honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2017年3月5日 16:25 |
![]() |
2 | 2 | 2017年2月28日 20:17 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2017年2月26日 18:35 |
![]() |
9 | 4 | 2017年2月26日 17:54 |
![]() |
12 | 5 | 2017年2月26日 14:38 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2017年2月26日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
昨日7.0にバージョンアップしたんですが、wi-fiのスピードテストで80mbps位だったのが15mbps位になったんですが、こんなに悪くなりますかね。皆さんはいかがですか?。
書込番号:20705700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


レスありがとうございました。凄い速度ですね。家では何度やっても20~30mbpsしか出ません。まあ実用上問題無いかもしれないですが。
書込番号:20710199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

住んでる地域や時間帯でも速度は変わるので、参考程度になりますが7.0にアップデートする前よりは速くなってますが、体感速度はあまり変わりません。
書込番号:20712481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
数日まえより、facebookに繋げると、家のwi-fiがフリーズします。妻や息子のアンドロイド(スマホ)でのfacebook接続は問題ありません。私(honer8)だけfacebookに接続すると全員に影響してしまいます。プロバイダはソフトバンク光。昨日サポートにも電話して一応ルーターの交換となり明日届きます。アプリも一度入れなおしましたが、改善なし。私が想定する上では、端末に問題があるのかな?と思っております。何か良いご指導があれば宜しくお願いします。※端末は11月購入、他のアプリは正常に起動します。
0点

facebookのアプリは非常に評判が悪く、色々弊害があったりします。
個体差でそういうこともあり得るかも
facebookはブラウザ接続にしてホームにショートカット置いたらどうでしょう?
私も電池保ちその他の為にそうしてます
書込番号:20695024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご指導有難う御座いました。
ブラウザーでの作業までは頭が回りませんでした。確かにブラウザでは問題なく動きました。
本日、ルーターが届き試したら問題なく起動できました。
ご親切に対応していただき有難う御座いました。
書込番号:20698755
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
先日nexus7(2012)からhonor8へゲーム等アプリ(約15個)をすべて移行した後の1週間後…
10日ほど前ですが、システムアップデートの通知がきていたのでAndroid7.0にアップデートしました。
アップデート前に入れていたアプリの挙動自体はどれも全く問題ありませんでした。
熱暴走もなく、機内モードにしているためか、バッテリー持ちも問題なしです。
また、RAMメモリの空きが2.8GBから2.9GBとなり、パフォーマンスも向上したようです。
ただ、ふと内部ストレージを確認すると、残量が半分の15GBになっていました。
大雑把な内訳はファームウェアが7GB、自分で入れたアプリが5GB、残りはそれ以外です。
こんなに残容量が減ったのはアップデートのせいだと思いますが、皆さん同じでしょうか?
そして、chromeは最新の56になりましたが、ブラウザ左上にあったような気がする「←」(戻る)ボタンがなくなりました。
シークレットモードでも「←」ボタンを長押しすると履歴がいくつか表示されて、好きなところに戻れるやつです。
PCでもnexus7でも最新版の56を使っていますが、そっちには「←」ボタンがあるので、これはhonor8だけの問題でしょうか?
ネット上で誰もその件に触れていないので、情報をいただけると幸いです。
「←」を多用しているのでないと不便です。
もう一つ…アップデート後、アイコンが何個か増えましたが、右画面にできた3つだけなのか他にも増えたのか。
容量も気になりますし、もとからあるものも含めて不要なものはできたら消したいのですが、これを消したら不便になった、などのアプリがありましたらお聞きしたいです。
どうぞよろしくお願いします。
2点

Chromeに関しては、Androidスマホの場合はもともとそのような仕様だったと思います。
Googleの説明もios版と比べると明確な差があります。
https://support.google.com/chrome/answer/6241512?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja&oco=0
書込番号:20690874
0点

