honor 8 のクチコミ掲示板

honor 8

  • 32GB

ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン

<
>
HUAWEI honor 8 製品画像
  • honor 8 [サファイアブルー]
  • honor 8 [サンライズゴールド]
  • honor 8 [パールホワイト]
  • honor 8 [ミッドナイトブラック]
  • honor 8 [サクラピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

honor 8 のクチコミ掲示板

(5012件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

標準

急速充電器(ノーブランド)買いました

2016/12/13 21:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5
当機種

タイトル通りです。
バッテリー持ちがいいので必要ないと言えばそうなんですが、職場にも置いておきたいと思ってさがしてたんですが、huaweiオンラインショップだと3000円近いですし、Quick Charge には対応してないし、と思っていたらありました。
1280円+送料でした。
ノーブランドとの事ですが、ロック画面で急速充電の表示がでたので、一応は急速充電しているようです。ただ端子がmicro-USBなのでtype-Cのアダプタが必用です。honor8に付属の充電器はロゴが印刷されてますが、こちらはシールが貼られてます。
耐久性はわかりませんが、とりあえずは使えそうです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01DBKNNT0/ref=ya_st_dp_summary

書込番号:20480735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/12/13 22:08(1年以上前)

おぉ、AC充電器だと、急速充電対応のものがあるのですね。

形状も似ていますし、中身は純正のものとほとんど変わらないのかもですね〜

書込番号:20481006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/13 22:49(1年以上前)

充電アダプタ本体の外観は、印刷が違う事以外は色、形状ともに全く一緒ですね。
おそらく、huawei純正品をOEMで造っている下請け企業がだしたんじゃないでしょうか?
ケーブルは色が淡いグレーという事と、端子がmicro-USBという事で、こちらは別ものですね。
amazonでは、もう1社でほぼ同じような急速充電器がありましたが、売り切れ状態でした。
ご参考まで。

書込番号:20481159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/12/13 23:47(1年以上前)

下記を見る限り一般のアダプタは使えないようですが、他のhuawei製品からの流出でしょうか?
http://www.dream-seed.com/weblog/review/honor-8-quick-charge

書込番号:20481368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/12/14 05:17(1年以上前)

>ありりん00615さん
おぉ、ここでkirin950が影響してくるんですね!

独自CPUだから、他の急速充電器が使えなかったとは・・・・。

kirin950、自分はあんまり使えないアプリやら周辺機器もないので、はじめて不適合のものを発見した感じです

書込番号:20481708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/12/14 07:17(1年以上前)

ファーウェイ社なのにノーブランド品って不思議な表記ですね(^_^;)

(スマホ用URLみたいなので通常のURL貼っておきます。)
Amazon.co.jp: 【ノーブランド 品】Huawei社 9V 2A / 5V 2a USB 急速充電 アダプタ+プラグ マイクロ USB ケーブル: カメラ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DBKNNT0


おいっちに!さん
>独自CPUだから、他の急速充電器が使えなかったとは・・・・。

「独自CPUだから」じゃなくて、
「Qualcomm製CPU(QC対応Snapdragon)じゃないから」です。

乱立するスマホ向け急速充電の規格について調べてみた | HANPEN-BLOG
http://hanpenblog.com/smartphone-fast-charging-technologies/

書込番号:20481840

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/12/14 07:34(1年以上前)

>yammoさん
Amazonで買ってみました。安いので試しで、P9 Plusに使ってみます。

書込番号:20481861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/12/14 07:40(1年以上前)

>yammoさん
なるほどですね。

しかし相当乱立してますね。

本来は、Googleさんが統一的な規格をつくるべきな気もしますが、いろいろ難しいんですかね。適合しないとケーブルな破壊されます・・・って怖いですね(^^;

