honor 8
- 32GB
ダブルレンズ搭載の5.2型スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5.2インチ
- 1200万画素ダブルレンズカメラ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 10 | 2021年8月19日 11:24 |
![]() |
3 | 2 | 2019年12月15日 17:45 |
![]() |
13 | 28 | 2019年7月20日 17:08 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2019年6月7日 21:03 |
![]() |
1 | 1 | 2019年3月13日 09:23 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2019年2月17日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
子供とLINEをできるようにと中古のhonor8SIMフリーを購入しました。
しかしLINEは数年前から電話番号認証せずの新規登録ができなくなってしまったようで、取り急ぎで楽天モバイルを契約しました。
楽天モバイルの対応機種で調べるとSMS(楽天回線)のみ使えるようでした。
SIMフリーのため、問題なくSMSは使えると思っていたのですが開通できませんでした。
楽天モバイルへ問い合わせると"4G通信ができない端末になるので4G通信のできる製品でご利用ください"とのことでした。
SIMフリーであれば楽天回線が使えると思っていました。
LINE登録さえ出来れば普段はWi-Fi環境での使用のため何も問題ないのですが、、
私自身のiPhoneXS(SIMフリー)に楽天SIMカードを挿しSMSを一時的に使えるようにしてLINE登録なんて出来ないかなと思っているのですが、浅はかな考えでしょうか?
書込番号:24294533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneにさせば普通にできるとおもいますが?
すべて持ってるならやればいいと思うし
ただ楽天は使ってないと自動解約のはずですので
何年も先?には電話番号が他の人の手に渡るかもしれませんね
書込番号:24294581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>uuuu6901さん
>私自身のiPhoneXS(SIMフリー)に楽天SIMカードを挿しSMSを一時的に使えるようにしてLINE登録なんて出来ないかなと思っているのですが、浅はかな考えでしょうか?
LINEの登録にはSMS、通話の出来る電話番号が必須なのでSMS 通話が出来ないhonor8 では無理です。
iphoneXSで新規アカウントを作ってもhonor8で再認証が必要になるのでSMS、通話が出来ない楽天モバイルでは無理です。
LLINEは過去に色々あったのでセキュリティーが面倒何ですよ。
楽天モバイルでSMSが受信出来る端末購入が良いかと思います。
書込番号:24294611 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

楽天モバイルのsimをnano sim からesimに切り替えて、メインで使ってるiphone xsにデュアルSIMとして取り込んでしまえば追加でお金かけずに番号維持できるので良いのではないでしょうか?
書込番号:24294678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいませんよく文章読まずに書き込みしてしまったので上の文章は無視してくだだい…
他の方もおっしゃってますが、honor 8は売却してしまい、楽天モバイル対応の端末かってしまうしか手ないとおもいます
書込番号:24294685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kumakeiさん
>α7RWさん
>Fontainebleauさん
ありがとうございます。
SMS(楽天回線):⚪︎と出てきたのを鵜呑みにしてしまいました。
楽天回線SMSが何かよくわからなくなりました。
残念ですが、、別端末を購入しようと思います。
書込番号:24294775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>uuuu6901さん
楽天側の動作確認で「SMS(楽天回線)」が使えるとなっているならば、楽天回線が受信できるエリアならSMSが使えると思いますよ。恐らく今使っているエリアが楽天回線エリア外だと思われるので、楽天エリアに移動してSMSが受信できるか確認したらどうですか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
書込番号:24295509
3点

>エメマルさん
ありがとうございます。。
しかし調べても楽天エリア内なのです。
楽天エリア内であれば受信可能ならばサポートセンターからそのような回答があるはずなのですが写真の通りです。
いまいち楽天回線というものが理解できません、、
書込番号:24295721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uuuu6901さん
念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?
公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
楽天の基地局を目視で確認出来る場所まで移動して確認するのがよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.開通作業とアクティベーションの違いは何でしょうか?
他の方は、楽天で通話回線を使うSMSは楽天回線で利用出来ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=23332315/#23332315
SIM未挿入でも利用可能なIP電話でしたら、回線には関係ないのでWi-Fiなどでも利用可能です。
意味が分からないようでしたら、すべてに対応した対応端末にされた方がよいかと。
ちなみに、サポートの方は、あまり詳しくないので、聞かない方がよいとは思いますよ。
書込番号:24295948
2点

