honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2016年11月14日 14:45 |
![]() |
7 | 0 | 2016年11月11日 23:59 |
![]() |
40 | 10 | 2016年11月12日 20:24 |
![]() |
26 | 9 | 2016年11月15日 08:43 |
![]() |
5 | 1 | 2016年11月11日 23:55 |
![]() |
24 | 8 | 2016年11月10日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
honor8を購入し、きらきら艶めくボディに感動し、つるつる滑るボディに困惑し、なんとかこの2つの特徴を共存させることはできないかと試行錯誤を繰り返して1ヶ月半。
TPUケースやアルミバンパー、ガラスフィルムなどを数点ためしました。金額にするとかなり使い込んだかも(☆。☆)
で、結局たどり着いたのが画像のとおりです。
画面には3D加工のガラスフィルム、背面には2Dのガラスフィルム、フレームは裸で、イヤホンジャックにストラップホールを付けてリングストラップを。
ガラスフィルムは最初モアレが出てましたが、2日ほどで消えました。
背面が2Dで2、3ミリサイズが小さいのがちょっと不満ですが、さすがに背面フィルムで3Dは出ないと思うのでそこは我慢で。
みなさんどんな感じにしているのか気になります(._.)
色々なアイデアや画像をアップしていただけると嬉しいです(^-^)
書込番号:20385067 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>あおれんさん
なかなかに、いい感じですね!
手に持った感じはどうですか?
自分の手が乾燥肌だからかもしれませんが、サイドのアルミフレーム部分もツルツルと滑ると思いますが、そのあたりはどうでしょうか?
書込番号:20385320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あおれんさん
前面・背面のガラスフィルム良さげですがどこで売っているのでしょう?
良ければ教えていただけると、、、
書込番号:20385393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あおれんさん
背面、指紋でベタベタになりませんか?
やっぱ、写真の通り、背面も前面のディスプレイ並みに反射して鏡面のように宅の屋根が映っていますね。このビカビカさは好みが分かれる所だと思う。
書込番号:20385526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶぶちっ!さん
ありがとうございますm(_ _)m
利用しているのはこれです。
画面ガラスフィルム
http://it-donya.com/?pid=107687393
背面フィルム
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01J1D7RTI/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
書込番号:20385587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
滑り止めにはリングストラップが役にたっています(^-^)
私はむしろ手が湿っているほうなのですが(^^;)
書込番号:20385589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あおれんさん
返信ありがとうございます。
手がしめっていてもリングストラップが必要という事は、自分のようなかっさかさの手だと、厳しいかなぁ?
書込番号:20385685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あおれんさん
このリング良さそうですね。
私もやってみます。
いつかスベって落としそうなので‼
本当にスベりやすい端末ですよね。
書込番号:20386097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あおれんさん
過去の書き込み 『保護フィルム』で この手のガラスフィルムについて書き込んだ者です。
私が買ったのはもっと安いのですが、構造は同じようなものです。
画面の大きさにピッタリで端が浮くこともなくとてもいいのですが、
数日して消えたと思ったモアレが蛍光灯の強い光の下で現れる(太陽光、LEDの下では現れません)ということで
構造上モアレが現れるのはしょうがないという結論に至りました。
他に同じようなフィルムを貼った方も結局モアレが消えていなかったということでした。
数日で消えたとおっしゃっていますが、蛍光灯の下でも現れませんか?
値段の差があるのでこれで現れないのなら、検討したいと思います。
あと指紋が付きやすいこととかないですか?
回答いただけたらうれしいです。お願いします。
書込番号:20390719
0点