書込番号:20481871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/14 08:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
先にコメしましたが、おそらく(しろうと考えですが)huawei純正品(端末に付属なってる)が下請の企業にOEMで造らせているのではないかと思うのですよ。
その企業がちゃっかりつくって販売しちゃった(huaweiのマークもつけちゃった)みたいな感じじゃないかと思うんですね(中国は何でもありですからね)。
ゆえにhuawei製とあっても、販売代理店は【ノーブランド】としないと、問題があった時にまずいのかな〜と思いました。
全て勝手な推測ですので、見当違いであればお許し下さい m(__)m
あと、以下の商品もamazonにありますが、P9は急速充電できたようですが、honor8はだめだったとのレビューもありましたので、ご参考まで。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-%E5%93%81-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB-Huawei%E7%A4%BE-USB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B01DB9MNEM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1481669171&sr=8-1&keywords=%E3%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89+%E5%93%81%E3%80%91%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB+Huawei%E7%A4%BE+USB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8+9V+2A+%2F+5V+2A+USB+%E6%80%A5%E9%80%9F+%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8+%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

書込番号:20481903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/14 08:05(1年以上前)

>yammoさん
huawei製ではないと思いますよ。

書込番号:20481915

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2016/12/14 09:45(1年以上前)

Huaweiで使える、というだけであって、Huawei純正ではないでしょう。
製品にもシールを貼っているだけのようですし、怪しさプンプンです。

この手の互換アダプタは、見た目はこじゃれて本物そっくりでも、中身は粗悪な部品を使い、いい加減な設計のことが極めて多いです。だから安いのですよ。
ろくに安全テストを行っていなかったり、日本の法令に違反していることもあります。
長く使っていると感電や火災につながりかねません。
避けたほうが無難です。

書込番号:20482082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/14 12:10(1年以上前)

>P577Ph2mさん
まあ、確かにそうとも言えますね。
しばらく様子をみて、また使用状況なんかをレビューしたいと思います!
皆様の参考になればなぁと言う事で。

書込番号:20482346

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/14 15:20(1年以上前)

honor8の急速充電は充電制御ICが3つ有って(0.5A×2+1A)
SoC内にある充電管理chipによって
バッテリーからの情報を元に0.5Aor1Aor1.5Aor2Aと切り替わってSoCが
充電量を調整して充電します。

もし不良充電器で本体が壊れる事は無いと思いますが
充電器自体が発熱・最悪燃えることもあります。
ただ家にも安物充電器(500円〜)が10個以上有りますが特に問題は無いようですが
充電器が異様に熱くなるようなことがあれば使用を中止した方が良いと思います。

書込番号:20482795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/14 16:01(1年以上前)

>dokonmoさん
いつも詳しい内容andわかりやすいアドバイスをいただき、ありがとうございます。
発熱には十分注意して使用いたします。
また、アドバイスをいただければありがたいです m(__)m

書込番号:20482863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/14 23:06(1年以上前)

よくよく見ると、huawei製の台湾向けのようです。
型番が、HW-059200CHQとなっておりまして、honor8に付属の急速充電器の型番が、HW-059200JHQになっているのでおそらく間違いないかと思います。
という事は、一応はhuaweiの純正品と言うことでいいのかな?と思いました。
まだ2回しか使ってませんが、熱を持ったりという事は今のところはありません。
気をつける所は、トラッキング防止の絶縁カバーが無かったので、埃などがつかないように注意が必要と思いました。
気をつけながら使用して、様子をみようと思います。

書込番号:20484150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/12/14 23:24(1年以上前)

発注してみたのですが、Amazonから発送しましたメール来ましたが、

Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。
Amazon マーケットプレイス上でHappy Each Dayへご注文いただいた商品を12/14にHappy Each Dayが発送し、ご注文のお手続きが完了しましたので、お知らせいたします。

お届け予定: 木曜日, 12/29

14日発送で、到着が29日ってあまりにも遅くないっすか(´;ω;`)

書込番号:20484211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/12/14 23:33(1年以上前)

下記に比較写真があるので参考にどうぞ。
http://zeus3110.wp.xdomain.jp/2016/11/20/huawei-charger/
本来はPSEマークのないアダプタを日本で売ることは出来ません。

書込番号:20484232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/14 23:39(1年以上前)

