honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2016年10月20日 09:16 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2016年10月17日 19:36 |
![]() ![]() |
51 | 11 | 2016年10月18日 12:09 |
![]() |
4 | 0 | 2016年10月16日 08:05 |
![]() |
43 | 9 | 2016年10月27日 08:25 |
![]() |
10 | 2 | 2016年10月16日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
honor8にインストールしたドルフィンブラウザについて質問です。
前機のGR5に引き続き、本日ドルフィンブラウザをインストールしました。
ところが、GR5にインストールしている仕様にどうしてもならず、困っています。
写真をアップしましたが、GR5の時は上部にタブが表示され、下部に「戻る」「進む」「ドルフィンマーク」「ホーム」「タブ」が表示されています。
ところが、honor8にインストールすると上部のタブが表示されず、下部のツール群も表示されません。
「戻る」「進む」ボタンが非常に使いやすかったのですが、表示されず、困っています。
何度、アンインストールしてインストールしなおしても、上記は表示されません。
設定もいろいろいじったのですがダメでした。
もしかして、android6になったため、ソフトの仕様が変わったのでしょうか?
ネットなどを巡回していろいろ調べた記事に、スマホ版とタブレット版で外観が違う。という記事を見かけました。
もしかすると、「タブレット版として認識されているのかな」と思ったのですが、上記の通り、何度もアンインストールしてgoogleplayから再度インストールしなおしても改善はしませんでした。
どなたか、解る方がいらっしゃいますでしょうか?
honor8の仕様か、android6の仕様ならとりあえず諦めます。
私のやり方のためなら何とかしたいです。
よろしく、ご教示願います。
4点

画面の設定が「全画面」になっているのではないでしょうか?画面右側から左へスライドすると「コントロールパネル」画面が出てきますので、左上の「全画面」アイコンがオフになっていることを一度確認してみて下さい。
書込番号:20302983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pupiyanさん
返信ありがとうございます。
コントロールパネル確認しましたが、全画面ではなっていないように思います。
一応、スクリーンショットをあげます。
どうでしょうか?
書込番号:20303041
2点

設定の中の『URLバーとメニューバーを常に表示』はONになってますでしょうか?
書込番号:20306613
2点


>pupiyanさん
>唖莉霞さん
返信ありがとうございました。
なかなか判らなかったのでDolphinbrowser開発元にコンタクトをとり、いろいろと調べてもらいました。
調べる際に必要と言われたので、端末情報の送信を行いました。
結果、サポートからの連絡で、「提出された情報ではhonor8は『小さい画面の端末』」という認識になっているとのことでした。
私の悩んでいた上部のタブや、下部の操作ボタンが非表示になるのは、開発元が小さい端末用に設定したUIだそうです。
GR5が5.5インチでhonor8が5.2インチということですので、この間が境界なのかもしれません。
一応、サポートにタブや下部のボタン類の表示、非表示を選択できるとうれしい。と要望を出しておきました。
もし他に困った方がいましたら、参考にしてください。
これで、質問を解決済みにさせていただきます。
返信くださった方、ありがとうございました。
書込番号:20313075
3点

こんにちは
終了している所すいません。
P8Liteユーザーです。タブは表示されてます。
ヒラメいた事があって(笑)気になるぅ!
honor8の省エネの設定で解像度を下げているからとかは関係無いですかね?
って、思いました。
書込番号:20313416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>P8Marshmallowさん
ありーがーとうございまーす。
本当に嬉しいです。
おっしゃるとおり、省電力設定の解像度設定がデフォルトでかかっており、これを解除したら直りました。
ただし、ただ解除しただけだとダメだったのですが、試しにソフトをアンインストールし、インストールし直したところ、上部にタブが、そして下部にボタン類が表示されました。
本当に嬉しいです。メーカー側が言っていた設定部分はインストール時に決められ以降変更はされないようです。
同じ境遇に、あった人は解像度と再インストールが必要とのことですね。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
(ベストアンサーにできなくてすみません。)
書込番号:20313887
1点