Chromeは、何年も前から戻るボタンはありませんよ。他のブラウザと勘違いしていませんか?
プリインストールのアプリは残しておいてもよいのでは?欲しいときに初期化する羽目になります。容量食うものないし、バッテリーも食わない。
ファームウェア容量は約8Gあるので問題ないと思います。
唯一、不可解なのはアプリで5G使うというのは多めな感じ。自分がゲーム1個+他12個で合計2Gなので。
ゲームを10個も入れれば5Gにはなるのかな?…
アプリ一覧のスクリーンショットでもあればわかりやすいのですが。
書込番号:20691196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます!
一応、PC版(Win10)とNexus7版(Andoroid4.4)のchromeの画像をアップさせていただきますと、
PC同様Nexus7にも左上に「←」ボタンがあるのが見えると思います。
バージョンはどちらも56で最新です。
表示はOSのバージョンに依存しているということなのでしょうか??
非常に便利なボタンなのでなぜなくなったのか不思議です。
>亀の子わたしさん
アドバイスいただきありがとうございます!
プリインストールのアプリは残しておきます。
アプリのスクショを上げると趣味が全開になるので控えさせていただきますが、
落としきりのアプリで1個1.22GBのものがあり、メジャーなものではパズドラが463MB(移行前は1GB超えていました)、
消滅都市が648MB、ダウトが526MB、それ以外はだいたい20MB〜300MBです。
チェインクロニクルや黒猫のウィズなどもありましたが、これらも1GB越えのすごい容量だったので移行前に消しました。
それぞれバージョンアップが重なると肥大化していくうえ、SDカードへ移行もできないので、残りが15GBあってもちょっと心もとないです。
書込番号:20691902
1点

自分は残量12Gでした。
それ程ゲームとかやりませんが、ゲームアプリ10個位いれててこんな感じです。
chromeはandroid6.0でも矢印ないです。
カゼゴロシXさんはandroid4で矢印ありますので、
android5or6から変更になったのでしょうか?
書込番号:20692175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4.4のZenfone5、4.3のXperia SPも戻るボタンは無いので、Androidにはもともと無いのだと思います。
iOS端末には戻るボタンがないので、ChromeにはNexusと同等の戻るボタンが搭載されています。
Googleの端末であるNexusが特殊なのでしょう。特許等のからみで機能を追加すると追加の費用が発生するのだと思います。
書込番号:20692425
1点

>warrior77riotさん
参考画像と情報をありがとうございます!
ファームウェア 7.92GB …こちらでも同じでした!
もともとの数値を覚えていませんが、内部ストレージの4分の1相当にも及ぶとは驚きです。
何かの異常かとちょっと疑ってしまいました。
Nexus7は初期化してウェブ閲覧専用にしていますが、こちらの空き容量は28.17GBもあります。
システムを進化させ快適にするためには大変な容量が必要なんですね。
ゲームアプリも最初のころは数10MBだったものが、アップデートしていたらすごい勢いで容量増になってしまって…。
パズルやクイズ、3Dでもないノベルゲームになぜこんなに容量が必要なのかと思います。
頼みのSDカードも100GB以上空いているのですが、アプリがSDカードに移動できないものばかり。
新しいのを入れるときには何か消さないと駄目ですね!
次は内部ストレージ64GBのを買おうと思います。
そのころにはファームウェアも20GBくらいになっていそうですが…。
>ありりん00615さん
再度のご回答ありがとうございます。
他の端末にも「←」がないということであれば、おっしゃるとおり、
Google謹製のNexusシリーズだけが特別ということなのでしょう。
発売当時19,800円から買えたNexusも最新機では10万円前後と高嶺の花です。
特許で機能が追加できないのなら、もうどうしようもないですね…残念ですが諦めます。
今の仕様に頑張って慣れます。
でも左下の▼ボタンで5個前くらいまでの履歴が表示されるようにして欲しいです。
書込番号:20692766
0点

MediaPad T2にadbコマンドにより戻るボタンを追加する方法が紹介されていたので、同じ方法が使えるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20159202/ImageID=2575586/
書込番号:20692904
0点

>ありりん00615さん
貴重な情報をありがとうございます!
参考ページを拝見しました。
なるほど、Nexusが特殊なわけでなく、画像解像度によりタブレットUIかスマホUIに分類されて、
インストール後の表示が違うということみたいですね。
Android SDKをインストールしてadbコマンドをPCで使えるようにするまでが面倒そうですが、
そこまでできたらプロンプトで解像度を400dpiから320dpiに変更すればOKみたいなので、
どうしても我慢ができなくなったらやってみます。
もう一つの手段としてNovaランチャーというアプリを使用してAndroidを簡単にカスタマイズする方法も
あるようで、こちらの方が手軽っぽいので先に試そうと思います。
モヤモヤしたものがとてもスッキリしました。
容量のこともchromeのこともよくわかりましたので、これで本件はひとまず解決とさせていただきます。
ご回答いただきました皆さまに、心から感謝申し上げます。
書込番号:20693095
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
先日android7.0にアップデートしました。アップデート後にブラウザアプリの動作が若干怪しかったので初期化しようと思い初期化に先立ちバックアップを取るためhisuiteに接続しようと試みましたが「Hisuiteはお使いの端末にインストールされ、デバイス管理サービスが提供されます」というダイアログが表示されそのままHisuiteが落ちてしまいます。
これまではHisuiteをPCにインストールしていただけで使用するのは初めてです、またUSBはMTPモードに設定してあり「HisuiteからのHDBの使用の許可」にもチェックを入れています。端末の再起動も何度か試しHisuiteも再インストールしてみましたが状況は変わらずです。
何か考えられる原因がありましたらお教えいただけるとありがたいです。
4点

