honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 87 | 2017年1月7日 01:38 |
![]() |
21 | 0 | 2017年1月3日 00:50 |
![]() |
40 | 11 | 2016年12月18日 10:00 |
![]() |
32 | 30 | 2016年12月16日 05:43 |
![]() |
6 | 0 | 2016年12月2日 11:03 |
![]() |
31 | 12 | 2016年12月2日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
先行の100名に選ばれたのか、Android7
が降りてきました!!
あぷりの相性や設定で戸惑うこともありますけど、
一つのアプリで2つのアカウントを持ってホームに置いとける、クローンアプリ機能なんかはすごく使えそうです。
書込番号:20458053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はぴょんです(*^o^*)さん
おめでとうございます(^^)
私は応募してないので7はこなくても大丈夫なのですが、もう一方のソフトウェアアップデートも、いまだに来ていません。。
皆さんが来ているの自分にはこない、というのは、出遅れた感がしちゃって精神的にはあんまり宜しくないかもです。(^^;
不具合報告があるのでなければ、ファーウエイさんには、順次というのもほどほどでお願いしたいですね〜
書込番号:20458171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はぴょんです(*^o^*)さん
クローンアプリ機能ってどうやって使うのでしょうか。
FacebookとWhatsAppがでていたけど、それ以外はどうやって?
書込番号:20458236
0点

>はぴょんです(*^o^*)さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20458269
0点

>おいっちに!さん
私もまだアップデートすら来てませんよ。
別に出遅れてるとかではないので気にならさないように。
アップデートやバージョンアップのレビューを拝見していると、むしろ現行バージョンがベストではないかと思うときもあるので、私は配布されるまでは気長に現行を楽しんでいます。
(バージョンアップはあくまでテスト段階なので色んなデメリットがあるのは当然ですけど。)
ソフトウェア会社バージョンで一喜一憂されるのであればiPhoneの方が良いかもしれないですね。端末によって配信時期が大きく違うこともないので。(その代わり不具合があると大騒ぎになりますが笑)
書込番号:20458862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトウェア会社バージョン→×
ソフトウェアバージョン→〇
でした(笑)
書込番号:20458866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニル兄さん
なるほどですね。
しかし、今回のソフトウェアアップデートの順次配布は、おそらく製品の出荷時期の順なのかな?と思うのですが、それもある意味微妙ですよね。これだと、初期に買った方々だけが実験台みたいになっちゃいますし(^^;
それとも、生産ロットごとに、異なるアップデートfileを配布している、とかなんですかね〜(さすがにそれはなさそうですよね・・・)
このあたりの裏事情がわかれば、少しは納得できるのですが。。
書込番号:20458891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
バージョンアップと比べるとわずかな変化でしかないものの、ソフトウェアを更新することで各端末の設定やインストールされているアプリなどの使用状況に応じて様々な変化(不具合)が起きる可能性があります。
メーカーは各端末ごとの状況まで網羅してプログラムするわけがないので配信してみないと何が起きるかはわからないのが現実ですね。
つまり早めにアップデートが来たユーザーはまさに実験台です。
とはいっても、ユーザーがソフトウェア更新を行うかを選択することも出来るので、この価格.comでの他の人の状態を見て判断すれば良く、ソフトウェア更新を自動的に実施する設定(そういえば最近の端末では見ないような...)にでもしていなければ、早めに配信された人に不利益があるわけではないですよ。
ちなみにソフトウェア更新はわかりませんがバージョンアップの配信タイミングは地域やシリアル番号に拠ると言われていますがハッキリとしたことはわかりません。
少なくとも楽天モバイルが出荷した順番などではないと思いますが。
書込番号:20458915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニル兄さん
なるほど、アップデートに関しては、ランダムな感じで実験台にされてしまう感じのようですね。
あ、スレ主さんの話題からだいぶ脱線してしまいましたね、失礼しました(^^;
書込番号:20459012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
脱線ついでに、
>製品の出荷時期の順なのかな?と思うのですが
自分よりも、ニル兄さんの方が早く注文されてますし、手元に届いたのも早かったですので違うと思いますよ〜
7.0ですが、皆さんおっしゃってるように、爆速です。
アニメーションスケールを1から0.5にしていましたが、動きが早すぎて1に戻しました。
書込番号:20459101
1点

>warrior77riotさん
動き速すぎなんですね(笑)
そういった良い部分は正式リリースでは残しておいてほしいです!
書込番号:20459116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニル兄さん
こちらでは、6.0のアップデートも早目にきました。7.0のテスター申し込んであったからかも。
ところで、7.0でナビゲーションバーの□ボタンで、裏のアプリが出てきて、そこに鍵マークがあります。
これでロックすると、ゴミ箱ボタン押しても停止されないようになるのですが、これって、6.0の時もありましたっけ? Nexus 7 (2013)の6.1(6.0かも)にはありませんでした。
このロックボタンは7.0では、結構重要になりそうです。Lineなど□ボタン経由で消去すると、本当に停止されてしまうことがあります。これはNexus 5Xなどでも起こることらしいです。そのために裏で実行中のまま残す必要がありそうです。電池が減っていきます。
書込番号:20459156
0点

>vegetableCurryさん
鍵マークは6ではありませんよ。
って言うか、□での表示が6と7では全然違います。
7はgalaxy s7eとほぼ一緒ですよね。
ちなみに6は画像のような感じで、鍵マークも×マークもありません。
書込番号:20460753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェアのアップデートは、私もなかなか来ないなぁ…と思ったのですが、設定→システム更新から確認したら来てましたよ。
>ニル兄さん
>おいっちに!さん
確認はしてみました?
もしまだなら一度確認してみたら、いつの間にか…なんて事もあるかもですよ。
書込番号:20460762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
□のアプリ履歴画面も違うんですか?
どんな感じなのでしょう?
>彩梨さん
思い出した時に確認してますよー!
残念ながら、まだですけど(笑)
書込番号:20460790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もまだでした(^^;
忘れた頃に、ポップアップ通知がくるかな?と思ってます。
書込番号:20460804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



すみません。 かぶりましたね(汗)
書込番号:20461418
1点

>warrior77riotさん
同じくかぶりました(笑)
書込番号:20461457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
>彩梨さん
アップロードありがとうございます。
以前使っていたGALAXY NOTE3とも同じですので見慣れた形式でした。
GALAXYシリーズは一律でこの形式を採用しているんですかね?
もしくはAndroid5.xの形に戻したんでしょうか……?
(そういえばGALAXY NOTE3ではAndroid6.xや7.xの機能がデフォルトで搭載されていましたが。)
個人的にはいまのhonor8の表示が好きですけど^^;
でもhonor6 plusのように一画面に四つ表示されるタイプではなくて良かったです。(片手使用時、上二つがかなり押しにくいんで...)
書込番号:20461647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
>warrior77riotさん
スクリーンショットありがとうございました。ここに鍵マークがあります。これを押すとロックされます。
>warrior77riotさん
6.0には鍵マークがないということ、ありがとうございました。
実は、PDF取説
http://consumer.huawei.com/jp/support/manuals/detail/index.htm?id=89983&key0=Mobile%20Phones&key1=Smartphones&key2=FRD-L02
の33ページを読んだところ、履歴に出てきたサムネイルを下にスワイプするとロックがかかるとかいてありました。いまとなっては6.0で確認することはできませんが、そういう機能があるらしいです。
書込番号:20461668
0点