やった!当たった(笑)
クイズに当たったみたいで嬉しいです。
解決おめでとうございます!
書込番号:20313924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

そうです。
数回指紋が読み取れなかった場合
パスワード等でのロック解除になります。
書込番号:20302714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『指紋認証のやり方が分からないのですが』
HUAWEI Honor8 取扱説明書の指紋 ID の設定(P14)は、確認されたのでしょうか?
書込番号:20302828
2点

ロック解除登録画面には指紋認証の選択はありません。一旦、pinコードかパスワードを選択し、登録した後、指紋認証の登録へ進みます。指紋認証は5本まで登録出来ます。登録時には、登録する指を本体裏の指紋認証ボタンに押し付け、振動があったら登録終了です。多分、指紋未登録部分の再登録を促されますので、再度登録ボタンに未登録部分をあてて全て認識させて下さい。
書込番号:20302960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

pupiyanさんに教えて頂いた通りにやってみたら、なんとか出来ました。
詳しく教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:20305170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
現在、ワイモバイルへのMNPを検討しており、SIMフリーを色々と調べています。
同じメーカのP9やP9liteはHPでの動作確認の一覧にあります。
このhonor 8はワイモバイルSIMでも問題なく通話・通信が可能でしょうか。
どなたか実際にワイモバイルでこちらの端末で使っていませんか。
よろしくお願いいたします。
6点

基本的にHUAWEI機種はSoftbankや旧emobileとの付き合いからSoftbank系シムはシムフリーならばほとんどの機種で使えます
この機種でも大きな問題は無いでしょう
書込番号:20301846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヨッチャンげそさん
FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20
TDD-LTE : B38/40
LTE CA DL (カテゴリ6) : B1+B19/B3+B19/B1+B8
W-CDMA : B1/2/4/5/6/8/19
GSM : 850/900/1800/1900MHz
ソフトバンク(ワイモバイル)のプラチナバンド バンド8対応してるので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:20301948
5点

>ヨッチャンげそさん
他のスレに使えるって書いてありますよ〜。
書込番号:20302032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>舞来餡銘さん、チューベイさん
ご返信を有難うございます。
使えそうで安心しました。
>pixy1289さん
確認しました。
他のスレにあり、すみませんでした。
書込番号:20302302
3点

>チューベイさん
>舞来餡銘さん
ワイモバイルにおいてband8ってそんなに大事ですかね?band1,3だけでは普通に使えませんか?
書込番号:20302594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>T.Power.revoさん
先月にAcerのLiquidZ530というドコモのバンドに特化した端末を購入しました。
そしてワイモバイルのシムを刺したのですが使えませんでした。
ワイファイ経由でシムをさして電源を入れると自動でワイモバイルのAPNの設定がされてましたがダメでした。
ソフトバンクのバンドだとバンド1とバンド3に対応してるのですが・・・
住んでる場所も駅から車で15分くらいで鉄筋コンクリートの団地の部屋の中だから知れませんが・・・
使用する環境においてバンド8対応してなくても使える可能性はありますが、私の環境だとだめでした。
実体験の基づきバンド8なしだと使えないことがわかりました。(田舎なうえにコンクリートの中なので)
使用する環境は人それぞれなのですが できるならバンド8に対応した端末のほうがいいと思います。
書込番号:20302741
5点

>T.Power.revoさん
ワイファイでデータ通信を行っていてため通話だけできなかっただけで、データ通信はできたのかもしれません。
データ通信のほうはワイモバイルのシムのみでは確認していません。
ただ私の環境ですと通話はできませんでした。
書込番号:20302801
2点

