honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2016年11月28日 21:17 |
![]() |
12 | 7 | 2016年11月30日 21:00 |
![]() |
7 | 15 | 2016年11月28日 07:45 |
![]() |
6 | 8 | 2016年11月27日 19:13 |
![]() |
12 | 4 | 2016年11月25日 22:38 |
![]() |
62 | 30 | 2016年12月6日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
今回の楽天スーパーセールでは対象外でしょうかねぇ
http://mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/?scid=wi_ich_rmb_ssale1612_pre_constant
書込番号:20436335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー

それは前からありますよ〜
私もまだですか、更新通知は個別に来るみたいですので気長に待ちましょう
書込番号:20433465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんと、そうでしたか。
でさきだったので、押して確認ができない状態でしたもので。
ありがとうございます。
書込番号:20433522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


横レスです。
ファーウェイを使う前はiPhoneを使用してきました。
疑問だったのですが、iPhoneだと、アップデータは一斉配信の感覚でした。
Androidは端末毎に配信される感覚なのでしょうか?
それともファーウェイがちょっと特殊で、端末毎に配信し、1か月くらいのタイムラグがあるのでしょうか?
(もしかしてサーバー負荷を抑えるためにずらしているのかな)
書込番号:20437841
0点

>ぶぶちっ!さん
アップデート配信の単位についてはiOSだから、とかAndroidだから、ではなく「メーカーごとに実施」という認識です。
iPhoneの場合はAppleがiOSとiPhoneの設計・製造・管理・メンテを一貫して行っているためにまとめて配信されているように見えますが、Androidの場合はGoogleのAndroid OSを端末メーカーがそれぞれカスタマイズしているためソフトウェアアップデートもバージョンアップもメーカーによって実施するかどうかやタイミングが異なります。
配信時期については、一概には言えませんがAndroidはユーザーによって様々なアプリ(Appleと違いGoogleは管理していない)をインストールしていたり、自由にカスタマイズが出来るため配信データの内容により不具合を起こす可能性があるので様子を見ながら少しずつ配信しているんだと思われます。
あくまで長年Android端末を利用してきたなかでの感覚ですが。
概要はこんな感じだと思いますが、もっと詳細なプロセスや背景などはさらに詳しい方がこのあとコメントしてくれると思いますのでそちらを参考にしてください(笑)
書込番号:20437965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニル兄さん
返信ありがとうございます。ハーウェイだからというわけではないのですね。
Androidはハーウェイが初めてなもので少々疑問でした。
スッキリしました。
ありがとうございました(返信が遅れてスミマセン)。
書込番号:20440813
1点

>ぶぶちっ!さん
いいえ。Huaweiだから。ですよ(笑)
先のコメントにもある通り、配信はメーカーがするものなのでタイミングもメーカー次第です。
今回のように端末独自のソフトウェア修正だと尚更そうなります。
書込番号:20441863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
何回か同じ質問があるようなのですが、
Gmailの即時受信をできない方は、
以下の設定で、即時受信できるようにならないでしょうか?
私の場合は、
3番目の設定が結構効果があったみたいです。
ご参考までに・・。
[設定1]
設定→アカウント→グーグル→gmail同期
[設定2]
gmailアプリを起動→設定→通知オン、同期オン
[設定3]
バッテリーマネージャー
→消費量レベル
→Gmail
→メッセージ
→通知
→優先表示する
書込番号:20433028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

huawei端末の通知遅延関連で
「通知の鳴動制限」の項目が上がるようですけど、
これは、この設定(マナーモードもどき)をONにした場合に「音を鳴らすか否か」のものです。
デフォルトではアラームと電話着信音だけ鳴ります。Gmailを優先通知に加えると通知の鳴動制限をONにした場合にGmailの通知音も鳴るということになりますね。
ので、一切関連性は無いものと思われますよ。
Android標準だとそういう機能なのでメーカー側のチューニングで通信に影響あるとすれば失礼。
書込番号:20433131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亀の子わたしさん
ありゃ、そうなのですね、失礼しました(..)
しかし、これをONにした状態で、バイブのマナーモードでGmailを着信すると、なぜか即時着信&バイブのみ動作する、という感じなんですよね・・・。
もう、いろんなとこに似たような設定がいろいろあって、どう動くのやら謎ですよね。(^_^;)
書込番号:20433170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、バッテリーマネージャーからの世界画面は、こんな感じです。
なんとなくですが、
優先的に、と書いてあるので、他のプロセスよりも優先して受信する、という意味なのでは?と思ったのですが・・・。
書込番号:20433179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 6.0やMVNOが原因で発生するこの問題は設定ではどうにもならないことが多い様です。
MineoでのトラブルはM03で細かく検証されており、外部アプリ利用で解決した様です。
https://king.mineo.jp/my/59400753bf149bea/reports/7891
書込番号:20433242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ふーむ、そうなのですね。
私の端末はたまたま効果があっただけなのかも、ですね(^_^;)
しかし、スリープ中の保護アプリの一覧に、Gmailだけ存在しないってのは、何の意味があるんだよ、って話ですよね。わざわざGmailだけ除外する理由がさっぱりわかりません・・w
書込番号:20433266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>warrior77riotさん
あ、そちらは、その通りになっております。
書込番号:20433550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
そうすると、4箇所の設定をしていても通知遅延があると言う事ですよね。
自分はほぼ通知遅延はありませんので、遅延のある方はお気の毒としか言えないのですが。
書込番号:20433592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
そうなんです(^_^;)
一応、仕事でも使うので、極力同時がよいのですが。。
ちなみに、warrior77riotさんは、
どちらの回線をお使いでしょうか?
私は楽天で、たまに遅延があるような状態です。
書込番号:20433633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信速度で延滞がでるって事はありませんか?
単純に遅ければ遅れるみたいな
書込番号:20433890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

