honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年11月28日 02:19 |
![]() |
40 | 8 | 2016年12月8日 00:50 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2016年11月28日 23:58 |
![]() ![]() |
12 | 17 | 2016年11月27日 14:44 |
![]() |
4 | 1 | 2016年11月26日 23:21 |
![]() |
5 | 3 | 2016年11月29日 04:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
新端末、とても満足して使っています。
バッテリーのもちもよいのですが、つい、いろいろ弄繰り回すのでそれなりにバッテリーは減るのですが、急速充電で
びっくりするぐらい早く充電が完了するので、満足感についニヤニヤしてしまいます。
ところで、せっかくとった写真にGPS情報がデフォルトではオンになってなかったので、設定にてオンにしたところ、
画面1になったので、「有効にする」を選ぶと、今度は画面2になりました。
ここで現在地をオンにすると、画面3になります。ここで、カメラ設定を変更しても、やはり画面1の状態になります。
なにか設定不足、または勘違いをしているんでしょうか?
もちろん端末のGPSはオンになっています。
質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
0点

オーバーレイ表示をしているアプリのオーバーレイ機能をOFFにするか、そのアプリの常駐を停止してからカメラアプリの現在地の権限変更をしてください。
オーバーレイ表示しているものにはフィルターアプリやランチャーアプリなどがあり、BatteryMixの残量バーなんてのもあります。
何か思い付くものがありませんか?
オーバーレイについて。
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51789354.html
書込番号:20434395
1点

>こえーもんさん
ありがとうございます。カメラのことだけだと思っていたので、他のアプリには気が回りませんでした。
通信量モニターの表示を消したところGPSオンにすることが出来ました。
その後、モニターをオンにしてもきちんと使えました。
GPSとオーバーレイが何の関係が有るのかわかりませんが解決しました。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:20434429
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
このたびhonor8にてスマホデビューしました。
QRコードから空メールを送るときですが、
ガラケーはバーコードリーダーで読み取り、空メール送信用アドレスをクリックすると、
すぐ携帯のメールに移動して、簡単でした。
スマホでは、読み取りアプリで読み取ったら、アドレスが表示されるだけで、
それをメーラーにコピーしなければなりませんでした。
ガラケーのように、コードを読み取るだけ、もしくは空メール用アドレスをクリックするだけで、
メーラが立ち上がるようにはできないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
14点

出来るみたいですが・・・・・
標準のカメラアプリ→QRコードを撮影(又はQRコードをタップ)→
詳細を表示と出るのでそれをタップ→URLに飛ぶ→リンク先に空メールを送るとでる。
メールアプリによっては件名・内容がないメールは送れません。
その場合は内容に jk (JK) と打ち込み送信。(それ以外では空メールと認識されないようです)
書込番号:20432057
14点

>dokonmoさん
早々のご回答ありがとうございます。
>標準のカメラアプリ→QRコードを撮影(又はQRコードをタップ)→
詳細を表示と出るのでそれをタップ
おぉ!こんなこともできるんですね。
読み取りアプリは早速アンンストールしました。
>→URLに飛ぶ→リンク先に空メールを送るとでる。
しかし、詳細を表示してもテキストの詳細のみで、アドレスをコピーしても
反応なしです。
メーラーは端末固有のものでないとだめなのでしょうか。
楽天モバイルの、@rakuten.jpドメインが自分としてはちょっとなので、
スマホではYahooメールを使っています。
書込番号:20432187
3点

Huaweiは以外と隠し技が多いですね。
適当に検索してイオンのページで試してみましたが
各社によって色々違うのでしょうね・・・・
撮影して(名刺などでは撮影しなくてもQRコードをタップするだけで良いですが
PCなどはFreshレートの問題か撮影しないと認識できないことが多いようです)
QRコードをタップ→詳細表示をタップ→下側にあるURLを開く→HPのページに飛び空メールをクリック
標準のアプリが立ち上がる→ここで標準のメールアプリは使ったことがないのでgmailを登録→送信。
一度メールを登録していれば次はそのまま空メールを送るとクリック→メールが立ち上がる。
登録先のHP次第で違うのでしょうね・・・・
詳しくなくてすいません。
書込番号:20432322
2点