その昔、Y!mobileをグループ化する以前、
2.1GHzのSoftBankの電波は使えない、といわれていた頃、
エリアの空白を埋めるために、カバーする範囲の狭いが遮蔽物があっても電波の通りやすい 900MHzの基地局を沢山作ったもので、
イーアクセス時代から Y!mobileを問題なく使えている人には意味がないかもしれませんが、
従来から SoftBankを使っている人にとっては、900MHzは大きな意味を持ちますし、これに Band3・1.7GHzの全国網が使えるようになり、LTEでは通信の安定性が確保されています。
書込番号:20303675
5点

現在 この機種ではありませんがY!mobileでNexus5を使用しています(メインではありません)
老婆心ながらY!mobileには注意も必要です
先ず、解約時の条件を確認して下さい
ドコモやauよりキツい場合もあります
あと、電波はやはり悪いです
LTEが入ればそれなりですがやはり一番入らないですし、3Gともなるとドコモよりかなり遅くて自分はイライラします
自分はAWAの音楽配信サービスを車の中では常用していますがY!mobileは市街地でも切れやすく使う気になれません
この点ではドコモが一番良く、auも切れにくいです
書込番号:20304134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なるほど…わかりました、ありがとうございます
僕もワイモバイル嫌なんですけど家族やら何やらの事情でどうしても使わざるを得ない状況です…
電波は…昔使ってたauとは雲仙の差ですね…
書込番号:20306245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Y!mobile( = SoftBank)の電波について、否定的なコメントがありますが、
それは、その方々の日常生活の行動範囲の状況によりけりです。
市街地でプチプチ切れるのは、先程も触れましたが、
せっかくのプラチナバンドなのに、電波の届く範囲の狭い基地局を沢山作って 2.1GHz帯の空白を埋めていったため、端末の接続先が次々と変わるためです。
そのような状況では、3Gオンリーのガラケー、LTE Band3・1.7GHzが来ていないところでは LTEも通信が不安定になります。
私は会社からは SoftBankのガラケーを貸与され、プライベートでは Y!mobileの Nexus5を使っていますが、
東京の首都高速 4号線・5号線の連続カーブの区間など、ガラケーはプチプチ切れますが、 Nexus5は普通に使えます。
また他機種の板に、
やはり否定的なコメントが続くなか、九州では(その方のエリアでは)問題なく使えている、との書き込みがありました。
私も実際に以前、九州の山合の一般国道を走行中に、
docomoの電波の掴みも不安定な中、旧イーモバイルの 1.7GHz帯専用モバイルWiFiルーター GL06Pは安定して電波を掴んでいた、という経験があります。
これは、その他の地方の一般国道でも同じです。
それほど悲観されなくとも良い、と私個人は思います。
てか、私の場合は逆に、満足度は高いです。
書込番号:20307545
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
購入を検討しています。
この機種はキャッチの受け取りを問題なく行えますでしょうか?
以前使用していた海外メーカーのスマホで、キャッチの着信は確認できるのですが切り替えができなかった為心配で・・・。
分かる方がいたら教えて頂きたく思います。
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
某所にて、honor8のBluetoothの電波が弱く、
頻繁に接続が切れて使い物にならないという感想を見かけたのですが、
皆さんがお使いのhonor8も同様なのでしょうか?
6点

そのような話は結構出てますね。
youtubeで接続が切れる動画が上がっていたので、一応自分も手持ちのBluetooth対応スピーカーやイヤホンで同じようなことを試してみましたが、いまのところ問題なく接続できています。
おそらく、Bluetooth機器との相性、あるいは個体差があるものと考えられます。
もし、あまりにも接続が悪いようでしたら不良品の可能性もあるので、メーカーに問い合わせした方がいいかもしれません。
書込番号:20300057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この動画のことでしょうかね。私もこの動画を見たときには、こりゃ買えんな〜と思いましたが、
運悪くこの人は不良品に当たったのかもしれませんね。いくら何でもこれはないですよね。
実際に使っている人のはどうなんだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=ql5788Q07rw
書込番号:20300589
3点

