honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 0 | 2017年1月3日 00:50 |
![]() |
40 | 11 | 2016年12月18日 10:00 |
![]() |
36 | 87 | 2017年1月7日 01:38 |
![]() |
6 | 0 | 2016年12月2日 11:03 |
![]() |
10 | 1 | 2016年12月1日 21:50 |
![]() |
31 | 12 | 2016年12月2日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
この機種は液晶面の縁が丸くサイドまで回り込んでます。で、保護ケースやシート貼ってたのですが、角から斜め45度に床に落としてしまいまして画面があっさり割れました。これまでAndroid2.2時代から使ってて初めて割れたのでちょっとショックです。
で、都内に住んでいたおかげで年末銀座にあるファーウェイのサービスセンターへ直接持ち込み修理に出してみました。
30日の午後2時過ぎに行くと順番待ちが3人、4番目で待たされること50分。受付してもらって1時間で破損部品を交換してもらって帰ってきました。液晶面だけ交換かと思ったのですが、裏の青いケースの傷がなくなっていたことから外装交換となったみたいですね。
費用は15100円+税金で1時間で治るなら有難い値段かと。
普通のキャリア修理との違いは修理に出すときリセット初期化を要求されないこと。そのままでも(データの保証はしませんけど)基盤を入れ替える必要がなければそのままデータを壊すことなく組みなおしてお返しします、との事。怖くてリセットして渡しましたけど、便利かもしれないなぁ(但し情報流出が怖くなければ、ですがw)、とも思いました。
以上です。
追伸:角をコンクリート等に落としても割れない衝撃保護ケースあったら教えてくださいませ…。
21点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00000018-zdn_m-sci
この記事をみると、
ドイツ、フランス、日本と開発拠点があるみたいですね。。
この端末のデザインなんかも、全然中国っぽくないよなと思ってましたが、納得です。
これだけ世界をまたにかけて開発しているとなると、国内メーカーを脅かしちゃうのも当然かもですね。
書込番号:20490008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>これだけ世界をまたにかけて開発しているとなると、国内メーカーを脅かしちゃうのも当然かもですね。
???Huaweiは世界トップクラス(今3位か?)のシェアを持ってるんだから、世界をまたにかけて開発してるのが当然。よって、国内メーカーを脅かすのは必然でしょ。
書込番号:20490089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

殆どの記事が端末と通信事業とごちゃまぜになっているので割引が必要です。
社員口コミなんかを見ると中国企業そのものだけど。
書込番号:20490183 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhpneの社員もみな中国人、Xperiaも中国人だった。
社員の口コミなんて関係ないでしょう。
それを言ったら全部が中国・韓国企業。
Xperiaなんか26人の経営陣の内、日本人はたった3人しかいなかった。モロ中国企業だよね。
まぁその辺りがタイに引っ越した理由なんだろうけど・・・
最新の生産設備があるか?開発・研究・試験はどれくらい行われているか?
価格・販売ポリシーはどうか?それらの複合的な要件で企業レベルが決まる。
デザインはフランスでカメラはドイツで、部品は日本で調達。
iPhoneに続いて日本製の部品を採用していて日本製のスマホより日本製部品が多いと言っている。
小さな部品の安定性は日本製がダントツ。
世界の平均販売価格は
iPhoneが687ドル
Xperiaが421ドル
Huaweiが282ドル
Galaxyが200ドル
世界スマホ平均が161ドル。
但しXperiaは1台売る毎に32ドルの赤字になるためさらなるコストダウンを強いられコスパは最悪。
ブランド力のあるiPhoneが利益独り占めだがandroid機に追いつかれたため
今後ブランド力を維持できるかどうかは難しいだろう。
Galaxyも爆発騒ぎで大きくマイナス。
3台メーカー(Xperiaはとうに失速しているが)失速の代わりにHuawei・OPPO・ViVoなどの
最新設備を持ったメーカーが急伸している。
シャオミのようにスペックだけでは売れず安定性に力を入れているメーカーが伸びる。
Huaweiはまだブランド力が足りないから良い製品作りを続けなければならない。
ほぼ全てが中国・韓国企業なんだから中国製がどうのこうのとは関係ないのでは?
書込番号:20490944
9点