>†うっきー†さん
詳しくありがとうございます!
よく理解していませんでした。
調べると昨日近くに基地局があったので、近くまで行き試みましたが、やはりダメでした。
新しい端末(楽天モバイル)も購入したので諦めようと思います!
色々と勉強になりました!
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:24297398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
質問です。 サブ機として買おうと思ってますが、このhonor8は開発者向けオプションから外部ストレージへのアプリの書き込み という設定をonにできますでしょうか?
因みにandroid7.0で運用予定です。
返答お願いします。
1点

android7.0で使用してます、外部ストレージへのアプリの書き込みの項目はありますがタップしても反応しませんでした その下の項目はonになりましたが…
詳しくないのでonになるのかだけの検証でした
書込番号:23107170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてくださりありがとうございます。
そうですかー… まあhurwei製品はあまりその設定をonにしないので駄目元でした。
改めてありがとうございました。
書込番号:23108908
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ハリーポッター魔法同盟をグーグルプレイでダウンロードしようとしても"お使いのデバイスはこのアプリのバージョンと適合しません"等と表示されます。ジャイロセンサー非搭載だと言われるようですが、この機種は搭載されているはず。何故かわかりません。ハーウエイいじめだと思いたく無いですが、わかる方、教えてください。
書込番号:22794282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

絞ってる場合大体運営のせいなので運営しかわからない
書込番号:22794471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


更新、キャッシュ削除、SDカード外す、その他、
思いつくことをやってみてダメなら初期化。
CPUかも?
書込番号:22794526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャプテン翼のようにサービス開始後途中からHuawei機器を排除したゲームもあります。
AR対応ゲーム用途で機器を買い換えるならiphoneにするのが無難です。ipod touch 7thを買い足す手もありますが、バッテリーの寿命が短いのでお勧めできません。
書込番号:22794588
3点

スレ主様
基本的な事項の確認。
魔法同盟 Nianticサポート
https://niantic.helpshift.com/a/hpwizardsunite/?p=web&s=troubleshooting&f=device-requirements&l=ja
推奨環境
Android 5.0 以上
Android 5.0 以上
解像度 720 x 1280 ピクセル
ネットワーク環境(Wi-Fi, 3G, or 4G)
2 GB 以上の RAM
2 GB 以上の空きデバイスストレージ
Google Play 開発者サービスへアクセスする
GPS、位置情報サービス
ジャイロスコープとコンパスセンサー
一部の機能にはカメラが必要です
Root 化した端末はサポート対象外
注意: 以上の基準を満たしている少数のデバイスは、実証試験でパフォーマンス問題が見つかったため、それぞれ互換性がないとされています。
いくつか考え付くことがあります。
ジャイロセンサー機能がオフのままになっている。
OSレベルでジャイロセンサー機能が利用できないようになっている。
センサーが設定されているかどうか確認してみるのもいいかもしれません。
私自身が利用しているアプリは下記のものになります。
DevCheck Hardware and System Info
https://play.google.com/store/apps/details?id=flar2.devcheck&hl=ja
ジャイロセンサーがきちんと動作していれば、2つ目の画像のようにグラフが表示されます。
書込番号:22794627
1点

honor8ですけど、普通にダウンロード&インストールしプレイ出来ています。
外したりとか絞ったりとかでは無いと思いますが?
書込番号:22794761
1点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
ポケモンgoのARモードが使えるので、ジャイロセンサーは動いていると思いますが。ほかも調べてみます。
書込番号:22794989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろば2さん
honor8でインストールできていると聞いて、
少し安心しました。
ろば2さんのアンドロイドバージョンは何でしょうか?私のは7.0です。
書込番号:22794999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
もしかすると、honor8 Android7.0版で起きている問題が原因かもしれません。
過去スレ
『android7.0に上げたらVRアプリが軒並み全滅してませんか?』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20679545/
Android7.0にアップデートした時点で、VR系のアプリが動かなくなってしまったという書き込みがあります。
この書き込みからすると、Android7.0においてはジャイロセンサーが無効化、もしくは機能停止状態になっていると思います。
>ろば2さんが、該当機でインストールできているということであれば、>ろば2さんのhonor8はAndroid8.0になっているために、ジャイロセンサーが復活していると思われます。
もしよろしければ、>ろば2さんのAndroidのOSのバージョンを書き込んでいただければと思います。
書込番号:22795633
0点


確認項目が多く初期化が速いと思います。
過去にもいろいろあったよう。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22168187/
書込番号:22796171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
確かに以前はアンドロイド7.0からARアプリが動作しなかったんですが、昨年のアップデートで解決されています。他のhonor8ユーザーの方は問題なくハリポタ魔法同盟をダウンロード可能でしょうか?
書込番号:22796558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外情報を見る限り、Honor8は対象機種に含まれているようです。
https://gameranx.com/features/id/175975/article/what-phones-can-play-harry-potter-wizards-unite-compatibility-guide/
一方でアップデートの少ないHuawei機器は対象外となっています。Oreoがリリースされなかった国内版Honor8も同様な扱いなのかもしれません。
書込番号:22796729
1点