まだ6のままですが、鍵マークありますよ。
□ボタンを押して履歴が出るだけでは鍵マークはありませんが、履歴のアプリを下にひっぱると鍵マークが出てゴミ箱ボタンを押しても消えなくなります。
書込番号:20461926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vegetableCurryさん
>みめゆきさん
なるほど。
honor6PLUSが手元にあるので、実際にやってみますね。
情報ありがとうございます!
書込番号:20462081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニル兄さん
>honor6 plusのように一画面に四つ表示されるタイプ
あれ? そうでしたっけ?
20460753のスクショがhono6PLUS(android6)の履歴表示(□ボタン押し)なんですが。
書込番号:20462293
1点

連続ですが、前レス hounor6PLUSもandroid6にすると、履歴はこういう仕様のようでした m(__)m
書込番号:20462343
2点


うーん
反応に関しての変更じゃないかんじですね。
やや、□○が上に配置されたってことでしょうか。
画像の残像は背景がスクショのためです。
書込番号:20463682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え~っと、どなたも書き込まれていないようですが、android7になって明るさの自動調整が賢くなったように思います。
6のアップデートではさほど良くなったとは感じられなかったのですが、7になって気がついたら明るさの設定が自動になってましたが、何の不具合感も無かったのでまったく気が付きませんでした。
これが普通と言えば普通なんでしょうが、皆さんはどうお感じでしょうか?
書込番号:20463790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
honor6 plusもAndroid6.xにすると履歴画面は同様になるんですね。
私は5.0のときに使用していましたが、本当に使いづらいUIでした^^;
明るさ調整も改善しているようで何よりです。(現行でも不満はありませんけどね)
書込番号:20463908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉+ko+さん
わたしもアップデートしたけど、体感的に何も変わらず?が正直な感想。
アンドロイド7を待ちましょう。
書込番号:20463974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずみん@さん
ですね。おそらく今回のアップデートは、細かい機能の改善というところなのでしょう。
個人的には、画面一番下のナビゲーションボタンの反応性を改善してくれたとのことで、ここは割と大きいかな?と感じています。。
書込番号:20464134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
明るさ自動調整は確かにバツグンになりました。
全く不満なく、しかも自然な感じで明るさが変わるので違和感が全くないです。
前回のGalaxyS7Edgeでは暗い場所から明るい場所へ移動した時など、数秒遅れてパッと切り替わるような感じだったのでこの自然な色合いの変化はXperiaに近い、と言うよりXperia以上に自然な切り替わりになってます。
ただ、アップデート前より野外の視認性が向上した=野外使用で画面が明るくなったので、その分画面点灯中のバッテリー減りが速くなったように感じます。
書込番号:20464515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩梨さん
ですよね!
6の時は正直、夜間の車内では画面が暗すぎて使えなかったのですが、彩梨さんがおっしゃるように、本当に自然な感じで切り替わるので、画面の明るさに関してはまったく不満ないです。
今まで使ったスマホの中では、画面の明るさ自動調整については一番だと思います。
書込番号:20465225
0点

7βに外れた方には申し訳ないないけと、marshmallowにもどせるサイトなどしっていまんか?
あと正式版まで1ヶ月?程電池もち我慢ができそうにないです。いや、それほど酷くはないけど前が快適だったので。
書込番号:20467254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亀の子わたしさん
7.0からのダウングレード情報はまだほとんど出てないみたいですね。
http://www.birumendesu.com/entry/P8lite-downgrade#HUAWEI%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
このあたりを参考にするか、ファーウエイさんにチャットなどで聞くのが確実かなと思います
書込番号:20467278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(゚Д゚;)はっ!
honor6の悪夢が
機種違いですが私も6から5に戻した口です。
バッテリー消費の激しさに耐えきれず。
β版からいい方向に改善されることを祈るのみです。
書込番号:20467376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
公式サポート!しかも簡単にできそうですね。いつかは。
ありがとうございます。正式版7で納得いかなければ、ダウン方法かがリリースされるのを待ちます。
書込番号:20467590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池持ちは、確かに悪くなったと思います。
6の時はスリープ状態では(就寝中とか)ほとんど減らなかったんですが、何気に減ってるんですよね。
使ってるアプリは、あまり変わってないと思うんですが。
画像右の方の23:00から翌朝5:00は就寝中です。
書込番号:20467992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それにしても、honor6PLUSのナビゲーションバーを隠す機能はかなり良かったですねー!
画面すっきりで、広々使えましたからね!
書込番号:20468016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビゲーションバーの隠す機能はアップデートでなくなりましたね。
意味不明な変更ですよね。
5.5だからなくしてもと思ったのか、この機種の場合は活かされると思うのですがねぇ
書込番号:20469399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>+ko+さん
ナビゲーションバーを隠す機能は、honor6PLUSだけの機能みたいですよ。
honor6PLUSではandroid6になっても使えてますが、honor8には最初からその機能はついてないんですよ。
書込番号:20469584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
勘違いしてました。確認したところ
設定でナビゲーションバーをONにする必要があったんですね。
いつのまにかoffになってましてアップデートでなくなったものとばかり
書込番号:20469703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
就寝中に10パーセント近くへっていますね。。
原因は何なのでしょう。正式版では改善してほしいところですね。
書込番号:20469796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>+ko+さん
自分の勘違いでしたら申し訳ありません m(_ _)m
honor8のナビゲーションバーはon・ofではなくて、オンスクリーンキーの配置を選択するだけだと思うのですが。
もしかして+ko+さんがおっしゃってるのは、通知パネルを開く、2本線に下矢印の事でしょうか?
であれば、ちょっと違います。
画像にありますように、ナビゲーションバーが全部かくれてしまうのですよ。
と、言うことでhuaweiにはhonor8に復活して頂けるように要望としてだしております。
書込番号:20469993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいっちに!さん
そうなんですよ。
android6ではスリープ時には、ほとんど減らなかったと思うんですが。
何故こんなに減るんだ?と言う感じですが、推測される原因もよくわからないので、本β版の改善要望をいくつかメールしてますが、バッテリーもちに関してはどのように要望していいのか悩んでおります。
他のβテスターの方はどうなんでしょうね?
書込番号:20470006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
なるほどですね。
6と、7との、スクショをお送りするのが一番わかりやすいかもですね。
6は、ほぼ平坦でしたからね〜
書込番号:20470018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
説明ベタで、誠に申し訳ありません m(_ _)m
スクショは6と7の違いではありません。
honor6PLUSのナビゲーションバーを、出しているのと隠しているのです。
honor6PLUSはこんな感じで、ナビゲーションバーを表示したり隠したり出来るんですよー、と言うことを説明したかったんですが、本当に毎度の事ですが説明が下手ですみません。
ナビゲーションバーを隠せると画面が広く使えていいと思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:20470199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
あ、ナビゲーションバーの件はそうですよね。いろいろ選べると良いと思います。windowsの「自動的に隠す」みたいなやつですかね〜。
バッテリーの件は、5つくらい前の投稿で、就寝中に10パーセント近く減っていたスクショがありましたので、そちらをファーウエイさんに送ると良いのでは?と思いました。
書込番号:20470227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
確かにバッテリーの消費が気になります。
就寝中、いわゆる画面もつけず放置している時でも
1時間もしくは2時間に1%くらいは消費するようになりました。
設定画面で見てみると、ソフトウェアのAndroid OSが占める割合が一番多いんですが、前回のアップデート前を確認していないので比較ができませんが。
他は凄く良くなったのでバッテリーだけが気になる所ですよね。
ここだけ改善出来れば神機種なんですが。
書込番号:20470317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩梨さん
そうなんですよね。
本当に他はかなり良くなっているので、バッテリー持ちの残念さが目立ってます。
>おいっちに!さん
わかりました。
このβ版の改善要望点を色々と出してるので、バッテリー持ちについても要望だします!
書込番号:20470619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riot
説明不足ですいません
このナビゲーションバーON.OFFで下↓が出て隠せるようになります。
アップデートで無くなったと思い込み気づきませんでした。
以上です。(汗
書込番号:20470637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々すみません
名称にさんを付け忘れました
失礼しました
書込番号:20470651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