スマフォに直接これをインストでは駄目なのでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huawei.KoBackup
書込番号:20683340
1点

>1985bkoさん
ご意見ありがとうございます。すれ違いで申し訳ないのですが一応これと似たようなandroid純正アプリを使ってSDカード経由でバックアップをとることはできました。
ただバックアップデータを常にSDカードに保存しておくのは容量の圧迫や端末の水没、紛失の際にバックアップできなくなるおそれがあるので、やはりPCにもバックアップを取っておきたいと思っています。
何か思い当たるフシがあればいいのですが・・・
書込番号:20684409
0点

Hisuiteはあまり使った事がなかったんですが、試しに使ってみましたが普通に使えました。
ちさ☆ぽんさんと同じ設定と思いますので、他に何が違うんでしょうね?
ちなみに、音楽や写真、動画なんかはMobizenというアプリを使ってPCとWifiでやりとりしてます。
そのMobizenにブーストモード(USB接続)というのがあって、PCでMobizenブーストモードを起動すると勝手にHisuitが起動してhonor8とつながりました。
あまり参考にはなりませんよね。 m(_ _)m
書込番号:20688879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
ありがとうございます。
こんなソフトウェアがあったんですね、無線でバックアップできるのは便利なので是非使ってみようと思います。
一度初期化しても症状は変わらずなのでPC側の問題かもしれません。
当分はSDカードに作ったバックアップデータをPC側に保存しておくことにしようと思います。
お二方回答ありがとうございました。
書込番号:20692956
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
先日7.0のアップデートをかけました。
見た目がいろいろ変わったので、さわって確認しているところです。
で、LINEの通知なのですが、
新規メッセージが来たら通知バーにアイコンが出るのですが、
その通知領域を引き下ろしてLINEを開くとバーのアイコンは消えますが、
それ以外の開き方(通常画面上アイコンから、もしくはすでに開いているLINEをアプリ切り替えで表示)をすると、
通知バーの通知アイコンが消えません。
毎度通知バー部分を引き下ろして消すのも面倒ですので、
設定方法があれば、教えていただけないでしょうか?
4点

すみません、ネットを彷徨っていたら、それっぽいニュースを見つけました。
どうやらLINE側の問題とのこと。
http://sumahoinfo.com/android-7-0-line-notification-tsuuchi-kienai-fuguai-xperiaxz-x-perfromance-honor8-after-update
しばらく様子見ですね。お騒がせいたしました。
書込番号:20666393
2点

便乗で申し訳ありません。
私も気になっていました。
アップデート後、ラインだけが消えないので…
知ることができて助かりました。
書込番号:20666581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かかこむもりぞうさん
そうなんですよ。
android7にした時から気がついていましたが、特に気にとめていませんでした。
自分は、ナビゲーションバーに通知領域を下げるボタンを表示させているので、いちいち画面の上から下げる事はないので、まぁ、ちょっとは楽ですよ。
書込番号:20666995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつの間にか良くなってますよ。ね。
書込番号:20691791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEのアプデかかったんですね。そういえばいつの間にか通知消えるようになってました。
めでたしめでたし!
書込番号:20692445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
購入を考えているのですが1つ気になる事があります。
それはauの回線には対応していないとの事です。
私はあまり回線に詳しくないので聞きたいのですが、wimax2プラスの回線はhonor8で問題なく使えますか?
お願い致します。
書込番号:20688471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wimax2プラスのSIMをhonor8に挿す?
wimax2プラスのモバイルルータからWi-Fi接続したい?
どちら
書込番号:20688775
0点

ルーターシムはIMEI制限で使えないですよ
書込番号:20688928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wimax2プラスの回線も最近極端に遅くなったし
mineoDプランの方が早いとはな
書込番号:20688992
0点

念のためですが、もしスレ主さんの聞きたいことが「WiMAXのルータとのWi-Fi接続」であれば問題なく使えますよ。
honor8はauのSIMが使用する電波の種類に対応していないというだけです。
honor8にauやWiMAXのSIMを入れて使う→通信✕
auやWiMAXのSIMが入ったルータとWi-Fiで接続→通信〇
書込番号:20692019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)