即時受信出来ないAndroid機の方はこのアプリで5分毎に設定すれば少なくとも5分以内に受信しますよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=pt.teixeira.gmail.syncMyMail
書込番号:20433920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいっちに!さん
自分も楽天モバイルですよ。
最安の通話ベーシックです。
別スレの口コミで、1時間半端末を移動しない状態で通知の遅れが発生するという事みたいですよ。
自分は1時間半も端末を置きっぱなしという事がないので、おそらく遅延がないと思いました。
書込番号:20434006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>+ko+さん
ありがとうございます、確かに回線の悪さはあるかもです。。
>アークトゥルスさん
そんなソフトがあるのですね、
もし権限が控えめなら、導入検討してみたいです。
>warrior77riotさん
移動の有無が関係するのですか、うーむ。
私の場合は、1回目のメールは、
ほぼ100%即時到着なのに、
その後すぐに、もう一通おくると、
そちらは、何割かの確率で遅延するという症状です。
このあたりも、遅延に関連しているのですかね〜。なかなか難しいですね。
書込番号:20434394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、上記の2回目の遅延は、
2〜3分程度の遅延のようです。
最初のメールは、リアルタイム着信音、
2回目以降は、同期間隔=5分おき、
という感じかもです。
書込番号:20434495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいっちに!さん
>なんとなくですが、
優先的に、と書いてあるので、他のプロセスよりも優先して受信する、という意味なのでは?と思ったのですが・・・
あまり、突っ込みたくはなかったのですが、時々ココ全部ONにしちゃえみたいな書き込みを散見したのであえて書かせてもらいました。
優先通知を入れると通知の鳴動制限をONにした場合に音が鳴る。(鳴動はバイブも含みます。)
LINEでも通知音が鳴るものは何でもです、鳴動制限の意味が無くなるってことです。
鳴動制限使わない人は全てONにしちゃって問題ないんですけどね。
書込番号:20434649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ふと気付くと、この端末になってから、
通信量が、以前の1.3〜1.5倍くらいになっていました。
見ているサイトなどはそんなに変わってないような気がするのですが、
端末の処理能力が高すぎて、ページのデータをフルにダウンロードしてしまっているから、という感じですかね・・。
皆さんは、あんまり変わらないでしょうか?
書込番号:20430715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google Chrome だと、設定→データセーバー を
オンにすると、画像を圧縮して読み込むので45%
転送量が節約できます。
書込番号:20430728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
実はchromeは、その設定にしてありました。
そうなるとなにが多いのか?と思ってみてみたら、なんとヤフーニュースでした。
10日で2GB利用・・。
データセーバーなどがない分、無駄にダウンロードしすぎちゃうんですかね〜
書込番号:20430740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいっちに!さん
ヤフーニュースってアプリ版ですか!
10日で2GB は多いですね。
書込番号:20430779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・・・なるほど、
chromeでみればデータセーバーを生かせる訳ですね!気付きませんでした(^_^;)
書込番号:20430817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいっちに!さん
自分は安さ最優先なので、通話SIMベーシックです。
使い放題です。使いまくりです(それ程使いませんが)。最初から遅いのでね。
yahoo!ニュースやこの価格COM程度であれば、最初の読み込みにモタつく位で、使えないレベルではありません。
とは言っても、外では主にLINE、メール、twitter、通話、みたいな感じなんで全く不便はないかなと言うところです。
書込番号:20431074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>warrior77riotさん
おお、使い放題いいですね。
ちなみに、速度はどの程度なのでしょう?
200KBPSというあたりでしょうか。。
書込番号:20432018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>warrior77riotさん
おぉ、ありがとうございます。
先日、速度制限になったときは
ダウンロードが0.15くらいでしたので、
それより速いですね(゜ロ゜)
そのくらいあれば、動画とかみない分には特に問題ないですよね。。
書込番号:20433111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
速度制限中にキャリアアグリゲーションをONにするとどうなるのか、
を試してみました。
画像は、上から
・CAオフ
・CAオン(4G+状態)
・通常のWi-Fi
となっています。
今回の結果では、速度制限中にCAオンとしても、大きな変化はない、という結果になりました。
なお、このテストをしたのは、比較的電波環境の悪い場所なので、電波環境の良い場所では、もっと良い結果になるかもしれません。
ご参考までに。。
書込番号:20426392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、私の端末は、速度制限中以外でも、CAの効果があまり感じられないので、どこかの設定がよろしくない、という可能性もあります・・・。(モバイルネットワークの設定は、いじってないですが)
なお、回線は楽天モバイルを使用してます。
書込番号:20426402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスですが、参考になりそうなクチコミがありました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=19982440/
結論からいうと、CAはまだ開発途上なので、効果があったりなかったり、ということなのかもしれませんね。
あとは、端末の影響よりも、どこの回線か、ということのほうが大きな要因になるのかも、と思いました。
書込番号:20426826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>+ko+さん
おぉ、やっぱり効果あるんですね。
どちらかというと、駅などの人の多いところで機能しやすいのかも知れないですね。
書込番号:20427128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
昨日、うっかり
Wi-Fiテザリングで、
ノートPCのウィンドウズ更新をしてしまい、
3日1GBの速度制限が発動してしまいました。(T_T)
ですが、今のところ、
そこまで遅くもないかな?という印象です。
もしかすると、楽天モバイルは、
ベビーユーザーさんには速度不足だが、
ライトユーザーにはそこまで気にならない、
ということなのかもしれません。。
ネットブラウジングだけであれば、
速度制限食らってもさほど問題なさそうな予感です( ´∀`)
書込番号:20422762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、もちろん、
地域による差はあると思います。
私のはオフィス街のど真ん中のため、
電波環境は良好なほうだろうと思います。
書込番号:20422821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ書き込む必要あるの?
この機種に関係ないよね?
書込番号:20422898 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