〉彩梨さん
端末はAndroid6でしょうか?
それなら5.1.1までの機能だったんでしょうか?
僕は6から5にすぐ戻したので確認できません。
なにせ隠し機能、便利なのは間違いないので
取り入れて欲しい部分ですね。
書込番号:20470986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>+ko+さん
大変申し訳ありませんでした m(_ _)m
honor8のandroid6ですよね?
えっ!そうでしたっけ?
わたくし、とてもアホでした。
そうだったんですねー。
honop8スレじゃ無くなってしまうんですが、画像は自分のサブ機のhonor6PLUSの現在のナビバー設定画面です。
画面一番上にはナビバーのON-OFF無いですが、画面一番下ナビバーの左に下矢印があります。
逆に言うとこの下矢印は出っぱなし? と言う事ですよね。
書込番号:20470988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>+ko+さん
連続ですみません。
honor8って、初期ではandroid6ですよね?
5にできるんですか?
>便利なのは間違いないので
確かにこれって、地味にいいんですよ。
書込番号:20471005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

m(_ _)m
画像はhonor6plusで、内容もhonor6です。
warrior77riotさんのhonor6plusは隠す機能が存在するんですね。ぼくは下矢印がなかったと記憶します。
Android6にアップ後
設定項目みたらwarrior77riotさんの画像通り
ナビゲーションバーの項目がないのでなくなったんだと・・・
それからすぐしてバッテリーの減りの早さに我慢できずhonor6plusの端末をAndroid5に戻した次第です。
全て言葉足らずが混乱を招いてしまいすみませんでした。しばらく身を潜めますm(_ _)m
書込番号:20471080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前機はそんな便利機能があったんですね。
隠したナビゲーションバーはどうやったら元にもどるんですか?
とにかく画面広く使える!なら再導入を今後の更新で期待したいですね〜
書込番号:20471119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>+ko+さん
私はhonor8をβで7.0にアップデートした画像になります。
書込番号:20471276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下らない話で恐縮ですが、
視力保護モードをオンにしたときに通知バーに表示される、20世紀少年みたいな目玉マークは、Android7.0でも健在でしょうか?
個人的には、このマークは通知する必要が全くないと思うので、消せると嬉しいのですが・・・・。(^^;
書込番号:20471311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずみん@さん
画面いっぱいに使えるのはいいですよね。
honor8もこの機能が使えれば、zen3とかオンスクリーンキーが無い端末を選ぶ方がこちらを選択して下さると思うんですよね。
書込番号:20471315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
安心して下さい!
ちゃんとありますから!
自分もかなり前に目玉の件は、スレ立てしたんですよ。気持ちが悪いなぁという事で。
ほんとに意味ないというか、huaweiの設計開発者のセンスを疑いたくなります。
書込番号:20471331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらま、やっぱり健在なのですね。。
なんとか消せるようにしてほしいですよね。監視されてる感がしますしw(この辺はお国柄なんですかね・・・)
ちなみに、6と7で、通知バーが黒地から白地に変わってるんですね。。
書込番号:20471351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>+ko+さん
とんでもないですよ。
自分なんか、いつもピントの外れたレスしてお叱りを頂いております。
honor8に関連する有用な情報、質問、疑問、等々、ユーザーの方、もしくはこれから購入を考えてらっしゃる方々へビシバシとスレ、レスをお願い致します!
他機種との比較も、ユーザーにとって貴重な情報と思いますよ。
書込番号:20471358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
えーと、違います。
そこは6も7も同じです。
さっきのスクショは設定画面だったので、白くなってます。
ブラウザとかだと、同じ黒ですよ。
あと、目玉のデザインが微妙に変更になってます。
まつ毛が4本が3本に、目玉の中心が白抜きが黒になってます(背景が黒だと白抜きだすが)。
huaweiさん、くだらない所に手間ひまかけないでもっと他の所を改善して下さいね!
書込番号:20471382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
同感ですw
ファーウエイさん、どうしてもこのマークを残したいんですかね〜。基本的に、視力保護モードって、頻繁にオンにしたりオフにしたりするものじゃないから、通知する必要ないと思うんですけどね。
これは、ファーウエイさんというより、Androidの仕様の問題なんですかね〜
書込番号:20471403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
androidの仕様ではないと思いますよ。
前に使ってた富士通のスマホにもブルーライトカットモードありましたが、通知領域に表示はなかったので、huaweiの仕様と思います。
書込番号:20471465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
そうなんですか、うーむ。。
となると、やはりファーウエイさんのセンス、ですね〜(^^;
書込番号:20471474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7.0betaになって、電池の持ちが悪くなった件について。
7にした直後の翌日の朝、gmailにテストメール出すと、即座に通知されました。
6.0だったら、一晩経つと、Dozeや礼のMVNOによって違うかもしれない接続状態(セッション)の継続時間の問題により、通知されないと思っていました。
もしかすると、GmailがDozeモードに入らないようになって、なおかつセッションの維持のために一晩中、比較的短い間隔でkeep aliveの信号を送り続けていた、のかもしれません。
そういうことで、やや電池の持ちが悪くなったのかも。
まだ良く分かりませんが、6.0の最後ごろ、LineもGmailも切って、100時間くらい持つ計算だったのが、7.0では同じような条件にしたつもりで、70時間行かないくらいに減りました。
Lineはナビゲーションバーの□をタップして出てくる履歴から削除すると、停止してしまうようになってしまいました。これは7.0とLineアプリとの相性の問題らしいです、Huaweiに限らず。
知らないうちにGoogle Mapが実行中になっていたり、6や7は電源管理が悩ましい感じがします。ロックをかけて、履歴から削除しないようにしたりして、ますます電池の持ちが悪くなります。それでも、50時間近くは持つので、二日に一度充電のようなことになるのかも。まあそんなものでしょうか。
書込番号:20471478
0点

