性があるので念のため補足します。
ウイルス対策はウイルスソフトを利用する・しないに関わらず以下に注意するべきです。
・アプリはPlayストアからのみインストールすることを心掛ける
・端末設定の「提供元不明のアプリ」がオフになっていることを確認し、絶対にオンにしないこと
・ネット上ではむやみに個人情報やパスワードを入力しない(ショッピングなどではAmazonなど大手のサイトであることを確認してから入力すること)
あとは「入金や請求してくる相手が個人的にも社会的にも信頼できる者であるかをしっかり確認する」など、オレオレ詐欺の対策にもあるような、常識的な自己防衛の意識があれば、ウイルスソフトなんてまず必要ありません。
書込番号:20613732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
丁寧なご回答、ありがとうございます。(( _ _ ))
おそらく、100%ではないが、
普通に使う分には、Androidでウイルス感染する可能性は非常に低い、
ということなのでしょうね。
ちなみに、ウィンドウズなどでは、
Webサイトを閲覧しただけでウイルス感染するようなこともあったかと思いますが、
Androidでは、そのあたりの心配もあまりないのでしょうか。
下記の記事のように、
詐欺サイト以外で、悪意のあるウイルス感染サイト、
みたいなものが存在するとなると、それはそれで心配な気がするのですが・・・・。
たまに、HPが改ざんされて、、みたいなニュースもありますし、このあたりは、ウイルス対策ソフトを入れても入れてなくても、どちらにせよ防ぎようがないって感じなんですかね(;^_^A
https://appkitbox.com/knowledge/android/20130329-81
書込番号:20614256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいっちに!さん
普通(一つ前の私のコメントにあるような一般的な防衛意識で)使う分には非常に低いと思います。
また、パソコンとスマホではソフトウェアが動作する構造が違うので一概には言えません。
それから、おいっちに!さんのコメントにあるサイトですが、よく読むとAndroid2.2での話で、ここにも見られるように、Androidでウイルス感染した事例のほとんどが「かなり古いバージョンのまま」、「野良アプリと呼ばれる、Playストア以外からダウンロードしたアプリを使っている」、「海外で販売されている端末を輸入して利用した」場合です。
なので、ドコモなど大手キャリアや、このhonor8のように楽天モバイルから購入した端末で、きちんとバージョンアップしており、セキュリティ設定をデフォルト(もちろんroot取得もせず)に利用しているのであれば、ウイルス感染はほぼゼロではないかと思います。
なお先ほどは書ききれませんでしたが、まれに、同じ画面表示(ポップアップ)を繰り返したり、勝手にカメラやシャッター音が起動したり、画面がフリーズしてウイルス感染を疑うような動作をすることが報告されていますが、これらはブラウザアプリやカメラアプリが誤作動するように仕向けられたサイトを見たり、そのような動きをするアプリをインストールした場合です。
こういったケースでは、ブラウザであればそのページを閉じたり、何らかのアプリインストール直後に起きたのであればそのアプリをアンインストールすることで大体直ります。
つまり、悪意のあるプログラムに遭遇しても、そのプログラムが出来ることはせいぜい「感染したように見せかける」ところまでです。
プログラム製作者の狙いは、誤作動を起こして高額請求の画面を表示したり、あたかもカメラで盗撮したように見せかけて、スマホ持ち主の恐怖心をいたずらに煽って「その次の行動(指定口座に振込ませる・不正なアプリをインストールさせるなど)」を促すことなのです。
なので、何度か申し上げているように、常識的なセキュリティ対策意識があればウイルスソフトがあろうとなかろうと被害を防ぐことはできます。
書込番号:20614496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいっちに!さん
自分も以前は無料のウイルス対策ソフトを色々ととっかえひっかえ入れてみましたが、ニル兄さんのアドバイスで今は何も入れてませんが、ウイルス感染等の被害は一切ないですよ。
しっかりと安全に使えば大丈夫かな、と思って使ってます。
とは言ってもですが、本機のホームに「端末管理」というアイコンがありまして、その中にウイルススキャンと言う項目があってそこを見ると、honor8にはavastのウイルス対策ソフトが入ってるようですね。ん~、たまに使ってます。
書込番号:20616661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
avastは無料化されたことでデフォルトでインストールされてるんでしょうね。
無駄なアプリは極力入れておきたくないので出来る事ならアンインストールしたいんですが^^;
avastに限らずウイルス対策アプリって他のアプリと比べて色んな権限を必要としているんですよね。
端末内の、ウイルスが感染する恐れがあるあらゆる場所をスキャンするのだから当然のことなんですが、私としてはアプリを動作させるために多くの権限を許可する行為こそが危険と思います。
ウイルス対策アプリこそ、個人情報に触れる権限を持つウイルスではないかと疑ってしまいます。皮肉な話ですが^^;
書込番号:20616766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>warrior77riotさん
私の端末管理の中には写真のようなウイルススキャンの項目がありません(・_・;)
Android7.0からの機能でしょうか?
書込番号:20616846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
なる程、ごもっともなご意見と思います。
ただまあ、プリインで入っちゃってるので自分はそこまでは気にしてません。
それこそ、今更な感じですので。
>★KIKI★さん
そうですね。android7からのようです。
サブ端末のhonor6PLUSがandroid6ですので、確認したところ、android7では「ウイルススキャン」のところが「通知センター」になってますね。
まだ、アップデートはされていないのですか?
android7正式版はとても快適ですよ!(β版は、いまさんでしたが)
書込番号:20617071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
Android7にアップしました
novaランチャーを使用時ですが、標準の時計天気ウィジェットをホーム画面に追加しようとするとクラッシュしてしまいます。
Android6の時には、novaランチャーホーム画面設定のグリッド数を増やすと標準ウィジェットを置けました。7ではクラッシュしてしまいます。novaランチャーにしている方はどうされてますか?ダウンロードしたウィジェットは固まって使えません。何方か宜しくお願いいたします。
書込番号:20595238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>涼風89さん
ちと、わかりづらいけど、honor 8標準の天気ウィジェットでクラッシュするということでしょうか。
NOVAつかっているので、試してみたら同じくクラッシュしました。
私はGoogleニュースと天気の天気ウィジェット置いています。他のウィジェットさがしてみてはどうでしょうか。
書込番号:20598774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
honor8の標準の時間と天気が一緒のウィジェットですね
Novaのホーム画面設定のグリッド数を7×8とか大きな数にすると、青い時計天気ウィジェットだけでなく標準の時計天気ウィジェットが出て来るのですが、ウィジェットに指を触れるとクラッシュしますね
ちなみに他の時間天気ウィジェットをNova使用時にホーム画面に置いてみたのですが、朝起きたら時計が止まったままでした。 googleウィジェットは時計が止まりませんか?
書込番号:20598823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>涼風89さん
うちは指を置くとというより、置く前にこんな表示がでて、huaweiランチャーに変更されます。
天気しか表示していないので、時計については、後日試してみます。
書込番号:20600166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亀の子わたしさん
クラッシュと表現しましたが、私も同じ画面です
ホーム画面には時計天気ウィジェットを置きたいので、写真のアプリを使っています。標準の時計天気ウィジェットと似たようなウィジェットで気に入っているのですが、ロック画面から復帰すると時間がたまに固まったままになってしまいます。
honor8とnovaランチャーとの組み合わせは、凄く気に入っているので残念です。
書込番号:20600453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