>0120999373さん
確かに似た現象が沢山ありますね。私の現象もGoogle Play ストアでハリーポッター魔法同盟のアプリが表示されないんで、同じです。参考になります。
書込番号:22796992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレイストアで他のアプリを検索して、
インストール表示がされますか?
他のアプリでインストール表示されても
原因解決のためのチェック項目が多数あります。
グーグルアカウントの年齢制限などいろいろと。
書込番号:22797022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>0120999373さん
他のアプリは普通にインストールボタンがあります。たぶんインストールもできると思います。
書込番号:22797200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それじゃハード問題ではなく
何かの設定問題ですね。
書込番号:22797217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>0120999373さん
とりあえず、ファーウエイのLINEチャットがあったので、質問してみます。
書込番号:22797336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>0120999373さん
ファーウエイからの回答では検証機のhonor8
でも同じ現象になるそうです。他の機種ではダウンロードできたそうなので、アプリにhonor8が適合してないそうです。
書込番号:22797389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>0120999373さん
ファーウエイさんの回答では、現時点では今後対応するか明確な回答が出来ないそうです。また
アプリ提供元へもご相談してください。
とのことですので、すぐ解決できないようです。
書込番号:22797402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上にも書きましたが、Andorid8に更新したHonor8は正式にこのゲームに対応しています。
公式フォーラムにも掲載されています。
https://wizardsunitehub.info/question/2752/phone-details/
Huaweiがすべきことは最新のFirmwareを日本向けにもリリースすることです。
なお、アプリが機種に対応しているかどうかはブラウザで開けばわかります。
ハリー・ポッター: 魔法同盟
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nianticlabs.hpwu.prod&hl=ja
キャプテン翼 〜たたかえドリームチーム〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.klab.captain283&hl=ja
P10liteの場合、ポッターには対応していますが翼には対応していません。
書込番号:22797486
1点

>katsukun55さん
ここまでくると、初期化して
すべてを更新して検証されてみては?
書込番号:22797599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>katsukun55さん
ポケモンGoの時もそうでしたが、負荷を分散するためにも、ダウンロード可能なものは最初は、限定しているだけだとは思いますよ。
そのうちに、利用可能にはなると思いますが、お急ぎできしたら、ダウンロード可能な機種からapkファイルをもらってきてインストールすればよいです。
ちなみに、ネット上でジャイロがないと利用出来ないという間違った情報などがありますが、それらは信用しなくても良いです。
ポケモンGoと同じでARをオフにする機能がありますので、ジャイロ非搭載機でもプレイ可能です。
実際に、ジャイロ非搭載機のZenFone Goで別の端末からapkファイルを持ってきてプレイ出来る事を確認しています。
プレイ開始時は、
スーツケース→左上の歯車→オープニングシーンを有効にする→オフ
スーツケース→左上の歯車→すべてのアセットをダウンロードする
を実行しておけば快適になると思います。
書込番号:22797767
1点

>ちなみに、ネット上でジャイロがないと利用出来ないという間違った情報などがありますが、それらは信用しなくても良いです。
>ポケモンGoと同じでARをオフにする機能がありますので、ジャイロ非搭載機でもプレイ可能です。
>実際に、ジャイロ非搭載機のZenFone Goで別の端末からapkファイルを持ってきてプレイ出来る事を確認しています。
本機は、ハードジャイロに対応していますので、ポケモンGoと同様にARオンにして、AR機能を使うことも可能なはずです。
どんなものかを見るために1回程度しか利用しないとは思いますが・・・・・
書込番号:22797865
0点

皆さん、貴重なアドバイスを有難うございます。ファーウエイからの回答では、個体の問題ではなく、この機種のこのOSなら起こる現象のようなので、このまま様子を見ていきます。ありがとうございました。
書込番号:22798889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、Androidは7.0です。
7.0にしたときに初期化はしています。
書込番号:22801154
0点

スレ主様
魔法同盟公式の英国サイトにも、スレ主様と同様の問題が起きていることを訴えた書き込みがあります。
Play storen and compatibility with Honor 8
https://community.harrypotterwizardsunite.com/en/discussion/933/play-storen-and-compatibility-with-honor-8
この問題に関係するリプライもありませんが、Honor8に関しては端末の個体によって、インストールできるできないの問題はNIANTICも把握済みと思われます。
今後のアップデートで対応していくことになるかと思います。
書込番号:22810273
0点