>dokonmoさん
ファーウェイは、まさにグローバル企業、という感じなのでしょうね。
honor8のキャッチフレーズが「世界に目を向けて」というのもうなずける開発体制、製品仕様だと思います。
ちなみに、デザイナーさんはフランス人の著名な方のようです。
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/240/1240626/amp/
書込番号:20490982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・・・しかし、このままいくと国内メーカーはどうなっちゃうんですかね。
国の保護がないと競争力保てなくて、
海外メーカーに買収されたりで、純粋な国内メーカーは無くなっちゃうなんて可能性もありですかね〜(^^;
書込番号:20491078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dokonmoさん
自分の意見をたった三行書いただけで10倍で否定しないでくださいね。
ちなみに上のレスでHuaweiというワード3回に対し、Xperiaは4回出てきます。意識しすぎですよ(笑)
ちなみに社員口コミはファーウェイジャパンのものを見た感想です。
中華企業は、声の大きさ>アウトプット のような感じだとよく言われます。
今日、知り合いがPorscheが入荷したから買うかと連絡が来ました。価格は2万元(約34万円)とのこと。
欲しいけど高杉て無理。ボンドのアクアテラ買うわ。
書込番号:20491595
2点

>電脳城さん
Mate9のPorscheモデル、
ストレージが256GBもあるんですね!
しかしデザイン+ストレージ容量UP+その他ちょこちょこ
で5倍の値段というのはないよなぁ、って感じですね。
書込番号:20491766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人民解放軍との無料通信機能(一方通行)もついてお得ですしね。
マイナンバー批判しながら中国・韓国製スマホで個人情報垂れ流しって素敵やん。
書込番号:20492397
0点

>Do it make loveさん
うーむ、そういう可能性もゼロとはいえないでしょうね。まぁ、限りなくゼロに近そうですが。
しかしその辺のリスクを考えだすと、ネットに一切つながず、山奥で仙人生活しなきゃいけないことになりますけどね(^^;
書込番号:20492912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Do it make loveさんの様な話題提供は年間数件あるが
情報収集に盛んなのはapple、google、Microsoftで中国は足元にも及ばない
情報ビッグデータって最近聞かないが、楽天、amazon、ヤフーなどは顧客の嗜好を共有しているだろ
書込番号:20492957
2点

足元にも及ばない根拠ってなんなんですか?
書込番号:20493210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
先行の100名に選ばれたのか、Android7
が降りてきました!!
あぷりの相性や設定で戸惑うこともありますけど、
一つのアプリで2つのアカウントを持ってホームに置いとける、クローンアプリ機能なんかはすごく使えそうです。
書込番号:20458053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はぴょんです(*^o^*)さん
おめでとうございます(^^)
私は応募してないので7はこなくても大丈夫なのですが、もう一方のソフトウェアアップデートも、いまだに来ていません。。
皆さんが来ているの自分にはこない、というのは、出遅れた感がしちゃって精神的にはあんまり宜しくないかもです。(^^;
不具合報告があるのでなければ、ファーウエイさんには、順次というのもほどほどでお願いしたいですね〜
書込番号:20458171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はぴょんです(*^o^*)さん
クローンアプリ機能ってどうやって使うのでしょうか。
FacebookとWhatsAppがでていたけど、それ以外はどうやって?
書込番号:20458236
0点