>ちばりょさん
モアレは消えた…と思っていたらたまに出現してます(^_^;)
蛍光灯とか関係なしに出るときと出ない時があります。
私の推測では、本体画面にガラスフィルムが付くか付かないかのギリギリところで出現してるのでは?
このタイプのフィルムは接着が色が付いたフレーム部分だけのようなので、上手く貼れればモアレが出ないのかもしれませんね(^_^;)
素人意見ですが(._.)φ
私自身、そんなに気にしていないのでこのままでいるつもりですが。
書込番号:20392719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
この機種に変えてから動きのもたつきを感じたことが一切ありません。
自分の操作スピードに完全に追いついてきます。
まさに爆速ぬるぬるサクサク。
快適SIMフリー機だと思います。
書込番号:20384395 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>YUPIN the Thirdさん
私もそう感じます。
開発者オプションをオンにし、ウインドウアニメスケール・トラジションアニメスケール・アニメーター再生時間スケールの3項目をすべて0.5倍に設定するとヌルヌルからiPhoneよりも速いサクサクへと変貌して物凄く使い勝手が良くなりますね。
書込番号:20384421 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニル兄さん
そうなんですね!
ちなみどこで設定をかえるんですか?
開発者オプションってどこにあるんですかね?
試してみたいです
書込番号:20384755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モコフムさん
設定(歯車のアイコン)→端末情報と押すと、ビルド番号という項目があるのでそこを連打すると開発者向けオプションを表示させることが出来ます。
この機能は端末のより深い設定を変更することができるので、アニメーション速度などを変更することが出来ます。
直接端末に影響を与える項目が多く、下手に設定すると不具合や使い勝手に悪影響となる場合がありますので、先のコメントで挙げた3項目以外は変更しないことをオススメします。
3項目をそれぞれ0.5倍にするだけなら全く問題は起きません。
(さらに速い「アニメーションオフ」にすると問題が起きる場合があります。すぐに戻せますけどね。)
書込番号:20384954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニル兄さん
ありがとうございました!!
早速試してみます!!
書込番号:20384977 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もニル兄さんのアドバイスで、そこの設定を変更してサクサク使ってます!
ただ、自分の場合は歳のせいであまり速い動きには目がついていけないので、その3箇所を全て0.5にすると、はやっ!って言うくらい動きが速く、トラジションアニメスケールは1のままで使うとちょうどいいです。 年配の方に、はおすすめの設定です。
書込番号:20385305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>warrior77riotさん
>ニル兄さん
設定を変えてみました
確かに体感出来るくらい早くなりました
色々とネガティブな意見を言う方も見受けられますが、本当に利用してるユーザーには、素晴らしい機種だと思いますね
書込番号:20385321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モコフムさん
良かったですね(*^^*)
Androidスマホを探している人に自信を持ってオススメ出来る端末だと思います!
書込番号:20385348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニル兄さん
honor8からP9liteに替えたところ若干レスポンス落ちたかな?と感じていたところでした。
同じ方法でP9liteも爆速になりました。良い方法をご教示くださり有り難うございました。
honor8はとても気に入っていたのですが、性能が良すぎて子供にとられてしまいました(笑)
ゲームをしない私が当初買う予定だった機種になっただけです。
書込番号:20386105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hitちゃんさん
この方法はAndroidスマホでは割と昔からあって、以前はスペック不足の端末で動作を向上させるために使っていました。
ですので最近のAndroidスマホであればどの機種でも有効ですよ。
それにしてもhonor8がお子さんの遊び道具になるとは……私はメインで利用しているのに。 お子さんが羨ましいです(笑)
書込番号:20386385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニル兄さん
ありがとうございます。私も試してみました。1倍でも快速ですが、さらに速くなりますね。
好みで選べるのは、この機種の懐が深い証拠と思います。
書込番号:20386952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