>sweet60さん
>ガラケーのように、コードを読み取るだけ、もしくは空メール用アドレスをクリックするだけで、
>メーラが立ち上がるようにはできないのでしょうか。
私は,違う機種で「QRコードスキャナー+」というソフトを使っていますが,スレ主さんの希望することが普通にできます。
画面にQRコードを表示させるだけですぐに認識し,速度も速く非常に便利なソフトです。
認識後はdokonmoさんの書かれているのと同様の感じになります。
書込番号:20432392
3点

>dokonmoさん
わざわざ検証していただきまして恐縮です。
私も試しにと思いPCサイトにてQRコードを探してみたのですが、
みつからないのです、これが。
以前はあちこちでメルマガ登録用のコードを見かけたと思いますが・・・。
あったとしてもLINEのだったり。
LINEのコードにカメラを向けて、これは撮らなくても詳細を表示がでて、
URLに飛ぶことができました。
そもそも、今回のQRコードというのが、学校の連絡網メールのものでして、
特殊なものだったのかもしれません。
>モバギ太郎さん
教えていただきありがとうございました。
「QRコードスキャナー+」は有料なので、無料版で試してみましたが、
クリップボードにコピーしかできませんでした。
やはり、このQRコードは他のものと違うのでしょうね。
>dokonmoさん
>モバギ太郎さん
ありがとうございました。
書込番号:20434159
2点

そもそも、
受信側 (接続先)が、その内容として空メールの送信を要求或いは許可、又は必要としていない場合、
ただ単に表示されたアドレスをクリックするだけでは、空メールの送信は出来ないのではないでしょうか。
メルマガ会員登録などで空メールの送信する場合、
表示されたサイトで手続きを進めていくなかで、クリックボタンが出て来ます。
書込番号:20435155
1点

スレ主様へ
検索した結果こちらのスレがヒットしましたので便乗させていただきます。よろしくお願いします。
こちらの機種で、楽天モバイルデータ通信SIMを利用しています。
私は空メールではなく、サイトにアクセスするQRコードを読み取ったあとにリンク先に飛んでいきたいのですが、色々なアプリを試しましたが、テキストとして表示は出ますが、やはりコピーをしてブラウザを起動後に張り付けなければURL先に行くことができませんでした。
dokomoさんのやり方も本体のカメラで撮影ありと撮影なしを試しましたが、どちらも下の方にブラウザの選択肢はありませんでした。
QRコードは楽天モバイルのAPN設定関連のものなので、特殊なコード?ではないと思うのですが…。
もしかしたら設定上で何か見落としているのではないかと思い、QRコードを読み取れている方にアドバイスをいただきたいと思います。
なお、ARROWS3(イオンモバイル通話SIM使用)でも、同じようにDLしたアプリからURLに飛ぶことができませんでしたが、こちらにはカメラのメニューの中にQRを読み取るものがあり、それを利用することによりすぐに飛んでいけました。
なのでもしかしたらアプリに対してandroid6の仕様が関連しているのか、単純に私が設定で見落としているのか…見当がつかず困っています。
どなたかご回答をよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:20450711
0点

>ヒロロン☆彡さん
ちょっとおそくなりましたが、
撮影中のバーコードタップ、
でリンクに飛べる模様です。
ご参考までに。。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20464029/
書込番号:20464089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
楽天のAPN設定をして再起動をしたのですが、再起動の場合パスワードを入力するのですが(知りませんでした)指紋認証のときに設定した番号を入れても認証されません。
自分の番号勘違いなのかは分かりませんが、後1回しか入力の回数がありませんので、何かしら対処法がありましたら教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
2点

送って初期化をして貰うしかないかも。
問い合わせ先
0800-6000-100 9:00〜18:00
書込番号:20431601
3点

この機種を使っているわけではないのですが、あと一度というのは表示されている回数ですよね?
端末によると思いますが回数制限に引っかかると30秒ほどパスワード入力ができなくなるだけだと思います。
セキュリティの設定等で「○回ロック解除に失敗したときデータをすべて削除する」等にしていなければですけれど、何も設定していなければ基本的に削除されることはありません。
また、その制限に引っかかると、ロック画面に「googleアカウントでログイン」という選択肢が現れますので、制限時間を過ぎてからgoogleアカウントでログインすれば、パスワードが変更できます。
ただ、以上の情報、自分の機種での話なので(galaxy s5)、間違っていたらすみません。
書込番号:20431602
2点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございます。
Google番号出てますから、Googleから設定してみますね。
書込番号:20431618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にわかデジモノ好きさん
度々すいません。
Googleの確認コードという番号は出ているのですが、それを具体的にどう入力するのかがよくわかりません。良ければ教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
書込番号:20431683
1点