FRD-L09もOreoが配信されていないという点で国内版と同じですよ。
https://www.reddit.com/r/Honor8/comments/9ep3jl/honor_8_frdl09_no_oreo_update_will_i_get_it/
公式フォーラムの最近のコメントを見ても非対応の機種が多いゲームですね。
書込番号:22810383
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
初心者ですので教えてください。honor8を購入して2年半。バッテリーも問題なく、まだまだ使用したいです。しかしAndroid 7.0のままずっと使用するのは、セキュリティー的にいかがでしょうか?
0点

今すぐ危険があるわけではないですが、セキュリティアップデートが行わなくなれば、徐々にリスクは高まっていきます。
どこまで許容するかは、使い方次第、考え方次第です。
とくに新しいアプリを入れない、ネットや動画やSNSなどを定番のアプリで使うなど、決まり切った使い方しかしないなら、それほどリスクは高くないです。
他方、google play以外からアプリを拾ってきたり、無料だからといった文句の釣られて、海外の怪しいサイトにアクセスするようなことを頻繁に行えば、仮に最新のスマホであっても、リスクは高まります。
書込番号:22717945
0点

自己責任でお願いします。
書込番号:22718151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キタサンブラウンさん
こんにちは。
私も7.0ですが、定番的に使用するならば全く問題ないと思います。
今度買い替えするならiPhoneがおすすめです。こちらも使用してます。
アップル社1社だけで頻繁にバージョンアップされますので、全く心配ないので。
書込番号:22718845
2点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=21623305/
Android8対象、と言いながら既に2年以上経過
スペック的にHUAWEI P9とほぼ同等ゆえP9シリーズはOreo非対応なので、それと同じ判断をされてるのかも知れません
https://sumahoinfo.com/post-24279
https://sumahoinfo.com/huawei-p9lite-p9-honor8-mate8-will-not-receive-android-7-1-update-after-android-7-0-no-emui-5-1-version-up
書込番号:22719633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://gdgdgadget.blogspot.com/2018/07/honor-8-oreo-comming-soon.html?m=1
今や2019.6月ですし、もう来ないでしょう
書込番号:22719639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございました。これから買い替えを検討します。
P30 liteを考えていましたが、HUAWEIがあんなことになり残念です。
他にめぼしい機種がないので、次はiPhone8あたりにしようかと思います。
しかし高いなあ・・・
書込番号:22719847
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
最近、このような画面が出るのですが、何も出来ません。
対策はないでしょうか?
スマホの画面は恥ずかしいので黒にしていますが、普通の画面に突然表示されます。
書込番号:22529036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ連携の不具合のようです。失礼しました。
書込番号:22529142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
honor 8を1年弱使用しておりますが、バッテリーが劣化してきたのか、減りが早く交換が必要な様子です。
そこでキャンペーン中なので、交換対象店舗へ持ち込みましたが、表面にヒビがある(うっかり落としてしまい、角隅にヒビが出来てしまいました。使用には問題ありません)ので、バッテリー交換のみの受付は出来ないと言われ、Huwai のカスタマーセンターを紹介され、そちらへ行ってみました。
ところが修理交換に三万近くかかるので、端末のみ新規購入してSIM カード、SD カードを移したほうが良いとアドバイスされました。
初心者なのでよくわからないのですが、
@nano -SIM カード対応の機種でないとダメでしょうか?
AAmazonでバッテリー交換(キット含)セットを購入して自分で交換するのは、難しいものでしょうか?
B機種変更するとして、極力端末を買い換えせずにAmazonなどで新規バッテリー購入して自分で交換しやすいオススメの機種あれば教えてください。
データの移行とか面倒なので極力機種変更せずにバッテリー交換のみで長く使用したいです。
一番良い方法を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:22471907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ボヤっとした部分もありますが、わかる範囲で書きます。
@
次もnano SIMの機種にした方が良いと思います。
micro SIMの機種はだいぶ少なくなっていると思いますし、SIMサイズ変更の手数料がかかるぐらいなら尚更nanoのままで良いのでは。
A
勝手が違うかもしれませんが、P9の交換手順が書かれたブログがありました。一読してみては。
https://tosh.sakenomi.jp/gadget/p9-battery
なお、認定を受けた業者や個人以外が、パーツを外したりする作業はスマホの分解と見做され、技適の関係から電波法違反(?)となってしまうという話を目にしたことがあります。
実際どうなのかはわかりませんが、この手の話は価格.comではグレーか黒扱いで、してはいけないんだったような…どうだったかな、という感じです。
B
最近は、自力でバッテリー交換できる機種はほとんど無いという認識で、良く知りません。すみません。
極力安めのSIMフリー機で、バッテリー交換キャンペーン等で安く交換できるなら依頼し、無理ならまた安めのSIMフリー機を無理の無い範囲で買い替えて行く方がトータル的には安いんじゃないかと思います。
それも踏まえて、あまりデータ移行が面倒ではない運用方法(データの管理体系)を構築していった方が良い気がします。
(例えば、連絡先は端末内ではなくクラウド管理にするとか、端末内保存ではなくクラウドに載せられるものはセキュリティ面との関係も考慮して検討していくとかでしょうか)
最後の方の話はすぐにはピンと来ないかもしれませんが、アンテナを貼りつつ徐々に理解を進めていったほうが良いかなと思います。
以上、雑なアドバイスですみませんが。
書込番号:22471990
1点