>YUPIN the Thirdさん
怒涛の甘口スレ連発ですね(笑)
レビューで書いていますが、Wi-Fiの掴みも非常に良くドコモ回線を利用した楽天モバイルSIMは十分な速度を得られます。
大した不具合も見受けられず、今期のSIMフリー端末ではhonor8一択だと思います。
書込番号:20384403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
サイドがアルミフレームにも関わらず、これだけ速いのはさすがhuaweiですね。
一部の方でBluetoothのつながりが悪いという方がおりますが、自分は通常使用では全く問題ないです。
昨年購入したhonor6PLUSよりも、格段に進化してます。
書込番号:20385338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニル兄さん
連投、失礼しました。この機種の快適な使用感を述べたくなったら、また来ます。
書込番号:20386964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YUPIN the Thirdさん
私も追随させてもらいますよ(笑)
たくさん書いたレビューでも言い足りないこともあるので。
書込番号:20387205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

聞くところによると、
ダブルアンテナというのを搭載していて、
電波の掴みの良いほうのアンテナに自動スイッチしてるらしいですね。ファーウエイやるな〜
書込番号:20388119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分はキャリアアグリゲーションを、オンにしてますよ。(設定→その他→モバイルネットワーク→キャリアアグリゲーション)
どこでもという事ではありませんが、通知領域の4Gが4G+の表示になって2~3つの電波を同時に使うので、安定・高速化になります(下りのみですが)。
但し、バッテリーの消費は増すようですが。
書込番号:20390538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>warrior77riotさん
私もよく4G+を目にしてます。
バッテリー残量に影響出るんですね。
あまりにももつので全く気が付きませんでした(笑)
書込番号:20390698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニル兄さん
そうみたいですよ。
2つの電波を使うので、通常より消費するそうです。
とは言っても、honor8の電池持ちが良いので、ほとんど気にならないレベルです。
書込番号:20391099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

honor8のキャリアアグリゲーションは、2つのバンド使用で3パターンでした。
>LTE CA DL (カテゴリ6) : B1+B19/B3+B19/B1+B8
うちの嫁さんが使ってる、ギャラクシーS7eは7つのパターンでそのうち2つのパターンが3つのバンドを使ってるようです。
docomoのPUREMIUM4Gですね。
書込番号:20395113
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

>YUPIN the Thirdさん
ほんと綺麗ですよね。
日本でダントツ人気の液晶が美しいとされるiPhoneに全く引けを取らないですね。
タッチ精度も良いし文句なしのディスプレイだと思います!
書込番号:20384388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
この機種はいつになるかと思っていましたが、早ければ来年早々にはAndroid7.0にアップデート出来るようになるかもしれません。
期待してる機能は一つしかありませんが楽しみです。
書込番号:20377176 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マジデスカー!嬉しいな!
7なら壊れるまで使えます。
書込番号:20377191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポナzさん
ちなみに期待している機能ってどんなのですか?
書込番号:20377229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ポナzさん
マルチウインドウになるのはありがたいが、スマホの小さい画面でマルチウインドウはちょっとキツイかも。お約束ですが、アプリの対応を見てアップグレードした方がいいでしょうね。
書込番号:20377236
0点

リンク情報ありがとうございます。
楽しみですね
書込番号:20377244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶぶちっ!さん
マルチウィンドウです。
今のAndroid6.0でも使えるんですけど、特別な設定する必要があり、何か不具合が起きるかもしれないので我慢してます。
書込番号:20377261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただいま喫煙中さん
画面は小さくても使用出来ればかなり便利な機能だと思います。
アップデートは配信開始してもはじめは様子見した方が良さそうですね。
書込番号:20377278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Huaweiはhonor8から2年間はアップデートを保証すると言っていますね。
次々回のandroid8までアップデートされると思います。
P9のベータ版ですがこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=WBZyCqbSFzo
大きな違いはこれまでのiPhoneのようなUIと
android標準のUIの両方が選択できること。
マルチウィンドウに対応で完全に2画面になること。
自分のP9Plusでも2画面が出来ますが利用できるアプリが限られています。
(ナックルで横に切るか下から2本指でスワイプして2画面)
VoLTE対応(これは通信業者次第かな)
ファイルシステムがF2FSファイルシステムになり高速に。
書込番号:20378559
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)