honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 7 | 2016年10月18日 15:58 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2016年10月13日 11:22 |
![]() |
13 | 2 | 2016年10月13日 10:43 |
![]() |
31 | 8 | 2016年10月14日 22:15 |
![]() |
8 | 2 | 2016年10月13日 20:38 |
![]() |
20 | 3 | 2016年10月12日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
2週間ほどhonor8を使用しましたが、ここ数日間で「sdカードエラー、SDカードが損傷しています」とたまに出るようになりました。
SDカードは楽天で購入したサンディスク、64G、クラス10、SDHCの物です。
すでにSDカードはフォーマットしましたが改善されません。
同じような症状が出る方や、対策等がわかる方回答よろしくお願いします。
書込番号:20291867 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

一部訂正です。
SDXCのSDカードです。
書込番号:20291882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryo0531さん
再起動したら、破損していますで、データ飛びました。スマートフォン本体でフォーマットして2日目ですが、まだ大丈夫です。
恐る恐る使っています。
書込番号:20291904 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

取りあえずデータ復旧の方法
http://ameblo.jp/cliff-star/entry-11311049390.html
1.SDカードが不良品の可能性
→買って間もないなら販売店で交換を求める
2.SDカードが偽物の場合
→SDカードは結構な割合で偽物が存在します。
昔はパッケージが少し変だったりで識別が簡単でしたが
今は本物と同じ場合もあり有名店で買っても偽物が存在する場合があります。
偽物を調べる方法
http://monoworks.co.jp/mobile/microsdxc_android_check_20160407/
3.A1 SD benchなどで性能をチェックしてみる
→大体公称スピードの半分近く出ていれば正常です。
PCが必要ですがエラーcheck
http://gigazine.net/news/20090802_check_flash/
4.抜き差しは頻繁にしない
→SDカードは静電気などに弱く、また通電時に抜き差しすると簡単に壊れたりします。
例えば人から人に渡す場合に手渡しはせずいったん置いてから相手に渡したり
しないと静電気で壊れる場合があります。
SDが読み込めなくなる原因は多岐にわたるのでこれと言った特定は難しいですが
システムの簡単なバグでも時々起こります。(この場合再起動で直ることが多い)
接触不良で起こる場合もあります。
(電源を切ってどこか金属に触って静電気を飛ばした状態で入れ直しする)
通常は滅多なことではおかしくならないのでそんなに神経質になることはありませんが・・・
書込番号:20292154
6点

>dokonmoさん
データ復旧はまだほとんどなにもはいっていないので諦めました。
偽物かどうか調べてみたところ、サンディスク製だったはずなのにPHISON製と出ました泣
返品しようかと思いましたが2週間以上たっており受け付けてもらえないようです。
詳しく説明ありがとうございました。
書込番号:20292360 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありゃ?偽物?
サンディスクはサンディスクと表示されると思いましたが・・・・
PHISONは主にコントローラーに使われるチップメーカーで
パソコンのSSDは使われることが多いです(メモリチップメーカーとは別に)
ノーブランドとか聞いたことの無いメーカーであればPHISON製も結構あります。
http://wave.hatenablog.com/entry/2016/01/29/193700
販売元がチップを製造していない場合はよそのチップを使うので・・・
偽物の多くは古い4GBとか8GBのSDを128GBとか印刷するケース。
不良品や安いメーカー品で返品されたSDを違うメーカーで印刷するケースなど・・・
8GBのSDでも容量をチェックすると128GBと表示されるようにしている。
8GBを使うまで気がつかないケースが多く発見が遅れる。
SDは印刷とパッケージだけなので気がつきづらくパッケージの無いバルク品も多い。
偽物を疑う症状
https://sdnavi.com/archives/544
買うときの注意
https://sdnavi.com/archives/539
偽物を買ったしまったときは販売店の条件とか補償期間など関係なく
無条件で交換が出来ます。
2週間以内とか関係ありません。
店が偽物と知って売った場合には商品登録法違反と詐欺罪(懲役10年以下)が適用されたりします。
偽物と知らなかった場合は 無条件交換できます。
サンディスクにPHISON製があるのか検索しても確認できなかったので
販売店に確認して交換を要求した方が良いと思います。
相手が知らん顔するなら警察に被害届を出すと言えば対応するはずです。
書込番号:20292884
7点