>あずみん@さん
>隠したナビゲーションバーはどうやったら元にもどるんですか?
液晶画面の下、枠外から上にスワイプすると出現します。
使い慣れてくると、意識しなくても出したり隠したりしてますね。
書込番号:20472447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
>vegetableCurryさん
あまり関係ないかもですが、バッテリーの件、こんな記事がありました。ご参考までに。。
http://gagetmatome.com/android7-0-battery-error-taisyo
書込番号:20472838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android7β版テスターとして、改善要望点をhuaweiにメールしてたんですが、なんと、受領のメール返信がきました。なんか、ちょっと感動しました。
正式版に必ず反映されるとは思っていませんが、少しでも開発者にユーザーの声としてインプットしてくださればと思いました。
7βテスターの皆様、どしどし要望点をメールしてユーザーの声を届けましょう!
書込番号:20477907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが
チャット対応、メール対応共に非常によく教育されている感じがして、どこぞやのキャリアショップ店員の適当な返しよりも非常に好感もてました。
で、前私がダウングレードしたいといった件ですが、正式版がでるまでは、預かり修理扱いになるとのことで、このままβでいきます。
またこれ、個体差かもしれないし関係ありませんが、待機時の電池消費はNexus5Xの7.1.1の方が余程酷いです。
書込番号:20478190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
ナビゲーションバーの縦幅を変更できる機能も加えるのもお願いしてください!(。>ω<。)
書込番号:20478325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
了解です!
バッテリー持ちの件と併せて、要望出します!
(^o^)/
書込番号:20478418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
2回目の改善要望のメールを出しました!
またもや、返信がありました。
自分バカでした。機種名を記載してませんでした。
でも、さすがhuaweiですね。ちゃんとメールを読んでくれてるんですね。
逆に質問されてしまいました。なんか、huaweiの本気が感じられます。
この調子で、また改善要望をだしちゃいますよ!
書込番号:20486521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
要望の件、お疲れ様です。
件数が多ければ改善される確率も上がるかもしれません。
テスターの皆様も是非気になるとこがあれば要望をお願いします。
書込番号:20487195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
ありがとうございます。
私もβテスター組ですが、バッテリーが多少…位で特に問題なく快適に使用しているので、Huawei宛に連絡までした事はないです。
ちなみにこれまでどのような修正希望を出されたのでしょうか?
Huawei側がちゃんと報告を聞き入れてくれるのであれば、気がついた事など伝えた方が良いですね。
あ、宛先がわかりません(笑)
書込番号:20487806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.orefolder.net/blog/2017/01/huawei-p9-emui5-android7/
P9の記事ですが、honor8も7.xにバージョンアップすると同じようになるのでしょうか?
スリーブ時のアプリ抑制、アプリ履歴、EMUIを見る限り改悪としか思えません。
良い点はマルチウインドウくらいに感じますが、既に以前使っていたGALAXY NOTE3(Android5.x)でもマルチウインドウは利用していたので目新しさという点では小さいし、この記事の内容がhonor8でも同様だとしたら、残念ながら期待外れのバージョンアップとなりそうです。
書込番号:20542830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニル兄さん
P9と違う所では、通知ですね。
P9や最新のmate9では、記事のように通知が「件数」もしくは「なし」しか選べないです。
例えばLINE、Gmail、着信など3件あっても、ステータスバーに3の数字しかなく、何から通知が来てるのか、通知領域を確認しないとわからないと言う、最悪の仕様です。
honor8に関してはこの点の改悪はありませんでした。
その「通知」に限ってはmate9でも不満の声が多数あるそうなので、最初のアップデートで改善されると言う情報はありますが、詳細は不明です。
その他、ホーム画面、通知領域、設定画面、端末管理など、ほぼ同じように思います。
書込番号:20543192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
わざわざ画像アップまでありがとうございます。
mate9は上下のベゼルが狭くて大画面でもコンパクトなところが気になっていたのですが、店頭を見た時にはアイコンまで気がつきませんでした。
honor8と違い背面カメラが少し出ておりAndroid7.xの仕様がイマイチなので購入は見送ろうと思います。
それからP9も角張っててカッコいいなと思い店頭で見ましたが、液晶の黒い縁がhonor8よりも広くあまり好きになれませんでした。
さらにこちらもバージョンアップにより改悪な部分が見受けられるので見送ります。
自分的にはAndroid6.0のhonor8が一番良いと思います。
(さらに言うとナビゲーションバーの縦幅が狭いソフトウェアアップデート前の状態がベストと思います。)
書込番号:20543761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニル兄さん
mate9とhonor8との比較レビューしましたので、お暇があれば参考にして下さい。
感想的には一長一短、と言う所です。
ただし、やはり一番良いと感じるのは5.2インチのhonor8が使いやすいです。
メイン端末は揺るがず不動です(笑)
書込番号:20543837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
レビュー読ませていただきました!
やはりいまのところHuawei製品ではhonor8がナンバーワンだと思いますね!
書込番号:20544120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニル兄さん
レビュー読んで頂きありがとうございます。
正直mate9がhonor8より優れてるのは多少のLEICAカメラ性能と音質、あと少し画面が綺麗かなと思うだけです。
後は画面サイズなどは好き好きですが、機能面、持ちやすさ、デザインではやはりhonor8が勝ります。
mate9を最初に購入してれば良い機種で不満はないと思います。
が、honor8を使った後では・・・といった感じです。
購入した事を後悔はしてないですが、honor8は壊れない限り手放せない名機ですね。
今はGalaxyはほぼ自宅待機で2台持ち歩いてます。
書込番号:20544195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
まさにLeicaカメラだけなんですよね。
P9もですけど。
それのために犠牲にする物があまりにも多いので見送ります(笑)
書込番号:20544489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2017/1037589.html
発売50日で販売台数150万台って…。
多いんでしょうか?
少ないんでしょうか?
わからない(笑)
書込番号:20545764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩梨さん
多いか少ないかは判りませんが、端末の善し悪しは販売台数が大きな判断材料にされるのがわかりますね。
おそらくmate9やP9はおろかZenFoneなど他メーカーのどの機種よりもコスパが優れた良機種であるのに、楽天モバイル専売というだけで低めの評価にされてしまうのはもったいない限りですね^^;
書込番号:20546042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
この機種は液晶面の縁が丸くサイドまで回り込んでます。で、保護ケースやシート貼ってたのですが、角から斜め45度に床に落としてしまいまして画面があっさり割れました。これまでAndroid2.2時代から使ってて初めて割れたのでちょっとショックです。
で、都内に住んでいたおかげで年末銀座にあるファーウェイのサービスセンターへ直接持ち込み修理に出してみました。
30日の午後2時過ぎに行くと順番待ちが3人、4番目で待たされること50分。受付してもらって1時間で破損部品を交換してもらって帰ってきました。液晶面だけ交換かと思ったのですが、裏の青いケースの傷がなくなっていたことから外装交換となったみたいですね。
費用は15100円+税金で1時間で治るなら有難い値段かと。
普通のキャリア修理との違いは修理に出すときリセット初期化を要求されないこと。そのままでも(データの保証はしませんけど)基盤を入れ替える必要がなければそのままデータを壊すことなく組みなおしてお返しします、との事。怖くてリセットして渡しましたけど、便利かもしれないなぁ(但し情報流出が怖くなければ、ですがw)、とも思いました。
以上です。
追伸:角をコンクリート等に落としても割れない衝撃保護ケースあったら教えてくださいませ…。
21点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161217-00000018-zdn_m-sci
この記事をみると、
ドイツ、フランス、日本と開発拠点があるみたいですね。。
この端末のデザインなんかも、全然中国っぽくないよなと思ってましたが、納得です。
これだけ世界をまたにかけて開発しているとなると、国内メーカーを脅かしちゃうのも当然かもですね。
書込番号:20490008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>これだけ世界をまたにかけて開発しているとなると、国内メーカーを脅かしちゃうのも当然かもですね。
???Huaweiは世界トップクラス(今3位か?)のシェアを持ってるんだから、世界をまたにかけて開発してるのが当然。よって、国内メーカーを脅かすのは必然でしょ。
書込番号:20490089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