>はぴょんです(*^o^*)さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20458269
0点

>おいっちに!さん
私もまだアップデートすら来てませんよ。
別に出遅れてるとかではないので気にならさないように。
アップデートやバージョンアップのレビューを拝見していると、むしろ現行バージョンがベストではないかと思うときもあるので、私は配布されるまでは気長に現行を楽しんでいます。
(バージョンアップはあくまでテスト段階なので色んなデメリットがあるのは当然ですけど。)
ソフトウェア会社バージョンで一喜一憂されるのであればiPhoneの方が良いかもしれないですね。端末によって配信時期が大きく違うこともないので。(その代わり不具合があると大騒ぎになりますが笑)
書込番号:20458862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトウェア会社バージョン→×
ソフトウェアバージョン→〇
でした(笑)
書込番号:20458866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニル兄さん
なるほどですね。
しかし、今回のソフトウェアアップデートの順次配布は、おそらく製品の出荷時期の順なのかな?と思うのですが、それもある意味微妙ですよね。これだと、初期に買った方々だけが実験台みたいになっちゃいますし(^^;
それとも、生産ロットごとに、異なるアップデートfileを配布している、とかなんですかね〜(さすがにそれはなさそうですよね・・・)
このあたりの裏事情がわかれば、少しは納得できるのですが。。
書込番号:20458891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
バージョンアップと比べるとわずかな変化でしかないものの、ソフトウェアを更新することで各端末の設定やインストールされているアプリなどの使用状況に応じて様々な変化(不具合)が起きる可能性があります。
メーカーは各端末ごとの状況まで網羅してプログラムするわけがないので配信してみないと何が起きるかはわからないのが現実ですね。
つまり早めにアップデートが来たユーザーはまさに実験台です。
とはいっても、ユーザーがソフトウェア更新を行うかを選択することも出来るので、この価格.comでの他の人の状態を見て判断すれば良く、ソフトウェア更新を自動的に実施する設定(そういえば最近の端末では見ないような...)にでもしていなければ、早めに配信された人に不利益があるわけではないですよ。
ちなみにソフトウェア更新はわかりませんがバージョンアップの配信タイミングは地域やシリアル番号に拠ると言われていますがハッキリとしたことはわかりません。
少なくとも楽天モバイルが出荷した順番などではないと思いますが。
書込番号:20458915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニル兄さん
なるほど、アップデートに関しては、ランダムな感じで実験台にされてしまう感じのようですね。
あ、スレ主さんの話題からだいぶ脱線してしまいましたね、失礼しました(^^;
書込番号:20459012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
脱線ついでに、
>製品の出荷時期の順なのかな?と思うのですが
自分よりも、ニル兄さんの方が早く注文されてますし、手元に届いたのも早かったですので違うと思いますよ〜
7.0ですが、皆さんおっしゃってるように、爆速です。
アニメーションスケールを1から0.5にしていましたが、動きが早すぎて1に戻しました。
書込番号:20459101
1点

>warrior77riotさん
動き速すぎなんですね(笑)
そういった良い部分は正式リリースでは残しておいてほしいです!
書込番号:20459116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニル兄さん
こちらでは、6.0のアップデートも早目にきました。7.0のテスター申し込んであったからかも。
ところで、7.0でナビゲーションバーの□ボタンで、裏のアプリが出てきて、そこに鍵マークがあります。
これでロックすると、ゴミ箱ボタン押しても停止されないようになるのですが、これって、6.0の時もありましたっけ? Nexus 7 (2013)の6.1(6.0かも)にはありませんでした。
このロックボタンは7.0では、結構重要になりそうです。Lineなど□ボタン経由で消去すると、本当に停止されてしまうことがあります。これはNexus 5Xなどでも起こることらしいです。そのために裏で実行中のまま残す必要がありそうです。電池が減っていきます。
書込番号:20459156
0点

>vegetableCurryさん
鍵マークは6ではありませんよ。
って言うか、□での表示が6と7では全然違います。
7はgalaxy s7eとほぼ一緒ですよね。
ちなみに6は画像のような感じで、鍵マークも×マークもありません。
書込番号:20460753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェアのアップデートは、私もなかなか来ないなぁ…と思ったのですが、設定→システム更新から確認したら来てましたよ。
>ニル兄さん
>おいっちに!さん
確認はしてみました?
もしまだなら一度確認してみたら、いつの間にか…なんて事もあるかもですよ。
書込番号:20460762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
□のアプリ履歴画面も違うんですか?
どんな感じなのでしょう?
>彩梨さん
思い出した時に確認してますよー!
残念ながら、まだですけど(笑)
書込番号:20460790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もまだでした(^^;
忘れた頃に、ポップアップ通知がくるかな?と思ってます。
書込番号:20460804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