購入者の不安を煽るといけないので捕捉。
原因となったのかは憶測でしかないのですが、
破損エラーの前にパソコンと接続してMTPデータ通信していました。暫くは何事もなかったのですが、その後のエラーです。
現在はあれから何日?一週間は経ってるかな、異常なしです。
書込番号:20306896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も誤解を招くので補足します!
結果、販売元にSDカードを返品したところ不良品&偽物である事を認め正規品と交換してくれました。
なのでhonor8には何の異常も無いのでご安心を!
皆さんもSDカードなどは信用のおけるショップで購入しましょう!
書込番号:20308026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
買い替え考えております。
このhonor8で、ソニーのスマートバンドやスマートウォッチ2、アプリのライフログを使用されている方はおられますか?
公式ホームページで対応確認しましたがソニー製品のものしか書いておらずわかりません。
現在sol25使用中です。
皆さんお忙しい中恐れ入りますがご返答お待ちしております。
書込番号:20291820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
お使いの方 教えてください。
現在、mate7使用中ですが6.0アップデート後自動電源ON・OFF機能が追加され便利になりました。
参考にお聞きしたいのですがこの機種に同機能は有りますか?取説に記載はなかったので質問しました。
よろしくお願い致します。
3点

スマートアシストのところにありますよ。
動作は確認していませんけど。
書込番号:20291362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

できますよ。
設定⇒スマートアシスト⇒電源ON/OFFタイマー で設定できます。
書込番号:20291748
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
iPhone6からhonor8に乗り換えたのですが、web閲覧時などのスクロール速度が気になっています。
iPhoneとの比較ですが、同じ指の動かし方でも、honor8は思ったほど動かないです。(スクロールにブレーキがかかるイメージ)
もうちょっと機敏に動くようにしたいのですがアプリや設定で調整可能でしょうか?
書込番号:20289802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneはヌルヌルと表現されているだけあってスクロールは以前から指に吸い付きかなり速いようですね。
私はiPhoneのヌルヌルさがあまり好きではない(それ以外の部分もですが)ので昔からAndroidを使用していますが、Androidの良さは勢いよくスワイプすると、スーッ!ピタ!となるのが気持ち良いです。(iPhoneはヌルーッ...て感じ)
このhonor8はAndroidの中でもかなり良いと思いますし、ブレーキがかかる感じはしないです。
なおスクロールに関してはアプリによる変化はそんなにないと思いますが、ブラウザアプリによっては重くなることもあります。
iPhoneとの挙動の違いに慣れてなくて不快に感じるだけかもしれませんが、初期不良も視野に入れてショップのhonor8と比較してみると良いかもしれません。
書込番号:20289896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニル兄さん
初androidなのでどうしてもiPhoneと比較してしまいまして。。。
開発者向けオプションの描写項目で「スケール○倍」を1つ上げたら機敏に動くようになりました!
書込番号:20291220 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その設定は効果が大きいですね。
私は端末新しくする度に必ず最初にウインドウ・トラジション・アニメーターすべて0.5に変更します。
たまにiPhoneを触ってみることもありますがそれほど凄いと感じないのはこれのせいかもしれませんね。
もはやデフォルトでこの設定でも良いような気がします。
書込番号:20291756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニル兄さん
参考にさせていただき、実際にやってみました。
>ウインドウ・トラジション・アニメーターすべて0.5に変更します。
おっしゃるように、ヌルヌルではなくて、サクサクの上をいく、シャキシャキという感じでしょうか。
自分の年齢だと動きが早すぎて、ちょっと目にしんどいというか、いたい感じです。
ウィンドウ→0.5、トラジション→1、アニメーター→1 で、超ヌルヌルっていう動きで快適感が増しました。
細かい設定をいじる事があまりないので、とても勉強になります。
書込番号:20292013
5点

こんにちは
P8Liteユーザーですが、
「 ま じ で す か ? 」
○「ウィンドウアニメーションスケール」
ウィンドウが出るときの速度
○「トランジションアニメーションスケール」
画面が替わる時(アプリが替わる時)の速度。ナビゲーションバーの三角で戻る時など
○「アニメーター再生時間スケール」
その他アニメーション速度。タップした時の波の表示とかナビゲーションバーのマルを長押しした時など
タップした時に音をならしますか?バイブにしますか?ウィンドウ開く時の早さは?等々、操作に関しての設定であって、アプリの動きを早くする訳ではないと思いますよ。
盛り上がっている所、申し訳ないけど、、、一度、全て「×5」か「×10」にしてどういう時に動きが反映されているか確認してはどうですか。
アプリによるかもですが、Browserのスクロールは変わらないと思いますが、、、
※速度を変更したら再起動!戻す時も再起動した方がよいです。
Chromeなら「Chrome://flags」から滑らかなスクロール→「有効」にした方が効果が有るかもしれません。
書込番号:20293592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
そうですよ!
アイコンをタップしてアプリが開いたりする時の切り替わりというか、その感じです。
トラジとアニメを0.5にすると、ヌルヌルではなくて、シャキシャキという感じで目に痛い感じなので、ウィンドのみ0.5が丁度よかったです。
ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ。
書込番号:20294266
2点