失礼しました、楽天モバイル専用の機種のため、購入する方には参考になるのでは?と思いまして。
端末だけ購入して別のSIMを、という方が結構いるようなので、おそらく、楽天モバイルの速度がどの程度なのか?は、購入前に知っておいて頂いて、損はないのではないかと思います。
書込番号:20422935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、楽天モバイルの通話付きSIMとセット購入すると、端末代金が1万円引きとなります。このあたりの意味でも、楽天モバイルの情報は有用かな?と思いました。
書込番号:20422944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらら(笑)
例えばだけどさ
Honor8と楽天モバイルのセットの速度評価をしたいなら下記のアプリでスクリーンショットを貼って見るとかね!
CAをオンの時とオフの時の速度を時間毎に貼れば参考になる方もいるかと思いますよ
そういった所を少し考えてスレッドを立てれば良いんじゃないですかね
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
まあ、スレッドのタイトルが悪いから検索し辛いです(泣)
時間毎にのんびりと貼って見たらどうかな♪
※ここにだよ!ここに!新しくスレッド建てないでね(笑)
イメージ
500KbpsからYouTubeが止まらず見れる感じ
200Kbpsでなんとかブラウジング
1Mbps出てればサクサクって感じ
価格ドットコムの運営が削除するか判断するでしょう
書込番号:20423203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいっちに!さん
楽天モバイルの使用感を知りたい人がこの機種の板を見るでしょうか・・・。
私ならこちらを見ると思います。
http://kakaku.com/mobile_data/sim/report/?si_companycd=37&lid=sim_top_report
レポートの投稿はこちらへ。
http://kakaku.com/mobile_data/sim/reportcampaign/present.html?lid=sim_in_detail_report_cp
書込番号:20423391
6点

