honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年7月15日 13:36 |
![]() |
11 | 4 | 2017年7月1日 12:57 |
![]() |
29 | 4 | 2017年5月3日 20:54 |
![]() |
14 | 0 | 2017年3月20日 19:17 |
![]() |
8 | 0 | 2017年2月16日 18:31 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2017年2月4日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
タイトル通りに この端末でを書いた者ですが 本日Honor8来まして 教えて貰った通り設定などしてみました 無事にY!mobileとして利用出来ました このまま何も無ければ良いですが コメント頂いた方々 ありがとうございます
書込番号:21044760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
honor 8 の耐久性について
honor 8のNFCでedyが使えないか調べていたところ、海外でこのような投稿を見かけました(笑)
honor 8 のキズ・熱に対する耐久性テストのようですが、日本人の私たちから見ると少し可哀そうではありますね…。
Youtubeより
https://youtu.be/htaULhRYKpE?list=LLwHEISsZ3qynvxO2l51e18g
honor 8 オーナーになってから まだ1週間も経たない私ですが、この機種気に入りましたので大切に使わせて頂きたいと思います。
2点

ちなみにNFCセンサーのコイルの場所は、この機種の場合 本体背面の右上にあるらしいです。(Youtubeより)
落下防止のためにバンカーリングの購入を検討しているのですが、バンカーリングを
本体 背面に貼り付けても、NFCの機能に支障は無さそうですね(^^♪
書込番号:20997338
5点


TPU透明ケースが届いたため、セリアで購入しておいたバンカーリングを取り付けてみました(^^♪
書込番号:21010298
1点

バンカーリングを直接honor 8に取り付けるのに抵抗がありましたので、TPUケースに取り付けました。
(バンカーリングの角で、honor 8の背面のガラス層が割れてはいけないため)
バンカーリングは初使用ですが、便利がいいですね(*^^)v
ちなみに、セリアで購入したバンカーリングです。
>bontyanさん
バンカーリングの使用レポートを有難うございました!!
書込番号:21010320
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
発売初期の頃に購入して以来、バンカーリングのみ付けて、保護フィルムは表も裏も使わずに過ごして来ました。
丁寧に扱ってきたおかげか、目立つ傷は表も裏も一つも見当たりません。
ずっと変わらずキラキラ、つるつるで最高の機種。
壊れてもまたこれにしたい!
ちなみに青です。
書込番号:20863319 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も美しさに一目惚れして購入して半年がたちます。
他にもいくつか端末は所有していますが、美しさはピカ一ですね。
美しさだけではなく、機能面・動作にも十分満足しています。
他の人に見せると、「なにこれ?すごくキレイだね!」って言われます。
優越感に浸ってる次第です。(笑)
ちなみに私はサファイヤブルーです。
いつも半年ぐらいで飽きてしまうのですが、これとは長い付き合いになりそうです。
書込番号:20863442
6点

私も裸派ですが、いまでも毎日惚れ惚れしながらツルツルの触感を楽しんでいます。
端末の性能としては他スレにあるようにGmail通知が遅いくらいで他に不満もなく長く愛用していけそうです(*^^*)
書込番号:20864703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん共通しているのは、最高の端末ということですよね!
自分も発売なって、その美しさに心を奪われてしまい直ぐに購入して、半年間は半裸状態(表裏の保護フィルムのみ)で美しさを十分に堪能しましたが、最近はhonor8にピッタリのケースを知って使用しており、たまにケースを外して裸のhonor8をながめて楽しんでます。
android7.0も、その後のアップデートも、だいぶ安定してきたようで快適に使用してます。
今のところは全然不満がありませんので、他の端末に浮気をする事はないでしょうねぇ...
honor8の後継機も今後、登場するのでしょうがhonor8以上の端末なんて想像できないですね...まぁ、それ位honor8が完成された端末という事なのでしょうか?
書込番号:20864801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