殆どの記事が端末と通信事業とごちゃまぜになっているので割引が必要です。
社員口コミなんかを見ると中国企業そのものだけど。
書込番号:20490183 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhpneの社員もみな中国人、Xperiaも中国人だった。
社員の口コミなんて関係ないでしょう。
それを言ったら全部が中国・韓国企業。
Xperiaなんか26人の経営陣の内、日本人はたった3人しかいなかった。モロ中国企業だよね。
まぁその辺りがタイに引っ越した理由なんだろうけど・・・
最新の生産設備があるか?開発・研究・試験はどれくらい行われているか?
価格・販売ポリシーはどうか?それらの複合的な要件で企業レベルが決まる。
デザインはフランスでカメラはドイツで、部品は日本で調達。
iPhoneに続いて日本製の部品を採用していて日本製のスマホより日本製部品が多いと言っている。
小さな部品の安定性は日本製がダントツ。
世界の平均販売価格は
iPhoneが687ドル
Xperiaが421ドル
Huaweiが282ドル
Galaxyが200ドル
世界スマホ平均が161ドル。
但しXperiaは1台売る毎に32ドルの赤字になるためさらなるコストダウンを強いられコスパは最悪。
ブランド力のあるiPhoneが利益独り占めだがandroid機に追いつかれたため
今後ブランド力を維持できるかどうかは難しいだろう。
Galaxyも爆発騒ぎで大きくマイナス。
3台メーカー(Xperiaはとうに失速しているが)失速の代わりにHuawei・OPPO・ViVoなどの
最新設備を持ったメーカーが急伸している。
シャオミのようにスペックだけでは売れず安定性に力を入れているメーカーが伸びる。
Huaweiはまだブランド力が足りないから良い製品作りを続けなければならない。
ほぼ全てが中国・韓国企業なんだから中国製がどうのこうのとは関係ないのでは?
書込番号:20490944
9点

>dokonmoさん
ファーウェイは、まさにグローバル企業、という感じなのでしょうね。
honor8のキャッチフレーズが「世界に目を向けて」というのもうなずける開発体制、製品仕様だと思います。
ちなみに、デザイナーさんはフランス人の著名な方のようです。
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/240/1240626/amp/
書込番号:20490982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・・・しかし、このままいくと国内メーカーはどうなっちゃうんですかね。
国の保護がないと競争力保てなくて、
海外メーカーに買収されたりで、純粋な国内メーカーは無くなっちゃうなんて可能性もありですかね〜(^^;
書込番号:20491078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dokonmoさん
自分の意見をたった三行書いただけで10倍で否定しないでくださいね。
ちなみに上のレスでHuaweiというワード3回に対し、Xperiaは4回出てきます。意識しすぎですよ(笑)
ちなみに社員口コミはファーウェイジャパンのものを見た感想です。
中華企業は、声の大きさ>アウトプット のような感じだとよく言われます。
今日、知り合いがPorscheが入荷したから買うかと連絡が来ました。価格は2万元(約34万円)とのこと。
欲しいけど高杉て無理。ボンドのアクアテラ買うわ。
書込番号:20491595
2点

>電脳城さん
Mate9のPorscheモデル、
ストレージが256GBもあるんですね!
しかしデザイン+ストレージ容量UP+その他ちょこちょこ
で5倍の値段というのはないよなぁ、って感じですね。
書込番号:20491766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人民解放軍との無料通信機能(一方通行)もついてお得ですしね。
マイナンバー批判しながら中国・韓国製スマホで個人情報垂れ流しって素敵やん。
書込番号:20492397
0点

>Do it make loveさん
うーむ、そういう可能性もゼロとはいえないでしょうね。まぁ、限りなくゼロに近そうですが。
しかしその辺のリスクを考えだすと、ネットに一切つながず、山奥で仙人生活しなきゃいけないことになりますけどね(^^;
書込番号:20492912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Do it make loveさんの様な話題提供は年間数件あるが
情報収集に盛んなのはapple、google、Microsoftで中国は足元にも及ばない
情報ビッグデータって最近聞かないが、楽天、amazon、ヤフーなどは顧客の嗜好を共有しているだろ
書込番号:20492957
2点

足元にも及ばない根拠ってなんなんですか?
書込番号:20493210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
といっても、完全な裸ではありません。
背面と液晶面には、ガラスフィルムを貼ってます。
背面のガラスフィルムはガラスのわりには手にしっとりとして、これなら落とすことはないかなという感じです。
液晶面は最初に貼ったガラスフィルムです。
表も裏も一回り小さいですが、ガラスですので思ってる程は気になりません。
落下防止では、イヤホンジャックピンを挿してストラップをつけました。
イヤホンジャックピンはしっかりした物をという事で、ちょっと高いですがこちらを。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0107U9BWA/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
ストラップはリングをつけようか悩みましたが、以前使ってた手作り(と言っても買ったものですが)のストラップがブルーだったので、合うかな?という事でつけてみました。
TPUクリアケースをつけてる時は手に持ってると、もっさり感があったのですが、裸で持つとなんか、シャキッとしますね。
honor8を持ってるって、感じです。
背面、サイドの美しさを堪能してます。
しばらくは、落とさないように気をつけます。
書込番号:20408995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>warrior77riotさん
イヤホンジャック用のストラップリングなんてあるんですね。(^_^)
少しお高いですけど、イヤホンジャックが壊れないようにとか、いろいろ高機能なのでしょうね〜
書込番号:20409026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
半裸ですね(笑)
私は全裸で一週間が経過しました。
未だ傷ひとつなく美しいままです!
けど、warrior77riotさんの画像見るとガラスフィルムでもイケてますね。
ほかのスレで紹介されてるかもしれませんが、宜しかったら背面側も含め、どの商品か教えて頂けないでしょうか?
書込番号:20409069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
色違いですが、私もガラスフィルムを使用しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LZI3MD1/
というものですが、なかなか綺麗でいいですよ〜。
左右の端が覆われないのですが(ラウンドフォルムのため)、
それでも、指ざわりや光沢の面で、やはりガラスフィルムが一番かなと思ってます。
書込番号:20409149
2点