バッテリ交換を自分でやるのは、極めてリスクが高く、技術的に困難です。
初心者には絶対に無理です。
街のスマホ修理屋を探して、バッテリ交換だけやってくれるかどうか、あるいは、前面の交換を含めて費用がいくらくらいかかるか、問い合わせてください。
両方やるなら、2万円台半ばから3万円といったところでしょうから、Huaweiに頼むのとたいして変わらないでしょう。
その場でやってくれる、データもそのまま治せる、というのがメリット。
非純正パーツを使うこともあるので、液晶の色合いが変わることがある、といったのがデメリット。
移行の手間と比較して、その価値があるかどうか、です。
データ移行は、いすれにしても、いつかはやらなければならないのです。
一度やってみれば、そんなに面倒ではないですよ。
最近のスマホは、基本的にnanoSIMですから、差し替えて設定すれば使えますよ。
また、ユーザーによるバッテリ交換は不可能だと考えてください。
書込番号:22472018
1点

>mnyjgoさん
メーカーとしては致命的な不具合(画面割れ)等を放置して
電池だけを交換するのは法的な問題もありしたがらないと思います。
寿命には少し早いですが新しく買い、画面割れでは高くは売れませんので
予備機として保存しておく方が良いと思います。
@これからの機種でmicroSIMは殆ど出てきません。
nanoSIMのみになると思って良いです。
A非常に危険なのでやめておくべきです。
リチウム電池はガソリンとマッチを一緒に積んでいるようなものです。
電池は両面テープでしっかりと止まっており電池を綺麗に
はがすのは難しく電池は非常に柔らかいので簡単に曲がります。
その際にセパレータ(壁)を破損させると電池は簡単に発火します。
https://www.youtube.com/watch?v=o6gPN1zEm0g
一応、修理屋さんでもこの通り
honor8と同等の性能でNovaLite3なら2万円そこらで買えます。
ただmicroUSBになるのと充電が9V2Aから5V2Aになりますが
まぁ5V2Aの方が電池には優しく容量が3400mAhと増えるので電池は今より持ちます。
またOSが新しいので使い勝手は向上し速度も速いかと思います。
より高性能が欲しければNova3というのもあります。(4.5万円くらい)
もう少しだまして使い6月にP30Liteというのもあります。(3,5万円くらい)
もっと高性能ならまだ発売日も分かりませんがNova4(5.5万円くらい)
というのもあります。
データ移行を簡単に行うならPhonecloneというアプリがあります。
新しい端末には最初から入ってますがhonor8に入れてQRコードで読み取れば
現在と同じアプリ・設定・配置・Wifiまで同じ状態に復元できます。
(ラインだけは別にgmailなどにバックアップするように設定(古い写真等残りません))
若しくはラインは個別にバックアップを取って新しい端末に復元。
PhoneCloneは一部のアプリにおいて少しおかしくなるときがありますが
アンインストール→再インストールすることで殆ど問題がなくなります。
念のためSDかPCにバックアップを取ることを忘れずに。
書込番号:22472349
3点

まとめての回答でお許しください。
皆様アドバイスありがとうございます。
大変よくわかりました。
@今のと同じnano -SIM カードタイプの端末機種で探します。今の端末機を予備機としての利用、なるほどです。
A自分でのバッテリー交換はやはり危険なのですね、止めておきます。
B同じHUAWEIの端末機種が無難かなぁと思いつつ、色々探してみます。データ移行に関して便利なアプリがあるのですね!それは貴重なアドバイスで大変助かります。事前にSD カードにバックアップしておきます。
こちらに相談して良かったです。
皆さん、早い回答をありがとうございました。
書込番号:22472547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)