warrior77riotさんが仰る通り、HuaweiからはnovaやP10が発売・発表されており今後honor8の後継機なども発売されると思いますが、デザインも含めてhonor8ほど完成されているものはないと思います。
以下はhonor8と比較して個人的にイケてない部分。
P10→アンテナライン&Huaweiロゴがイマイチ
nova→カメラがイマイチ(デュアルではない)
honor8Pro(ヨーロッパのみ発売)→アンテナラインがイマイチ
アンテナラインについてはhonor8も似てると揶揄されるiPhoneにかなり似ていてダサさを感じます。(カメラが出っ張ってないのは良いですが)
GALAXYの新機種やLGの動向を見ていると今後は縦長ディスプレイが流行しそうですし、魅力的ではありますが、honor8のデザイン性やコスパには全く敵わないと思います。
書込番号:20864885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
Android7.0とEMUI5.0に大きな不満はないですがフォント変更が出来ないことが気に入らなくて最近ダウングレードを試みました。
ダウングレードについて解説しているサイトが少ないため不安になりながら実行して上手くいったので、他にそういう方がいたときのためにメモしときます。
やり方はHuaweiサイトでマニュアルを見るといいと思います。
http://consumer.huawei.com/jp/support/products/downloads/detail/honor8-jp.htm?id=93704
↑の「Honor8 Android7.0からAndroid6.0へのダウングレードマニュアル」の右手にある「今すぐダウンロード」を押してダウンロード。
注意点として、6.0パッケージを実行するときに初期化され全データが消えてしまうので必ずバックアップしてからやりましょう。
マニュアルで分かりづらかったのは、ダウンロードの準備段階である中継パッケージとAndroid6.0パッケージのファイル。
どちらもサイトからダウンロードしただけではマニュアルにある「UPDATE.APP」が無く、解凍しなければマニュアルどおりに出来ません。
解凍の仕方は、ダウンロードしたファイルをhonor8に元々ある「ファイル」というアプリで出来ます。
解凍したらUPDATE.APPが出てくるので、あとはマニュアルどおりで大丈夫でした。(マニュアルにある「dload」フォルダは必ずSDカードに作りましょう)
中継パッケージの実行は完了までに5分程度でしたが、その次の6.0のパッケージは完了まで30分ほどかかりました。
なんとか無事に6.0に戻せてフォント変更も久しぶりに出来るようになったものの、私は既に最新バージョンにすっかり慣れていたようで、ステータスバーの文字サイズやアプリの見映えなどが違和感ありすぎて、結局7.0にしてしまいました(何やってんだか…)
1度バージョンアップしたからなのか、7.0にするのは5分程度でした。
ただ今回、バックアップ・復元に初めてのHuaweiバックアップを利用したのですが、6.0にしたときは設定などがデフォルトに戻ってしまったのである程度設定が必要でしたが、7.0にしたときの復元ではウィジェットの配置や諸々の設定がほぼカンペキに戻りました。
無駄なことをした気もしますが、これは発見でした。
書込番号:20754008 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
自己完結しましたが、イオンモバイルSimを利用中の方に参考までにレポートします。
2日前にhonor8の美しさに魅かれ、Moto Zから乗り換えました。
Moto Zでは、7.0にアップデートしたとき何の問題もなかったため、昨晩本機種をアップデートしたところ4Gに繋がらなくなりました。
皆様の口コミを参考に初期化を試みるも4回やってもダメ。設定をいじっても、Simを抜き差ししても変わりません。
ネットで調べても同じ事例は見当たらず、ほとほと疲れ、6.0にダウングレードしよう中継パッケージまでダウンロードしました。
そこで、ふと最後のトライのつもりで ”Simを抜いて” 初期化をし、初期化完了後にSimを挿すと、なんと4Gマークが表示されました。
原因はわかりませんが、こんなことってあるんですね。
イオンモバイルSimをご利用の皆様、Simを挿したままの7.0アップデートにはご注意ください。
※私だけかも知れませんが、参考になれば。
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
βテストに参加していない方でもOSのアップデートができました。
HiCareから可能です。
ここの下部、ユーザーマニュアルに詳細があります。
http://m.huawei.com/jpmobile/consumer/mobile-phones/detail/honor8-jp.htm
書込番号:20628813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)