あ、でも隙間からゴミが入りそうなので、長く使うにはちょっとビミョーかもです。。
書込番号:20409262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいっちに!さん
画像アップありがとうございます。
warrior77riotさんのに比べるとフィルムが小さく見えますが、同じ商品なんでしょうか?
書込番号:20409371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニル兄さん
そうなんですよ。半裸なんですよ(笑)
でも背面のガラスフィルムは思ったより見た目が違和感ないですし、持った時の感じが手にしっくりときて全然ツルツル感がないですよ。なにも貼らないよりかなりホールド感がアップします。お勧めです。
液晶面は、この背面ガラスフィルムを買ったらなぜか液晶面のガラスフィルムも入ってて(おまけかな?)、それを使ってるので、液晶面用として買ったのはまだ手つかずです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01J1D7RTI/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:20409373
3点

>おいっちに!さん
自分のよりも、一回り小さいですね。
自分が貼っているのは背面用ガラスフィルムにおまけでついてたものを貼っていますが、液晶表示部分の幅はギリギリでカバーしてますよ。
貼り方が下手で、少し右に寄ってしまいましたが。
上下もだいぶ小さいですね。
自分のはおまけでついてきたので、外周部は少し浮き気味の様に見えますが、ひっかかりはまったくありませんので、ゴミが入るような事は今のところはありませんよ。
書込番号:20409401
0点

>warrior77riotさん
教えて頂きありがとうございます。
まさか背面用の付属とは……盲点でした。
就寝時に充電するときは鉄製テーブルに置くので背面が傷つかないかを気にしていたので背面フィルムも良いかもしれませんね。
という訳で早速ポチりました(笑)
書込番号:20409604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
おまけで入ってる液晶面用ですが、液晶画面に対して幅はバッチリジャストです。
自分は微妙に右にずれてしまったので、画面を見ていると画面の左端でガラスフィルムの端の部分がちょっと虹色になるのが気ななるんですよね。
本来の液晶面用に買ったガラスフィルムがあるので、貼り直そうかと思ってます。こちらも、NILLKINのものです。結構いいとこなんでしょうか?
まあそういう事ですので、液晶面のガラスフィルムを貼る時は画面を点灯させて貼った方が、液晶とその周囲の黒い縁の境目がわかるのでいいかもしれません。
書込番号:20409756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
うまく真ん中に寄せると両サイドの端は黒い縁にかかる位置になるでしょうか?
これまで色んな液晶面用フィルムを探し(数点試し)てきましたが、どれも黒い縁より内側になるものが多かったと思います。
warrior77riotさんがアップした画像のものはこれまで確認したフィルムよりも広めで好印象でした。
書込番号:20409818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

背面用ガラスの付属の液晶ガラスは指紋の付き具合はどうですか?
私の買ったガラスは上下に塗装が施されたタイプで指紋の後がベッタリつきます。
そんなに気にならないレベルならポチりたいと思います。
書込番号:20409841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
先程書き込んだとおり、ジャストです。
自分は大胆にも上から、ぼとっと落として貼ったので微妙に右にずれてしまい、左は0.1か0.2mm液晶画面が出てしまい、逆に右はガラスフィルムがその分黒い縁にかぶってます。
>+ko+さん
指紋の跡は、ほとんどつかないですよ。
もちろん指の先が汚れていたり、ハンドクリームを塗った後はつきますが。
ガラスであれば、基本的にはそんなにつかないと思うのですが。
かなり指紋がつくというフィルムはガラスではなくて、硬い樹脂でたとえば、ABS樹脂とかポリカーボネートとかかもしれないですね。
自分が貼ってるガラスフィルムも、ちょっとあやしいなあとは思っているんですが。
というのも、ガラスの断面は水色なんですがこのフィルムは透明なんですよ。ただ、端の部分が2.5Dになっているので、それで色が出ないという事も考えられますからね。
まあ、いずれにしても指紋はほとんど目立たないですし、少し汚れても袖でキュッキュッと拭けばおちるレベルです。
書込番号:20409876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
ありがとうございます。
今までいろんなガラスフィルムを買いましたが今回買ったガラスはちょっと酷いです。
白い後がベッタリと。自分のですが(汗
TPUカバーも買いましたが背面の輝きはなくなりましたんで私も半裸デビューしたいと思います(笑)
早速ポチります
書込番号:20409902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
液晶面のガラスフィルムのサイズ感が、上手く伝えられなくてすみません。
こんな感じです(液晶の外周→液晶発光面の外周)。
周囲が浮いたように見える箇所があるのは、おそらく2.5Dで微妙な傾斜があるからではないかと思います。全体的に右に寄ってるので、左端は浮いてるように見える所はありません。
自レスで書きましたが、液晶面のフィルムはツルツルで指の滑りも良く、指紋汚れもそれ程つきませんが、背面のフィルムはしっとり感がちょっとあり、手に持つとしっくりと馴染むので落とすことはないのかなという感じですが、その分指紋や汚れがつきやすく汚れが落ちにくい感じです。
書込番号:20411175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
わざわざ解説ありがとうございます。
画像を見る限りではガラスフィルムのラウンド部の端は黒い縁の内側なのでしょうか?
このスレ最初の画像ではもう少し幅が広く見えますが、やはりそこまで広いものは難しいですかね^^;
黒い縁ギリギリをタップしたときに上手く反応するかが心配です……
書込番号:20412999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
そうですね。黒い縁の内側と液晶発光面の境目です。
黒い部分は明らかに2.5DのR部分にかかってるので、平らなガラスフィルムでは、絶対に無理です。
反応するかについて、やってみました。
ガラスフィルムの縁を、上下にスワイプしても反応しました。ちゃんと画面がスクロールしてます(^_^)
書込番号:20415119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それから何度も書き込んでますが、背面用のガラスフィルムを買ったら何故か入っていた液晶面用のガラスフィルムなので、必ずおまけではいってるのか、たまたま入っていたのかはわかりません。
ただ、画像のように、背面用は裸ではいっていて、液晶面用は白い袋に入っていたので、えっ?どっちがメインの商品なの?と思いましたが。
書込番号:20415573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
毎度、要点のみに絞ったわかりやすいご説明ありがとうございます。
ガラスフィルムの端は黒い縁あたりということ、それでも端の方もきちんと反応することが判って安心しました(もう注文してるけど笑)。
梱包ですが、確かに保護されてる方がメイン商品だと思いますよね。
まさか間違えることはないと思いますが気を付けます(笑)
ところで背面側ガラスフィルムはカメラ部分が開いている形状ですが、切れている部分のカドはズボンのポケットにしまうときなどに引っかかったりしないでしょうか??
書込番号:20416077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
カメラ左上の鋭角なところを指でなぞっても、特段のひっかかりはないです。
さすがに爪の先でひっかくようにすると、ひっかかりはありますが、剥がれる様な事はなさそうです。
液晶面とちがって全面が完璧に密着しているようですので、周囲の浮き気味の白っぽいところもありませんし、たぶん大丈夫と思いますよ。
自分は仕事中は、腰のベルトに「PDair」スマホホルダーを付けてそれに入れてますが、引っ掛かかるような事は無いです(ホルダーの内側はツルツルなので)。
プライベートではズボンのポケットに入れたりしてますが、今のところ問題はないです。
「PDair」のスマホホルダーはちょっと高い(高級本革とうたってますが)ですが、つくりがしっかりしていてとてもいいですよ。(前々機種のF-06Eのものなのでちょっと大きめです。huawei製用のものはないみたいです)
http://www.visavis.jp/shop/product/4525443095964/?dan=category%2FF06E%2F&ccc=F06E
書込番号:20416409
1点