>うみのねこさん
自分の場合は、発送メールが来たのが12/7で、その中では到着予定日が1/2になってました。
但し、実際には12/13に届きましたので1週間で届いた事になります。
中国からの発送と思いますので、2週間は覚悟してましたが、中々に早く来たなぁと感心してました。

書込番号:20484249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/15 00:02(1年以上前)

>ありりん00615さん
>本来はPSEマークのないアダプタを日本で売ることは出来ません。
そうですよね。
この商品は、本来は台湾向けだと思いますので、PSEマークはないですよね。

書込番号:20484310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/12/15 01:51(1年以上前)

おいっちに!さん
>本来は、Googleさんが統一的な規格をつくるべきな気もしますが、いろいろ難しいんですかね。

Googleというより、USB規格内でやるか、USBに盛り込むように規格化すればいいと思います。
(少なくとも USBのコネクタ、ケーブル、コントローラーを使ってるから USB規格内でやるのがスジ。)

warrior77riotさん
>>yammoさん
>huawei製ではないと思いますよ。

え?私は「huawei製」って書いてませんよ。
「Huawei社」とあるのは製品販売ページの文言そのまま書いてるだけですんで。
(だから「不思議な表記ですね」と書いてます。)

[20481903] のリンクも貼り直しておきますね。

Amazon.co.jp: 【ノーブランド 品】オリジナル Huawei社 USB充電器 9V 2A / 5V 2A USB 急速 充電器 アダプタ: カメラ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DB9MNEM

うみのねこさん
Happy Each Day(販売業者: Shenzhen QianhaiST Company Ltd.)は
広東省深センの会社みたいですね (^_^;)
「発送元: 中華人民共和国」ってあるから船便?

書込番号:20484503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/15 07:51(1年以上前)

>yammoさん
すみませんでした。
わたくしの頭の中がノーブランド状態でした m(__)m
>Amazon.co.jp: 【ノーブランド 品】オリジナル Huawei社 USB充電器 9V 2A / 5V 2A USB 急速 充電器 アダプタ: カメラ
ありりん00615さんのご指摘の通り、日本ではPSEマークの表示が必要ですが、本品にはそれがないのでhuawei社オリジナル品でも販売店が「ノーブランド」としているのでしょうか?

書込番号:20484757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/19 13:47(1年以上前)

huawei純正(台湾向け?)とおぼしき充電器を使用して1週間になりますが(といっても数回しか使用しておりませんが)、今のところ充電器本体の異常発熱もなく、充電時間も端末付属のものと遜色なく充電できています。
このままトラブルことなく使用できればいいんですが、耐久性がどんなもんかというところでしょうか。
なにか問題あれば、またご報告したいと思います。

書込番号:20496742

ナイスクチコミ!0


aochankさん
クチコミ投稿数:10件

2016/12/31 12:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

honor8付属のアダプタのコンセント付け根には白いコーティングが施されています。

上が今回購入したアダプタ、下が日本のhonor8付属のアダプタです。

私も買ってみました!
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01DBKNNT0/ref=oh_aui_i_sh_post_o0_img?ie=UTF8&psc=1

micro-usbと書いてあったので、type-cのアダプタが必要と思ってました。
封筒を開けてみるとビックリ、なんとケーブルはtype-cでした。
急速充電可能というのも確認しました。
予備として良い買い物になったことを報告します。

書込番号:20527839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/31 12:30(1年以上前)

>aochankさん
いやぁ、ラッキーですね!
箱にもきちんと、type-cって書いてますね。
ただ、品番は自分が買ったものと同じなので、おそらくですが、自分が買ったのはP9用で、aochankさんが買ったものがhonor8用なのかなと思います。
充電器本体は同じようですね。
あっ、それと、honor8付属の方ですが、トラッキング防止の絶縁カバーの色が白ですが、自分のは黒でした。

書込番号:20527894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

FRD-L02C635B130にアップデート後星ドラが

2016/12/09 02:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:38件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