驚きました・・動画を見る限りズボンのポケットにhonor8を入れてハンズフリーのイヤフォンを使うなんて事も出来なさそうですが…実際に使用されてる方の意見も複数お聞きしたいですね…(・・;)
書込番号:20301576 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車のナビと接続してyoutubeを聞くのに使用しています。
ミニバンの後部座席(2列目)に端末がある状態だとたまに音が飛ぶことがあります。
全機種のP8liteも似たような感じでした。
接続するハード等との相性もありそうです。
書込番号:20302729
5点

youtubeの動画を見てから同じことを実際にやってきました。
結論から言うと、大体似たような状態になりました。
動画の様に端末の上部を両手で挟むと音が途切れました。
運転席に座っている状態でズボンのポケットに入れた状態でも
頻繁に音が途切れる症状がありました。
この感じだと、ワイヤレスのイヤホン等で音楽を聴きながらジョギングをする場合も
同じく音が途切れそうな感じです。
前機のP8liteも似た感じでしたし、Huaweiは電波や無線通信系が弱いのでしょうか。
書込番号:20308156
5点

Huawei製品が電波や通信関係が弱いわけではないですね。
私が以前使用していたhonor6 plusは元から日本国内でよく繋がるとされる電波帯に対応していませんでしたがそれでもよく繋がっていたしWi-Fiの感度もなかなかのモノでした。
私は普段からスマホで音楽を聴くことがなくBluetoothはデータ送受信程度にしか使用していないため不自由していませんが、honor8は6 plusよりもさらに良機なのでこの不具合があるのは少しだけ残念ですね^^;
書込番号:20308543 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今更ですが、LogitecのBluetoothのイヤホンを引っ張り出してきて確認してみました。
18R86511Aという型番です。安さだけで、音質は100均よりはまし程度ですね。
結果はまあ、普通につながりました。
youtubeの動画のようにスマホを手ではさんでも問題ないですね。部屋の端に移動して背中を向けても大丈夫です。部屋から出てもドアの前あたりであれば、まだ聴く事が可能ですが背中を向けると音が途切れ途切れになりました。
bluetoothは使うことがないので、こんな感じは正常なのでしょうか? それとも鈍い方なのでしょうか?
書込番号:20333976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>warrior77riotさん
検証ご苦労様です。
こちらの不具合も一部の端末に限ってのことなんですかね?
全スマホのなかでは所有者の数が圧倒的に少数であるhonor8は、使用感などのレビューも少ないので価格.comのような情報交換の場で不具合や文句の書き込みがあると目立ちますね。
私としてはとても素晴らしい端末と思っているので一部の端末の問題なのにその投稿を読むことで悪いイメージを持たれ断念されている方がいると思うと残念で仕方がありません。
書込番号:20334024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニル兄さん
人気ランキング5位の Moto G4 Plus のクチコミが2373件で、人気ランキング2位の honor8 のクチコミが681件ですからね。
世界的にはsamsung、apple、huaweiでしょうが、国内ではまだまだなんでしょうね。
書込番号:20334528
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
現在、au iPhone6を使用しております。
iPhone6のSIMをhonor8に挿して使いたいのですが、
au系のSIMは使えないのでしょうか?
これができるのなら購入したいのですが・・・・
よろしくお願い致します。
書込番号:20299684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/honor8-jp.htm
HPに記載があります、それにauのVoLTE以外の通話はCDMA2000なのでhonor8は非対応で通話は不可能です。
通信に関しては不可能ではないかもしれませんが、auのプラチナバンドの800MHz(B18)に対応していないので、出来たとしてもかなり厳しいと思います。
書込番号:20299754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iMac初心者さんへ
コメント有難うございます。
やっぱり無理なんですね(;_;)
でも欲しいな〜honor8。
実物見たのですが、ホントに綺麗やったし。。。
iPhone6とテザリングして使おうかな?
もう少し考えます。
書込番号:20301525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)