>3652さん
7.0betaから7.0正式版ですが、いま試しにらじるらじおをインストしたところ、白いままで起動しません。
書込番号:20574914
2点

Playストアにて、らじる★らじるのアプリサイトを確認しました。
更新日が2016/10/03となっていますのでNougatに対応していないと思われます。
アプリのアップデートを待つしかないと思います。
アプリサイトには開発元のメールアドレスも表記されていましたので確認するのも良いでしょう。
書込番号:20580906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
honor8の背面のマイクロパターンを楽しみたいので、アルミバンパーケースの使用を考えているのですが、商品のレビューが少なくどの商品にするか迷っています。実際に使われている方で、良い商品があれば教えていただけないでしょうか?液晶フィルムでも良い商品があれば教えてください。
書込番号:20570557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダンパーなんて保護機能皆無だからなにもつけずにつかえば
書込番号:20570570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

honor8で背面を覆いたくないため、アルミバンパーを選択したい気持ちは良くわかります。
しかしながら、スレ主さんはアルミバンパー使った事ありますか?
以前XperiaZ2のデザインが好きで、やはり私も同じように考えアルミバンパー使いました。
装着している時は良いですが、外したらビックリですよ。
バンパー当たってる本体の側面、上下左右四隅にバンパーでの擦り傷が多数あり、売却時に値段下げるしかありませんでした。
保護のためにバンパー使い、そのお陰で本体に傷が付いたら本末転倒。
デザインを楽しみたい、でもケースなしでは滑るので私はバンカーリングを使ってます。
それでも下半分は多少隠れてしまいますが…。
購入は良く考えてからの方が良いかと思います。
書込番号:20570784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>彩梨さん
ありがとうございます。キズを入れたくないのに、キズが入ってしまうのですね…それは知らなかったので考えてみます。
書込番号:20570811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手帳ケースがいいですよ、落としても意外にいいですよ。
https://www.google.co.jp/search?q=honor+8+%E6%89%8B%E5%B8%B3%E5%9E%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjXgvS5k8PRAhXLyLwKHREZAFwQ_AUICigD&biw=979&bih=522
アクリルケースも
https://www.google.co.jp/search?q=honor+8+%E6%89%8B%E5%B8%B3%E5%9E%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjXgvS5k8PRAhXLyLwKHREZAFwQ_AUICigD&biw=979&bih=522#tbm=isch&q=honor+8+%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
書込番号:20570884
1点

マイクロパターンを楽しみたいなら、カバー無しがベストでしょうけど、レビューを見ると滑り易いようですね。
となると、カバーですが、彩梨さんが仰る通りバンパーはやめた方が良いですね。
TPUケースはいかがでしょう。マイクロパターンの見え方がどれくらいスポイルされるかですが。
下記が安いので一度試してみるというのも手かと。
http://amzn.asia/eDCE9ey
ただ、TPUはしばらく使うと黄ばんできますので、そうなったら買い直す必要がありますが。。。
フィルムもamazonに沢山ありますのでレビューを確認されてお決めになれば?
書込番号:20571016
0点