先程私の端末にもようやく、アップデートが降ってきました。早速アップデートしてみたところ、一部のアプリが起動しないという問題が発生しました。
具体的には『星のドラゴンクエスト』なのですが、
色々いじってみましたが、どうしても起動できませんでした。
結果的には再インストールで解決しましたが、まだ FRD-L02C635B130 にアップデートしてない方は、星ドラ側でアカウントのバックアップはお忘れなく
あと、ステータスバー関連の修正が入るかと期待していましたが、変化無しでした。
それにしても、この端末は素晴らしい出来だと関心します。MediatekのCPUを使ってる某メーカーの製品とは大違いです。これ以上は趣旨が違うのでこの辺で終わります。ご参考になればと思います。

書込番号:20467018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/09 03:58(1年以上前)

>るくぷるさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20467081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:82件
機種不明

時々話題に上がっていますが、今回の更新(7.0じゃない方)でスクリーンキーの大きさが変ったという話題があったので、
ちょっと比べてみました。

言われないとわからないレベルですが、比べてみるとけっこう違いますね。
自分は押しにくいと感じたことはなかったので、小さいままの方がよかった気もします。
選べるようにしてくれれば一番いいんですけどね。

書込番号:20466019

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/08 20:53(1年以上前)

左右の△○□の大きさですよね。
測ったら同じですが、別のことでしょうか?
勘違いでしたら、すみません m(_ _)m

書込番号:20466148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


+ko+さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/08 21:33(1年以上前)

この部分はゼンフォンのキーが良いですね。
ディスプレイの領域も大きくなるし。
で、微妙にキーが光ってくれたら最高。

書込番号:20466331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2016/12/08 22:48(1年以上前)

>warrior77riotさん

スクリーンキーの黒いとこの高さというか、太さが違うのです。

実画面で1〜2mmくらいな感じですかね。

書込番号:20466602

ナイスクチコミ!1


ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:19件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/08 22:52(1年以上前)

>森のくまさん2011さん
私も本日アップデートがようやく来たので先ほど実行しました。

ナビゲーションバーの幅は確実に広がってますね。
その分ディスプレイ部分が狭まったので私にとっては改悪です。
warrior77riotさんにレビューして頂いたようなメモリ使用率も以前と変化もなく明るさ自動調整も今のところ変化を感じておりません。

不具合の改善も含まれるためアップデートしたほうが良いとは思いますが、正直後悔しています。
バージョンアップでまた元に戻ってほしいですね...。

書込番号:20466610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2016/12/08 22:56(1年以上前)

>+ko+さん

そうですね。スクリーンキーに画面を占拠されないのは、確かによさそうですね。

とはいえ、端末のデザインとしてはボタンは見えない方が私は好きなんですよねぇ。
だから、デザインはしてはhonor8最高です!!

書込番号:20466634

ナイスクチコミ!0


ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:19件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/08 23:03(1年以上前)

>+ko+さん
ZenFoneシリーズはまさにキーのバックライトが無いのが最大のデメリットですね。
ZenFone2を購入したとき初日で嫌気が差しました(笑)

ZenFone3でデザインが大幅に変わって見てくれはマシになりましたが相変わらずバックライトがなく、さらに出っ張りカメラというダサい仕様になってしまったため、その時点から私もhonor8しか目に入らなくなりました。

そして今のところhonor8はアップデート前がベストだと思います。

書込番号:20466663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/12/08 23:45(1年以上前)

皆さん好みがありますからね〜。
調整できるのがベストですよね。

私は指が短いからか、今の方が押しやすかったりします。(^^;

書込番号:20466810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


+ko+さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/09 00:00(1年以上前)

>ニル兄さん
同感です。
脱線しますがカメラ機能は憧れましたがパフォーマンスはhonor8が上なんでこれを選びました。
ま、ナビゲーションバーに関して比べたらって話しなんで気にはしません。
液晶下にスペースないから逆に押しにくくなりそうですしね。

書込番号:20466857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/09 09:43(1年以上前)

>森のくまさん2011さん
了解です。
オンスクリーンキーというか、ナビゲーションバーの縦幅が広がったという事で理解致しました。

書込番号:20467483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/12/11 16:11(1年以上前)

森のくまさんへ次のやり方でもとの大きさに戻ります、設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→解像度を下げて省電力をOFFにして下さい。

書込番号:20474360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:19件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/11 18:02(1年以上前)

>ナッチャンくんさん
私はその設定が元からOFFなのですが...森のくまさん2011さんはONにされているのでしょうか?