端末と通話シムセットでとありますが、通話シムでなくても1万円引きにはなりますよ?
この端末に目をつけた人は、既にMVNO使っている人も多いと思いますし、データ回線で即解約がかなり多そうだし
書込番号:20423421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれっ!2件のコメントが消されてる(笑)また、俺アホな感じになってしまうじゃんよぉ
書込番号:20423952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おぉ、皆さんご意見ありがとうございます。
勘違いしてました、
SIMはどれでも良かったんですね。
しかし即解約okとは、不思議な売り方ですね。(^_^;)
それから、楽天モバイル専用の板もあったのですね、こちらは知りませんでした。。
それから、楽天の速度ですが、速度比較サイトなんかをみると、
そこまでヒドイというわけでもないような気もするのですが、
このあたりは、安定度の違いと、地域差などもあるのかも、ですね。
個人的には、以前使っていたiijと楽天で、そんなに違うかな〜?と感じたもので、参考までに投稿してみました。。
書込番号:20424258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?知らぬ間に投稿されて、
すぐに消えてしまった方がいるのでしょうか・・お二人も?
変わった方もいるものですね・・。
書込番号:20424280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おいっちに!さん
honor8購入を検討するうえで楽天モバイルの実情は誰しも気になるところです。
ただ、検討している人が気になるのは本スレのように単に楽天モバイルの速度や制限だけではなく「楽天モバイルSIMを利用したhonor8の状態」です。
Wi-Fiテザリングについては惜しいところで、楽天モバイルSIM挿入機でWi-Fiテザリングを利用したときに「どの程度の速度なのか」、「PCと接続するまでの時間やその後の接続性(長時間維持できるか)」などは、同じ環境での利用を想定している人にとってはとても参考になると思います。
あとは他の方がコメントしているように、レビュー結果などをスクショで説明すれば妙なイチャモンをつけられないかと思います。(それでも文句言う人は稀にいますが...)
ちなみに3GB契約でWi-Fiテザリングは無茶な気がします^^;
私は楽天モバイルのほかにWiMAXルータを契約していて、PCでネットを使う時はそっちを使っています。そのおかげで楽天モバイルの方は毎月1GBほど余り、繰り越しています。
またイチャモン屋さんに目をつけられないようWiMAXルータの速度や制限についてはそちらのスレで質問してくださいね(笑)
書込番号:20424495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「CA」
キャリアアグリゲーション 【carrier aggregation】
因みにCAって分かってるよね?
書込番号:20424625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CAは、ドコモなどの回線が速くなる機能のこと、ぐらいしかわかりません・・・(^_^;)
前にonにしたときには、
ほとんど効果を感じなかったのでoffにしています。
書込番号:20424956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「あるべき姿」を提案するのは正論で理想的かもしれないけれど、副作用として限定的で限られた空間になってしまうんじゃないかな。
スレ主の意向を読み取るというのもガイドラインにある訳だし。
自分も結構間違えてカキコミしてしまうので。
書込番号:20425069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

消されてしまった 2件も記憶していますが、
本機を実際に使用しておられる方(かた)が、その使用感を報告することに、いちゃもんをつけるのはどうかと思います。
ご本人が直ぐにフォローしているように、地域の差がある = 全ての honor 8の所有者が 1ヶ所に居住している訳ではありませんので、具体的な数値を示せ、と言われても、電波の絡むものはそれは参考にしかなりません。
CAなど、ご本人様が既に実感しておられるように、ことさらMVNOでの運用の場合、だからどうなの、の世界です。
特に Band3・1.7GHz帯を含む場合、旧イーモバイルの全国網を使う SoftBankに対し、docomoでは現状、ごく一部のエリアでしか実現出来ないのですから。
一時期の docomo版 Galaxy S7 edgeの板の、非所有者の超ネガキャンスレッド乱立に比べたら、
とても健全なスレ立てだと、私個人は思います。
書込番号:20425422
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
私は何でイチャモンつけられてるのか分からないのですが?
スレ主さんがイチャモン付けられてるのでスレ主さんも色々工夫して頑張れ〜!と応援してるんだけど…
健全なスレとは、、、、
個人的には思いませんけど(笑)
運営が判断することでしょうから、文句も有りません。
書込番号:20425479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8Marshmallowさん
速度制限についてのスレなんだからCAはあまり関係ないですよー
書込番号:20425616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニル兄さん
はい。おっしゃるとおりです。降参(笑)
でも、気持ちを分かっては欲しいだけど!Honor8のスレッドで通信の話をしてたら、スレ違い言われるからHonor8のCAとからめれば文句言われないだろうと言うアイデアを提案しただけなのに、、、そこをあまり突っ込まれても困ります(笑)
書込番号:20425645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

脱線ついでに投稿させていただきます。
端末評価のはずが、通信や楽天のサポートの話まで絡めて評価されている方が多いですね。
食べログの評価っぽくてほんと意味がなくなってきたと思っています。
食べログの評価によくあるパターン「隣に座った方がうるさかったので評価下げました」
スレを汚してすみませんでした。
書込番号:20425719
3点

私はテストできる環境にないのですが、速度制限の状態でCAをONにして2波通信すると、実際の速度って制限速度の1.5倍ぐらい出るのでしょうか?
書込番号:20425726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)