すみません、こちらの端末では以前のバージョンアップ以降表示されなくなっていしまったようで再現できません…。
ですが、パソコンからgoogleアカウントにログインしてみてください。何か空欄などが表示されていますでしょうか?
表示されていましたらそちらに入力してみてください。
もし表示されてませんようでしたら、ちょっと僕が再現できていないのでこのやり方でロック解除の方法をお伝えすることができません…。
その場合だと、androidデバイスマネージャーが使えれば復旧できるかもしれないです…。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/gmail-ja/rnOCF6aguGg
ここの真ん中あたりを参照してみてください。androidデバイスマネージャーを設定してなかったら無理かもしれません…。
以前はできたので再現できると思って返信したんですけど、中途半端ですみません…。
他の端末で同じような画面が出ないかあたってみますが、ちょっとお時間頂きたく…。
明日以降になると思いますので、ほかの返信者の方がいらっしゃれば大変ありがたいです…。
書込番号:20431971
2点

>にわかデジモノ好きさん
何度もすいませんでした。
結局メーカーに電話すると出荷前状態に初期化するしかないですねと言われましたので、初期化しました。
幸いまだ届いて2日目でしたのでそこまでデーターも入れてなかったので、またコツコツ設定をしていきます。
書込番号:20432431
2点

お役に立てずすみませんでした。
結局僕もほかの端末でも再現できず、駄目でしたが、このスレッドを解決済みにしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20436937
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

>kkeenntさん
そうかもしれませんね。
当方は1週間ほど前から使っていますが、フル充電時には100パーセント表示になります。
書込番号:20431785
0点

さっと過去の口コミもみて同じような人がいなかったので不具合の可能性が高そうです・・
ついでにHuaweiのカスタマーセンターみたいなものが銀座にあるという口コミも発見したので
購入証明が届いたら持ち込んでみようと思います(=゚ω゚)ノ
書込番号:20431882
2点

本機種は80%から充電速度が遅くなるようになっているようですが、そこら辺の不具合の可能性はあるかと。
バッテリー自体は新しいでしょうから、バッテリー自体と言うより充電回路(スマフォ本体か充電器か両方か)ですかね。
Huawei HP hornor8 サポートFAQs
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/index.htm?id=108643
書込番号:20431896
2点

>Huaweiのカスタマーセンターみたいなものが銀座にある
御参考まで。
http://consumer.huawei.com/jp/support/service-center/index.htm
書込番号:20431904
0点

>1985bkoさん
充電は付属のc型ケーブルと手持ちのケーブルにコネクタかましても試しましたが90%で充電完了しました
書込番号:20431914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブル(充電専用か否か、太さ、アダプタを噛ますか否か)は充電効率には関係ありますが、充電が終わってしまうことには関係ないと思いますよ。
書込番号:20432004
0点

一度、残量ゼロまで使いきってみるとよいかも?
もちろん、持ち込みが一番確実ですが(^_^;)
書込番号:20432010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1985bkoさん
リンクからサイトでチャット対応があったのでやってみましたがタコ足配線からの充電やめてと
充電完了の緑が点灯してもさしっぱなしにしろとしか対応がありませんでしたw
>おいっちに!さん
電池0%は一回やってみました他の製品で電池を使い切ってから充電するとどうとかってあったので
持ち込んでも預かりになるとかって言われたので考えてしまいます これしかスマホないので^^;
書込番号:20432060
0点

ん、確かY!mobileだと、HUAWEI製品の代替機つき修理サービスやってましたよね。
書込番号:20432069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACケーブルのタコ足がひどかったり、USBケーブルがACケーブルに絡んでいると充電に影響することもあります。
学習不足の可能性もあるので、一度放電した後で電源を切って充電してみるといいでしょう。
書込番号:20432073
1点