書込番号:20474637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/12/11 19:07(1年以上前)

森のくまさんへ、今日、アップデートした所8mmから11mmに広がりました、ファーウェイのサポートに電話してみたところ、解像度をOFFにしてくださいとのことで、その様にした所8mmに戻りました。解像度の設定はONにしていました、駄目ですか!ファーウェイのサポートに電話してみたらどうですか、私が治ったので何とかなると思いますけど、試しに今ONにした所11mmに広がりました、すぐにOFにしたら8mmに戻りました。

書込番号:20474827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/11 21:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

honor6Pのバッテリーマネージャー

honor8(7) 詳細設定にバッテリーマネージャーがない

honor8(7) 電池=バッテリーマネージャー

honor8(7) 解像度を下げて省電力

>ナッチャンくんさん
横からすみません。スレタイと違う内容ですが、honor8のandroid6ですよね。honor6Pのandroid6では解像度を下げて省電力という項目がないので、honor8独自の設定ですかね?
それとandroid7では設定内での項目分岐がけっこう変わってますね。
詳細設定の中にバッテリーマネージャーなくて、設定→電池、になってます。
バッテリーマネージャー(電池)のデザインも変わってますね。
ちょっとしたandroid7のご参考と言う事で。えっ、参考になりませんか?
くだらない横レスで誠に申し訳ありませんでした m(_ _)m

書込番号:20475268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

標準

QRコードの読み取り

2016/12/08 00:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20431759/

上記のスレで、標準カメラアプリでのQRコードの読み取りが話題に上がっていますが、
これって、QRコードのボタンとかは、ないんですね。。

いろいろ試行錯誤した挙げ句、
「画面上で、QRコードの映っている部分をタップする」ことで、QRコードに関するボタンが表示されることがわかりました。


他には方法はないものと思いますが、
このあたり、もう少し直感的な(わかりやすい)操作ができるようにしてほしいですよね(^^;

書込番号:20464029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/08 02:23(1年以上前)

Huaweiは多分、半分わざとやっていると思いますよ。
ゲーム性を持たしおっと思わせるために・・・・

QRコードはQRコードにピントを合わせると押さなくても
詳細を確認というのがポップアップします。

アルバムの写真一覧で下にスワイプするとカメラが立ち上がるとか・・
連絡先で名刺リーダーになるとか(これ凄い高精度で重宝)・・
電話帳の設定からHDボイス(3GでのVoLTEみたいな物)・・
カメラでタッチしてピントや明るさを決めるのはあるけど長押しでそれぞれ場所を指定できるとか・・
マルチウィンドウへは3通りもあるとか
指紋センサーの多彩さとか・・
連絡先では共有のため自動的に個別のQRコードを作成してるとか・・(他機種もそうだっけ?)

おっと思わせるのも一つの方法です。

書込番号:20464196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/12/08 02:33(1年以上前)

>dokonmoさん

なるほど、確信犯だったのですね(笑)

前から薄々感じてはいましたが、
ファーウエイは、このあたりの裏ワザ的な使い方を、
メーカーの色にしようとしているんですかねぇ・・・・。。
(ちょこっとポップアップで解説入れてくれれば、使う側は楽チンなのですが)

なんとなく、開発陣の中にファミコン世代の裏ワザ好きの人が混じってるんじゃないかと思う今日この頃です(^^;

書込番号:20464203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/12/08 04:21(1年以上前)

そういえば、ミラーを長押しすると、ガラスが割れる画像が出るのも、裏ワザの一種なのかも?