>MiEVさん
ありがとうございます。背面が隠れないのを探しております。
書込番号:20571038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1985bkoさん
ありがとうございます。現在はTPUケースを使用しているのですが、マイクロパターンの美しさが発揮できていません。何も着けないのが良いかもしれませんね。
書込番号:20571048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

honor8の背面は美しいですからね~!
液晶面も美しいですよ~!
自分は裸使用の皆さんからのお薦めで、現在は液晶面は何もつけずに(ゴリラガラス3との事ですので)、背面にガラスフィルムを貼り(背面はゴリラガラスではないようですので)、イヤホンジャックピン(ある程度高いものが安心)を挿してストラップをつけて落下防止対策をとって使用してます。ストラップをつけてからは、一度も落としてません。
背面用ガラスフィルム→
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01J1D7RTI/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
イヤホンジャックピン→
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0107U9BWA/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
アルミバンパーは、やめた方が無難と思いますね。
傷がつくという事もあるかと思いますが、honor8はbluetoothの感度が悪いというレビューやyoutubeの動画でもありますように、サイドがアルミダイカストですので更にアルミバンパーで囲うと感度がよりいっそう悪くなると思いますので、そういう意味でもあまり宜しくないのではと思います。
自分のような使用か、もしくはバンカーリングの使用であればほぼ完全な落下対策になるのでお薦めですね。
いずれにしても、この美しすぎるスマホを楽しみたいですね。
書込番号:20571194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
ありがとうございます。背面フィルムだけでも良さそうですね。
書込番号:20571228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イーロンテスラさん
背面フィルムのみの場合は、ストラップをつけた方が落下防止になります。
サイドがアルミですので、これが結構滑るんで落下させる可能性が高いと思います。。
端末に傷がつかないようなシリコン製のリングストラップとか(自分は手作りのストラップですが)、木製でもセンスのいいリングストラップがありますよ。
もしくは、バンカーリングでしょうか?
その場合は、背面フィルムは不要と思います。
書込番号:20571742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

honor8でアルミバンパーを使用していました
しかし…
電波の入りが悪くなり1週間ほどで使用をやめました
この商品です
http://item.rakuten.co.jp/blade/honor8-955-a-q60922/
素人の推測ですがアンテナ部分と干渉するのか素材の問題なのか
バンパーを付けてる時は自宅のwifiもGPSの感度も悪くて大変でした
書込番号:20571933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バンパーのことではないので、関心がなければスルーしてください。
honor8は非常にきれいで私も一目で購入しました。
特に背面は美しいですね。
だから、ケースやフィルムなどで覆いたくないという気持ちはよくわかります。
ただ、私は奇麗だからこそ落としたりキズを付けたくないので
あえて前面にはガラス、背面はカバーで保護しています。
ケースをついけたくないという方は多いと思いますが、私はこのケース結構気に入っています。
あと、バンカーリングは必須ですね。私はストラップよりバンカーリング派です。
書込番号:20572015
0点

>warrior77riotさん
背面フィルム貼っても綺麗ですね。音楽を良く聞くので、ストラップは検討します。
書込番号:20572168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プップスさん
ありがとうございます。アルミバンパーはやめておいた方が良さそうですね。
書込番号:20572172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bontyanさん
ありがとうございます。画像を参考にさせていただきます。
書込番号:20572178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bontyanさん
追伸:全面フィルムでなくてキズは大丈夫ですか?今全面フィルムを使用しているのですが、徐々に空気が入ってきてます(^_^;)
書込番号:20572196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のスマホはエッジ部分が丸みをおびるように加工されていますね。
ガラスフィルムの場合平面なので全面を覆う物ですとエッジ部分が浮いてしまい
貼りつかないので画面サイズより小さめになっているものが多いようです。
こちらのhonor8もその点が少し不満ではあります。
フイルムタイプであればある程度は柔軟に貼れるのでその点はよろしいかと。
でも、一回ガラスタイプを使用してしまうとどうしてもガラスの方が好みです。
書込番号:20572249
0点

>イーロンテスラさん
自分は最初はガラスフィルムを貼ってましたが、角にヒビが入り剥がして、全面のソフトタイプフィルムを貼りましたが、やはり使用感が全く違います。
指の滑りがまるで違い、長く使っているとストレスを感じるようになりますし、最終的には角からめくれてしまいました。まだ2枚程残ってますが、貼る気にはならず、液晶面は裸使用です。
先に書き込んだように、ゴリラガラスですので傷やちょっとぶつけた位では大丈夫ですよ。
ガラスフィルムを貼っていても角の保護は出来ないので、何か気休め程度と言う感じであまり意味がないのかなぁと思います。
書込番号:20572338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bontyanさん
ありがとうございます、やはりガラスの方が操作しやすいですよね。
書込番号:20572385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
ありがとうございます。思い切って裸でいこうかなと思ってきました。
書込番号:20572389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)