すみません。 かぶりましたね(汗)
書込番号:20461418
1点

>warrior77riotさん
同じくかぶりました(笑)
書込番号:20461457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
>彩梨さん
アップロードありがとうございます。
以前使っていたGALAXY NOTE3とも同じですので見慣れた形式でした。
GALAXYシリーズは一律でこの形式を採用しているんですかね?
もしくはAndroid5.xの形に戻したんでしょうか……?
(そういえばGALAXY NOTE3ではAndroid6.xや7.xの機能がデフォルトで搭載されていましたが。)
個人的にはいまのhonor8の表示が好きですけど^^;
でもhonor6 plusのように一画面に四つ表示されるタイプではなくて良かったです。(片手使用時、上二つがかなり押しにくいんで...)
書込番号:20461647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
アップデートにポケモンgoの操作性向上とあったんで、ポケモンgo plusを接続してみたらしっかり認識してくれました。
これは地味に嬉しい!ありがとうファーウェイさん!
書込番号:20446512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
価格.com PRODUCT AWARD2016
http://s.kakaku.com/productaward/2016/smartphone-01.html
やりましたね。
最高位の3位からは転落していますが長い間5位をキープするなど、この端末がいかに好印象であるかが伺えます。
今回、金賞はHuawei GR5、銀賞はiPhone SEという謎の順位になっていますが、もしhonor8の発売が今年の序盤だったらきっと金賞を受賞していたと思います。
書込番号:20444986 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニル兄さん
やりましたね!
1位じゃないのが、不思議なくらいですが。
書込番号:20445066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
携帯端末が好きな私は家電量販店などに行くとついつい携帯コーナーを覗きます。
先ほどもケーズデンキで眺めていて、ドコモauソフトバンクも魅力的な端末を揃えているのにhonor8よりも値段が倍以上する割には手にした感じで勝るものがなかったことに少し驚きました。
人気のXperiaシリーズは金属ボディになったことで質感が落ちた感があるし、iPhoneは見飽きた感があり、その他はプラスチック製もあり何となく安っぽく感じます。
具体的にはGALAXYは背面がベタつく感じがしたりARROWSは角にプラスチックが付いていたりアクオスもオモチャみたいでした。(あとはカメラが出っ張っていたり大きすぎたり、なんかダサいんですよね^^; )
最近では職場の同僚にiPhoneよりも綺麗で良いね!と言われて誇らしくもなりました!
レビューでも散々褒めちぎっていますが、メーカーがどこの国だとかを割り切ってしまえば、honor8は誰にでも自慢・オススメが出来る端末だと思います。
書込番号:20443778 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニル兄さん
この端末はなかなか隙がないですよね。
デザインなんかも、iphoneなどを研究した上で、それと勝負できるものに仕上げてきてる感じがします。
書込番号:20444151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいっちに!さん
全く隙がないですね。
今まで所有してきた端末は以下のようにそれぞれどこかしら1点くらいは気になるポイントがありました。
・カメラの出っ張りがイマイチ(GALAXY NOTE3)
・質感がイマイチ(P9 lite)
・カメラ機能が全然ダメ(FREETEL REI)
・持ちづらい、重い、不具合(SAMURAI 極)
・すぐに傷がつく、画面外のホームボタンなどが光らない(ZenFone2)
・処理が遅い(Xperia Z3 compact)
・UIが気に入らない、対応している電波帯がイマイチ(honor6 plus)
各端末は上記以外の部分はもの凄く良かったのですが、honor8は見た目も機能も性能も素晴らしく文句のつけようがありません。
こんなに安定している端末は初めてです。
書込番号:20444232 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニル兄さん
うん、この端末の弱点をあげるのは逆に難しいくらいですよね。
あえてあげると、
・ブランド力
・明るさ調整
このくらいですかね。。
あとは、バージョンアップが問題なく行えれば、何も言うことはないかな、と思っています。
HUAWEIが相当力いれて開発してる端末だと思うので、このあたりのサポートもきっと大丈夫そうですよね。
書込番号:20444273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁ確かにコスパは今年一番の機種ではないでしょうか?
3万円台でiPhne7と対抗できる性能があるのは凄いことですね。
サクサクというのは気持ちの良いものでCPU性能の高さは驚きです。
スナドラ820を大きく離しA10とほぼ同等です。
電池持ちの秘訣は9コア目の副CPUですね。
GPU性能は若干低い物の大体GPUをフルに動かすゲームは少ないし
発熱に耐えられる機種はないですね。
これもandroid7でVulkan(スナドラ820とkirin950シリーズのみ対応)
になれば低負荷で性能が2倍になるのでiPhoneと同等になります。
カメラが出っ張らない機種は少ないですからデザインや質感も良いですね。
Zen3と良く比較されますがZen3は光学手ぶれ・4軸手ぶれ・0.03秒の位相差+レーザーAFという
高スペックですが実際何度か試してみると画質が悪くピントが合わない・・・?
何台か触ってみても同じような感じだったのでまだノウハウが少なくこんな物なんですね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=EcrZnF0khrY
何にしても3万円台でこれなので10万円近い機種は立場がありませんね。
書込番号:20444661
3点