Android7になったら、一度裏ワザをまとめてみるのも良いかもですね。(^^;

書込番号:20464268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/08 08:23(1年以上前)

>dokonmoさん
>カメラでタッチしてピントや明るさを決めるのはあるけど長押しでそれぞれ場所を指定できるとか

知りませんでした(笑)
長押しがあるなんて。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:20464492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


+ko+さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/08 10:37(1年以上前)

知らないで、それらしい文章スキャンモードで撮ってました。なるほど〜裏ボタンが存在するんですね(笑)

書込番号:20464747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/08 10:58(1年以上前)

中国の端末はデフォでQRコードアプリが入っていない場合が多いです。

理由は殆どの人が微信(WeChat)というアプリを使い、QRコードも読み取ります。そのアプリではスーパーなどの支払いや個人間の送金、殆どのファイルの送信などもできてしまいます。

だから他のアプリは必要ないという考え方だと思いますよ。

書込番号:20464786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/12/08 11:19(1年以上前)

>電脳城さん
なるほど、この辺は中国仕様の部分なのですねえ。納得しました。

>+ko+さん
文書スキャン、というボタン、ありますよね。

これって、OCRかと思いきや、
文書を認識して、斜めに撮ったものを、正面からの写真に修正してくれるものみたいですね。

書込番号:20464826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet60さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/08 11:31(1年以上前)

>dokonmoさん

>連絡先で名刺リーダーになるとか

これ、どのようにするのでしょうか。
こんなこともできるなんて!

それと、
>マルチウィンドウへは3通りもあるとか
これはどういうことでしょうか。

もうまったくの初心者なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:20464843

ナイスクチコミ!1


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/08 15:25(1年以上前)

>sweet60さん

>連絡先で名刺リーダーになるとか
これは、電話帳、個人のアドレスの所にQRコードがあるので、相手にアドレス教える時に読み取れば良いのでは?と、勝手に解釈してます(笑)

>マルチウィンドウへは3通りもあるとか
普通に□ボタン長押し、画面下から二本指でスワイプ、ナックルセンスで画面の端に関節を当てそのまま横に引っ張ると画面が分割できます。

と、こんな感じです。
私も教えてもらいました^_^;

書込番号:20465336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/08 16:01(1年以上前)

再生する撮影画面で長押しして起動

製品紹介・使用例
撮影画面で長押しして起動

>彩梨さん

御代弁、ありがとうございます。!

>sweet60さん

電話帳の下側に読み取りというをのクリックすると
名刺リーダーが立ち上がります。
似たようなアプリがありますが認識度が悪い物が多くあまり使えませんでしたが
この純正は認識度が多言語混在でもとても高く殆ど修正することがないので
名刺管理が多い自分にはとても助かっています。

そのときに同時にQRコードも作成してくれるので
他の人に登録内容を伝えるのに簡単にできます。

マルチウィンドウはandroid7にアップデートされてから使えます。
(自分のはP9Plusなので以前から付いています)

カメラでの長押しはもう一度動画貼ります。
明るさを気軽に変えられるので便利です。

書込番号:20465388

ナイスクチコミ!0


sweet60さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/08 19:11(1年以上前)

>彩梨さん
>dokonmoさん

ありがとうございます。

電話帳というのは、連絡先のことですか。
読み取りというのが見つからないのですが。

書込番号:20465828

ナイスクチコミ!0


kkkfffkkkさん
クチコミ投稿数:13件

2016/12/08 22:57(1年以上前)

>sweet60さん
>dokonmoさん
私も名刺リーダーが気になっていましたが、honor8では見当たりませんね。p9のみでしょうか?

書込番号:20466640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/09 09:31(1年以上前)

機種不明

>sweet60さん
>kkkfffkkkさん

あら・・・・連絡先の下に読み取りというのがないですか・・・・
連絡先は共通かと思いましたが・・・・

書込番号:20467467

ナイスクチコミ!0


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/09 11:02(1年以上前)

電話帳の連絡先(お気に入りや着信履歴じゃなく『連絡先』にしてからです)の一番下に「読み取り」マークありました。
あ、これのことか…とdokonmoさんが言われてる意味がわかりました。
ついでにQRコードで連絡先共有ができ、凄く便利な機能満載ですね。