背面用ガイラスフィルムですが、前にも書いてますがけっこう指紋が目立ちます。
ガラスフィルムの表面に柔らかめの樹脂(シリコン?)がコーティングされてるみたいで、手に持った時の感触、ホールド感はいいんですが、指紋汚れが目立つのと、汚れが落ちづらいです。
ウェットティッシュで拭けば落ちますが、さすがにそう頻繁には...って感じです。
おまけでついてきた液晶面用のフィルムの方が、指紋が目立たず汚れも極端な事をいえば手で拭けばおちるような感じです。
書込番号:20417169
0点

>warrior77riotさん
回答ありがとうございます。
背面用は全体的にしっかり貼り付くのであれば安心です。
ただ、液晶面用と違ってとあるのですが液晶面用はきちんと貼り付かないのでしょうか?
表面については背面は滑りにくく液晶面は指紋つきにくいなら理想的だと思います。
あとはうまく貼れるかどうかですね^^;
書込番号:20417599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニル兄さん
すみません。言い方が悪かったですね。
背面用は縁の方まで完全に密着しているので、周囲に浮いているような感じがなく、液晶面用は縁の方が完全に密着はしていないようで、浮いているように見える、と言うことで、液晶面もきちんと貼れてますよ。
自分はフィルムは必ず風呂場で、風呂蓋の上で貼るようにしてます。
湿度が高いので静電気が起きにくいから、細かい糸くずなんかが端末につきづらいからいいですよ。
服の袖をまくって作業をすると、完璧ですね。
とは言っても、何度も書いてますが、注文したのは背面用のガラスフィルムなので、液晶面用が入っていたのが謎ですので、もし液晶面用ガラスフィルムが入っていたいなかったら大変申し訳ありません m(_ _)m という事で、商品が届くまでドキドキです。
書込番号:20418613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>warrior77riotさん
何度もすみません^^;
浮いているように見える。というお話ですね。
なお、浴室で貼り付ければ上手く早く貼れるのはメジャーなテクニックですが、我が家の浴室はカビ防止のため常に乾燥させているので湿気がなくあまり意味がありません(笑)
ますます到着が楽しみになりました。
書込番号:20419561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニル兄さん
>浮いているように見える
はっきりと色が違うので浮き気味と思いますが、コピー用紙を差し込もうとしても入りませんし、ちょっと爪をひっかけた位では剥がれる様な感じはしないので完全に浮いている、という事ではないと思います。
貼り付けてから2ヵ月近くたちますが、一度も剥がれそうになったりした事がないので、今のところは問題ありません。
浴室はそうなんですね。 それでは、できるだけ乾燥していない部屋で作業するか、加湿器の近くで作業するかという事ですね。
自分は液晶面は大胆にも上から一気に落として貼ったので少しずれてしまいましたが、背面用はきちんと位置決めしてやりましたが細い糸くず状のもが入り、途中に何回か剥がして付属のゴミ取りシールのようなもので糸くずをとりながらやって最終的には完璧に貼る事が出来たので、大抵の人はうまく貼れると思いますよ。
書込番号:20420294
1点