>warrior77riotさん
「web閲覧時のスクロールについて」と言う質問スレに対して書き込んでいます。
それに対して
>ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ
っていきなり、私に言われても、あなたの事は全く知りません。何の書き込みをしているのですか?
>徳雲さん
>ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ
らしいので、解決済みにして下さい。
書込番号:20295893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P8Marshmallowさん
>ブラウザのスクロールは、honor8は最初からなんの不満もありませんよ
らしいので、解決済みにして下さい。
あなたへの返信なのに、私に解決済みにして下さい。と言われても…逆に聞きたいです。何の書き込みをしているんですか?
とまぁ、私の疑問は解消されたので解決済みにします。
書込番号:20296189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
こんにちは(^-^)
ポケモンGOを起動して効果音ONで使用している最中に、何らかのアプリで通知音が鳴動すると効果音が止まってしまいます(>_<)
ポケモンGOのアプリ上では効果音ONになったままで音だけ鳴らなくなってしまいます。
アプリを再起動するとまた鳴りますが、通知音があるたびに止まってしまいます。
他の端末を使用していたときはこんなことはなかったので、端末とアプリの相性なんでしょうか?
何か対策がありますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20289687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別機種ですが、honor6 Plusでも同様に途中で通知音が入ったりすると効果音が消えますね。
どうやらアプリのバグのようです。
http://xn--cck3a4e4cgx3j.com/music-179
現状では再起動するくらいしかないみたいです。
あと、自分の場合ジムで他チームとの対戦時にエラー表示が出て対戦出来ない事が頻繁にあります。
どちらもアップデートで改善してもらいたいですが、今のところ無さそうです・・・
書込番号:20292569
3点

>mitsukikoさん
ありがとうございます(^-^)
やっぱりアプリのバグなんですね(>_<)
11日のアプリアップデートで「一部音声バグの修正」というのがあったようですが…、表題の件は修正されてないようですね(T_T)
不便ですが、再起動で頑張ります!
書込番号:20292925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

>smash modelさん
AFは普通に動作します。
ただカメラ性能を重視するのであれば同じHuawei社製のP9をお勧めします。
参加動画
https://youtu.be/g7J1Uwu_ZrM
スペック的には似ていますが、実際の写り具合が全然違います。
またhonor8はカメラ起動時本体上部が熱くなる場合があります。
撮影時の動作などは快適ですし、そこまでカメラにこだわりがない方には十分だと言えますが、ダブルレンズ等カメラ機能を謳っている割には残念な点でもあります。
カメラ機能をとるか、コストパフォーマンスをとるか。
可能であれば楽天モバイル店舗などで実機の使い心地を確かめることをお勧めします。
書込番号:20289684 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Nexus5はカメラ画質に定評がある印象ですが、フォーカスは遅いんですね。知りませんでした。
honor8はレーザーAF搭載なのでピント合わせはかなり速いです。
他の方も書いている通り店頭で確認されると解ると思います。
画質については比較しているサイトがいくつかありましたので検索してみると面白いです。(わずかにiPhoneのほうが優っているようです)
ちなみにこの機種の特長であるワイドアパチャーモードですが、先代のhonor6は通常撮影と較べてかなりフォーカスが遅くなっていましたがhonor8では大きく改善されており通常時と大差ないのが良かったです。
あとシャッター音。消せはしないですがかなり低くて小さいので、スピーカー部を塞いで撮影すると、静かな場でない限りほぼ聞こえなくなります。
書込番号:20289864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NEXUS5もP9も使用した事がないので比較できませんが、honor8の進化は半端ないです。
ニル兄さんもおっしゃってますように、hono6PLUSと比べると格段の差です。
honor6PLUS もカメラ機能を売りにしてましたが、シャッターボタンをタッチしてからAFしてシャッターが切れるのにワンテンポあります。
自分は猫を2匹飼っているのでよく猫の写真をとりますが、シャッター音で猫が横をむいてしまい、中々ベストショットがとれませんでした。
honor 8では、シャッターボタンをタッチするとほぼ同時にシャッターが切れるので、常にベストショットです。
夜の室内で写しても、昼のようにきれいに写ります。
シャッター音も皆さんおっしゃてますように、かなり小さな音になってます。しんとした室内だとわかるかな?って感じでしょうか。
写真に関してはド素人ですが、スマホで撮る日常のスナップショットとしては、honor8で十分すぎると思います。
プロモードもあるようですが、自分はまだまだそこまで使いこなせておりません。
書込番号:20290790 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)