ある意味、Huaweiってスーパーマリオの「隠し扉」みたいな攻略法が必要な機種で、それが楽しくもある部分ですね。
飽きません。

書込番号:20467653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/12/09 11:08(1年以上前)

>彩梨さん
なるほど、新しい発見がある、と考えれば悪くないスタイルなのかも・・・?ですね(;・∀・)

書込番号:20467666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet60さん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/09 13:50(1年以上前)

>dokonmoさん

写真をアップしていただいてありがとうございます。

やはりないです・・・・。
連絡先を新規登録、検索、メニューはあるのですが。

名刺の読み取りができる!と、ものすごく期待しましたが、

バージョンとかと関係があるのでしょうか。
それとも設定でしょうか。

残念です。

書込番号:20468031

ナイスクチコミ!1


kkkfffkkkさん
クチコミ投稿数:13件

2016/12/09 13:53(1年以上前)

機種不明

>彩梨さん
>dokonmoさん
スクリーンショットまで載せて頂き、ありがとうございます。
「読み取り」アイコンが見当たらいのは、android 7ではないからでしょうか?

書込番号:20468040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/09 14:08(1年以上前)

機種不明

そうですね。
android7から変わったように思いますが。
一番下の読み取りをタップするとすぐにカメラ起動しますし、上の名刺をタップしても読み取り用の画面に移動します。

書込番号:20468071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kkkfffkkkさん
クチコミ投稿数:13件

2016/12/09 14:17(1年以上前)

>warrior77riotさん
早速ありがとうございます。
そうだったんですね。
マルチウィンドウなど1月中旬?の7アップデートが待ち遠しいです!!

書込番号:20468087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/09 14:26(1年以上前)

>kkkfffkkkさん
全般的に楽しくなる機能が満載です!
ただ、バッテリーの持ちがイマイチで、ヘビィーユーザーの方は結構不満なのではないでしょうか?
自分レベルであれば、あまり気にならないのですが。

書込番号:20468100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

何? この画面は?

2016/12/06 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5
機種不明

質問という訳ではないのですが、設定の開発者向けオプションを開いていたらこんな画面になりました。特別な事はしてないのですが。
戻るボタンでも元に戻らず、ホームに戻っても同じように変な状態で、いくつかアプリを起動しても同じ感じでした。
あきらめて、困った時の再起動をしたら、さすがに通常になりました。その後はこの現象の再現は、今のところは出てません。
なんだったのでしょうね?

書込番号:20460205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/12/06 21:13(1年以上前)

レイアウト境界を表示、という項目をオンにすると、そんな感じになったとおもいます。なんでオンになったんですかね?

書込番号:20460237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:890件 honor 8 SIMフリーのオーナーhonor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/06 21:30(1年以上前)

>おいっちに!さん
ずばり、その通りですね!
アニメーションスケールのすぐ上にあります。
たまたま、触れてしまったのでしょうね。
でも、再起動でリセットされるんですね。

書込番号:20460304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

本体の重量

2016/12/03 08:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

P9が144グラム、P9liteが147グラムのようですが、honor8では153グラムとなっています。

この差は、どのあたりから来てるんですかね。。

もしかして前後のガラスパネルの分なのかな?と思っているのですが・・。質感が良いのはいいのですが、微妙にズッシリきますよね(^^;)

書込番号:20449021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/03 08:36(1年以上前)

6gの違いが致命的ですか?
凄く細かい

書込番号:20449037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/03 09:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

honor8

P9

P9lite

設計が違うから
P9はiPhoneのように筐体を金属から一体加工しているので強度を保持したまま薄肉化が可能です。

一方、honor8 、P9liteは裏蓋とフレームのツーピース構造の為、強度を確保する為に若干重くなります。

サイズについても価格が安いと大きくなりやすい傾向があります。

honor8 : 71x145.5x7.45 mm
P9 : 70.9x145x6.95 mm
P9lite : 72.6x146.8x7.5 mm

以降、質問は質問スレで投稿してください。
よろしくお願いします。

書込番号:20449148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:19件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/03 12:47(1年以上前)

>おいっちに!さん
ズッシリくる理由がわかったところでどうなのですか?
少しでも軽くするため重さの原因となるパーツを外すのでしょうか?