>おいっちに!さん
Honor 8 の弱点は、ズバリ光学式手ブレ補正がない
ことでは?
これさえあればベストセラー間違い無しなんです。
書込番号:20444665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにキャリアの新機種は、購買意欲がわかないようなのばかりですね。
DSに行って実際に触れてみても、感動も何もありません。
SIMフリー端末の方が素晴らしいのが、どんどん出てきてます。
おっしゃる通りでこのhonor8はほんとに、隙がないというかほぼ全てにおいて完成された端末って感じですね。
敢えて言えば、美しさが故のツルッツル感でしょうか?
ツルツルすぎて、裸で使いたくても落とすのが怖くて使えないところです。
背面フィルムは必須です。液晶面のフィルムはいつかは剥がして、素っぴんで!
光学式は自分は不要ですね。現状で十分満足してます。
書込番号:20445411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
ついに液晶面は裸運用になったんですね。
私は教えていただいたフィルムがまだ届かないので未だに裸運用継続中ですが、今でも傷ひとつありません。
背面は滑りやすいですが全裸にも慣れてきて落とすようなこともありません。
それでも不安は不安なので、warrior77riotさんと同様にフィルムが届いたら背面だけ装着しようかと思います(笑)
honor8はコスパだけでなくあらゆる面で他の機種より良いと思いますね。
携帯コーナーに行っても欲しいと思う機種がひとつも無かったのがその証拠だと思います。
3年くらい前までは少し憧れてもいたXperiaシリーズですが今のラインナップは憧れとは程遠いデザインになってしまっているし、iPhoneも随分ダサくなってきてますからね。(それ以前に不自由なOSからして購入する気は一切ありませんが笑)
それでいてhonor8の何倍もするような製品には全く興味が湧きません。
それと、私も光学補正は不要です。
honor8のカメラを使っていて不足を感じたこともありませんので。
書込番号:20445470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアさんは、あえて魅力的な端末を出さない戦略でもやってるんですかね…
いろいろ規制やらなにやらもあって、やりにくい状態なのかもですね。。
書込番号:20445471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉ニル兄さん
僕もwarrior77riotさんの付けているフィルムを
注文しましたが未だに届きません。
本当に届くのか心配になってきました。
しかし、こんな満足度の高いスマホを3万台で
出されたら国内メーカーはたまりませんね。
書込番号:20445758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格は本国と殆ど同じなので かなり頑張っています。
原価は約960元になり、いちばん高価な部品はJDI 5.2インチディスプレイで150元。
フォーラムでの欠点の指摘は「ディスプレイ自動調整悪い」 「カメラ発熱する」 「光学式手ぶれ補正未搭載」など
書込番号:20445868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

honor8でもP9も
Androidセキュリティパッチレベルの更新は発売後1年間はしてほしいけどな
書込番号:20445877
2点

>ニル兄さん
>+ko+さん
保護フィルムですが、自分は2週間ちょいかかりました。確かユウパックだったと思いますが、伝票番号がわかるのも結構遅かったですが、番号がわかってもあちら(中国?香港?)で発送した事しかわからず、そうこうしているうちに届きました。
まあ、中身もあまり期待せずにという事で。
それと、液晶面用の保護フィルムは縁が割れましたので、一度剥がして、液晶面用として購入して保護フィルムを貼るところです。
完全裸は、まだまだそこまで度胸がありません。
貼った感じで皆様に報告できるような事がありましたら、また別途という事で。
>おいっちに!さん
>キャリアさんは、あえて魅力的な端末を出さない戦略でもやってるんですかね…
そんな事はないと思いますが、なんかユーザーのニーズを捉える事がいまひとつできていないように思います。
もっとその製品を使う人の気持ちになって、企画・開発・設計をしてほしいものです。
書込番号:20446118
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)