>warrior77riotさん
本日ようやく到着しました。
本当は一週間前に届いていたようなのですが不在票すらなくAmazonに問い合わせてやっと届けてもらうことが出来ました。(日本郵便の手抜きなのか輸入だからなのかは不明)
先ほど開封してみたのですが、warrior77riotさんが仰っていた前面用フイルムは同梱されておりませんでした...
それどころか、細かいことをいうと貼り付け前に使用するペーパー1,2のうち1のウエットが封を開けるとなんと空の状態でした。
前面用はオマケのようだと仰っていましたが、そのあたりの適当さといい、さすがのチャイナクオリティというか、海外メーカーはホントいい加減なんだなと思いました。
背面用フイルムはうまく貼り付けられ、アドバイスのとおり滑りやすさを抑えることが出来たので良かったですが、結局、当初の目的だった前面は相変わらず裸運用のままです^^;
書込番号:20463866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニル兄さん
やはり、気まぐれのおまけ、もしくは梱包ラインでの混入だったのでしょうか?
なんか、申し訳ありません m(_ _)m
ただ、自分も今は背面に保護フィルムを貼ってますが、液晶面は先日保護フィルムを破損させたので剥がした状態でまだ新しいフィルムは貼ってないです。
ですから、ちょうどニル兄さんと同じ状態ですね。
保護フィルムはとっくに買ってあるので、今度の土曜に貼ってみてレポします。
書込番号:20463919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、このガラスフィルムの液晶面用を購入したところ裏面用のフィルムが入ってました。
裏面用のフィルムは厚みも薄く重さも軽く普通のフィルムみたいです。
warrior77riotさんは前後ガラスフィルムだったのですか?
ちなみに液晶面用のガラスフィルムのサイズはwarrior77riotさんと同じだと思います。
書込番号:20486345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>づめ...さん
それでは、逆のものが来てしまったんですかね?
書込番号:20486554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すると、づめ...さんが購入されたのはこちらですか?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01M07KMS5/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
使用感はどうでしょうか?
書込番号:20486590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>warrior77riotさん
すいません。急いでいたもので。
誤:このガラスフィルムの液晶面用を購入したところ裏面用のフィルムが入ってました。
正:このガラスフィルムの液晶面用を購入したところ裏面用のフィルム(おまけ?)も入ってました。
すいませんでした。
購入したのはこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01J1D7KU4/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1
warrior77riotさんと同じ物だと思います、表側ですが…
中国配送とアマゾン配送があるみたいですがアマゾンの方です。
裏面用のおまけ?のフィルムは普通のフィルムでしたのでwarrior77riotさんは前後両方ともガラスフィルムだったのかなと思いまして。
書込番号:20487324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
アップデートにポケモンgoの操作性向上とあったんで、ポケモンgo plusを接続してみたらしっかり認識してくれました。
これは地味に嬉しい!ありがとうファーウェイさん!
書込番号:20446512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
携帯端末が好きな私は家電量販店などに行くとついつい携帯コーナーを覗きます。
先ほどもケーズデンキで眺めていて、ドコモauソフトバンクも魅力的な端末を揃えているのにhonor8よりも値段が倍以上する割には手にした感じで勝るものがなかったことに少し驚きました。
人気のXperiaシリーズは金属ボディになったことで質感が落ちた感があるし、iPhoneは見飽きた感があり、その他はプラスチック製もあり何となく安っぽく感じます。
具体的にはGALAXYは背面がベタつく感じがしたりARROWSは角にプラスチックが付いていたりアクオスもオモチャみたいでした。(あとはカメラが出っ張っていたり大きすぎたり、なんかダサいんですよね^^; )
最近では職場の同僚にiPhoneよりも綺麗で良いね!と言われて誇らしくもなりました!
レビューでも散々褒めちぎっていますが、メーカーがどこの国だとかを割り切ってしまえば、honor8は誰にでも自慢・オススメが出来る端末だと思います。
書込番号:20443778 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニル兄さん
この端末はなかなか隙がないですよね。
デザインなんかも、iphoneなどを研究した上で、それと勝負できるものに仕上げてきてる感じがします。
書込番号:20444151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいっちに!さん
全く隙がないですね。
今まで所有してきた端末は以下のようにそれぞれどこかしら1点くらいは気になるポイントがありました。
・カメラの出っ張りがイマイチ(GALAXY NOTE3)
・質感がイマイチ(P9 lite)
・カメラ機能が全然ダメ(FREETEL REI)
・持ちづらい、重い、不具合(SAMURAI 極)
・すぐに傷がつく、画面外のホームボタンなどが光らない(ZenFone2)
・処理が遅い(Xperia Z3 compact)
・UIが気に入らない、対応している電波帯がイマイチ(honor6 plus)
各端末は上記以外の部分はもの凄く良かったのですが、honor8は見た目も機能も性能も素晴らしく文句のつけようがありません。
こんなに安定している端末は初めてです。
書込番号:20444232 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニル兄さん
うん、この端末の弱点をあげるのは逆に難しいくらいですよね。
あえてあげると、
・ブランド力
・明るさ調整
このくらいですかね。。
あとは、バージョンアップが問題なく行えれば、何も言うことはないかな、と思っています。
HUAWEIが相当力いれて開発してる端末だと思うので、このあたりのサポートもきっと大丈夫そうですよね。
書込番号:20444273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁ確かにコスパは今年一番の機種ではないでしょうか?
3万円台でiPhne7と対抗できる性能があるのは凄いことですね。
サクサクというのは気持ちの良いものでCPU性能の高さは驚きです。
スナドラ820を大きく離しA10とほぼ同等です。
電池持ちの秘訣は9コア目の副CPUですね。
GPU性能は若干低い物の大体GPUをフルに動かすゲームは少ないし
発熱に耐えられる機種はないですね。
これもandroid7でVulkan(スナドラ820とkirin950シリーズのみ対応)
になれば低負荷で性能が2倍になるのでiPhoneと同等になります。
カメラが出っ張らない機種は少ないですからデザインや質感も良いですね。
Zen3と良く比較されますがZen3は光学手ぶれ・4軸手ぶれ・0.03秒の位相差+レーザーAFという
高スペックですが実際何度か試してみると画質が悪くピントが合わない・・・?
何台か触ってみても同じような感じだったのでまだノウハウが少なくこんな物なんですね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=EcrZnF0khrY
何にしても3万円台でこれなので10万円近い機種は立場がありませんね。
書込番号:20444661
3点

>おいっちに!さん
Honor 8 の弱点は、ズバリ光学式手ブレ補正がない
ことでは?
これさえあればベストセラー間違い無しなんです。
書込番号:20444665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにキャリアの新機種は、購買意欲がわかないようなのばかりですね。
DSに行って実際に触れてみても、感動も何もありません。
SIMフリー端末の方が素晴らしいのが、どんどん出てきてます。
おっしゃる通りでこのhonor8はほんとに、隙がないというかほぼ全てにおいて完成された端末って感じですね。
敢えて言えば、美しさが故のツルッツル感でしょうか?
ツルツルすぎて、裸で使いたくても落とすのが怖くて使えないところです。
背面フィルムは必須です。液晶面のフィルムはいつかは剥がして、素っぴんで!
光学式は自分は不要ですね。現状で十分満足してます。
書込番号:20445411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
ついに液晶面は裸運用になったんですね。
私は教えていただいたフィルムがまだ届かないので未だに裸運用継続中ですが、今でも傷ひとつありません。
背面は滑りやすいですが全裸にも慣れてきて落とすようなこともありません。
それでも不安は不安なので、warrior77riotさんと同様にフィルムが届いたら背面だけ装着しようかと思います(笑)
honor8はコスパだけでなくあらゆる面で他の機種より良いと思いますね。
携帯コーナーに行っても欲しいと思う機種がひとつも無かったのがその証拠だと思います。
3年くらい前までは少し憧れてもいたXperiaシリーズですが今のラインナップは憧れとは程遠いデザインになってしまっているし、iPhoneも随分ダサくなってきてますからね。(それ以前に不自由なOSからして購入する気は一切ありませんが笑)
それでいてhonor8の何倍もするような製品には全く興味が湧きません。
それと、私も光学補正は不要です。
honor8のカメラを使っていて不足を感じたこともありませんので。
書込番号:20445470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアさんは、あえて魅力的な端末を出さない戦略でもやってるんですかね…
いろいろ規制やらなにやらもあって、やりにくい状態なのかもですね。。
書込番号:20445471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉ニル兄さん
僕もwarrior77riotさんの付けているフィルムを
注文しましたが未だに届きません。
本当に届くのか心配になってきました。
しかし、こんな満足度の高いスマホを3万台で
出されたら国内メーカーはたまりませんね。
書込番号:20445758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格は本国と殆ど同じなので かなり頑張っています。
原価は約960元になり、いちばん高価な部品はJDI 5.2インチディスプレイで150元。
フォーラムでの欠点の指摘は「ディスプレイ自動調整悪い」 「カメラ発熱する」 「光学式手ぶれ補正未搭載」など
書込番号:20445868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

honor8でもP9も
Androidセキュリティパッチレベルの更新は発売後1年間はしてほしいけどな
書込番号:20445877
2点

>ニル兄さん
>+ko+さん
保護フィルムですが、自分は2週間ちょいかかりました。確かユウパックだったと思いますが、伝票番号がわかるのも結構遅かったですが、番号がわかってもあちら(中国?香港?)で発送した事しかわからず、そうこうしているうちに届きました。
まあ、中身もあまり期待せずにという事で。
それと、液晶面用の保護フィルムは縁が割れましたので、一度剥がして、液晶面用として購入して保護フィルムを貼るところです。
完全裸は、まだまだそこまで度胸がありません。
貼った感じで皆様に報告できるような事がありましたら、また別途という事で。
>おいっちに!さん
>キャリアさんは、あえて魅力的な端末を出さない戦略でもやってるんですかね…
そんな事はないと思いますが、なんかユーザーのニーズを捉える事がいまひとつできていないように思います。
もっとその製品を使う人の気持ちになって、企画・開発・設計をしてほしいものです。
書込番号:20446118
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)