この手の情報は他人に聞いたところで他の人もネット検索してみないと分からない内容ですし、これから購入する人もスペック表で他機種との違いくらい判ります。

申し訳ないですけど、「ggrks」「誰得?」な内容で、あまり意味がある質問とは思えませんね...

書込番号:20449691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/12/03 14:13(1年以上前)

>ニル兄さん
>電脳城さん

なんと、本体の構造自体がまったく違うのですね。

性能としては近いスペックのため、中身はほぼ一緒の設計で、ガラスパネルだけの差で重いのでは?と思いました。。

うーん、P9とは設計思想自体が違うスマホなんですね‥勉強になりました。

書込番号:20449914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件 honor 8 SIMフリーの満足度4

2016/12/03 14:30(1年以上前)

>ニル兄さん

ggrksなんていう言葉があるのですね、初めて知りました。

確かに、キチンと時間を掛けてググれば、こちらのサイトでわざわざ相談する必要もないですよね。

しかし、ネットの世界はなかなかシビアなところなんですねぇ。。(^^;)

書込番号:20449954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/12/03 15:53(1年以上前)

スレ主さんには悪いけど
有力スレが下に埋もれてくので考えて投稿してほしいです。
数グラム知ったとこで誰得?
自分のブログ、もしくは2ch投稿がスレ主さんに合ってると思います。

書込番号:20450124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:19件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/03 20:51(1年以上前)

>おいっちに!さん
決してスレ主さんに冷たくしたいわけではないですが、
このサイトはこれから購入しようとしてる人へ機能を紹介したり、使い勝手のレビューをしたり、また、同じ機種を使うユーザーとバージョンアップ情報の共有やレビューをする場だと思います。

スレ主さんの投稿は悪くいえばTwitterのつぶやきのように自己満足だけの内容になってしまっていますが、前述したようにこれから購入する人や同じ機種のユーザーが参考になるような内容だといいと思いますよ。

とはいえスマホに詳しくなかったり調べることが苦手な人もいるので人情ではそういった人の疑問も解決できたら...とも思いますが、少し調べたら判る内容を多数投稿してしまうと、あずみん@さんが仰るように色んなユーザーに有益となる情報が埋れてしまうデメリットがあります。

実際、スレ主さんはご自身で解決されてる質問が多いようですし^^;

書込番号:20450937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/12/04 00:47(1年以上前)

>おいっちに!さん
本当にそろそろいい加減にした方がよろしいかと…
批判の声が多いのに平気でスレ乱立させる神経がわかりません

書込番号:20451654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/04 06:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

honor8

Snapdragon820搭載機

honor8が大きくて重いと思わないでください。

余談になりますが、写真を見るとhonor8の高密度基盤実装技術が解ります。マザーボードが電子部品でビッシリです。

割と重めのスナドラ820搭載機種と比べると一目瞭然です。

書込番号:20451974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:5件 honor 8 SIMフリーの満足度2

2016/12/04 11:14(1年以上前)

>おいっちに!さん
小さいと重みが集中して手に掛かる圧力として逆にずっしり重く感じるのかもしれませんね。手に触れる面積が広ければそれだけ体感的に重みは分散しますから。

確かにスレ主の投稿は多いけど、オナハチの負の部分も正直に書いているから反発を食らうのでしょうね。おいっちにさん負けないで!いつも正直な情報期待しています!

書込番号:20452525

ナイスクチコミ!0


ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:19件 honor 8 SIMフリーの満足度5

2016/12/04 11:54(1年以上前)

>ただいま喫煙中さん
負の部分、というほど他機種との違いはないですよ。

それにこのスレが批判されているのは負の部分と思われることを正直に書いているからではありませんよ。

ハッキリいうと、大多数が「どうでもいいだろう」と思う内容をこともなげに投稿しているからです。

あからさまなネガティブキャンペーンをし続けていたあなたよりはよっぽどマシですけどね。(最近はおとなしくなったので過去の話ですけど)

書込番号:20452618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

honor 8

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)