こちらですね(^^)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1610/19/news136.html
書込番号:20432079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、でも無料の初期不良扱いの修理も、Y!mobileで対応してくれるのかな?そこが少しだけ気になりますね。。
書込番号:20432089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileは先にショップに確認しておかないと、対象機種ではないと断られる可能性があります。
あと、即日修理は銀座だけです。
書込番号:20432102
1点

>おいっちに!さん
自分は楽天モバイルなのですが調べたらHuaweiと同じビルに楽天モバイルもお店だしてるみたいなので対応してくれたらと夢を見てしまいますw
>ありりん00615さん
ありがとうございます試させてもらいます
書込番号:20432118
0点

>ありりん00615さん
そうか、即日で治る内容なら、銀座がベストですよね。
まず銀座でみてもらって、預りになるといわれたらY!mobileへ、という流れが良いかも?ですね
書込番号:20432125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はいつも90%で充電の止めるように心がけているのですが
見ているわけにも行かずすぐに100%になったりするので
90%で止まるアプリが欲しいなぁと言うところですが
意図しない充電停止は困りますね・・・・・・
本体の故障なのかいくつか考えられる原因ですが
コンセントが悪い・・・コンセントの腐食や接触不良・テーブルタップの不良
→充電する場所を変えてみる
充電器・ケーブルの不良・・・わざわざ買い足すのも問題なので友人のところでとかで充電を試してみる
本体制御の問題・・・充電は90%を超える辺りから非常にゆっくり充電されるようになっています。
電源を切って充電→改善が見られないなら初期化→それでもダメなら修理しかないですね。
いつも決まった%で止まるなら本体の故障より制御アプリの問題の方が大きいかなと思います。
書込番号:20432235
1点

皆様 いろいろ意見ありがとうございます。メールでの問い合わせもちょうどきたのでその方法と
電源落として充電で取り合えず100%充電できたので報告しときます
サポートメールでタコ足配線止めてこのようにして充電してみてくださいと書いてました
・「端末管理」>「システム最適化」>検索後「クリーンアップ」
・「端末管理」>「電池残量」>「最適化」
上記を行い端末再起動。
そして電源落として充電しましたら100%までできました
とりあえず様子見てみようと思いますまだ販売証明もとどいてない状態なので
ありがとうございました
書込番号:20432275
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

どうなんですかね〜
キャリアアグリゲーションをオンにしたことそのものでバッテリー消費が上がる、というよりは、速度が上がることでネットトラフィックの量が増えてバッテリー消費が増える、というほうが、大きいかもですね。
もちろん、バンドを掴みにいったりいかなかったり、そのへんの消費もありそうですが、かなり、環境差が大きいでしょうね。
私はあまり感じないほうかな〜。
書込番号:20430496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
たまに地下などの電波環境の悪いところにいくと、やはりインターネットが厳しくなります。
こういった場合に、少しでも電波状態を良くする(=インターネットにつなぎやすくなる)設定や、アイテムみたいなものってあるんでしょうか?
CAが、それに近い効果があれば、と期待していたのですが、
どうも、いまのところその効果は薄そうかな、と思っています。
電波をブーストする設定とか、ポータブルブースターとか、そういったものってあるのでしょうか?
書込番号:20429474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

繋がりにくいときの改善方法は
機内モードをONにしてすぐにOFFにする
データ通信をOFFにしてすぐにONにする。
Google Playから電波回復で検索すると代行するアプリが沢山あります。
末端の下部を手で覆うように持たない。
電波チェッカーアプリを入れて電波の良い方向を向く。
書込番号:20429563
3点

>dokonmoさん
ありがとうございます。
再接続が有効なのですね、
早速アプリを導入しました。
ポータブルブースターについては、
ワンセグならあるみたいですが、
LTE用のものはなさそうな感じですね。。
書込番号:20429619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

考えてみたら、
スマホの電波って、1人が多く占有したら、
その分他の人が使えなくなるんですよね。。
そう考えれば、使用者に均等に配分するのが当然といえば当然ですかね・・・(^_^;)
書込番号:20437192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)